なぜ学生は、やるべきことができていないとき音信不通になるのだろうか。窮地のときこそ早めに連絡したほうが傷が浅くて済むのに。
— George (@Love_yellowhat) October 25, 2022
スポンサーリンク
卒論とかさ。
— George (@Love_yellowhat) October 25, 2022
叱責されるのが嫌だから、はよくわかるのだが、早めに相談すると怒られるどころか褒められたりするのである。
— George (@Love_yellowhat) October 25, 2022
反応&感想
僕の経験では、「やるべきことができていない」とわかっているまじめな学生ほど「教員に向ける顔がない」ので、音信不通になるのですよね。そして、教員からのメールがさらに申し訳なさに拍車をかけるとか。「早めに連絡すると手抜きのようで自分が許せない」生真面目さが仇になるというか。 https://twitter.com/love_yellowhat/status/1584821438552604672 …
@tmt_Ganchan @Love_yellowhat 助けを求めるどころか質問する、相談するといった選択肢自体ありませんよね。その発想はなかったって感じでしたね、私の場合。
傷を浅く済ませることができる、挽回できるって経験してきてないからでは?失敗したら一発アウトなことばっかりだと思わされてるからでしょう そう思わせる社会だしね、日本 https://twitter.com/Love_yellowhat/status/1584821438552604672 …
@Love_yellowhat 『いえば怒らないのにー』っていう親や先生に限って本当に言うと烈火の如く起こり出すじゃないですか
幼少の頃からの学習の結果です
幼少の頃からの学習の結果です
@yuduki_tedline @Love_yellowhat 遅れれば遅れるほど烈火度はどんどん上がるので、元ツイの通り早いうちに報告して相対的に烈火度低いタイミングで怒られとくのが最も合理的な選択です。
遅れてる時点で大なり小なり怒られるのはもう避けられませんから。
音信不通で信用無くすよりはよっぽどマシです。
遅れてる時点で大なり小なり怒られるのはもう避けられませんから。
音信不通で信用無くすよりはよっぽどマシです。
@cycle_Roadrace その信用の価値と目前の恐怖の天秤が、学生の大半は恐怖の方に偏りがちです。
例えば恐怖を和らげてやり、そして信用があるとこんなことができる、という価値を教えてやる(個人的相談に多少乗ってやるなど)と、意外と簡単に天秤は逆に傾くものです。
後は教育者が相手にそれをどれだけさせたいか、です
例えば恐怖を和らげてやり、そして信用があるとこんなことができる、という価値を教えてやる(個人的相談に多少乗ってやるなど)と、意外と簡単に天秤は逆に傾くものです。
後は教育者が相手にそれをどれだけさせたいか、です
@Love_yellowhat 現在卒論でその状況にいる者です。個人的には怖いからだと思います
・質問内容に関して罵倒されるのではないか
・相手からの文面に勝手にプレッシャーを感じる
・質問に対する返答メールを開くこと自体が怖い
など色々考えてしまい(先生側は何も悪くない)、やり取りをすること自体に恐怖心が芽生えます
・質問内容に関して罵倒されるのではないか
・相手からの文面に勝手にプレッシャーを感じる
・質問に対する返答メールを開くこと自体が怖い
など色々考えてしまい(先生側は何も悪くない)、やり取りをすること自体に恐怖心が芽生えます
連絡できる一番はやい段階を逃してると「なんであの時連絡しなかったんだ、連絡しなかったんだから自分でどうにかしなきゃ」が頭の中をぐるぐるしてずっと連絡できなくなっちゃう。 https://twitter.com/love_yellowhat/status/1584821438552604672 …
いや、まじ分かる、いままさに大学の友達で1人そうなってる子がいる、先生とか大人とかに相談しなくていいから、せめて私は頼れよって思う、普通に寂しい。単位大丈夫かお前… https://twitter.com/love_yellowhat/status/1584821438552604672 …
@Love_yellowhat 仰ることはごもっともかと思いますが、
先生ご自身が果たして普段から学生が相談しやすい存在かどうかを考える機会でもあるかと思います。
頼れる上司やいつも適切なことを言ってくれる教員には、早めに相談に行きたくなるものかと。
先生ご自身が果たして普段から学生が相談しやすい存在かどうかを考える機会でもあるかと思います。
