1: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:05:10.82 ID:BAMaA6m9M
しゃーなしやな😀
結婚式を挙げるための条件、ハードル高すぎん😅❓❓
— ももみチャン‼️ (@m3vhmhr) September 25, 2022
①感謝できるマトモな両親
②スピーチなどを頼める親しい友人
③人に見せれるレベルの子供時代の写真
④学生時代の友人達と今でも仲が良いこと
⑤祝辞を頼めるほど良好な関係の上司
⑥司会者に紹介されても恥ずかしくない経歴(部活、学歴、社名)
20代後半のころの春「結婚式ラッシュだわー。お祝儀3万円に、二次会やヘアセットや交通費…1回の出席に約5万円。月2回出席となると10万よ?もう9月は結婚式ビンボーだぁ」と、女友達に話したら、『あ…実は…わたしも9月に彼氏と…』と、おそるおそる招待状を渡された。ちびまる子ちゃんばりに青ざめた
— かよらん (@kayoko_outgoing) September 30, 2022
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:06:07.79 ID:E3riuDAa0
結婚する若者は比較的金に余裕あるのかと思ってた
5: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:06:20.22 ID:vSrhUlC20
楽しいやろ絶対
人生で一回きりの晴れ舞台だぞ
人生で一回きりの晴れ舞台だぞ
14: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:13:25.26 ID:PpvUe2M40
>>5
別に。。
別に。。
50: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:56:11.28 ID:FXwSdZKXp
>>5
晴れ舞台どころか罰ゲームやろ
金貰ってもやりたくないわ
晴れ舞台どころか罰ゲームやろ
金貰ってもやりたくないわ
8: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:07:40.15 ID:fs5CaUkZ0
コロナくんのおかげて回避できて喜んだやつは多いやろ
9: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:08:03.47 ID:CCh/se2xM
百歩譲ってやる奴は楽しいかもしれんが出る方はね
11: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:09:11.30 ID:IlCNRwDb0
受付3回もうやってもうたわ
結婚する気も結婚式挙げる気もないのに
結婚する気も結婚式挙げる気もないのに
19: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:22:52.25 ID:nCcCPyGI0
費用がア◯みたいに高過ぎるからな
大体結婚式挙げて貰う祝儀ってのは出席してくれた奴らが結婚する二人の為に出してくれてる金やのに
式場はそれ根こそぎ奪い去って尚且つまだ結婚する二人が追い金まで支払わなきゃいけないくらいの価格設定にしてんだから
そら余りにもボリ過ぎだし若い奴らが敬遠するようなってきても当然だからな
大体結婚式挙げて貰う祝儀ってのは出席してくれた奴らが結婚する二人の為に出してくれてる金やのに
式場はそれ根こそぎ奪い去って尚且つまだ結婚する二人が追い金まで支払わなきゃいけないくらいの価格設定にしてんだから
そら余りにもボリ過ぎだし若い奴らが敬遠するようなってきても当然だからな
21: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:26:50.78 ID:CCh/se2xM
>>19
飾りもの一つとっても超絶ボッタクリやしな…
飾りもの一つとっても超絶ボッタクリやしな…
27: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:34:37.85 ID:nCcCPyGI0
>>21
ほんまそれ
式挙げる前に二人で打ち合わせかなんか行ってウエディングドレスの価格表見た時はその余りの高額設定に目玉飛び出しかけたしな
確か一番安いので4、5万くらいだったかな
もうあんま覚えてないがたった数時間着るだけでそんな取るのかよって心の中でずっと思ってたしな
式挙げる前に二人で打ち合わせかなんか行ってウエディングドレスの価格表見た時はその余りの高額設定に目玉飛び出しかけたしな
確か一番安いので4、5万くらいだったかな
もうあんま覚えてないがたった数時間着るだけでそんな取るのかよって心の中でずっと思ってたしな
20: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:24:58.83 ID:vSrhUlC20
