1: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:09:00.00 ID:RY6ELmOAd
期限がないって言ったって一年後とかでええんか?
主語がなかったり曖昧な指示はワイが一生聞き直してるんやが、
ワイが頭悪いみたいやないかい
主語がなかったり曖昧な指示はワイが一生聞き直してるんやが、
ワイが頭悪いみたいやないかい
スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:11:28.02 ID:z4qlCTFKd
お前が変えるんだよ
4: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:13:07.60 ID:IHSmmswEM
気にすんな
強気で当たれ
強気で当たれ
5: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:13:31.88 ID:Joga6Grqa
でも他の人は普通に分かってるんよなこういうの
ワイがアスペみたい
ワイがアスペみたい
16: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:16:49.88 ID:RY6ELmOAd
>>5
せや、他の人は普通に理解できてるねん
やからワイがア◯みたいになっとる
口頭の指示もその場で覚えてすぐ作業に移れないから何十分かかけてマニュアル作ってるわ
せや、他の人は普通に理解できてるねん
やからワイがア◯みたいになっとる
口頭の指示もその場で覚えてすぐ作業に移れないから何十分かかけてマニュアル作ってるわ
24: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:19:35.37 ID:5c0kkyjhM
>>16
お前がア◯みたいに細かいマニュアルを作ることで次に入ってくるお前Jr.が救われるんや
頑張れ
お前がア◯みたいに細かいマニュアルを作ることで次に入ってくるお前Jr.が救われるんや
頑張れ
29: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:21:14.23 ID:RY6ELmOAd
>>24
周りが作業に移ってる中、適宜周りに相談しながらマニュアル作ってるワイは終わりやろね
出世も無理やし、同期の女からもヤバいやつを見る目で見られとるわ
周りが作業に移ってる中、適宜周りに相談しながらマニュアル作ってるワイは終わりやろね
出世も無理やし、同期の女からもヤバいやつを見る目で見られとるわ
30: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:22:00.29 ID:lmrK6fkUr
>>29
頼まれてる仕事より優先してマニュアル作ってるの?
頼まれてる仕事より優先してマニュアル作ってるの?
39: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:24:30.75 ID:Mw/QiXfca
>>29
自分も適宜マニュアルやフォーマットを作ってる。作ってる間は仕事進まなくなるけど、次やる時にミスを減らせるし、タスクの整理もできる。長期的には効率がいいと思うぞ。
自分も適宜マニュアルやフォーマットを作ってる。作ってる間は仕事進まなくなるけど、次やる時にミスを減らせるし、タスクの整理もできる。長期的には効率がいいと思うぞ。
8: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:14:35.89 ID:9SlAthmGp
期限はまず訊けよ
9: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:14:46.63 ID:1dntoR6n0
新人にやらせることないから、適当な仕事投げとるだけやで
15: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:16:45.44 ID:IHSmmswEM
言い方の問題と聞き方の問題を使いこなせれば社内では勝てる
17: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:17:08.77 ID:BWEtLzyp0
何の話ですか?いつまでですか?ちゃんときけ
21: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:18:14.18 ID:RY6ELmOAd
>>17
聞いてるで
そうやって聞いてるうちに先輩が苦笑いし始めて隣で空気読めて理解できてる同期も笑い始める
聞いてるで
そうやって聞いてるうちに先輩が苦笑いし始めて隣で空気読めて理解できてる同期も笑い始める
26: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:20:44.05 ID:BWEtLzyp0
>>21
それはちゃんと説明しない相手が悪いから安心しろ
それはちゃんと説明しない相手が悪いから安心しろ
90: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:46:17.43 ID:nYrkw2KN0
>>21
めんどくさいって思われて周りも合わせてるんやろうけどそういうやつにはハッキリ言ったほうがええよ
主語がないとわかりません
なんてちゃんと説明しないんですかって
言わなきゃ絶対わかんねぇからそういうやつは
めんどくさいって思われて周りも合わせてるんやろうけどそういうやつにはハッキリ言ったほうがええよ
主語がないとわかりません
なんてちゃんと説明しないんですかって
言わなきゃ絶対わかんねぇからそういうやつは
94: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:48:18.01 ID:RY6ELmOAd
>>90
それだと言い方強いから「僕こう言うの苦手なんですよね、すみません〜」
みたいな感じでいった方がええな
ここでは少なくともワイがガ◯ジなんやから
それだと言い方強いから「僕こう言うの苦手なんですよね、すみません〜」
みたいな感じでいった方がええな
ここでは少なくともワイがガ◯ジなんやから
20: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:17:53.04 ID:NVD3YPoR0
適当が一番ええんじゃ
23: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:19:31.08 ID:RY6ELmOAd
>>20
適当でええんか?
