FhE3_MCaMAECwKP

FhE3_MIacAIlq7O

スポンサーリンク



反応&感想

@win_win_win_JP @ogatti21 おめめどうさんのカレンダーですね。うちの事業所でも使ってました。
@ogatti21 息子に使い始めたのは中学生と遅かったのですが、自分で予定を立て、段取りをするようになりました。7曜式より断然時の流れがわかります。
@ogatti21 大人二人暮らしですが、家族カレンダーを使っています。
オススメです。
@ogatti21 知的障がいのある息子の為に巻物カレンダーと、家族カレンダーを6年ほど前から使っております。
自分で予定をたてて、段取りして過ごしています。
最近は、中学生になった妹も巻物カレンダー使って試験勉強までの段取りをするようになりました。ホント皆さんにオススメです。
@ogatti21 納期を意識できないエンジニアにも...
いや、月末までのカウントダウンができるので私も好きだ♪  https://twitter.com/ogatti21/status/1590113705244913664 
ふと思い出したけど幼稚園の壁とかのカレンダーってこう言う横のだった気がする  https://twitter.com/ogatti21/status/1590113705244913664 
@ogatti21 こういう形の出席シールノート使ってる幼稚園あったな。
幼い頃の時間の感覚は直線ですよねー。
以前の勤務校(支援学校)では自分達で作って教室に貼っていました。
十分な大きさにすると、行事予定がよく分かります。教員が助かっていました。  https://twitter.com/ogatti21/status/1590113705244913664 
我が家でも子供向けに当月次月で4枚貼り出していますが、なんとなく確認していますね。同居の100歳も最近7曜日式だとよくわからない様子で、ひ孫のカレンダーで日付けを確認しています。

7曜日式だとわからない層が居る現実、知られて欲しいですねー。  https://twitter.com/ogatti21/status/1590113705244913664 
気にしたことのない視点。ちょっと違うけど、うちの子らの日付感覚育成に縦型カレンダーによる影響もあったのかな。  https://twitter.com/ogatti21/status/1590113705244913664 
息子はこれで時が「流れる」ことも、楽しみや頑張る(注射etc)までの「幅」も、毎日貯めることで「お金」も知った。

気づいたら私もこっちのカレンダーを見てる。つまり、そういうこと。

これを自作し【続ける】ことは私には出来ないから買えることが、生活安定に確実になってる。  https://twitter.com/ogatti21/status/1590113705244913664 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/