頼れる上司やいつも適切なことを言ってくれる教員には、早めに相談に行きたくなるものかと。
自分も含めて、「相談するスキル」は誰にも教わることがない。
「助けてもらってもいいんだ」というマインドは、「一人でやることが基本」が強い日本では育ちにくい。
そうした状況で
「いつでも相談してもいいんだ」「失敗してもいい_という心理的安全性について学んでいる教員も少ない。 https://twitter.com/Love_yellowhat/status/1584821438552604672 …
「助けてもらってもいいんだ」というマインドは、「一人でやることが基本」が強い日本では育ちにくい。
そうした状況で
「いつでも相談してもいいんだ」「失敗してもいい_という心理的安全性について学んでいる教員も少ない。 https://twitter.com/Love_yellowhat/status/1584821438552604672 …
社会人でもこういう人結構多いんですよね
今まさにその問題に直面してる
会社というコミュニティではその原因を個人に押し付けてもあんまり意味ないので、どうしたら心理的安全性が高い環境を作っていけるかっていうのを考えるのが上の立場の人達の課題だなあと思います https://twitter.com/love_yellowhat/status/1584821438552604672 …
今まさにその問題に直面してる
会社というコミュニティではその原因を個人に押し付けてもあんまり意味ないので、どうしたら心理的安全性が高い環境を作っていけるかっていうのを考えるのが上の立場の人達の課題だなあと思います https://twitter.com/love_yellowhat/status/1584821438552604672 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (78)
音信不通になる生徒をまじめと表現するのも納得し辛い
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
はっはー怒ってやんのカルシウム不足とちゃうってもん
おふとん
がしました
だけど今までの人生では怒られてきたのでその選択肢が出てこない
小中高の学校が悪い
おふとん
がしました
社会人にだってミスや連絡忘れがバレて怒られるの怖くて黙ってるやつなんて山程おるし、締め切りになっても作品できてないからバックレる作家やアーティストの話だってたくさん聞くやろ
いくら自分が多く関わる相手が学生だからといっても、なぜ学生は〜はちょっと視野狭過ぎ
おふとん
がしました
目的が違うんだから一生噛み合わない
おふとん
がしました
良い悪い
おふとん
がしました
駄目だと分かった時点で放棄していいものならそらそうするさ
おふとん
がしました
どうせ何したって怒られるんだから、発達障害は怒られるのが仕事だと思って怒られるのに慣れろって教育をしてやれば発達障害もだいぶ楽になりそうなのに
少なくとも怒られるのを恐れて隠蔽されるよりは被害少ないでしょ
その上で怒られても反省しない発達障害は再度療育かけるべきだと思ってる
おふとん
がしました
傷付くことを極端に恐れる障害なんだが、そこに逃げたことで得られた瞬間的なスリルと解放感に病み付きになってサボり癖がついちゃうともうダメな気がする
おふとん
がしました
自分が原因のみすだろうに。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
うちの教授がガチでそれだった
おふとん
がしました
未だに学会で会うと殺めたくなる。リコンして学生には蛇蝎のように嫌われ、ツマラン人間にヨイショされ、こういうのが国立大学の教官なんだわ。自己責任結果が全て私は関係ない。。。。って言葉は学生には俺は使わないよ。アスペは死んでくれ
おふとん
がしました
何か月も経って問題になるとなんで言わなかったと怒り出す
ガチのモラハラ人格破綻者ばかりだからねー
大学行く人は教授の行動とよく見なよ
手をクルクルさせてたり声が裏返ったり冗談通じなかったり
文語でしゃべったりするアスペな特徴ある人は
確実にブラックゼミだから
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ぶっちゃけ早く相談したら救済措置が有る、遅いとシステム的に救えない。もちろんただで救済措置は他の学生との不公平になるため、カミナリ(追加のレポートとか)は落とすって感じでしたね。
留年による学費出費と就活のマイナス点を考えるとマジで早めの相談しろ。
おふとん
がしました
そもそも誰かに助けてもらえるなんて選択肢がなかった
おふとん
がしました
幼少の頃からの学習の結果です
間違った学習してる
