ガチギフテッドの知り合いがいますがガチギフテッドの知り合いがいますが、検査しないとわからないとかそんなレベルではなく、ある程度やり取りしたら明確にわかるもの(天才的なセンス、各種習得スピードの桁違いさ)なので「私ギフテッドかも!?」ってことはまずないと思いますので皆さん落ち着いてくださいのだ
— ADHDだけど外資コンサルのアライさん(Aコンさん) (@ha_suto70) August 10, 2022
検査しないとわからないとかそんなレベルではなく、
ある程度やり取りしたら明確にわかるもの(天才的なセンス、各種習得スピードの桁違いさ)なので「私ギフテッドかも!?」ってことはまずないと思いますので皆さん落ち着いてくださいのだ
スポンサーリンク
無慈悲ですが、お子様についても同様なのだ。異常なまでの集中力、アウトプット能力などほぼ確実にギフテッドなお子様はギフテッドとわかりますのだ。
— ADHDだけど外資コンサルのアライさん(Aコンさん) (@ha_suto70) August 10, 2022
アライさん含め一般発達障害メンバーは大人しく特性を理解して対策していきましょうのだ…….
バズったら宣伝していいと聞いたので https://t.co/RtXPYMhewO
— ADHDだけど外資コンサルのアライさん(Aコンさん) (@ha_suto70) August 10, 2022
発達障害な各位はこの本を読みましょうのだ。ツイまとめしてます。 https://t.co/eFU6kR4hMx
— ADHDだけど外資コンサルのアライさん(Aコンさん) (@ha_suto70) August 10, 2022
ギフテッド(英: gifted)とは、一般的な人々と比較して先天的に顕著に高い知性や精神性、共感的理解、洞察力、独創性、優れた記憶力を持つ人々を指す。
これらの定義は世間的な成功を収める、収めないに関わらない。
目立つことを避けようと故意ないし無意識的に怠け者や優秀でない者、天然な性格を演じることで社会に溶け込もうとする傾向が報告されている。
才能を潰さないための特殊なギフテッド教育が提供される場合がある。発見は困難とされ、診断には高度な専門知識を必要とする。
過度集中や好奇心に左右されること等が特徴であるASDやADHD等の発達障害の誤診には注意を要する。 また、ギフテッドは発達障害の概念とは異なる。 参考知能指数は130以上。
wikipedia
反応&感想
これは『本物のギフテッド』に会ったときに、自分の一部の分野にだけ発揮される学習能力の高さが『病気と趣味と思考の偏り』って気づいたからその通りだと思う。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
そう、ギフテッドって会ってしまうと「こういう人のことか!」と分かる。でもその能力の高さゆえに苦しんでいることも理解しないといけない。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
@ha_suto70 通りすがりに失礼します。
ほんとそれ。
息子の同級生でしたが、見たものを瞬時に絵にかけるお子さんがいらっしゃいました。
まるで本物のハサミがそこにあるかのような。
そういうレベルですよね。
ほんとそれ。
息子の同級生でしたが、見たものを瞬時に絵にかけるお子さんがいらっしゃいました。
まるで本物のハサミがそこにあるかのような。
そういうレベルですよね。
@ha_suto70 私も会ったことあります!