適当なファイル名つけて保存しろ言われて本当に適当な名前つけて適当な場所に保存しとけばええんやな?
見る方も名称と格納場所指定せなわけわからんくなるやろ
適当でええんか?
適当なファイル名つけて保存しろ言われて本当に適当な名前つけて適当な場所に保存しとけばええんやな?
見る方も名称と格納場所指定せなわけわからんくなるやろ
35: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:22:42.58 ID:IHSmmswEM
>>23
説明資料_令和最新版⑤_2_最終版_チェック済み_再チェック.pptやぞ
説明資料_令和最新版⑤_2_最終版_チェック済み_再チェック.pptやぞ
45: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:26:21.20 ID:BWEtLzyp0
>>35
冗談抜きでこういう類いの名前にする奴いるから笑えない
冗談抜きでこういう類いの名前にする奴いるから笑えない
25: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:19:46.00 ID:lmrK6fkUr
ぶっちゃけわかるわ
1時間前にチラッと話してた内容をいきなり「やっといたよ」から会話スタートさせられてもわかるわけない
1時間前にチラッと話してた内容をいきなり「やっといたよ」から会話スタートさせられてもわかるわけない
32: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:22:25.27 ID:5c0kkyjhM
ワイも命名規則めちゃくちゃなファイル虫酸が走るし仮置きフォルダとか作るやつ滅べって思ってるから気持ちわかるで
22: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:18:21.44 ID:VCmj6tc80
分からんことはその場でちゃんと聞き返せよ
これさえできれば割と何とかなる
これさえできれば割と何とかなる
27: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:20:56.90 ID:3E4Yocltd
6W3Hやからな
ガ◯ジって思われても、
ちゃんと聞いて仕事こなす方が大事や
ガ◯ジって思われても、
ちゃんと聞いて仕事こなす方が大事や
34: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:22:41.36 ID:RY6ELmOAd
>>27
ほんまこれ
研修で5W1Hについては重々言われたから、先輩方がここまで5W1Hも使えんとは思わなかった
ほんまこれ
研修で5W1Hについては重々言われたから、先輩方がここまで5W1Hも使えんとは思わなかった
33: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:22:37.42 ID:YvIqVXwMd
マニュアルって作業内容を共有するためのもんやろ?
自分のためだけに作るなら時間の無駄やろ
自分のためだけに作るなら時間の無駄やろ
47: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:26:42.24 ID:RY6ELmOAd
>>33
マニュアルを作るのは思考を整理するためや
マニュアルを作る=思考が整理される
だからマニュアルがなければ作業すら取り掛かれん
頭の中のパニックを取り除く方法でもある
マニュアルを作るのは思考を整理するためや
マニュアルを作る=思考が整理される
だからマニュアルがなければ作業すら取り掛かれん
頭の中のパニックを取り除く方法でもある
49: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:27:53.00 ID:Mw/QiXfca
>>47
ワイと思考丸かぶりやんけ
ワイと思考丸かぶりやんけ
36: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:23:10.51 ID:NrYJV7Ygr
聞いてくるならええわこっちはどこまで知ってるか分からんからな、一番キツいのは細かく説明したのに何故か独断で仕事して間違っとる奴や
37: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:23:26.39 ID:F+0Mcwfo0
主語がない会話の主語は仕事がわかってたら分かるはずなんやで
38: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:24:26.99 ID:3h8/occG0
上司に頼らず自分で確認して報告だけしとけ
年功序列で上司になっとるだけで有能なわけではない上司がほとんどや
年功序列で上司になっとるだけで有能なわけではない上司がほとんどや
44: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:26:18.92 ID:Mw/QiXfca
主語無しで適当な指示なら分からなくて当然。責任はそいつにあるからな。
51: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:28:26.73 ID:Iwq7Bb7I0
期限が無い仕事は9割くらいまで進めといて進捗聞かれるまで遊んどくのが正解や
52: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:29:08.61 ID:RY6ELmOAd
これでも昔よりマシなんやで
昔は自分が理解できずにパニックになったらワー!って奇声あげるレベルだったんや
自分なりにパニックにならん方法を編み出していったんや
だから正社員ギリやれてるねん
昔は自分が理解できずにパニックになったらワー!って奇声あげるレベルだったんや
自分なりにパニックにならん方法を編み出していったんや
だから正社員ギリやれてるねん
62: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:33:36.60 ID:RY6ELmOAd
ワイの提出したエビデンスとか明らかに誰も見てる気配ないし、これって本当に必要な仕事なんかな
タスク振っといて提出物の確認すらしないとかヤバない?
