![ダウンロード - 2022-09-04T231121.274](https://livedoor.blogimg.jp/hopesound-hattatusyougaimatome/imgs/b/7/b7b39c22.jpg)
【マジのガチで見てくれ】
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
台風がどんな角度やねんお前?みたいな感じで週末から来るで!既に気圧のドカ下がり→急上昇が予想されとる!この辺でしんどい、頭痛、憂鬱、悲しい、不眠とかは100%出ると思って週末過ごすんや!!市販薬だと車酔いの薬が効く人おる!五苓散もアリ!気圧に備えよ!→補足へ pic.twitter.com/RRyR1TX4uQ
→五苓散とか車酔いの薬が何で気圧に効くのか?の説明
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
五苓散は元々分かりやすく言うと「体内の水分調整」を助けてくれる漢方です(ざっくり説明)
二日酔いとかで頭痛がする時もアルコールで狂ってる体内水分量を調整する五苓散飲むと効果が期待できます
気圧が変化すると、何が起こるかを次説明→
→気圧って何かと言うと我々の体の周りの空気の圧と考えて欲しい(分かりやすくするためにこう言う表現をします)
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
気圧が高いと周りからキュッと押さえられてて、低いとその圧が下がる=キュッの度合いが減るイメージ
浮腫み(むくみ)に対して着圧ソックスを履くとキュッとして足がシュッとなりますよね→
→気圧が下がると着圧ソックスの逆が天然で起こると思いねえ。圧を失うと全身に水が溜まりやすい状態になるんやで。女性は気圧性の頭痛の率が高いというけど、筋肉量少ないから男性より僅かな気圧の変化で体調に不調が出やすいってイメージ。勿論男性でも起こす人は起こす→
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
→低気圧になると体に水が滞留(水滞)しやすくなる
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
脳みそとかが浮腫むと、頭蓋骨は広がらないから中で脳みそがギューギューして頭痛いとか吐きそうとかになってしまう
そこで五苓散等で水を出してやると症状が緩和されるって仕組みです
五苓散は出しすぎてる水は止めるからその後の気圧↑にも良い→
→で、次に酔い止めの話
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
気圧を感じるセンサーは耳の中(内耳)にある
車酔いってのは内耳の処理した情報と、目などから来た情報がズレてる時に起こる脳の混乱の結果
車酔いの時内耳の神経は「うわ〜!何やねん揺れてんのか?揺れてへんのか?」と混乱しきっているので車酔いの薬はここを鎮静させる→
→結局「振動」による興奮も「気圧」の変化を感知して起こる興奮も両方車酔いの薬は抑えられるので、結果気圧性の体調不良に効果が出るっちゅー雰囲気でご理解して欲しい
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
両方ともその辺のドラッグストアで取り扱いがあるのもポイント
飲むタイミングは「何やしんどい?」って位で飲んでくれ!→
→神経の興奮って言うのは山火事と一緒で、最初はあんまり火の勢い無いけど燃え出し(興奮し出し)たら鎮火(落ちつける)するのめっちゃ大変なんよ
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
だから「変やな?」と思った段階=神経が混乱する前に飲むと即落ち着くのだ
混乱しきってると効く物も効かないからやるなら早め早めが一番や!→
→尚、滅茶苦茶重症な場合は受診して欲しい!
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
低気圧と高気圧で頭痛と全身倦怠感バリバリ出る+偏頭痛持ちで1回とんでもない吐き気と下痢とで救急受診したことがあるワイが言うから間違いない!ここまで酷いと上記の対応では不十分かもしれんので!
ほな!よい週末を!→忘れてた画像の説明は次
→2枚目の画像は「頭痛ーる」って名前のアプリでございます!!基本無料!(先まで見たかったら有料やけど自分は無料で使ってる)
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
アプリのアイコンは3枚目の画像に載ってるから探す時の参考にして下さい!
なお!一銭も貰ってません!
予防して少しでも良い週末を過ごして欲しいから連投した!ほな!終
【お願い】
— バク@ 精神科医📕✨新刊発売中‼️ (@DrYumekuiBaku) September 16, 2021
持病お持ちの方は飲めない薬があるのでOTC買う時は薬剤師さんにご相談下さい
流石に読む人それぞれの持病まではわからないので…
反応&感想
なぜか度々体調が悪くなるけどなんでだろう?と思ってる人は、読んでみてほしいです。
気になったら一度『頭痛ーる』というアプリを入れて、気圧の変化と体調の変化を観察してみて。なんらかの関連性を感じたら、予め対処したりできるし、気持ち的にも悩まずにすむはずです。:) https://twitter.com/DrYumekuiBaku/status/1438309914573635585 …
ちなみに頭痛時には五苓散2包を一気に飲むとよいと私の漢方医が言ってました https://twitter.com/DrYumekuiBaku/status/1438309914573635585 …
どこぞの先生、ありがとうございました。 https://twitter.com/DrYumekuiBaku/status/1438309914573635585 … pic.twitter.com/citMfH0cwg
癖も少なく飲みやすい漢方薬ですので悪天候時に頭痛・めまい・吐き気・下痢などが起きやすい人はお試しいただく価値あり。
類似薬に苓桂朮甘湯というのもあって、PMSや更年期障害のダブルパンチを食らいがちな女性はこちらの方が合っているケースも。 https://twitter.com/DrYumekuiBaku/status/1438309914573635585 …
鳥飼い主も入れような〜
鳥も人間も気圧の変化に弱いぞ。
わしはバリバリ背中と腕と腰と頭が重い。 https://twitter.com/DrYumekuiBaku/status/1438309914573635585 …
勤務先のDrに五苓散出して貰おうかな😵
飲みきってなかった😵 https://twitter.com/DrYumekuiBaku/status/1438309914573635585 …
顔とか足とかのむくみもとれるよ https://twitter.com/DrYumekuiBaku/status/1438309914573635585 …
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (31)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人による
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
気圧の変化の影響は筋力の差が影響するって書いてるけど俺は運動不足のヒョロガリだから気圧の影響を真っ先に受けそうなもんだけどな
おふとん
が
しました
何でもかんでも病気にすりゃいいってもんじゃねーんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
1回すごい専門医がいて問診視診触診で何でもズバズバ言い当てられたけど薬の内容は教えて貰えなかった。
なんなんだあの医者
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なお、昨日から頭痛外来でもらったSG顆粒1日服用するが頭痛が治らず、本日ついに最終兵器スマトリプタンに手を出す。
おふとん
が
しました
足は第二の心臓。普段から歩いて頭に血を巡らそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。