本当にそんなレベルじゃ無いんですよね!!「もしかしたら?」なんて疑う必要ないレベルというか…
物心つく前から、彼らは努力をせずに元から出来るし、本人すらなぜ出来るのか分かってない、みたいな
本当にそんなレベルじゃ無いんですよね!!「もしかしたら?」なんて疑う必要ないレベルというか…
物心つく前から、彼らは努力をせずに元から出来るし、本人すらなぜ出来るのか分かってない、みたいな
いやそうなんだよね 職場にインターンで来てる子、ギフテッドかまでは分からんが明らかに偏った天才で、その人と10分面談した全ての人が同じ感想を抱いていた。この言葉がメジャーになったことで、変な方向に暴走し始める発達障害児の親増えそうだな… https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
本当にその通りだ
ギフテッドって言葉が先歩きして、信じたい親がその言葉にすがってしまってるのよな https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
ギフテッドって言葉が先歩きして、信じたい親がその言葉にすがってしまってるのよな https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
めちゃめちゃわかるのだ。
もうそういう人は保育園とか幼稚園に行く前からちょっと違うのだ。親ですら「怖い…!」と、おしっこ漏らすかってレベル。
だから、「私ギフテッドかも」も「私の子供、周りの子より遅れてるけど、、もしかしてちゃんと調べればギフテッドかも!」もありません。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
もうそういう人は保育園とか幼稚園に行く前からちょっと違うのだ。親ですら「怖い…!」と、おしっこ漏らすかってレベル。
だから、「私ギフテッドかも」も「私の子供、周りの子より遅れてるけど、、もしかしてちゃんと調べればギフテッドかも!」もありません。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
giftedははっきりとした定義がある言葉ではなくて、程度にもかなり幅があるし、才能もいろんな分野がありうるんで、これはちょっと違うんじゃないかと https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
まず定義を間違ってると思うけど
ある程度のやりとりでは気づかせないように隠して生きてるパターンもあるし、変な人にしか見えない人もいると思うなー
わかりやすい = そのまま能力が高い って事でもないはず https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
ある程度のやりとりでは気づかせないように隠して生きてるパターンもあるし、変な人にしか見えない人もいると思うなー
わかりやすい = そのまま能力が高い って事でもないはず https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
定義
アメリカ教育省は「ギフテッドとは、同世代の子供と比較して、突出した知性と精神性を兼ね備えた子供のことである。」と1993年に定義している。
ギフテッドにおける高度な知的能力と精神性は、誕生時点から生涯にかけて見られる。
ギフテッドは知性や精神性のどちらかのみが発達しているということはなく、生まれ持った高い知的能力と共感的理解、深い洞察力などの豊かな精神性を、個々が育った環境や教育環境に依存することなく兼ね備えている[要出典]。
必ずしも学習能力が高いとは限らない。
また、欧米、日本はいずれもIQ検査により発見されるケースが最も多い。
日本の文部科学省は対象となる児童生徒のイメージが論者によって異なることから「ギフテッド」の語を用いず「特定分野に特異な才能のある児童生徒」と表記している[1]。
wikipedia
素人が「お前はギフテッドじゃねえよ」と、特に根拠のない直観をもとに決めつける行為がこれからたくさん見られるようになるのでしょうね
ギフテッドのWikipediaを見ると、ギフテッドは社会適応するために能力を隠そうとする傾向にあると書いてあります。見抜くのは簡単ではないでしょう https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
ギフテッドのWikipediaを見ると、ギフテッドは社会適応するために能力を隠そうとする傾向にあると書いてあります。見抜くのは簡単ではないでしょう https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
ハイリーギフテッドやユニークな能力を持った方だけをギフテッド(ギフトを持っている)とするならば、そのとおりですが
通常のギフテッドと述べる時の下限はそんなことはないんですよ。子供に対して使うなら通常の人達よりは才能あるって範囲も含めるんですよね、その後に才能が開花する事もあるので https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
通常のギフテッドと述べる時の下限はそんなことはないんですよ。子供に対して使うなら通常の人達よりは才能あるって範囲も含めるんですよね、その後に才能が開花する事もあるので https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
ガチギフテッドは明らかに違うってツイートなのに、授業でノート取らなくても覚えてたとか日常会話に賢さが滲み出てたとかリプついてるけど、そんな進学校あるあるみたいなレベルの話じゃないでしょ https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
地方で頭が良くて、いい大学に楽々通るようなレベルでも「上には上がいた」と言っていた。
本物は、「ギフテッド郡大会優勝」みたいなレベルでは、ないのかもね。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