タスク振っといて提出物の確認すらしないとかヤバない?
53: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:30:14.44 ID:NrYJV7Ygr
期限を設けないのは能力無いから急かしたくない優しさで曖昧な指示は君がどこまで仕事出来るか把握出来てないからで主語が無いのは君のやってる仕事の種類が少ないからやないか
67: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:36:04.43 ID:UvPuByzTr
期限をもうけない必要性低い仕事しか回せない能力なんやろな
87: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:44:28.22 ID:RY6ELmOAd
明らかにワイの担当する仕事周りより少し少ないのわかるわ
しかも開発に関係することは振りもされない
マクロだのパッチノートだのVBAだの同期の会話がようわからんわ
しかも開発に関係することは振りもされない
マクロだのパッチノートだのVBAだの同期の会話がようわからんわ
59: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:32:28.10 ID:pfT31qjZa
まあでも確認しても教示してくれないという上司も上司よな
79: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:40:48.90 ID:Zr3uFVy1d
主語なくても前後で分からんもん?
それともいきなりぶっこまれるんか?
それともいきなりぶっこまれるんか?
81: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:41:58.43 ID:RY6ELmOAd
>>79
わからんで
5W1Hを明確にしてくれんと
会話を繋がりで捉えられんし、前に喋ったことはすぐ頭から抜ける
だからマニュアルの中だけでは記録してるんやけど
わからんで
5W1Hを明確にしてくれんと
会話を繋がりで捉えられんし、前に喋ったことはすぐ頭から抜ける
だからマニュアルの中だけでは記録してるんやけど
72: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:37:06.10 ID:RY6ELmOAd
例えば
1.A画面の以下の部分を確認すること
B
C
D
E
みたいになってれBとCはA画面にあんねんけど、DとEはA画面に関連するF画面にあったりするんや
同期は空気読んで理解できてるんやが、普通にF画面のDとEって書いてほしい
1.A画面の以下の部分を確認すること
B
C
D
E
みたいになってれBとCはA画面にあんねんけど、DとEはA画面に関連するF画面にあったりするんや
同期は空気読んで理解できてるんやが、普通にF画面のDとEって書いてほしい
76: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:39:45.30 ID:RY6ELmOAd
>>72
これについてどう思うんや
空気読めなきゃ仕事できんのはおかしいで
これについてどう思うんや
空気読めなきゃ仕事できんのはおかしいで
85: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:43:06.92 ID:NrYJV7Ygr
>>72
ほんまに何も説明も無いんか?無いなら空気読んでる奴も理解してるってよりa画面探して無くてf画面にあってここの説明一文足りないのクソやろ時間勿体ないわって思っとるで
ほんまに何も説明も無いんか?無いなら空気読んでる奴も理解してるってよりa画面探して無くてf画面にあってここの説明一文足りないのクソやろ時間勿体ないわって思っとるで
74: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:39:10.22 ID:ky+3KozO0
気持ちはわかる
75: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:39:33.26 ID:vGPUh+I80
イッチのそれ大事やで
イッチが正していけ
イッチが正していけ
77: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:39:59.43 ID:Zwi0pyJg0
それ試されてるぞ
必要な情報聞くか聞かないかで評価つけられてる
必要な情報聞くか聞かないかで評価つけられてる
80: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:40:55.55 ID:Z8s5ya8K0
すげーわかる
78: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:40:40.09 ID:RY6ELmOAd
一生昇進できなそう
親はワイの性格見て期待してへんけど、少し申し訳ないわ
親はワイの性格見て期待してへんけど、少し申し訳ないわ
88: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:45:17.96 ID:7skLUtHg0
5年後にはイッチが一番出世してそう
92: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:47:47.68 ID:8tTruyCP0
