「お金がないなら図書館に行けば良い。新刊も読める」という人を見かけたので、子供の頃からの図書館ユーザーとして言わせてもらいたいんやけど、今の図書館で新刊やちょっと話題になった本を読もうと思ったら、1年待ちとかザラです。昔はね、割と早く読めたけどね。
— たけぞー (@signe705) October 1, 2022
スポンサーリンク
20年くらい前はまだ、そんなに待たなくても読む事ができた。ネットで予約できるようになった手軽さもあるけど、明らかに借りる人が増えてると思うんよね。私はこれ、自分で買える人が減ったと思ってるんやけども。
— たけぞー (@signe705) October 1, 2022
図書館で借りる人が増えたから、本が売れなくなったと思う人も居るかもしれんけど、私の体感は逆。買えなくなったから図書館で借りる人が増えた。雑誌や文庫を手軽に買える人が減った。ましてや単行本なんて、という感じ。
— たけぞー (@signe705) October 1, 2022
反応&感想
そーなのよー。いま、図書館もTwitterしていて、新刊の入荷案内と待ち人数を呟いてくれるわけですが、びっくりしています。昔は待たずに読めたのよ。 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
たしかに。「生協の白石さん」を予約したら130人待ちで、2年近く経って忘れた頃に連絡が来たわー。 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
@signe705 あるあるですね。
以前「ケーキの切れない非行少年たち」を予約したら、予約件数350超えというエグさでした。政令指定都市の図書館で、確かに人口が多いんですが、それにしてもすごい
以前「ケーキの切れない非行少年たち」を予約したら、予約件数350超えというエグさでした。政令指定都市の図書館で、確かに人口が多いんですが、それにしてもすごい
4ケタはさすがに見たことがない気がしますが、数百人待ちはそこそこありましたねー。一人の方が利用して、次の方に渡るまで3週間程度かかる見込みなので、市内に10冊20冊あっても回って来るのは相当先… https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
元図書館員としては、全くもってこの通り、待ちます(汗)人気かつ新刊なら一年待ちはよくある…予約数が多いのと延滞も多い…しかし所蔵数はそんな増やせないジレンマ…電子貸出対応してる館で電子対応書籍ならまだマシかも…(返却期限過ぎると強制的に読めなく=返却になるから) https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
元図書館員の経験から、この方が仰る通り新刊や話題作は1年待ちがザラ...
予算上蔵書数増やせる訳でもないし、みんながみんなルールや返却期限を守ってくれる訳でもない。ましてや大切な蔵書だという意識すらなく破損して返って来ることもある。
昔からそうだけど今もなのか💧 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
予算上蔵書数増やせる訳でもないし、みんながみんなルールや返却期限を守ってくれる訳でもない。ましてや大切な蔵書だという意識すらなく破損して返って来ることもある。
昔からそうだけど今もなのか💧 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
これな……確かに自分で本を買えない人が増えてるのもあるけど、図書館自体の予算が減らされているのもあると思うんだ
昔は人気の本なら各図書館がそれぞれ複数冊の在庫とかもあったんだけど、今は各図書館に一冊づつあればいい方、ヘタすりゃ全市で数冊とか話題でない本なんて購入すらして貰えない https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
昔は人気の本なら各図書館がそれぞれ複数冊の在庫とかもあったんだけど、今は各図書館に一冊づつあればいい方、ヘタすりゃ全市で数冊とか話題でない本なんて購入すらして貰えない https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
たぶん行政からの図書への予算も削られてるんだと思う。人気の新刊を何冊買うのかは塩梅が難しいと、約20年前の司書授業で習った記憶がある。
これだけ福祉への予算を削られてるんだから、図書館への予算も削られてるんだろうな…と思ってる。
ただの図書館好き(一応司書資格はある)の個人的意見 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
これだけ福祉への予算を削られてるんだから、図書館への予算も削られてるんだろうな…と思ってる。
ただの図書館好き(一応司書資格はある)の個人的意見 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
図書館は、より多くの書籍を所蔵することを目指す場所であって、新刊を大量に揃える場所では無いですからね……
新刊沢山入れたところで、数年後も同じように読み続けられるとは限らないし慎重にならざるを得ないのだ。 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
新刊沢山入れたところで、数年後も同じように読み続けられるとは限らないし慎重にならざるを得ないのだ。 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
その点、古典を読むことに関しては図書館はめちゃくちゃ優秀で、なんか申し訳ないくらい使い倒させてもらった https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
個人的には、図書館には新刊や話題になった本ばかりに予算を使わないでほしい。そんなものは古本屋に行けばなんぼでも売っている。
むしろ、1冊5千円とかするような学術書とか、初版で絶版になるような希少本を所蔵してほしい。それが図書館の役目だと思うので。 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
