不注意ヤバい系のADHDって「思い立ったら即行動」的な性格になりそうなものなのに、実際はそれによって積み重ねた失敗体験によって事前に計画を練ってから行動する性格になる人間が多いし、むしろなかなか始められないこと悩みになったりするから、特性と行動が乖離してるみたいなケースは普通にある。
— CB (@CBydbbmpg) September 2, 2022
スポンサーリンク
ポイントとしては、
— CB (@CBydbbmpg) September 2, 2022
慎重だけどミスは多かったり、
計画的だけどその計画に致命的瑕疵があったりすること。
書いた文章読んでください。https://t.co/LUBoWQ8dXu
— CB (@CBydbbmpg) September 2, 2022
反応&感想
毎日鏡で見てる人のことだ!!! https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
自分や。やっぱこのパターンあるんだ。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
わかる!!!!わかーーーる!!!!!
慎重なADHD(たまにやらかす)になっちゃう
やらかし経験がすごいあるから予防しようという気持ちが強いんよ https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
慎重なADHD(たまにやらかす)になっちゃう
やらかし経験がすごいあるから予防しようという気持ちが強いんよ https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
超絶自分だわ。
突進する自分と、石橋叩く自分が脳内ケンカしてエネルギーを莫大に消費してしまう。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
突進する自分と、石橋叩く自分が脳内ケンカしてエネルギーを莫大に消費してしまう。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
私はほんとにそれです…衝動的にやりたいと思って手を付けるんですが、その後は先のことを考えすぎてエンジンがかからなくなるんです。すると、やりたいことも目の前の仕事も両方とも進まないので、もれなく上司に怒られます… https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
とてもわかる。計画立てないと嫌。常に心配してる。なので失敗しても想定内の方が多い。
しかし「『もしも』の選択肢」が多いため、脳内が常にフルで稼働してる気はする。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
しかし「『もしも』の選択肢」が多いため、脳内が常にフルで稼働してる気はする。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
さらに計画を上手く立てられないからさらにネガティブになるまでがセット https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
@CBydbbmpg まさにそれあります。
忘れ物が多いって分かってるから、個人的な用事に対しても計画書書いたり、予定表作ったり、持ち物リスト作って紙媒体と電子媒体で持ったり。
でもいざ実行すると、物を訳の分からない廊下のど真ん中とかに置き忘れたり、リストの次のものに目がうつって飛ばしたり。結局忘れる。
忘れ物が多いって分かってるから、個人的な用事に対しても計画書書いたり、予定表作ったり、持ち物リスト作って紙媒体と電子媒体で持ったり。
でもいざ実行すると、物を訳の分からない廊下のど真ん中とかに置き忘れたり、リストの次のものに目がうつって飛ばしたり。結局忘れる。
最近これで、数多の手戻り経験から逆に
・考えすぎて動けない
・計画立てるの苦手なのに工程を見える化してから動こうとして動けない
・部分から始めていいのに一貫で解決しようとして動けない
になってる。タスクの切り分けが下手なのも半分あると思う。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
・考えすぎて動けない
・計画立てるの苦手なのに工程を見える化してから動こうとして動けない
・部分から始めていいのに一貫で解決しようとして動けない
になってる。タスクの切り分けが下手なのも半分あると思う。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
事前の計画も詰めが甘いので、結局傍から見ると即行動と変わらないことが多いと思う。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
失敗経験による大きな地雷を踏まない努力でいっぱいいっぱいで伏兵には気が付かないから結局失敗してしまう https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
「失敗したらどうしよう」が頭の中でピンボールみたいに跳ね回って、十分な準備したかと思いきやそんなこともなく時間が迫ってから急いで始めただけなので結局また失敗する。みたいなADHD者をよく見たな。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
自分の中身を自由にしておくと、何をやらかすか何を失くすか分からないから、常に監視することになってやたら疲れる。 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
分かる(笑)