けっこう難しい問題よね、色々な部分で経験則で理解出来る部分もあるし、自身に経験則がなく理解出来ないからその穴埋めにマニュアル化しようというのもわかるしな
93: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:48:12.39 ID:QIQmNmgDa
言いたいことは分かるで
初回の説明で略称使われても意味分からんねん
初回の説明で略称使われても意味分からんねん
96: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:49:33.21 ID:RY6ELmOAd
>>93
初回の説明で略称使ってくるのあるわ
まあ隣の女は空気読んでこの略称はこの言葉の略だろうみたいに類推して難なく理解できてたけど
初回の説明で略称使ってくるのあるわ
まあ隣の女は空気読んでこの略称はこの言葉の略だろうみたいに類推して難なく理解できてたけど
95: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:48:44.15 ID:jHC7NDu1p
ワイも指示に対して咄嗟に理解が出来んこと多いけど全体の仕事の流れや周りの人がやってる事から考えてアレの事かな?みたいに推理することは多いわ
指示出す側も指示受ける側がどの程度理解してるか判別しにくいんよな
指示出す側も指示受ける側がどの程度理解してるか判別しにくいんよな
97: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:50:49.23 ID:RY6ELmOAd
>>95
それが無理やねん
数学が得意じゃないとこれはきついな
公式全部暗記してたタイプやからこの公式はこの公式とこう繋がってるとか難しい
それが無理やねん
数学が得意じゃないとこれはきついな
公式全部暗記してたタイプやからこの公式はこの公式とこう繋がってるとか難しい
103: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:56:19.09 ID:xdrxfuE+p
>>97
とにかく経験するっきゃないな
とにかく経験するっきゃないな
98: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:51:19.57 ID:5g2h1PHAa
自分の能力に見合ってない会社に入ったんと違う?
もう一回就活した方がええで
もう一回就活した方がええで
105: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:56:41.52 ID:RY6ELmOAd
>>98
40歳で600万あるかないかの平均年収やで
一年目は残業抜き換算で(4ー3月)で300万とかや
40歳で600万あるかないかの平均年収やで
一年目は残業抜き換算で(4ー3月)で300万とかや
99: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:51:46.35 ID:CjjtK91Ka
細かく指示出してる時間使うくらいなら自分でやった方が早い
101: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:53:55.64 ID:RY6ELmOAd
>>99
じゃあ自分でやってくれや
ワイは資格勉強できるし
じゃあ自分でやってくれや
ワイは資格勉強できるし
108: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:59:13.75 ID:LeE0IlFNa
>>101
それで人事評価上がるならやったら良い
それで人事評価上がるならやったら良い
104: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:56:29.67 ID:HFHnPH8R0
一からひ百までキチンと説明してくれる会社に転職した方がいい
107: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:57:55.87 ID:O6Y6nHyva
主語がないやつはたまにいるわ
そういう奴に限ってたまたまこっちが主語抜いた時にうるさいから困る
そういう奴に限ってたまたまこっちが主語抜いた時にうるさいから困る
112: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 13:07:22.33 ID:B/XsjG3+0
さっき言っといた(言ってない)あれさぁ、明日までにやっといてね(17:30)
110: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 13:00:07.54 ID:PYqhSDeha
ワイがイッチの上司ならめんどくさい奴と思うが第三者的に見たら
イッチの言ってる事はわかるわ
イッチの言ってる事はわかるわ
109: ななしさん@発達中 2022/11/07(月) 12:59:44.91 ID:O6Y6nHyva
今直属の上司が無能なのはいいけどそいつより上の立場でまともそうな奴にちゃんとやってるとこ見せとかないとあかんで
ワイはそうやって勝ち続けて社会の中で居場所をつくってきたからな
ワイはそうやって勝ち続けて社会の中で居場所をつくってきたからな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (63)
おふとん
が
しました
曖昧な指示と期限を設けないタスク指示する奴はそいつが馬鹿で無能なだけ
おふとん
が
しました
だが自分の考えを伝える方法で確認は取っとるんかな?
