スクリーンショット 2022-10-21 20.50.14

「あかさたな話法」で初質疑 重度障害のれいわ・天畠氏―参院予算委員会
1: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 07:59:22.78 ID:hInHXE3er
医療ミスにより、重度の障害があるれいわ新選組の天畠大輔参院議員が、はじめて岸田総理との質疑にのぞみました。
介助者
「あかか行のかきくけ、け?あかさたなはまやら、研究者です?合っていますか?日本で最も障害の重い研究者です」

介助者
「あかさた、た?ア行のあい?代読?お願いします?代読お願いします」

これは「あ、か、さ、た、な話法」です。

天畠議員は14歳の時、医療ミスにより、全身が自由に動かせず、自分の口では話せないなど重度の障害があります。

50音表の最初を読み上げ、天畠議員が腕を引き合図をすることで介助者が文字を確定させます。

介助者
「あかさた…あってますか?総理、これは人権の観点からおかしくないですか」

天畠議員は岸田総理に対し、「聞く力というのであれば、わたしたち当事者の声を聞く機会を作ってください」と訴え、岸田総理は「ぜひお話を聞かせていただきたい」と応じました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/04923c56bc468f26dbb37f52e337c01728c3334d&preview=auto

スポンサーリンク

73: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:34:13.88 ID:Cl/D5bOI0
動画貼っとくぞ
https://youtu.be/jup-p5GHd1c

161: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:54:01.21 ID:4r1qtrMJ0
これは割とええ試みやったな

8: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 16:21:38.11 ID:5hpub6Wnp
素晴らしい多様性やな
もっとやれ

14: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 17:43:51.11 ID:f37BOAao0
リアルタイムで国会中継見てたけど
レアな場面だったから録画した

163: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:56:21.55 ID:g7OSOulJ0
この人研究者なんやろ?
院試受けた時とか論文書いたりとかどないしてたんやろ

168: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:59:27.26 ID:vykj6ZKI0
>>163
論文もこの方法で書いたらしい

19: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:06:43.74 ID:X+xip9EG0
質問のカンペくらい
あらかじめ作ってたらいかんのか?

25: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:09:37.39 ID:A5EXkI4t0
質問はあらかじめ用意してあったぞ
答弁への返しがアドリブだからそこであかさたな話法使ってた

121: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:07:58.23 ID:3n5jhCjy0
>>25
さすがにそういうことか

33: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:13:47.50 ID:UaWvMuez0
時間かかるのはアレやけど言ってる内容自体はだいぶまともなこと言ってた
障害者の人権について本人の立場から語れる専門家は必要やろ

124: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:09:09.65 ID:+N9Owxwy0
>>33
そう
障害者も国民だから
その人たちの権利を保障する人が必要やと思うわ

46: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:18:44.30 ID:bCus5Ghna
真面目に見てなかったからこれ始まった時マジで何が起こったかわからんかった

55: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:22:37.80 ID:l4FjKOGaa
>>46
わかる
ワイも「ファッ!?」ってなったわ

80: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:39:39.44 ID:MuAY1dDSa
>>46
ワイもラジオやったから何ごとかと思ったわ
途中で解説が入ったから分かったけど

60: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:25:31.04 ID:sFgF86Hc0
これ理屈はわかるけど流石に…って感じやったわ
筆談とかそういうの使ってもっとスムーズに出来へんもんなのか?

62: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:26:27.73 ID:qv2J1IQO0
>>60
論文もこの方法で書いてるらしいし無理やろ

61: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:25:56.63 ID:ShPvzX8x0
時間がかかってもヤジが飛ばない優しい世界

43: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:16:51.05 ID:A5EXkI4t0
この人博士号持ってるぞ

65: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:29:03.02 ID:GpSn81Nc0
キャリアすごい
画像

Daisuke_Tenbata_2022-6-26(cropped)
天畠 大輔(てんばた だいすけ、1981年〈昭和56年〉12月29日 - )は日本の政治家、研究者。学位は博士(学術)(立命館大学・2019年)。専門は当事者研究、障害学、社会福祉。 れいわ新選組所属の参議院議員(1期)。一般社団法人「わをん」代表理事。日本学術振興会特別研究員。 中学3年の時、医療ミスにより後天的に重度の障害を抱えた。日本で最も重い身体障害を持つ研究者[要出典]。
wikipedia
154: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:41:10.43 ID:5cKvRGmU0
>>65
めちゃくちゃすごいやん

147: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:36:28.05 ID:E4NaoVca0
>>65
めちゃくちゃ頭はええんやな

53: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:22:10.31 ID:+uz4SmAr0
医療ミスでこうなったとか怖すぎるやろ
そっちが気になるわ

78: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:37:24.69 ID:2mWcoXh90
15歳の時にいた病院では、医師に「この先ずっと植物状態が続き、知的レベルも幼児段階まで低下している」と診断されて、カルテにIQ30と書かれた[1]。院内スタッフからは、何を言ってもどうせ伝わらないと思われ、コミュニケーションを取ろうとしないベテラン看護師やテレビを見せ続ける職員など障害者支援の現場での障害者に対する過小評価に深く傷つけられたと自著で述べている[2]。んやで

89: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 08:45:53.32 ID:jyDYzFq40
パターナリズムを障害者と経済の両方に絡めて質疑しとったしこの人だいぶまともやぞ

110: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:00:05.56 ID:g4rDwX8Ra
合理的配慮と言えば合理的配慮かなぁ

113: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:02:24.49 ID:0AJ2lSVF0
事情はわかるがもうちょっと上手いやり方ないんか…?
それこそ文字タイプするとか

123: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:08:49.53 ID:xwJq2qHG0
初回なら自己紹介がてらまあええと思うけど次回からもこれならちょっとね

126: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:10:47.74 ID:+N9Owxwy0
事前の質問はちゃんと文章書いて代読させてたからな
その場の話でこの手法が取られてた
まあこれから色々考えてやり方も洗練されていくんやないやろか

122: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:08:48.17 ID:Q5E1Feie0
先進国なら機材持ち込んで視線入力すればそれで済むんだけどね…

132: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:18:43.48 ID:MHCieSyM0
国会にパソコン持ち込めないから視線入力できんかったらしい

127: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:11:21.34 ID:BEzuTD5X0
あの時間は答弁時間に含めないって言ってたろ

143: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:32:00.67 ID:mjHnng+h0
文章で書いてきて代理に読ませるじゃあかんの?

152: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 09:40:09.01 ID:skAEYSsP0
>>143
質問は事前に決まってても
相手の答弁に対する意見はその場でやるしかないしな
そこまで完全台本には出来ないし

54: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 18:33:07.48 ID:dIG3Px2b0
なんであれ立派な人だと思う。

57: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 18:34:56.72 ID:ONiWX3uP0
ちゃんと議員としての仕事してる

171: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 10:10:41.67 ID:zLhwZWhL0
れいわは大嫌いやけどこれ自体はええやろ
質疑もしっかりやって良い質問しとったからな

30: ななしさん@発達中 2022/10/21(金) 18:09:19.45 ID:YW1vDJ7V0
中々、考えさせられる光景だった。
重度のハンディのある人が国会議員として 首相に論戦を挑む。意外といい選挙制度なのかもしれない。

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666306762/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/