1: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:49:54 ID:BZP4
ふつうに飛び級させまくるのではあかんのやろか
【円滑な学校生活】突出した才能を持つ子ども「ギフテッド」、文科省が支援へhttps://t.co/8hzMgP33sm
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 7, 2022
記憶力や言語能力、数学力などが優れながら、こだわりの強さや注意力の偏りなどを併せ持つ子もいるとされ、いじめを受けたり、授業が退屈で不登校になったりする事例があるという。 pic.twitter.com/OMvvLMZ7PE
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:51:00 ID:gn3Z
>>1
有能文部科学大臣やん
有能文部科学大臣やん
4: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:53:52 ID:khPL
エリートを更に支援する方が効率いいわな
3: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:52:31 ID:QAks
心の成長と社会性がどのくらい追いついてくるのか未知数よね
5: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:54:20 ID:sow6
ワイのクラスに下の学年からギフテッドきてもなんか仲良くしづらいわ
8: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:55:59 ID:3SIy
手を加えない方がいいと思うわ所詮教育者は凡人やし
9: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:56:05 ID:BZP4
教師や同級生がギフテッドを煙たがったりして才能を潰すのが問題なんやろね
12: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:57:39 ID:1zDZ
こうした子たちへの理解を深めるため教員の研修も充実させる。
一生理解出来なさそうや
一生理解出来なさそうや
21: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:00:04 ID:BZP4
>>12
たしかに
理解するのではなく邪魔しないようにするための研修が必要やね
たしかに
理解するのではなく邪魔しないようにするための研修が必要やね
11: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:56:55 ID:z0Ni
そんなもんつくっても余計に迫害されるだけ
ギフテッドオンリーの特別クラスとか会社を作らないといけない
ギフテッドオンリーの特別クラスとか会社を作らないといけない
10: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:56:49 ID:xFWB
障害者の親がギフテッドって言い張って揉めそう
13: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:57:41 ID:Xujm
ギフテッドって言う新たな蔑称を産んだだけでは?
14: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:57:53 ID:RTcm
東大付属にギフテッド枠作ればええんちゃう
15: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:58:36 ID:8kzf
ワイ瞬間記憶あるで。
パッと見で風景とか覚えてて後で呼び出しできる。
あんまり役に立ったことない。
ワイのパッパは中卒で、免許取ってからはずっと車の運転の仕事してるんやが一度車で通った道は周りの風景全部覚えてて後で地図に起こせる。
使いようやね
パッと見で風景とか覚えてて後で呼び出しできる。
あんまり役に立ったことない。
ワイのパッパは中卒で、免許取ってからはずっと車の運転の仕事してるんやが一度車で通った道は周りの風景全部覚えてて後で地図に起こせる。
使いようやね
18: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:59:03 ID:45Hi
>>15
凄いやん
凄いやん
19: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:59:38 ID:fUHg
>>15
試験とかで役に立たんの?
教科書ペラペラ見ただけででカンニングし放題みたいなもんやないの?
試験とかで役に立たんの?
教科書ペラペラ見ただけででカンニングし放題みたいなもんやないの?
25: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:00:54 ID:8kzf
>>19
教科書覚えるからテスト勉強はしたことない
だから勉強が面白いと思えない
教科書覚えるからテスト勉強はしたことない
だから勉強が面白いと思えない
26: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:02:04 ID:BZP4
>>25
逆に言えば教科書の内容を応用させて問題を解く能力が無いとあかんってことやね
逆に言えば教科書の内容を応用させて問題を解く能力が無いとあかんってことやね
16: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:58:40 ID:45Hi
その手の子はアメリカとか言った方が手っ取り早そう
17: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:58:59 ID:fUHg
義務教育の教師には無理や
大学に施設でも作って教授に相手させればええやろ
大学に施設でも作って教授に相手させればええやろ
35: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:06:04 ID:BZP4
>>17
大学や大学院に自由に通わせて好きな講義を取ったり研究をしたりしつつ
教授とマンツーマンでコミュニケーションを取ればええわね
大学や大学院に自由に通わせて好きな講義を取ったり研究をしたりしつつ
教授とマンツーマンでコミュニケーションを取ればええわね
20: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 20:59:55 ID:qnrG
コミュニティをどう作ってやるかやね
飛び級で大学行ったとこで孤独やからな
飛び級で大学行ったとこで孤独やからな
23: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:00:44 ID:ZMOM
ギフテッドは
公表せず隠密に育成する機関とかあればええのにな
公表せず隠密に育成する機関とかあればええのにな
28: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:02:48 ID:b8FU
