12月1日
— nekomamaJPS (@nekomamaJPS) November 30, 2022
宅配業界地獄の一ヶ月の始まりです。私なんぞがお願いを呟いても届きはしないけれど人員不足と勤務時間の法的拘束でがんじがらめの社員とそれをカバーする委託ドライバー諸氏には文字通り地獄です。
お願い。
一度で受け取ってください。
宅配ボックスや置き配をご活用ください。
スポンサーリンク
ちょっと想像して欲しい。
— nekomamaJPS (@nekomamaJPS) November 30, 2022
例えば100個配達するためには100回トラックの乗降をするわけです。体には大変な負担です。繁忙期は3倍の貨物量です。重量のある物を持って5階まで階段を使うことも少なくない。
20代の若い男子でさえ足が上がらなくなる。
仕事だからみんなやります。でも再配達になればそれだけコストも時間も労力も無駄でしかないんです。更に言えば環境負荷も無駄に増えます。
— nekomamaJPS (@nekomamaJPS) November 30, 2022
だから、一回で受け取って欲しい
反応&感想
少しだけ、委託ドライバーやってたことがありますが
まじで、一度で受け取って、、、、
時間指定しておきながら、その時間帯に外出なんて無期懲役に等しい罪ですよ、、、、、、、 https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
まじで、一度で受け取って、、、、
時間指定しておきながら、その時間帯に外出なんて無期懲役に等しい罪ですよ、、、、、、、 https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
一度の訪問で配達完了はとても喜ばしい事のようで
センターの仕分けバイトをした事があるけど「○○(私)さん家は必ず誰か居てるから助かる」と言われた
せめて在宅時間に配達されるように時間指定するとか、無理ならセンター受け取りにするとか
こちらも考える https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
センターの仕分けバイトをした事があるけど「○○(私)さん家は必ず誰か居てるから助かる」と言われた
せめて在宅時間に配達されるように時間指定するとか、無理ならセンター受け取りにするとか
こちらも考える https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
ほんとね、置き配の荷物をたまたま玄関先で音がしたので受け取りに出たら、配達員氏が宅配ボックスを指差して「いつも助かってます!」っていい笑顔で挨拶されたからな。ほんと、宅配ボックス買ってよかった。 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
ホンマもんの地獄なので、マジで一撃で受け取って欲しい(願望
置き配と宅配ボックスは最強だけど、この時期の宅配ボックスは埋まりの可能性がまあまああるので置き配が最も強い https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
置き配と宅配ボックスは最強だけど、この時期の宅配ボックスは埋まりの可能性がまあまああるので置き配が最も強い https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
アカウントの登録名の頭に、
[置き配希望]田中太郎
みたいに置き配希望を書いておくと特に設定とか申し込みしなくても荷物を置いてってくれるから便利よ。 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
[置き配希望]田中太郎
みたいに置き配希望を書いておくと特に設定とか申し込みしなくても荷物を置いてってくれるから便利よ。 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
@nekomamaJPS 置き配設定にしているのにチャイム鳴らさないで欲しい、、。
置き配設定にしているのにチャイムで出なかったら置き配せずに持ち帰るのやめて欲しい。
置き配設定にしているのにチャイムで出なかったら置き配せずに持ち帰るのやめて欲しい。
@304Dv 配達員によっては念のためにインターホンを一度鳴らす場合もあるようです。応答が無いからと持ち戻るのはミスですね。申し訳ありません。
可能ならインターホンの近くに小さなメモ書きで「在、不在問わず呼び出し不要」と貼っていただくと良いかもしれません。
可能ならインターホンの近くに小さなメモ書きで「在、不在問わず呼び出し不要」と貼っていただくと良いかもしれません。
自分で頼んだ荷物なんだから、きちんと受け取るまで責任持とうよ!