結婚式は高くて色んな人巻き込むからええんやぞ
結婚式適当にやるやつほど結婚の重さを身をもって理解できずに離婚するんちゃうか
結婚式適当にやるやつほど結婚の重さを身をもって理解できずに離婚するんちゃうか
22: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:27:34.52 ID:PpvUe2M40
>>20
重さだけで離れないでいるだけのふたりなら離れた方がええわ
重さだけで離れないでいるだけのふたりなら離れた方がええわ
25: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:29:52.24 ID:vSrhUlC20
>>22
重さが相手への配慮を生みそれが親密さを生むんじゃないか
重さが相手への配慮を生みそれが親密さを生むんじゃないか
24: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:29:25.82 ID:nCcCPyGI0
>>20
俺式も披露宴も挙げたけど対して何も重みとか感じてなかったぞ
寧ろ結婚8年目くらいで離婚したから出席してくれた友人はさておき親類らに対してはなんか申し訳ない気持ちで一杯だわ
俺式も披露宴も挙げたけど対して何も重みとか感じてなかったぞ
寧ろ結婚8年目くらいで離婚したから出席してくれた友人はさておき親類らに対してはなんか申し訳ない気持ちで一杯だわ
23: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:28:24.98 ID:PpvUe2M40
冠婚葬祭ほんまクソ
しょーもないわ
しょーもないわ
28: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:36:46.75 ID:MeB9KvOrM
結婚式もそうやが、葬式マジで無駄すぎて潰したい
なら生きとるうちにもっと思い残すことないようにしとけや
なら生きとるうちにもっと思い残すことないようにしとけや
30: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:39:48.93 ID:PpvUe2M40
>>28
葬式は出ないと非情ってことになるのがほんまクソ
死者を思い弔う方法なんて人それぞれなのに
葬式は出ないと非情ってことになるのがほんまクソ
死者を思い弔う方法なんて人それぞれなのに
31: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:41:54.21 ID:nCcCPyGI0
>>28
まぁ葬式も無駄ではないが
ただ基本的に低価格で出来るようにしてもらいたいな
俺の友人がいきなり脳梗塞で亡くなった際にその友人の母親が息子死んで悲しいのに葬儀費用の事で悩まされててなんかそれ見てて居たたまれなかったわ
ただ基本的に低価格で出来るようにしてもらいたいな
俺の友人がいきなり脳梗塞で亡くなった際にその友人の母親が息子死んで悲しいのに葬儀費用の事で悩まされててなんかそれ見てて居たたまれなかったわ
29: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:38:22.58 ID:vSrhUlC20
冠婚葬祭で親戚一同集めて飲み食いするってのは親戚関係維持する上で大事だと思うんだけどな
34: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:43:54.88 ID:wWQj6yQ30
>>29
馬○みたいに金かけるなら無駄ってことやろ
馬○みたいに金かけるなら無駄ってことやろ
36: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:44:23.01 ID:nCcCPyGI0
>>29
別にそれはそれで構わんが
もっと費用安くしなきゃ駄目だわ
100万単位も掛かるのはどう考えてもイカれ過ぎてるし
別にそれはそれで構わんが
もっと費用安くしなきゃ駄目だわ
100万単位も掛かるのはどう考えてもイカれ過ぎてるし
32: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:42:34.26 ID:deH/DY/M0
葬式をやってもいいんだよ
ただ無駄に金をかけなければな
ただ無駄に金をかけなければな
33: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:43:25.06 ID:MeB9KvOrM
あと墓もだよ
自分の曾祖父さんひいばあさんの墓行ったことあるやついるか?
そのまた上の先祖のは?
結局、孫の下の代にもなりゃ誰も行かねんだから百万もする墓なんか要らねーよ
自分の曾祖父さんひいばあさんの墓行ったことあるやついるか?
そのまた上の先祖のは?