計算のやり方とかでさえ
少しでも独自性だしたら文句言う硬い教師たちに
そんな柔軟性あるんかね
少しでも独自性だしたら文句言う硬い教師たちに
そんな柔軟性あるんかね
39: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:14:29 ID:fA2X
IQ高すぎても社会に適応できんやろ
42: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:26:53 ID:fUHg
どうやって判断するんやろうね
その辺のおっさんおばさんに理解できる奴なんておらんやろ
その辺のおっさんおばさんに理解できる奴なんておらんやろ
45: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:35:13 ID:zOWq
ギフテッドじゃない凡人切り捨て政策
47: ななしさん@発達中 22/08/07(日) 21:38:03 ID:fUHg
>>45
絶対こうやって引きずり下ろす勢出てくるよな
何もできないのはしゃーないけど、せめてマイナスのことだけはしないでくれよ
絶対こうやって引きずり下ろす勢出てくるよな
何もできないのはしゃーないけど、せめてマイナスのことだけはしないでくれよ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659872994/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (151)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
型にはめるのやめたれ
駄教師の主観とかいう駄評価方法やめたれ
おふとん
がしました
馴染めるタイプの天才はみつからないまま高額を支払って一般教育を受け続けるのだろう。
おふとん
がしました
支援しても精神はどうせ病むだろうが、功績は残してほしいな
おふとん
がしました
って思ってるやつがいるのかな
おふとん
がしました
飛び級してもした先でのやっかみや、その能力以外の部分は普通に発達していないので
人間的に未熟であるなどして拗らせて孤立していく
あるいは、ギフテッドと呼ばれる子らは、単に早熟であっただけなケースもあって、
その後伸びずに落ちぶれていって、半端なエリート意識だけ植え付けられた結果、
プライドが邪魔をしてまともに就職できなくなるだとか
様々な問題が明るみになってきているのだが
おふとん
がしました
ちゃんとその後の才能活かす職業と環境まで世話しなあかんで
おふとん
がしました
おふとん
がしました
お祓い学校を作ろう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
寝る前とか暇な時とかに脳内で映画を再生して楽しんでた
結局は自分で楽しむ程度の役にしか立たず大人になったらできなくなってしまった
おふとん
がしました
おふとん
がしました
腐りきった政府じゃ無理
おふとん
がしました
おふとん
がしました
才能や興味の幅が広くて何でもとりあえずやってみる自発性と積極性のあるタイプは普通に人生を謳歌して大それたことはしないし、逆に自閉度の高いタイプは似たタイプとの競争に勝った極一部しか評価されない「パラリンピックでメダルを獲れ」みたいな話になってしまうのがね…
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ひとつの分野で良い感じになると、自尊心をこじらせ、まったく素人のジャンルでも通用する万能な人間だと勘違いしてしまう問題がある
ここへの対策をマニュアル化しておかないと、当人にとっても国にとっても悲惨な結果になると思うわ
特に今は社会の距離が狭いからね
おふとん
がしました
この手のものはアメリカ行った方がいいと思う。
おふとん
がしました
人間がキサマラを使えたコトあるか(笑)φ(・ω・`)
おふとん
がしました
外国語覚えやすい性質を危険と見た方がいーだろーな(笑)
少なくとも日本語はできないだろな(笑)
話せるダケで使いモンにはならんだろー(笑)
せーぜー人間と仲良くなる程度(笑)(・ω・`)
日本語はカワイイへ媚びた者にしか理解できん(笑)
そゆ性質ん言語ダカラよ(笑)φ(・ω・`)
日本国憲法を正しく読める人間は今どのくらいいる(笑)
カワイイに従わない人間の数が、読めない人間の数だ(笑)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ギフテッドプログラム受けた人で活躍してる人はたくさんいるけど
日本は何十年遅れなんだろうな
おふとん
がしました
ギフテッドの条件の最初に韓国語を持って来たように、在日韓国人の子供が次々と「ギフテッド」認定されるだけ
ナマポ支給認定が在日朝鮮人系に多くなったのと同じ運命を辿るような気がする。要は税金奪取が目当てでしょ
朝鮮学校の支援金打ちきりに対する新たな一手が欲しい、という事じゃないの
おふとん
がしました
だから稀有な才能の持ち主を、天才として囲い込むようなマネは止めた方がいい
コンプレックスを感じなくなってしまい、飛躍的な成長が望めなくなるから
おふとん
がしました
多様なニーズに合わせた教育の整備を目標として、才能のある子に対する教育はその一環に過ぎないと決まったのに、天才教育の話ばかりされる
おふとん
がしました
しかもそれは平均的なレベルの専門家ではなく育成に値する能力を持つ子供の支援なので優秀な専門家の時間を大量に使う必要がある。
ここで問題だが、たしかに天才は時に100年の時代を進めるといわれる。秀才は10年かそこら。
では優秀な指導者でもある専門家に優秀な教育機関に入ってきた学生数十人の教育を施した場合どちらが安定的な国益になるだろうか?
おふとん
がしました
高IQは別にギフテッドの必要条件じゃない
おふとん
がしました
責任者の懐に金が移動して終わりだろうね
おふとん
がしました
然りYESよ(σ・ω・)σ
判断基準がアホ猿ん妄想ん産物では、
ギフテッドん怒り買って逆襲されるのがオチですわ(笑)
アヤツラ猿どもは敵を増やすコトにかけては天才だ。
ソレもギフトん一つだろーな(笑)(( ゚∀゚))
善と悪の両方を敵に回すトカ我々でもとりあえず逃げるわ。巻き込まれて同じモンに見られてはたまらんよ(笑)
我々も叩く方に回るわ(笑)φ(・ω・`)
ホラ、ポメラニアンすら敵に回すハメんなる(笑)
勝ち目など無いと思え(笑)(・皿・`)
おふとん
がしました
国がやると国が認定した天才なんだから育成成功したことにしなくてはって歪んだことになりそう
おふとん
がしました
校長(市の教育委員会で支援級を増やした発達のスペシャリスト)教頭(理系)とその他フリー(みんなベテラン)による毎日の特別授業の結果学校大好きになり5年から教室に戻って
変人枠で生き生きやっとるらしい
本当に恵まれていた。
おふとん
がしました
単純に飛び級認めるくらいでいいのでは
おふとん
がしました
凡人差別国家、自己責任で才能無い人は死んでもいいってことやろ
凡人以下こそ支援しろよ、天才なんかほっといても天才なんやから
おふとん
がしました
トラックの運転手をやってるとかいう記事を以前見たな。
おふとん
がしました
シガテッド「だな
サガテッド「
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。