1: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 21:07:34.35 _USERID:CAP
なぜ人間は「○○恐怖症」を持っているのか?
多くの人々は特定の対象について強い恐怖を感じる「恐怖症」を抱えており、よく聞くものには高所恐怖症や先端恐怖症、閉所恐怖症などが挙げられます。
一体なぜ人間は恐怖症を抱くのか、恐怖症に進化論的な利点があるのかについて、科学系メディアのLive Scienceが解説しています。
(中略)Rapee氏は、「恐怖症はほとんどの場合、現実的で進化論的に合理的な対象および状況に関連して発見されます。たとえば電線やソケットの恐怖症は、たとえそれらが人を殺すことができるとしてもほとんど見られませんが、嵐やヘビ、クモなど、言い換えれば『古代の人々を殺すことができたもの』の恐怖症は一般的です」と説明しています。
(中略)しかし、一部の心理学者はすべての恐怖症が「学習」によるものではなく、先天的に特定の対象を恐怖しているという説を提唱しています。イギリス・サリー大学の心理学者であるChris Askew氏は、「この説の支持者らは、私たちは遺伝的に特定の物事を恐れる傾向があり、否定的な学習経験は必要ないと主張しています」と述べています。 また、「何かを怖がりやすく感情的な人々は恐怖症になる可能性が高い」という説や、「遺伝や家庭環境が恐怖症に影響を及ぼす」という説もあるなど、恐怖症の原因については多くの説明が存在しています。 (以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年10月16日 09時00分
https://gigazine.net/news/20221016-why-do-people-have-phobias/
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2022/10/16(日) 21:46:29.79 ID:Vla7JW2m
生き残るのに有利だったりするんだろ?知らんけど
26: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 13:08:27.06 ID:yiXfeqlC
猫もヘビっぽいもの見るとめっちゃ警戒するやん
本能に刷り込まれてる恐怖はある
本能に刷り込まれてる恐怖はある
28: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 13:45:44.41 ID:LCUnVmp3
先天的な恐怖感情はあると思うけれど、恐怖症に発展するには経験、
それも脳が成熟する前の幼少期の経験が必要になるんじゃないかな?
その意味では精神分析の仮説も棄てたものじゃない。
それも脳が成熟する前の幼少期の経験が必要になるんじゃないかな?
その意味では精神分析の仮説も棄てたものじゃない。
14: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 00:14:52.83 ID:cM3xLBJe
ヘビやクモ恐怖症は、古代からのDNAに刻まれた記憶なのだそうだが・・
現生人類の祖先の種が巨大な蜘蛛の巣にかかってバリバリと貪られたのだろうか?
現生人類の祖先の種が巨大な蜘蛛の巣にかかってバリバリと貪られたのだろうか?
25: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 12:36:56.47 ID:vJ5f5aGK
巨像恐怖症かわからんけど
無機質なでっかい建築物や 低気圧の時夜間雲が近くて街の明かり反射してる立体的な雲にも凄く恐怖感ある
あと飛行機で雲が近いと怖い
多分宇宙ステーションから地球見たらでっかくて失神しそう
無機質なでっかい建築物や 低気圧の時夜間雲が近くて街の明かり反射してる立体的な雲にも凄く恐怖感ある
あと飛行機で雲が近いと怖い
多分宇宙ステーションから地球見たらでっかくて失神しそう
30: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 15:00:18.58 ID:bnKzbw1+
>>25
低気圧恐怖症は普通にある
低気圧恐怖症は普通にある
32: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 16:21:03.75 ID:vJ5f5aGK
>>30
いや別に頭痛とか体調不良の恐怖症じゃなくて 低い雲に光が反射して立体的かつ巨大な構造物に恐怖っつうか不快感がある 単純に夜間にドデかいダム建築物見て怖くなる感じ
27: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 13:44:54.00 ID:rcDAUfo7
寝っ転がって空見てると落っこちそうな恐怖感ある
29: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 13:49:55.50 ID:LCUnVmp3