人生の結果として後天的に慎重で計画的な人間が出来上がる
まさしく俺がそのタイプ
でもこうなる前の青年期を失敗しつつも無事に切り抜ける才覚は必要
思い付き自体は良いアイデアだったりするので
そこに一回我慢して計画を立てる性質が加わると割と最強 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
人生の結果として後天的に慎重で計画的な人間が出来上がる
まさしく俺がそのタイプ
でもこうなる前の青年期を失敗しつつも無事に切り抜ける才覚は必要
思い付き自体は良いアイデアだったりするので
そこに一回我慢して計画を立てる性質が加わると割と最強 https://twitter.com/CBydbbmpg/status/1565546250404913152 …
@CBydbbmpg 俺2周目入ってるわ
やってみる→失敗からやらなくなる→とりあえずやってみることにする(今ここ)
やってみる→失敗からやらなくなる→とりあえずやってみることにする(今ここ)
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (90)
衝動性優位だと即行動タイプになりがちだしADHDで一緒くたにはされたくないよね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
型から外れてることで悩んでるくせに、意味のわからんところばかり型にはめて考えてるから始末に負えないわ。
おふとん
がしました
adhdは後者になろう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
考えてみたらツイッターで見てないから当たり前っちゃ当たり前かー
おふとん
がしました
おふとん
がしました
俺もadhdじゃなくて躁かもしれん
おふとん
がしました
>心理的瑕疵物件で見たことある謎の漢字使われてる・・・
瑕疵じゃなくて欠陥で良いと思うのだが何でわざわざ瑕疵などという難しい言葉を使ってしまったんだろう・・・
その心理は神の味噌汁
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
最近はADDもADHDって言われるようになったせいか多動がない人もADHDになっちゃったんだよ
ADDって聞かなくなったろ?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
大事なんは計画を練るだけで終わらんことや
思考をこれ以上するしないの尺度はちゃんともっといたほうがええで
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
飽きたら噛んでくるし、
飽きなくても噛んでくるぞ(*‘ω‘ *)
おふとん
がしました
ADDってどっちかといえば腰が重いタイプでしょ
おふとん
がしました
過去に同じ失敗してても、それでもやってしまう&止められないのが衝動性なわけで
おふとん
がしました
おふとん
がしました
やらなくて良いことは溜めを作らずにいきなりやる印象がある
同僚のADHDの観察結果だから全てに敷衍できるかどうかは知らんが
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
今はもう注意欠如・多動症と言われています
おふとん
がしました
ADDとADHDって違う気がする
当事者以外には微塵も理解できないから一緒くたにされてんだろうけどね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
その代わり時間の見通し下手だから現地に1時間前につくわ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自分勝手だし(ゲームをやりだすと限度いっぱいまで自分だけやって代わってくれない)
昔のこととか特定の言葉にこだわってつっぱしるのでめんどくさいし
関心のないことには無反応だし(返事をしない・表情が消える)
正義感が強すぎるし差別的なことは大っ嫌いなのはいいけど極端だし
うちの家族こんな人が多いのでしにたいです
おふとん
がしました
病気じゃないかって指摘すると泣きそうになるし
なんか急に投げやりな感じで接してくるし
もう人間やめたい
おふとん
がしました
特定の薬がよくきく人もいれば、副作用で大変な人もいるもんな。
人間というひとくくりでは症例とか纏められないよね。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
本人のポンコツさが計画に含まれていないから「出来るの?」って聞くと高確率でフリーズするし、計画というより妄想と表現した方が適切ではある
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
結局自分自身の中にいる虫を飼い慣らすしかないんやで。
大胆に行きたいなら虫を自由にして、まずい時は抑える。意識は一つじゃない、コントロールと折り合いつけて最高の人生を目指すんやで
おふとん
がしました
じゃねぇんだよタコ
おふとん
がしました
ザ・ADHDみたいな人は親ガチャ教師ガチャ友達ガチャ妻夫ガチャ当たり勢
レアを引けなかったら二次障害でボロボロや
おふとん
がしました
授業抜け出してタバコ吸ったりケンカで殴り合いは激減したし、ネットでオタク趣味に入りやすくなり、SNSで外部との繋がりも容易になった
反面社会の波を乗り切るスキルが未熟なまま放り出される感もあるような
耳年増、知識がありすぎて現実とのギャップ差に苦しみか?
おふとん
がしました
か、過集中入れれる系統がリアルフォロー者作ってぶん回すか
2択じゃねえの?
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。