結局、孫の下の代にもなりゃ誰も行かねんだから百万もする墓なんか要らねーよ
35: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:44:11.72 ID:pDHiezd00
墓とかマジで無駄だろ
海に落としてくれりゃそれでいい
海に落としてくれりゃそれでいい
38: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:48:54.65 ID:5cb2iaxra
昔から思ってたけど墓参りほど無駄な行事もないよな
わざわざ時間かけて田舎行くとかさ
わざわざ時間かけて田舎行くとかさ
44: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:52:19.52 ID:nCcCPyGI0
>>38
でも生前自分にとって大切な存在だった人物の墓なら捉え方もまた変わってくる思うけどな
でも生前自分にとって大切な存在だった人物の墓なら捉え方もまた変わってくる思うけどな
46: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:53:06.32 ID:KpBl1nVc0
>>44
生きてる間に存分に会えや薄情すぎやろ
生きてる間に存分に会えや薄情すぎやろ
51: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:56:20.37 ID:nCcCPyGI0
>>46
生前存分に会ってても答えは変わらんやろ
寧ろ墓にもっと足運ぶようなるわ
生前存分に会ってても答えは変わらんやろ
寧ろ墓にもっと足運ぶようなるわ
40: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:49:44.11 ID:wWQj6yQ30
墓っていうか碑に先祖の名前刻めばいいと思う
弊所恐怖症やから墓に入りたいなんて微塵も思わない
土に還って木か花に生まれ変わりたい
弊所恐怖症やから墓に入りたいなんて微塵も思わない
土に還って木か花に生まれ変わりたい
41: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:50:37.58 ID:0kEGUges0
30歳で結婚式行ったこと無いけど引く?
43: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:51:39.41 ID:KpBl1nVc0
>>41
別に引かんし行かんでええぞ金の無駄や
友達はおるんか?
別に引かんし行かんでええぞ金の無駄や
友達はおるんか?
45: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:53:04.77 ID:pDHiezd00
>>41
羨ましいわ
無条件で三万抜かれる意味分からんイベントやぞ
羨ましいわ
無条件で三万抜かれる意味分からんイベントやぞ
48: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:55:41.09 ID:4gsM+KPg0
ご祝儀高すぎやろ
52: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:57:05.43 ID:xvJQpnw70
誘われて面倒くさいものを自分でやるかって話や
53: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 02:59:24.52 ID:PpvUe2M40
>>52
自分が誘われてイヤ側だと結婚式開くようなやつうわあってなるよな
自己顕示欲のために友達から3万と休日を奪うようなやつなんだなって
自分が誘われてイヤ側だと結婚式開くようなやつうわあってなるよな
自己顕示欲のために友達から3万と休日を奪うようなやつなんだなって
55: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 03:02:25.29 ID:N+8hrtGW0
冠
婚
葬
祭(花火大会・お花見・クリスマス・ハロウィンetc)
全部要らなくね???
婚
葬
祭(花火大会・お花見・クリスマス・ハロウィンetc)
全部要らなくね???