「自分は〜と思ってるんですが合ってますか?」って聞き方は覚えた方がいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
主語がなかったり曖昧な指示はワイが一生聞き直してるんやが、
ワイが頭悪いみたいやないかい」
こういうのがあるから一回の指示で全部把握できない無能は世間一般が思う頭が悪い人間の演技をする必要がある
特定の分野だけはそこそこ以上にできるけど他は一切ダメなのが許されるのは高卒や専門卒だけ
今まではこういうタイプもやろうと思えば大学に入れてしまったけど、今後こういう本来特定の分野しか人並みかそれ以上にできることがない人が大学に入れないように対策されいくだろうね
おふとん
が
しました
アレ(青い箱)が来たら台に乗せて
コレ(青い箱)が来たらそのまま
ソレ(青い箱の山)が来たらアレ(青い箱の山)より優先して
って言われて覚えられなかった
実際は来る時間と箱の中身と他の部署とのバランスで決めるらしい
おふとん
が
しました
ほんとそれ。
私はなんか適当に、それこそ適当に書類の件名的なのとか書いてますわ。
「【〇〇株式会社様】〇〇契約書〜」みたいな。(むろん決まってて言われたら従います)
でもって、ファイルの保存場所はもうそれっぽい所にフォルダ作って、「ここに保存しました」ですわ…
だって「どこに保存しますか?」からの諸々(たいがい待たされた挙げ句返事とかない)がもう面倒なので…保存先わかれば良いでしょという考え(汗)
おふとん
が
しました
はい、論破
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあ業務によるけどさ。試されてんだから少しづつやってきゃいいがな
おふとん
が
しました
本当に説明不足なら他の人も同じように理解できないはず
なのに発達だから理解できない健常だから理解できる、みたいに話がすり変わってる
多分ちゃんと話を聞いてないだけだと思う
おふとん
が
しました
1を擁護して上司を非難してる奴も発達ガ○ジ
間違いない
おふとん
が
しました
会話中は「聞いて(録音的に覚えようとして)る」だけで、内容を理解するのに一人で反芻するターンが必要なタイプなんだろうな
あとは自分が話す側になると、前に言った時自分がなんて表現してたっけ?っていうのがわかんなくなるから、同じモノやコトの表現を会話の中でフラフラさせてしまったり、そのことに気を取られて説明が散らかったりして相手にコストを結構払わせてしまいがちで申し訳ない
おふとん
が
しました
あぁ、原紙ならあの棚だよって言ったら当たってて
そういうの察する事出来るかどうかも差出そうよな
正確には原紙じゃなくて原本らしいけど
おふとん
が
しました
これをただ簡潔にしてるだけの奴が多すぎる
職務じゃなくてこういうネットでの井戸端会議でさえそれが出来てない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
で、マクロ、パッチノート、VBAが分からんならヤバくない???
だがWebデザ系ならままある…のか?。おしえて詳しい人。
しかし開発なら、そもそも業務マニュアルあるやろ…。
生涯平均年収600くらいの中規模会社か…。
有象無象あるパターンだな…コレじゃどっちが犯人か分からんな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
久しぶりにそこ行ったらそのマニュアル10年以上経ってもまだ使われてて笑った、そいつもう移動したのに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
モトモト日本人にそゆ仕事んやり方は向かない(笑)
基本的にそゆん上手いヤツてのは(笑)(*‘ω‘ *)
売国奴成分強めんなる(笑)
マシなん見たコト無い(笑)
ま試してみるといー(笑)φ(・ω・`)
カワイイ様方よか人間へ媚びた感性してりゃ、人間と話すんは勝手に自然と上手くなる(笑)
私は人間が息してるコト自体気に食わないので、
人間と話をする気はサラサラ無い(笑)ヾ(・ω・`)
大体人間なんざ話せる内容知れてる(笑)
会話するよか吐かせた方が効率良い(笑)
私はヒトへ対しそのよーにしか話さない(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それを理解する能力がないだけ
おふとん
が
しました
自分が相手を否定しまくってるのに気付けない
まずは仕事よりも否定癖を自覚して改善したほうがいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アホ以外の何なんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。