1: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 08:45:03.67 ● BE:837857943-PLT(17930)ID:ZYzcyzGn0
米アマゾン・ドット・コムが日本で処方薬販売への参入を検討していることが分かった。
中小薬局と組み、患者がオンラインで服薬指導を受ける新たなプラットフォームをつくる方向だ。
利用者は薬局に立ち寄らずに薬の配送までネットで完結できる。
店頭販売を重視する日本の調剤薬局ビジネスの転換点となる。


画像

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64072110W2A900C2MM8000/?unlock=1

スポンサーリンク



4: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 08:48:19.21 ID:Yi47x2EY0
Amazonさんに面倒みてもらわんと
生きていけない国になりましたな日本は

5: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 08:48:56.84 ID:9Zj11lnF0
>オンラインで服薬指導
何これ?
ウェブカメラとマイクでするの?

19: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 09:29:39.69 ID:Q2VVPiRg0
>>5
精神科なんてこれで十分だろ

6: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 08:50:50.92 ID:i7hk23750
地方銀行と同様に地方の町医者に寄生してる調剤薬局死亡ですかね

21: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 09:35:47.99 ID:AGS4ljVU0
本屋の次は薬局を潰す気か

22: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 09:37:08.50 ID:lMew7TKy0
ってか、その日のうちに薬が飲めないじゃん

23: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 09:37:25.52 ID:dFtaKABu0
だいたい病院の傍あるから利用しないと思うけど
そうじゃないとこも多いの?

25: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 09:39:26.85 ID:AGS4ljVU0
>>23
門前薬局が一番安いんだよね

29: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 09:53:36.94 ID:oZcLezJQ0
精神薬届くの?

30: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 09:55:05.42 ID:Ire/gcgV0
メリットがわからん
どうせ処方箋が必要なんだし
近くの薬局で何時でも貰えるのになんでわざわざ
届くのが遅くて送料も掛かるネット通販なんだ?

33: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:03:15.70 ID:NWSPMn6A0
日本のシステム上、受診した診療機関の周囲の処方せん薬局ほど安い
道一本挟んだ対面に5~6軒、軒を連ねているところもある

来店が苦になるってどういうコト?

36: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:06:12.25 ID:wp2qDgd80
>>33
待つじゃん。すぐ欲しい風邪薬とか当日から飲む新しい薬ならまだしも、定期処方の続きなら明日以降に家に届いてる方が楽だわな

43: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:19:03.69 ID:Ire/gcgV0
>>36
東京は待つのか・・・

うちのほうだとスーパーと同じような作りのチェーンの薬局でも処方してるから
そこに行ったときにお願いして買い物帰りに回収とかで十分だけどな
もちろんオンラインでの提出もOKだから先に出しといて受取るだけとかも出来る

34: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:04:05.94 ID:6KlgJFkB0
電子処方箋ってどんなん?
デジタルデータのみの存在なのか

37: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:06:17.33 ID:tX9mTYe60
いよいよ薬剤師排除の流れかぁ

41: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:11:08.63 ID:Y/kevppF0
お薬手帳の電子化に失敗してるしねぇ
あれは国が作って薬局がぶら下がるようにしたらよかったのに

42: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:18:53.42 ID:Pb6O+Gky0
これ誰が使うんだ?
普通病院そばで終わらせるだろ

46: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:27:57.71 ID:vKCBHUdY0
これ薬剤師が減るわけじゃなく所属先にアマゾンという選択肢が増えただけ

53: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:39:59.97 ID:NWSPMn6A0
このアプリと提携してるところは、受け取りだけは来店がいるみたいだけど
コロナ患者には届けてくれるところもあるようだな
結局法律と薬局の予算が障壁になってんだろ
https://www.kusurinomadoguchi.com/okusuritecho

知名度がAmazonとは違うからしょうがないか

71: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:14:33.90 ID:QlXbFQxK0
>>53
結局処方箋が必要だから病院に居るし、
目の前の薬局行けばすぐなんだからあまり意味ないんだよな
会計待ちの時間で先に処方箋の写真撮って送るぐらいの時間差しかないだろうし

55: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:40:47.52 ID:CV2E2e3F0
これ車で何時間のアメリカならわかるけど、歩いてすぐの日本で意味ある?

57: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 10:42:33.66 ID:w6A3g4x20
かぶれも出てない状態で水虫薬の処方箋だけ毎月貰いに病院行くの面倒で仕方ないからオンライン化してくれ
待ち時間1時間で診察15秒くらいだぞ

63: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:02:41.37 ID:+SjG8uzi0
既得権益側vs黒船Amazon

66: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:10:14.02 ID:3IrKHzp70
>>63
黒船にぶち壊してほしいわ

64: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:06:54.79 ID:ZKHcq9jh0
なんで日本の薬局は先に動かないんだろうね
切手やFAXの文化から抜け出せないのかな?

69: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:13:50.14 ID:aDy1nOYS0
処方薬薬局って何かあれこれ聞かれるのがうざいのよね
まあ色々理由があるんだろうけどさ

67: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:11:36.37 ID:wVCuEnYa0
今は調剤薬局でも配達してくれる所もあるな

70: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:14:27.65 ID:HOemI+Yl0
調剤薬局ムカつくんだよ
医者で話してきてんのにまた症状とか体調聞いてくる
俺は素人だからわからんから医者に電話してくれって言ってる

72: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:16:59.63 ID:QlXbFQxK0
>>70
副作用出てないかとかダブルチェックしてくれてるだけだから、
素直に答えたれよ
基本的に利益しかないぞ

87: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 12:55:12.43 ID:Yhi2toQa0
>>70
そんなにムカつくなら薬局なんてシカトしてさっさと家でのんびりした方がいいっスよ!

97: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 17:00:05.55 ID:yxriaIOF0
>>87
この通りなんだよね
もらわない選択ができるようになった

74: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:22:57.07 ID:Ks6W9C7q0
まだ甘いなー
医者が電子処方箋出したら患者がそれをアマゾンに送って、アマゾンがAIで服薬履歴や診断名から判断して必要なら疑義照会して関ジャニ∞宅配すりゃいいじゃん

79: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 11:41:12.26 ID:2EvC1+qB0
禁忌の薬とか確認できるか不安になるな
まあ禁忌で死んで訴えられても問題ないように購入前に細かく通知事項が出るんだろうけど

81: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 12:02:34.77 ID:8+WFlFOb0
ヒュミラ出してくれるのか?
ちゃんと冷蔵で配達してくれるなら便利よね

84: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 12:29:02.69 ID:tW3DRe690
LINEで処方箋送って頼めば郵送してくれるだろうけどな、俺は薬剤師さんと話したいから薬局にとりに行くけど(´・ω・`)

86: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 12:49:22.39 ID:Yhi2toQa0
どのみち通院して医者に症状を診てもらわないといけないのだし、薬局いくでしょ

90: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:16:19.75 ID:BUChPoYS0
なぜか医者よりも偉そうな薬剤師さんと会話しなくて済むようになるんだね

93: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 13:22:59.70 ID:khGYrhgj0
>>90
あまり病院に行かない身としてはあのやり取りは結構助かってる
急いでるときはイラっと来ることもあるが

96: ななしさん@発達中 2022/09/06(火) 15:33:48.77 ID:IGd8w3V90
痛風の薬ならありがたいな。
病院すら行けないから

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662421503/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/