K10012945991_2103302247_2103302248_01_02

1: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 16:59:21.45 ID:5hYLn+i+9
強度行動障害巡り国が検討会 支援拡充へ来年3月に報告書
知的障害を伴う自閉症などで自傷や物を壊すといった強度の行動障害がある人について、厚生労働省は4日、支援体制や専門的な人材育成の拡充に向け、有識者検討会の初会合を開いた。

来年3月に報告書をまとめる予定。障害福祉事業所に対する報酬の2024年度改定などに反映させ、大規模な入所施設ではなく小規模なグループホームなど地域社会での受け皿を増やしたい考えだ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://nordot.app/949906954927472640

スポンサーリンク

7: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 17:09:36.34 ID:YPtSBLeW0
専門的な知識をもって対応にあたる人材を育成するのはいいことだなーとは思うけど、現場で実際の支援にあたる人たちに相応の報酬出してほしい

17: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 17:29:30.64 ID:KfW/2ICX0
>>7
本当にこれ
困難事例だもんね

5: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 17:07:20.88 ID:88lxiiE00
>大規模な入所施設ではなく小規模なグループホームなど

4: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 17:05:11.73 ID:5NOBTN8h0
いや、安全な大規模施設作れよ…
グループホームだと行き届かなくて事故増えんぞ

16: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 17:28:39.11 ID:itOOO0dT0
大規模施設でないと一般的に無理

小規模グループホームでは支援員が極小なので
他害のときに抑止できないから危険

49: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 22:31:14.75 ID:cNFGgbEU0
>>16
これ
勝手に出てかれても一人勤務なので追いかけられない

9: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 17:10:47.74 ID:5zvUW/eG0
>小規模なグループホームなど地域社会での受け皿を増やしたい考えだ

ゆるゆるな所で管理出来るの??
周辺住民は管理者責任問えるの??
ぶっちゃけ有識者検討会ってのが無責任な様に思える。

22: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 17:37:31.18 ID:itOOO0dT0
>>9
国連のほうから言われてるのでインクルーシブとして地域生活を進めてるが
他害のある行動障害は当然無理
結局は自宅にも帰れるような軽い人向けのグループホームになってるのが実情だな
当然大規模施設にはもっと重い人が大半なのでグループホームへの置き換えは事実上無理である

34: ななしさん@発達中 2022/10/04(火) 18:09:21.77 ID:imOwaJMS0
以前他害性のある40代の障害者の娘に耐えきれずに首絞めちゃった老夫婦の事件あったじゃん
入院させてもそこでは借りてきた猫みたいに大人しいのに帰宅した途端ギャオオオオ
老夫婦も娘のために転居までしたのに「ここ追い出されたらもう行くとこない」と必死に説得してもギャオオオオ
そういうの防ぐためには大規模施設しかないだろ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664870361/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/