この前会社で人権に関する研修があったんだけど、親の働き方がハードで、例えば子供と過ごす時間が極端に減ったり家事育児に手をかけられなかったり家に仕事のストレスを持ち込んだり、っていうのは「子どもの人権」を侵害してると言えるんだって。
— ちぇちぇ@4y👦🏻🚃 (@cheche38736577) November 20, 2022
スポンサーリンク
だから会社として社員の働き方にも注意しましょうって話だったんだけど、一親として結構ぶっ刺さったというか、「人権」って言葉使うとすごく重い感じがしたよね。そして夫とその勤め先は息子と私の人権を完全に侵害してるね
— ちぇちぇ@4y👦🏻🚃 (@cheche38736577) November 20, 2022
反応&感想
会社での人権研修で、労働者の権利や女性の権利ではなく子どもの人権に言及したってすごいな
労働者や女性や障害者という大人は権利を知ってるし声を上げられるからかなり配慮されていってるけど、子どもって無知だし声を上げられないから無視されがち
本来は一番に子どもを守るべきなのにね https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
労働者や女性や障害者という大人は権利を知ってるし声を上げられるからかなり配慮されていってるけど、子どもって無知だし声を上げられないから無視されがち
本来は一番に子どもを守るべきなのにね https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
これほんとそうで、こういうことが言えるようになってきたのも極最近のことだとしても、昭和から平成に田舎で一馬力で子どもたちを大学にやれるくらいだった私の親も、盆正月も家にいないくらいで帰ってくれば荒れて家族にあたることもあり、子ども心に仕事など無くなればいいと思っていた。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
これはそうかも。私はこういう家庭で「お母さんの仕事の邪魔しないよね?」と言われて夜中も一人で放置された子供だったけど、今大人になって介護とかが視野に入ってきても「お母さんは私の仕事の邪魔しないよね?」と思っちゃうもん。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
どうしても働かなければならない場合でも侵害なのか。さすがにこれは極論すぎじゃないかな、子供を食べさせるために働いているのにそれが人権侵害だと言われたらもう。母親も父親も家にいる間に愛情を注いでいればいいのでは、、? https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
なんか大切な部分を端折ってるか、人権に対する理解が足りてなくない…? https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
じゃあ金くれよ、そうしたら全て解決するわって言いたいよね https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
そりゃあ、社会が悪いんだよ。
親のせいにしてはだめだよ。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
親のせいにしてはだめだよ。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
それが子供の人権を侵害してたとしても、共働きで必死に俺の事育ててくれた両親を俺は尊敬してるな。
当時に不満がなかったとは言わないが、個人的に俺の人権が侵害されたなんて全く思わない。
虐待や過度な放置をされていた訳では無いのでね。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
当時に不満がなかったとは言わないが、個人的に俺の人権が侵害されたなんて全く思わない。
虐待や過度な放置をされていた訳では無いのでね。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
これは考えさせられるな。
でも、主婦で余裕で暮らせます~って家庭は夫がその分ハードに働いてるし、夫婦ともにお金も時間も余裕があって子育てしてるなんてほぼ無い話。それだけ大人も必死に働かないと生きていけない世の中。子の人権うんぬんの前に大人の人権から見直せよ…って感じだよな。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
でも、主婦で余裕で暮らせます~って家庭は夫がその分ハードに働いてるし、夫婦ともにお金も時間も余裕があって子育てしてるなんてほぼ無い話。それだけ大人も必死に働かないと生きていけない世の中。子の人権うんぬんの前に大人の人権から見直せよ…って感じだよな。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
子供と関わる時間が極端に減るほど働かないと生活できない今の日本が問題では?? https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
そう。だからその子供の人権が守られるような働き方を【させる】義務が雇用する側にあるし、それで回る社会を構築する責務が行政にある。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
ということは、社会や国がもうすでに子どもの人権を侵害している…?来年度から子ども家庭庁できて子ども基本法が施行されるけど、多分全然追いつかない。抜本的な改革が必要だと思う。 https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
