medicine-257349_640

1: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:49:57.57 ID:Ord5lwy00
これ他の睡眠薬飲む必要ある?

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:50:26.77 ID:Ord5lwy00
しかも日本人が発見した理論で作られてる

86: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:13:39.01 ID:WMKwtmySM
>>2
そう言われたら一気に信用したくなくなるやん…

87: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:14:26.77 ID:Ord5lwy00
>>86
睡眠の根幹に関わる理論や
将来のノーベル賞候補とも言われてるらしいで!

もう一人、睡眠研究の分野で、ノーベル賞級の研究者として世界を牽引するのが、文部科学省の世界トップレベル研究拠点の1つ、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)の機構長・教授を務める柳沢正史氏だ。睡眠制御機構の解明と創薬への応用に関して、慶應医学賞の受賞が決まった(2018年9月)。1996年に創設された同賞は、歴代受賞者43人のうち、8人が後にノーベル賞を受賞している。 柳沢氏は1988年、血管内皮由来で血管を強力に収縮させる物質「エンドセリン」を発見、1998年には、脳内で睡眠・覚醒のスイッチを制御する物質「オレキシン」を発見した。オレキシンを強める薬は2014年に睡眠薬として発売され、また弱める薬は過眠症(ナルコレプシー)の薬として開発途上にある。また、エンドセリンを弱める薬も、肺高血圧治療薬として開発された。
引用元はこちら
3: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:50:43.64 ID:Ord5lwy00
デエビゴ最強すぎやろ

4: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:51:13.65 ID:XYScBwExa
ワイはベルソムラ

5: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:51:34.26 ID:Ord5lwy00
>>4
デエビゴのプロトタイプ劣化版

7: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:51:46.31 ID:Y7bIVAR40
濁点いっぱいで強そう

9: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:52:11.55 ID:tCiTHkL00
悪夢見まくりです

13: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:52:56.06 ID:Ord5lwy00
>>9
金縛り多すぎて草
もう超リアルな幽霊と触れ合うの慣れてしまった

20: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:55:17.13 ID:ppkPAjfA0
>>13
お化け見えるんか?

10: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:52:12.83 ID:XpmFZOkU0
自然な眠気ってなんやねん

16: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:53:58.79 ID:Ord5lwy00
>>10
数十年間睡眠薬ってのは脳を無理矢理シャットダウンさせて眠らせるもんやったんやけどこいつは人間本来の眠気を増幅させる新型の薬なんや

21: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:56:04.16 ID:zJNJ0Qe+0
>>16
前からあるロゼレムとかそうじゃね

29: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:58:20.81 ID:Ord5lwy00
>>21
メラトニン受容体作動薬は効き目弱いからなぁ

15: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:53:24.40 ID:75Z11AI30
自然な眠気ってつまり弱いってことやろ?

23: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:56:20.84 ID:Ord5lwy00
>>15
研究されとってな使用者は効き目が弱い物足りないって申告するらしいが客観的に見ると他の睡眠薬と比べてもかなり睡眠効果が高い
自然な眠気やから本人で気づきにくい

17: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:54:15.77 ID:1S7qYiqD0
なんか眠りが浅いし寝起きが不快だった記憶

25: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:56:40.92 ID:xILxWjS5M
いうてベルソムラレベルのマイルドだからもの足りんわ

33: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:59:44.19 ID:Ord5lwy00
>>25
研究によると利用者は効き目弱いって言うらしいが客観的に見るとかなり効き目強くてちゃんと眠れてるんやで
自然やから気づかんだけや

26: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:56:43.72 ID:tCiTHkL00
マイスリー で怪我してからメラトニンに切り替えたで
アイハーブで気軽に買えるしこれでええわ

40: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:00:29.25 ID:ZbyQqhlH0
>>26
メラトニンで眠れるのにマイスリー処方されるってどう言うことやねん

55: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:04:13.88 ID:tCiTHkL00
>>40
眠れるように生活習慣改善したで朝散歩したりな
一時期サイレースも処方されてた今はまぁなんとか眠れる

30: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:58:28.53 ID:pv/yHfiN0
ワイロゼレム
利かん🤢

35: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:00:02.03 ID:Ord5lwy00
>>30
メラトニン系は弱い
わいもきかん

32: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 00:59:14.77 ID:Sy1bc6Mj0
依存性ある睡眠薬なんてあるんかい

43: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:01:07.79 ID:Ord5lwy00
>>32
睡眠薬は依存性あるで
こいつはちゃんと効くのに依存性も耐性も極めて低いすげーやつや

38: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:00:12.10 ID:JEsg5D1M0
マイスリー昔やってたけど今のトレンド何?マイスリーってまだあるんかな

45: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:01:42.23 ID:xILxWjS5M
>>38
ゾルピデムはまだまだ現役やで
ワイの薬局だとその他にエスゾピクロン、デエビゴ、フルニトラゼパムが多いな

49: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:03:02.59 ID:QPn8Rpa00
ソミナーとかいうアレルギーまで治す魔法の睡眠薬
なお翌日までめちゃくちゃ引きずる模様

51: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:03:23.03 ID:iGlGUsuCa
悪夢見るんじゃ意味ねーだろw

52: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:03:42.39 ID:Ord5lwy00
従来の睡眠薬は脳の機能を低下させてフラフラなるから高齢者がそのままぶっ倒れて骨折する事故が多発して問題になってたんや
デエビゴならその心配もなし👍

74: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:09:20.25 ID:xOFARVNr0
デエビゴ入眠障害には適してなくない?

78: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:10:35.48 ID:0jnn/8gy0
ベルソムラさっぱり効かなくて今ハルシオンを0.5mg飲んでるけどデエビゴに置き換えられる?

81: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:11:04.35 ID:Ord5lwy00
>>78
デエビゴはベルソムラの強化改善版や
デエビゴ飲もう!

88: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:15:27.68 ID:1PEKV5f70
これええで
ロゼレムあんま効かんやったけどこれに変えたらかなり寝やすくなった

97: ななしさん@発達中 2022/08/08(月) 01:17:39.76 ID:Nujel7WY0
ワイ医者やが不眠訴えてくる奴はとりあえずこれ処方してるわ

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659887397/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/