大半の配達員さんはきちんとやってくれてる🚚 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
大半の配達員さんはきちんとやってくれてる🚚 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
宅配ボックスが自宅にない時は、コンビニ受け取りにするとみんなが楽になります! https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
再配達が無料だから、なーんも考えんとポチポチ買う奴はお構いなし。
自分で再配達の時間指定して、いないとかもいっぱいいるし。
再配達は有料にしたら良いと思う。マジで。 https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
自分で再配達の時間指定して、いないとかもいっぱいいるし。
再配達は有料にしたら良いと思う。マジで。 https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
受け取る側からすると不在票はガッカリする。居る時に来いと思うし、ノーアポで配達するなら待つ気も起きん。
コンビニ受け取りにするインセンティブを大きくしたらいいんちゃうかね。 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
コンビニ受け取りにするインセンティブを大きくしたらいいんちゃうかね。 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
一回で受け取りたい気持ちはあるけど、日時指定便とか使えない商品をAmazonで買って、こっちの都合とか関係なく届けてしまうのはもうシステムが悪いとしか言えない……
日時指定便とか使えないならいっそどこかに「○○~○○は不在です」みたいなの表示できればいいんだけどねー https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
日時指定便とか使えないならいっそどこかに「○○~○○は不在です」みたいなの表示できればいいんだけどねー https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
置き配を利用させてくれないのは運送会社だったり、通販会社だったりするんだよな
Amazonはヤマトの場合、置き配対応しないし
時間指定もゆうパックは不在後にしか出来ないし
全ての運送会社で、ネットから送り状番号とユーザー登録で日時指定出来る仕組み作ってくれ
こっちも二度手間なん嫌なんよ https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
Amazonはヤマトの場合、置き配対応しないし
時間指定もゆうパックは不在後にしか出来ないし
全ての運送会社で、ネットから送り状番号とユーザー登録で日時指定出来る仕組み作ってくれ
こっちも二度手間なん嫌なんよ https://twitter.com/nekomamajps/status/1598001283180683266 …
宅配ボックスがないアパートやマンションの住民は悪気がなくてもそうなる。日付指定できないものが平日昼に来たら100%受け取れないし日時変更できないのもある。なので大家は積極的に導入してほしいし都道府県や自治体も助成金出すとかしてほしい。労働改善、温暖化防止、防犯にもなるし。 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
宅配ボックスなくても、ネット通販なんかは送り先の住所に「不在時ドア前」とか「不在時メーターボックス」って書いて登録しておくのがおすすめ。楽天、Amazon、ヨドバシは全部これ。お歳暮はいくつか届く予定で、ヤマトはLINEで通知来るけど佐川とゆうパックはそういうのに登録しなきゃだな。 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
「ドライバーさん大変そうだから営業所に取りに来ました!事前連絡?してないです!伝票番号分かりません!このあと用があるので5分以内に受け取りたいです!」だけは本当にやめましょう。本当にやめましょう。 https://twitter.com/nekomamaJPS/status/1598001283180683266 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (115)
同じ理由で置き配も無理だし
時間指定で1,2時間程度なら待てるけどそれ以外だと朝から最悪夕方まで待たないとだし流石に無理や
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ配達員も人間だからあんま不在が続くとどうなるかっていうと荷物に当たるわけ
思っくそぶん投げたりとかは普通にある
それで壊れようがどこで壊れたかは証明しようがないからストレス発散にはもってこいなのよね
面倒な客の荷物はとくに狙われやすい
おふとん
が
しました
いつ来るかわからない荷物の受け取りのために一日潰せるわけないだろ
せめて配達予定時間を午前中とか、5時以降とか、ある程度伝えろ
そうすりゃこっちも時間合わせてやるし、無理だったら事前に一方いれてやる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コロナのおかげだよな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
住所どおりのとこ行ったけど、そんなアパートは無かったから持ち帰ったとか
小学生みたいな嘘をつくのはやめろ
おふとん
が
しました
何で一回不在にしないとコンビニやロッカー指定出来ないんよ
おふとん
が
しました
AMAZON以外は置き配指定も簡単じゃないし
おふとん
が
しました
なぜこの時期にやったのか
おふとん
が
しました
ヤマトは事前に置き配指定できるから再配達なくて最高だわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仕事止めて出るのも面倒なんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
通販を頼んでも最初のメニューに無いから家で待つしかない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それで人手が足りなくて困るのは元請けじゃん
おふとん
が
しました
あれは便利だよ、高価な商品なら対面や支店受け取りした方が安心だけどさ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「もし何があっても自己責任でいいですから」って言ってたらその内に全ての配送業者が対応してくれた(郵便局だけは安定するまでかなり時間かかった)
理由は再配達は大変だと思ってたから
文句垂れてないで100%受け取りできる環境にないなら自分で頭使って段取りしろよ
日時時間指定でいない奴とか再配達拒否でいいだろ
おふとん
が
しました
事前に郵便局に置き配の指定場所を記した書類(ハガキサイズ)を提出しておく必要がある。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金貰ってるんだからその分の仕事はちゃんとしろや
おふとん
が
しました
時間になったら上がるだけ
それで配送能力が足りなきゃAmazon側がそのエリアの配達員を増やすだけだよ
おふとん
が
しました
ただし、荷物がノートパソコンとわかっとき「やべえ」て、
顔した佐川のおっさん、お前はゆるさんw
おふとん
が
しました
この前利用したときは送り先についての選択肢が出ずいきなり登録してる自宅で確定しやがった。
ちょっと待てちょっと待てちょっと待てと慌ててあれこれ調べたがサイトのほうではどうにもならず、発送のメール来てからようやく宅配業者のほうに連絡してコンビニ受け取りに指定しなおせた。
おふとん
が
しました
まぁ盗まれたとかなんかあった時の対応ができる体力のある企業は少ないんだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会が悪い
おふとん
が
しました
配達員もコンビニ店員も客も満足するだろ
おふとん
が
しました
置き配OKにしてるんだから置いて行けよって思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
クロネコがたまに持ち帰りあるのは、ここのコメント見て「メンバーズで設定必要」なんだと知った。今度からちゃんとしとくわ、すまんねクロネコさん。
配達って本当に大変だから、こっちは金払ってやってんだぞ、仕事作ってやってんだぞというのはよろしくないね。配達員さんいつもありがとう。頻繁に通販ですみません。
おふとん
が
しました
日本は人手不足だし、出生率はどんどん下がっているし、もう外国人も日本に来なくなるだろう。
普通自動車に乗れる人は大勢いるが、でかいトラックを運転するには視力なんかの条件や適性もあるからみんながトラック運転できるわけでもない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
絶対にいない時間をはぶくだけでも再配達は減るんじゃないか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ほんと日本人って
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
迷惑だからやめろと言ってもそれが配達員の仕事なんだからと言い訳ばかりしてやめない
口論に発展したら口出しした俺が悪者やってられないよ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。