経営者とか管理職とか、上層部の人間にこそ浸透してほしい考え
偉い人から指導されないと馬耳東風なんやろなぁ…定時で帰らせてくれぇ… https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
偉い人から指導されないと馬耳東風なんやろなぁ…定時で帰らせてくれぇ… https://twitter.com/cheche38736577/status/1594475090380746753 …
![]() | 金を稼いでこないことのほうがよっぽど人権侵害だよ。。 |
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (97)
大地は、神の手で少年をその身に置かれ、思った。
『少年ありがたい』『丁度切らしてた』『泣ける』『ありがとう』『少年助かる』『泣ける』と。
そんな次第で、母なる大地は少年を愛おしみ、少年の世話をするために、沢山のモンスターを生み出した。
モンスターたちは当初、それは恐ろしい外見をしていたが、少年が怖がるため、
その見た目を少しずつ少年に似た形に変えていき、
後に少女と呼ばれるものに近しい外見へと変わっていった。
モンスター娘の誕生である。
by.日本人φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仮に長時間労働が人権を侵害したとしても子どもの分だけでしょ
おふとん
が
しました
小学生の子供に週6で夜中まで学習塾に通わせて、休みの日は毎週自分の趣味の登山に無理矢理付き合わせる馬鹿親もいるんやぞ。しかも学校までは電車とバスで片道二時間や。ブラック企業かよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
会社は「その点において」悪くない。
何を世迷い言を言ってるんだ、大人なら自分の選択の責任を取れ、他人のせいにすんな。
ブラックだとかは別問題だろ。
おふとん
が
しました
家族を養う為に懸命に働いているか、仕事が楽しくて子供を蔑ろにしているのか。
家族の為に懸命に働いて時間が取れない事を、きちんと子供に理解してもらえるよう努めているのかも含まれるだろうけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ますます生きづらくなっていく
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
QOLちぃっとでも考えるならそこもあるでしょ絶対、そのくらいの視点も無かった?
おふとん
が
しました
子供なんて環境さえ用意できれば勝手に育つ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年休120日以上
年収500以上
このくらいが時間と経済力のラインだと思う
別に時間と給与はそこまで関係していないんだからこの条件で仕事を見つければいいだけ
なに?できない?努力が不足している言い訳するな
惰性で懸命に働く暇があるならまともな企業に転職する努力しろ
おふとん
が
しました
勤め先が悪いって感想はそれかよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供の人権侵害につながる恐れがあるから働き方を気をつけましょうっていうのは微妙にすり替えられてる感じがしてモヤモヤする
余裕が無くなると弱者を虐げがちだから余裕を持てる様にしようって考えは間違ってないし現実的な対処法と言えなくもないけど、公言されると気持ちが悪い
綺麗事かもしれないけど気にするのそこじゃ無いだろうと
おふとん
が
しました
人間がいなくなれば人権侵害もなくなる
おふとん
が
しました
親が忙しい
→子ども(小学校高学年)に祖母の面倒(介助)を見させる
→放課後も休日も遊ばせてもらえず
→クラスで仲間の輪に入れなくなる
→不登校
→はたち前に時差Ⅱ
というのを知っている
もう20年以上前の話。
おふとん
が
しました
オトナでもガキでも要らないと思うな私(笑)(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
少なくとも日本に於いて、夫婦共働きと長時間労働によって起きる未成年者に対する人権侵害は、消費税増税を主張し実行に移した連中に原因と責任がある
おふとん
が
しました
子供いる人への手当も無くしますだからな。
こんなんで誰が子供を産みたがるのかと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その前に、上の子が川に落ちて他界したから下の子達は紐で括ってたらしい。
人権人権って、昨今の人権って過剰だと感じる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供と過ごす時間が極端に減るのも家事育児に手を描けられなくなるのも、子供達に最低限の衣食住を提供して人権を守るためでもあるんだから、そこを人権侵害とか言っちゃうのはどうかと思う。
おふとん
が
しました
自分の出世やブラック企業の存続と蔓延のためズルをしている、子供などへの人権侵害しているという意識が広まってほしい(*^^*)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無職でお金が無くて子供にまともなものを食べさせないほうが、よっぽど人権侵害。
おふとん
が
しました
頑張って働いた結果家族から私たちの人権を侵害してますとか言われたら殺意湧きそう
一番人権侵害されてるのは働いてる人だろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。