メダカを飼っていたことがあるけれど、稚魚のうちは人の影に怯えて逃げたりしない。
しかし稚魚が成長して成魚の水槽に移し替えようと柄杓ですくって捕まえようとすると、
はじめて恐怖のスイッチが入るのか、それを経験した成魚はそれ以後、
人影に怯えてすぐに水槽の底に逃げるようになる。そしてその行動はなかなか消えない。
しかし稚魚が成長して成魚の水槽に移し替えようと柄杓ですくって捕まえようとすると、
はじめて恐怖のスイッチが入るのか、それを経験した成魚はそれ以後、
人影に怯えてすぐに水槽の底に逃げるようになる。そしてその行動はなかなか消えない。
31: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 15:19:19.50 ID:4OMzrJM7
ぶつぶつ恐怖は感染症の人から離れるため、ヘビや蜘蛛恐怖はは噛まれたり刺されたりを避けるため、高所恐怖症は危険な場所に近づかないため、先端恐怖症はトゲのある生き物に近づかないため...全部大なり小なり本能として刷り込まれてる
うちの娘が1歳ぐらいの時に、風呂の中で真っ赤な金魚のおもちゃを見せたら、パニックになって自分で浴槽をよじ登って逃げようとした
確かに自然界で真っ赤な生き物を見たら逃げるに越したことはない
うちの娘が1歳ぐらいの時に、風呂の中で真っ赤な金魚のおもちゃを見せたら、パニックになって自分で浴槽をよじ登って逃げようとした
確かに自然界で真っ赤な生き物を見たら逃げるに越したことはない
36: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 21:17:06.97 ID:uBqvtWXB
恐怖症の殆どは先入観なんじゃないか
とはいえ身の危険を予見出来る何らかの要素に反応している訳だから説明出来ても出来なくても違和感は感じてるはず
門外漢が仮説をあえて立てるなら
1、経験値といった個人差による後天性習性
2、錯覚などの感覚器で得られる心理学的な効果
3、生物学的かつ工学的な先天性習性
この要素をそれぞれ重複する要素として分解しながら理由を調べなければならないのでは、と思う
確かDNAには記憶に似た行動の変容をもたらす可塑学習性が示唆されたニュースもあったな、賛否あったが
とはいえ身の危険を予見出来る何らかの要素に反応している訳だから説明出来ても出来なくても違和感は感じてるはず
門外漢が仮説をあえて立てるなら
1、経験値といった個人差による後天性習性
2、錯覚などの感覚器で得られる心理学的な効果
3、生物学的かつ工学的な先天性習性
この要素をそれぞれ重複する要素として分解しながら理由を調べなければならないのでは、と思う
確かDNAには記憶に似た行動の変容をもたらす可塑学習性が示唆されたニュースもあったな、賛否あったが
37: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 22:06:08.24 ID:6RfohN86
偶然なのに規則正しい模様になってるとマジで気持ち悪い
ただの規則正しい模様は大丈夫
ただの規則正しい模様は大丈夫
38: ななしさん@発達中 2022/10/17(月) 22:49:11.88 ID:BbrGy7TJ
水も多い
45: ななしさん@発達中 2022/10/19(水) 05:09:53.32 ID:rDhxiFKx
>>1
扁桃体の報酬系のログ参照でしょ
いわばブラックリストってわけ
扁桃体の報酬系のログ参照でしょ
いわばブラックリストってわけ
40: ななしさん@発達中 2022/10/18(火) 03:39:04.10 ID:aKie4mF5
個人個人の体験に基づいて個人個人が恐怖感を覚えるのは言ってみりゃ当たり前。
それが大昔からホモ・サピエンスだけでなく、他の生物でも先天的・普遍的に見られるということが
不思議なんじゃないか。
それが大昔からホモ・サピエンスだけでなく、他の生物でも先天的・普遍的に見られるということが
不思議なんじゃないか。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (21)
おふとん
が
しました
俺の心に
恐怖心
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
野生の生き物だったら恐怖=死みたいな状況だろうから
知能はおいといて、悠長に○○恐怖症なんて定義する余裕はない気がする
おふとん
が
しました
古人の荒療治的な克服法も、あながち間違いではないのか
おふとん
が
しました
経験やイメージから怖がるものばかりだと思うが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みんな恐怖症と言いながらも、大抵はアドレナリンが出るような恐怖が大好きなんじゃないかと思う
ホラー映画が恐ければ怖いほど絶賛されるように
ガチの恐怖症の人がいたらごめんだけど
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。