57: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 03:03:17.62 ID:PpvUe2M40
>>55
祭りは嫌なら行くなで通るからいい
結婚式や葬式は行かないと冷たいって思われるから嫌
祭りは嫌なら行くなで通るからいい
結婚式や葬式は行かないと冷たいって思われるから嫌
56: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 03:02:26.10 ID:KhEV9UMca
もともとは地域のコミュニティでひっそりやってたものを金持ちの道楽に乗っかり始めたやつらが悪いよね
世帯単位で生活水準上げたら戻せなくなるってよく言うけどもはや世代を超えて引き返せなくなってるじゃねえか
世帯単位で生活水準上げたら戻せなくなるってよく言うけどもはや世代を超えて引き返せなくなってるじゃねえか
59: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 03:04:24.12 ID:0jzMzeqT0
葬式も大分廃れ始めてるな
やたら安い葬儀が出始めてる
やたら安い葬儀が出始めてる
54: ななしさん@発達中 2022/10/14(金) 03:01:15.02 ID:4gsM+KPg0
呼ぶ友達いないしやるなら身内だけのやつやな
挙げる相手もいないけど
挙げる相手もいないけど
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (151)
おふとん
が
しました
別れにくくさせるため、って思うのはひねくれてるかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
儀式はキッチリやらねばならない。
不完全なら近づいちゃならない(笑)φ(・ω・`)
スタッフや思想や戒律が根刮ぎ不完全なら、
やればやるダケ呪われる(笑)ヾ(・ω・`)
関わる、繋がる、縁を持つダケでその呪いは感染する(笑)
コト日本国内のは外国のモンと違ってクソ程強力なモンで、日本の土地で日本の土地カラ一回でも呪われたり祟られたりしたモンは我々じゃ助けてやれない(笑)
複数人コロさんと助けてやれないので、悪人罪人を庇って処刑を回避したがる連中ん中で生活しているよーなら、
我々じゃ助けてやれない(笑)ヾ(・ω・`)ノ
儀式を行うならキッチリやりたまい。コックリさん知ってるでそ。コックリさんは遊びダケドネ、結婚式をコックリさん感覚でオモチャにすると親戚や家族ごと脳みちょエグられるんだよ。デキちゃった婚なら、その生け贄はそのガキとガキ作った夫婦んなる(笑)
式を上げる資格や権利も無いのにムリヤリやると失敗する。その補填としてガキとガキん夫婦と親戚が喰われる(笑)
日本の国境ん中では人間に人間の望む自由は無い(笑)
気を付けてねキサマラ(笑)
怖ァいよ(笑)(σ・ω・)σ
おふとん
が
しました
「高すぎるハードルは潜り抜けよう」
おふとん
が
しました
①感謝できるマトモな両親
母が統失なので結婚式は欠席したので祖父母のみ出席
②スピーチなどを頼める親しい友人
自分は友人いないから招待しなかったが夫は2人招待した
③人に見せれるレベルの子供時代の写真
こんなん誰も興味ないんだから無しよ
④学生時代の友人達と今でも仲が良いこと
招待出来ないと都合が悪いと必要だろう
⑤祝辞を頼めるほど良好な関係の上司
祝辞は夫の恩師のみにした、長々と何人も祝辞いらんでしょ?
⑥司会者に紹介されても恥ずかしくない経歴(部活、学歴、社名)
自分は高卒で夫は大卒だけど別に気にしない
これでも20年結婚出来てるよ
おふとん
が
しました
甥姪(20代)か自分の子供(10代)くらいしか行く機会がなさそうだが
この世代は結婚式やらなくなってきてるから一生行く機会なさそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
て言うか今まで無駄遣いできるくらい豊か過ぎたのか
まあ大金払って面倒なことするってインキャ的には分からん\( ˆoˆ )/
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
マジでバカみたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これ言うの好きだろ今の女は
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
女だったら結婚式好きだろみたいに思われがちだけど、結婚式の段取りでパートナーとぎくしゃくするとかもよく聞く話だしお金もかかるしドレスや着物はしんどそう(動いたり食べたりトイレに不自由)だしうんざりする要素しかない
結婚式したくないって言ったらそれもそれでモメそうだなぁ
もういやだ〜考えるだけで鬱
友は沖縄で二人だけの小さい結婚式してて、ああいうのならいいかなとは思う
おふとん
が
しました