本物は、「ギフテッド郡大会優勝」みたいなレベルでは、ないのかもね。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
ギフテッドは2-3%の割合で存在するので、そこまでレアではない。レアなのは、ハイリーギフテッドと呼ばれる子どもたち。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
ギフテッドもいろいろいる、ということなんですよ。もちろん高IQ=ではないけれど、見えないところで一般的なものの見方をしてない人も多いんですよね
そもそもギフテッドも発達障害ありなしいるし、英才と2Eという2種にわかれてます。他人に分からない過度激動(OE)もあるしね…… https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
そもそもギフテッドも発達障害ありなしいるし、英才と2Eという2種にわかれてます。他人に分からない過度激動(OE)もあるしね…… https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
ギフテッドという言葉が分断&差別を生みかねない気がします😞
従兄弟も幼稚園児の頃、いろんな電車の名前や駅名をすらすら言えて、神童だと親は自慢気だったけど、大人になった今は鉄ヲタのただのおっさんです😅 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
従兄弟も幼稚園児の頃、いろんな電車の名前や駅名をすらすら言えて、神童だと親は自慢気だったけど、大人になった今は鉄ヲタのただのおっさんです😅 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
発達ってグラデーションなので、ギフテッドもはっきり分かる場合だけではないかもしれませんね。
大切なのは知能が高いけれど学校教育に馴染めない子供にも適切な教育を受けさせるという事かなと思います。
あんまり賢すぎると浮いちゃって、先生とも友達とも上手くいかない場合もあります。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
大切なのは知能が高いけれど学校教育に馴染めない子供にも適切な教育を受けさせるという事かなと思います。
あんまり賢すぎると浮いちゃって、先生とも友達とも上手くいかない場合もあります。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
ガチギフテッドじゃないけど学校の授業は馬鹿馬鹿しいレベルの子は多分全体の5%くらいはいて、その子たちが辛くないような世の中になって欲しいんですよ。 https://twitter.com/ha_suto70/status/1557251579753168896 …
※補足
文科省の会議ではギフテッドの語句は使わないとし、内閣府からは全ての子どもへの個別最適な学び・協働的な学びへ変革をという流れが出てます
— ギフテッド応援隊 (@GiftedOuentai) August 8, 2022
ギフテッド と 2E (ギフテッド+発達障害)に該当する様な子どもの困りに対して【も】支援をするという話
思い込みによる分断はやめて、教育のあり方の議論を https://t.co/9R2A78BIyq pic.twitter.com/hST06Lf2qT
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (124)
幼稚園前からそういうの判断するのはまだまだ早いと思う
親が暴走するのはダメだけど
ギフテッドとか健常者とか何も判断せずいろんなことやらせてあげるに限るね
おふとん
が
しました
俺はよく一定基準に置かれる130を超えてたけど特に秀でた才能もなかったし
おふとん
が
しました
自分に出来る事を一つ一つ
こなしていくだけ。
他人は自分ではない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その中に天才がいるとするなら興味と努力の成果でしかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それも障害の一部なんだから享受しろよ
おふとん
が
しました
ほんと無様だな〜
おふとん
が
しました
ギフテッドなるものはそんな明確な定義が医学的に決まってないはずだから本物もくそもないよな
でんちゃ覚えるのが得意な発達障がい児もギフテッドといえばギフテッドや!
>一般的に、人口の3〜5%の確率で平均値(85〜115)より高いIQの持ち主が生まれるといわれている。
(略)> 「ギフテッド・チャイルドは、他の子どもより頭が良いというわけではなく、人と違った考え方を持っている」と、長年、ギフテッド・チャイルドを教えているドリス・ペロディン・カーレンさんは説明する。
(周囲と同化し、識別しにくいギフテッド・チャイルド - SWI swissinfo.ch)
みたいにどのクラスに1~2人いるレベルのIQですらなくても個性的だからええわ!で使われている
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
目の前の自分が思う圧倒的な能力で「この子はすごい!天才!」と盲目的にならずもっと広い視点で見て接するほうが本人も楽だろう
すごいすごくないは所詮勝手に決めてることであってはっきりしてるのは差があるということだけ
そこの上下ってのはないと思ったほうがいい
おふとん
が
しました
大学院には何百ページもの専門書複数の内容をほぼきちんと把握してる人は珍しくない
法律家も膨大な法律を記憶し、上手く組み合わせている
外科医は一般人から見たらぐちゃぐちゃの肉のかたまりにしか見えない臓器から的確に変性組織を見抜く
専門外から見ると途方もない能力に見えるけど現状のギフテッドの定義からすると彼らは単なる専門家であって一般人という扱いなんだよな
おふとん
が
しました
抽象的すぎる
おふとん
が
しました
一般人と何が違うのだ?通常ってなんなのだ?