>遅れれば遅れるほど烈火度はどんどん上がるので、元ツイの通り早いうちに報告して相対的に烈火度低いタイミングで怒られとくのが最も合理的な選択です。
遅れてる時点で大なり小なり怒られるのはもう避けられませんから。
こちらが真理
おふとん
がしました
呆れられたり見下されるのはある意味慣れてたから良いんだよ
だけど、それは心の根底で「普通に生活してるだけなのにアイツは俺を排除するのか」みたいに他人のせいに出来てたから
だけど、研究なり単位なりは完全に自己責任
自分で調べて自分で成果出すことが目的なんだから誰のせいにも出来ない
連絡をするという主体的なアクション取ることは自分の責任を認めて行うことだから、責任を認めたくない俺はひたすらアパートに引きこもった
おふとん
がしました
落とすのは苦手なこと・やりたくないこと・他で手一杯で余裕がない時なので、僅かな猶予期間を与えてもあまり意味はないのよね
おふとん
がしました
すまんな
おふとん
がしました
困ってるから相談に行ったのに怒られるだけで何の解決にもならなかった経験を繰り返すとそうなる
おふとん
がしました
ただの講師に用は無いぞ?知識だけのオタクだなコイツ
それとも自分の分野じゃないーって逃げる気か?なら疑問を世間に提示もすんなよ
全く使えねえ
おふとん
がしました
決まり事は意外と融通が効きます
こういう風に教えたらけしからんと怒り出す人が多いんだろうなあ
おふとん
がしました
大人でもいっぱいいる
おふとん
がしました
だから物事の関連性が分からないし一連のストーリーにならないし一貫性が保てない
めちゃくちゃな思考と行動をしている自覚があるのなら自分の行動ログを取るところからやらないと
おふとん
がしました
おふとん
がしました
めっちゃタイムリーなスレだ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自分では真面目にやっているつもりなのに周りからは遊んでいるようにしか見えないのは発達障害にありがち
おふとん
がしました
まぁ健常者のコミュ障がぼっち回避のために世話係を自主的に引き受けるとふるいわけが機能しなくなるが
おふとん
がしました
教育が悪い社会が悪いってそればっかり
清々しいな
おふとん
がしました
一呼吸おいて俯瞰すれば割とやるべきこと見えると思うんだけど
おふとん
がしました
おふとん
がしました
学生なんて自分のことで精一杯の青二才だから
おふとん
がしました
大体の人は社会人になれば悪いことは速攻報告が常識になるし
学校教育でそう育てられてるって感じがする
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
人間の思うやるべきコトについて先に疑うといー。そん中の何割が本来必要なやるべきコトかを見ればいー。教授さん自身でもどーにもならん問題が沢山あるハズだよ(笑)
そして教授たんの行動カラ成り立つモンは全体の何割を占める。必ずソレも存在する(笑)
生徒はモトモトバックラーだ(笑)
教授よか時間も寿命も豊富だ。教授は生徒のソレを喰って生活しているワケだ。素直ん喰われるのに必要は対価は足りているか。
考えたコトあるかね教授たんщ(・ω・`)
バックラーでない生徒が異質なのだよ(笑)
君らは後カラ山のよーに付け足したオプションで生活を成り立たせている(笑)
解るかね教授たん(笑)
おふとん
がしました
君は今黒字かな(笑)φ(・ω・`)
やるべきコトかどーかを判断する能力はあるかね(笑)
君は移民外来種雑種猿に知識を与えてるんじゃないかな。キッチリ客を選んで商売をしているかな。その問題カラバックレちゃいないかな教授たんも。我々ならソレをヤメロと教えておいてやるケド、君どー思う教授たん(笑)
移民外来種雑種猿に媚びた商売しかできん知恵遅れんざこごときが、日本人のガキどもへどのツラ下げて金を要求している。教授たんが教えたモンを悪用されるコトんついて考えたコトは過去一度でもあるかな教授たん。君もまだまだ小さな日本人の子供だ。次をよりサムライに近付けたモンにするコトがガキん義務だ。日本人のガキん義務妨害するよーなモンを日本国内でやらかしている時点で、そらゆーコトも聴かんよーなるのもアタリマエなワケで(笑)
人間得手不得手あるモンですわ。上には上もいるモンだ(笑)
得意なジャンルカラは口を出すコトもできるだろー。縁の重なるモンなら、まったく知らんモンでも上カラ叩けんコトもない(笑)
頑張ってみるといー(笑)φ(・ω・`)
ちな京大や東大がレベル高いモンだと感じる程度んあるなら、教授ヤメといた方がガキん為んなるだろーな(笑)
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。