むしろ、1冊5千円とかするような学術書とか、初版で絶版になるような希少本を所蔵してほしい。それが図書館の役目だと思うので。 https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
話題の新刊は、民間の本屋さんで買うのがいいと思う。今の時代、ベストセラーをたくさん図書館に置くより、限られた予算は、民間ではできない資料の収集保存に使ってほしいな https://twitter.com/signe705/status/1576124372779089920 …
@signe705 最近では図書館の隣に本屋を置く事が多いです。
図書館に来る人は本好きの人、借りた本が良くて同じ作者の新作を買ったりと、相乗効果があって売れてます。
図書館に来る人は本好きの人、借りた本が良くて同じ作者の新作を買ったりと、相乗効果があって売れてます。
図書館で借りる人って増えてるのかな https://twitter.com/signe705/status/1576125518054756354 …
無償の娯楽(コンテンツ)が増えたから本もその一つとして買わなくなったんだと思う。 https://twitter.com/signe705/status/1576125518054756354 …
本屋の数が少なくなったのと、昔に比べると本自体の価格も上がったよね
私が小学生のころ、幽白の単行本400円くらいだった気がする。ジャンプも200円くらいだった
今って、そのころの1.5倍から2倍くらいかな? ほんと、高くなったよね https://twitter.com/signe705/status/1576126382484049920 …
私が小学生のころ、幽白の単行本400円くらいだった気がする。ジャンプも200円くらいだった
今って、そのころの1.5倍から2倍くらいかな? ほんと、高くなったよね https://twitter.com/signe705/status/1576126382484049920 …
そういう側面もあるとは思うけど、モノ自体が増えて物理的に買えない人も相当数いると思うなぁ https://twitter.com/signe705/status/1576125518054756354 …
金銭面もさることながら、場所!
一人暮らしの部屋、思うままに本買ってたら置くとこなくなる。
本棚はすでにいっぱいなので、他の置き場所が必要になってくる…。
いっそ図書館に住みたい。
あと、本を読む時間と体力もほしい。 https://twitter.com/signe705/status/1576125518054756354 …
一人暮らしの部屋、思うままに本買ってたら置くとこなくなる。
本棚はすでにいっぱいなので、他の置き場所が必要になってくる…。
いっそ図書館に住みたい。
あと、本を読む時間と体力もほしい。 https://twitter.com/signe705/status/1576125518054756354 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (70)
日本で漫画文化が異常に発達したのも子供が漫画しか読めないからだろう。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
どの図書館でも話題の映画の原作、芸能人、芸人の執筆した小説、アニメ化したラノベばかりが入荷され市内町内で複数冊あり長くても2、3か月で借りられるが。
どちらかと言えば、無名の作家の話題にもなっていない、シリーズ化していない本の方が50人、60人待ちになっている。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自分以外の利用者が増えたとは思わないのかな
僕も図書館はたまに利用するけど、コロナ禍で人が増えた印象がある
おふとん
がしました
どっちかというと絶版本目当てで行くわ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
とくに話題の新刊は複数人待ちがデフォ
おふとん
がしました
本を買えない人は予約すらできないんじゃないかと思うんだけど
おふとん
がしました
忘れた頃でいいやって思ってる
おふとん
がしました
数十年前からそんなもんだろ
おふとん
がしました
こういう話になると本に金を使う人とそうでない人の二元論で語られがちだけど、一人の人間が本をカテゴリーで分けて利用してるんじゃない?
おふとん
がしました
都心だとなおさら
駅ナカ図書館とかできんのかね?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
欲しい新刊は待っていると本の賞味期限が切れてしまうから買ってしまう
おふとん
がしました
・ネット管理だから返却の手間が少ない&24時間いつでも返却可。同様に返却要請も容易で、返却期限を超えたら電子書籍データが消えるようにしておけば無問題
・電子データだから書庫のスペースが要らない、都心部のビルの一角でも運用可。わざわざ書庫から探して持ってこなくても良いし、なんならレファレンスサービスの内容も利用者側が検索エンジンで勝手にやってくれる
図書館の話題を見る度、やっぱり電子図書館って便利だなぁと改めて感じる
欠点としては「ハッキ.ング等の恐れあり」、「電子媒体を持ってないと利用できない=万人が利用できない」、「内容の改ざんが容易なので書籍としての情報ソースの信憑性が薄い」辺りだが、この辺も本を借りて読むだけなら大して影響ないし…レフェ.ラルサービスを受け辛いのは少し困るが
おふとん
がしました
たまに子供連れて、子供がコロコロ読んでる横でファミ通読んでる。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
人気もないのに似たような本が何冊もある
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そして中身は言うほどでもなかったという...
おふとん
がしました
予算限られてんなら尚更
おふとん
がしました
しかも小説とかだよ。予約100とか、買えよと思う。てか検索した俺は棚上げw
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。