このコンサルのふわっとした物言いもアレだが、突き抜けてないギフテッドなんてHSPと同レベルでは?
おふとん
が
しました
ほかは大抵こんな扱いするやん↓
言語性IQが高くて動作性IQが弱い←手を動かさないくせに口ばっかり達者なクズ!黙れ!いざ手を動かせばトロすぎるグズ!偉そうな事いって自分は出来ないじゃねーかカス!
動作性IQが高くて言語性IQが弱い←なに言ってるかわかんねーよアホ!馬鹿!うわ〜ガチの池沼だぁ!ガチの統合失調症だぁ!みんなでよってたかって責め立ててヨシ!
おふとん
が
しました
知識・経験がなきゃわからないような作品だっていくらでもある訳で子供にわからない=ダメな作品とはならない
ギフテッドも同じよ
それに多少なりとも社会性あったら能力隠すほう選ぶよ
無邪気に能力ひけらかしてたら面倒な事にしかならねーもん
おふとん
が
しました
そのくらい差がある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうだと思い込んで批判する人ばっかり
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんな天才でもプロでスターになれるのはほんの一握りだったりする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただネット上の(俺、コミュ障だけど他人よりすぐれてるぜ!)みたいな無能のくせに根拠のない自信にあふれた奴とギフテッドが違うのは分かる。前者はただの自意識過剰の凡人以下の人間だし
おふとん
が
しました
テレビなんかでも普通に毛が生えたような奴しか見たことないでしょ
例えばフラッシュ暗算なんかは異常な能力にしか見えないけど
脳内そろばんのおかげであり、ただの技術でただの努力
多少の差は有り得ても大きな差はない
おふとん
が
しました
計算ランキングで日本トップとっても、世界ランクじゃ中の下で泣いた
気持ち切り替えて多言語を覚えるのに挑戦しても、数ヶ月で10言語取得できた日本人も居れば、世界トップは18言語
(ヨーロッパ生まれなら、インドヨーロピアン言語の影響で覚えるの楽だろうな、と負け惜しみ)
プログラミングに挑戦しても、ランンキングサイトトップは天才ばっかり
どんなに努力しても越えられない壁はあるよ
おふとん
が
しました
ツイッターに何人アライさんいるんだよ
検索したらきりなかったぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
数学オリンピックや各種コンクール入賞など
大器晩成は秀才、天才は初めから圧倒的
おふとん
が
しました
アライさんの何がそんなに発達を惹き付けるのか
これって研究テーマになりませんか!?
おふとん
が
しました
なるねφ(・ω・`)
ポメ達にはアライさんチェキなポが多かった。
気になるね。
ポメラニアンの気を引いたアライさん(゚д゚)
おふとん
が
しました
心底気持ち悪い
おふとん
が
しました
昭和時代の「良い子」を量産するのが氏名と思いこんでいる
それ以上の理解をするキャパシティもない
採用時点でよく考えるべき
ま、市町村の教員採用はコネばかりなのでムリか
おふとん
が
しました
なんで自分が専門家以上の能力を持って判断できると思い込んでしまうのか
おふとん
が
しました
小学生の中に、見た目は子供、頭脳は大人が混じってたら、そりゃ天才に見えるだろ
全員成長しきって能力が出揃ってからが本番
おふとん
が
しました
↓
神童貞
おふとん
が
しました
信じるわけ無いやろ
カエルの子はカエルやで
おふとん
が
しました
なんか元の発言内容も結構てきとうだし、こんなんに同意してるやつもちゃんと理解してないだろ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本物のギフテッドって童話作家のアンデルセンみたいな人だと思うんだけど
ああいう巨大な才能はむしろこう言った取り組みからは見えてこないよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なにか「好きなこと」「得意なこと」があって、収入に結びつけばね
むしろ庶民感覚を持っているほうが収入に結びつきやすい可能性がある
ただ、人間の脳の可能性って無限なんだなとは思うよね
リミッター外してほしい
おふとん
が
しました
ギフテッドは記憶力なんて別に使わないから認知症になってもギフテッドなんよw
おふとん
が
しました
全てプライドなのよね。
だってこの話題、自分より強い人が公的に決まっちゃうじゃん。そしたら自己愛の無能なんて泣くよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。