ワイは結婚そのものがハードル高いけど(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本は貧しくなった!キャッキャッ
おふとん
が
しました
どことは言わんが、ちょっと前の記事とはえらい違いやな
やっぱり変なレッテル貼りする奴は百害あって一利なしだわ
ゴキブリと同じよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親族だけで挙げるような小規模な結婚式もあるし、何なら役所に届けを出すだけで式は挙げないなんてのも珍しくない
おふとん
が
しました
盛り上げ役って難しい
自分は近親者のみで執り行ったよ
おふとん
が
しました
今の若者はSNSとかで満たされてるから必要ないのかな。
おふとん
が
しました
今の人はコロナっていう良い言い訳があって羨ましい
おふとん
が
しました
金はもちろんのこと、義理の両親・親戚とのやりとりがかなりキツかった
もう二度とやりたくない
おふとん
が
しました
たった数時間の為に打ち合わせだなんだかんだで長い時間と何百万円というお金をかける。
挙式する本人達は「自分達の為」って思っているかもしれないけど、違う。
ブライダル業界を”潤している”だけだから
費用を一括で支払うならまだしも「ブライダルローン」で挙げるカップルの神経分からん。
都内の某ホテル(上の中くらいのランク)で働いているけど、ローン使うカップルが意外に多いんだよね。
見栄張って挙式しても、その後何年もその費用を支払い続けるなんて地獄だと思う。
仕事だから本人達には言えないけど
挙式披露宴に何百万もかけるなら、新居の頭金や家電に使った方がその後の人生豊かになると思う。
ドレス着たい。なら親族だけとか本当に親しい人だけのスイートルーム挙式・披露宴プランが一番いいし。お得だよ。
料理の食材も宴会プランよりいい物使うし、サービスもいい。
おふとん
が
しました
自己陶酔が激しくてみんなに祝われる願望が強すぎてキモかった
上の人たちはともかく後輩の大半は先輩の願望に沿わされてウンザリしていたし、最後の自己陶酔的な挨拶で花嫁以上に自分に寄っていてうざかった
結果的にアスペ先輩のめちゃくちゃな行動で直ぐに離婚したから金と時間を返せと言いたい
おふとん
が
しました
披露宴しなきゃいけない事情があるなら別として、選択肢はいくらでもあるよ。
おふとん
が
しました
人口1が0になるのが葬式で、
人口0が1になるのが出産で、
世帯0が1になるのが結婚で、
世帯1が0になるのが離婚
なわけだから、結婚式と葬式をするなら、出産式と離婚式もすべきだし、それをしないなら葬式も結婚式もやめてしまえ。
てか、ポイントダブルアップのクソめでてえできちゃった婚が悪く言われるのもよくわからない。なんなら、できちゃった婚だけ祝えよ。1以下は全部廃止だ。そっちのほうが少子化対策にもなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺の親が結婚式の費用は両家の親で適切な配分で出し合わないと駄目!!!で、嫁の両親は結婚式は本人達で費用を出すものだ!!!で意見が合わず、俺の親は嫁の家を「ウチとは釣り合わないクソ家系」とか貶しまくるしで、結婚前から険悪になっちまったからな。
おふとん
が
しました
親族からは見合いの話や結婚の話はでなくなって鬱陶しくなくていいし知人からは金のかからないから助かると言われる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その輪に加わる人を盛大に出迎える。何も間違ってなかった
今現在、家族や親戚は似た者同士なのだろうか?
違うから結婚式のハードルがバク上がりしてるわけだな
少なくとも現代社会では家族が社会の最小構成単位って感覚は修正する必要がある
将来はどうか分からんが現実は現実
おふとん
が
しました
親が金持ちだと金の使い方違うなw
元友人は男で大学費用も生活費も貰ってたけど親ガチャ恵まれてても
親を憎む子が育つんだからすげーわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ウエディングドレスすら着なかった
代わりに双方が参加してるバンドや仲間のバンドが演奏してな
ごく親しい仲間たちに祝ってもらえるのが一番うれしいわ
おふとん
が
しました
子供を産まずに対等に家事も仕事もするというスタイルの結婚なら生活防衛としては今向きだよね
おふとん
が
しました
収入も学歴も身長も低い
おふとん
が
しました
結婚式するにしても呼ぶ人との人間関係がそもそもめんどくさくて楽しいと感じない
まあ社会的に歓迎される要素でできた人なら逆なんだろうけどそういうリア充的なもの持って生まれてないんだよなあ
おふとん
が
しました
贅沢見え張りでしかない
記念撮影だけでいいよ
おふとん
が
しました
結婚式に呼んでくれる友達もおらんし
どうでもええ話題やね
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。