1: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:35:13.30 ID:e39rFbKM0
なんなんやこいつら
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:35:28.55 ID:ZLdsYsLTa
それね
4: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:36:13.05 ID:XB7pw7mja
サラリーマン=社会経験だと思ってる輩
268: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 21:24:18.80 ID:wZ9btLfw0
>>4
近代社会1番の多数派やし、まぁそうなるんちゃう
近代社会1番の多数派やし、まぁそうなるんちゃう
3: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:35:55.78 ID:S+Qn+Qa/M
サラリーマン経験とか言い出したら政治家も医者も弁護士もないしな
81: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:52:41.96 ID:+g8/50KD0
>>3
間違いないわ
教師が社会経験無いと言うならこれらの職業も社会経験無いことになる
間違いないわ
教師が社会経験無いと言うならこれらの職業も社会経験無いことになる
5: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:36:25.63 ID:liGZcwoda
会社経験って言った方が誤解ないと思う
9: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:37:28.92 ID:oojeUjXja
ずっと学校にいるのが問題にされてるんやろ
17: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:39:22.02 ID:JXTBwXYJ0
>>9
どこが問題なん?
どこが問題なん?
266: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 21:24:00.05 ID:3aUr2E4/p
>>17
学校の外というか常識しらんやん
学校の外というか常識しらんやん
10: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:37:35.26 ID:eERZAmR00
クソガキ相手にイキってるのが仕事だからやろ
大人と対外的なやりとりしないやん
大人と対外的なやりとりしないやん
29: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:41:34.91 ID:NkpgRqUGa
>>10
するやろ
教師保護者教材屋に校外学習の関係者とか
するやろ
教師保護者教材屋に校外学習の関係者とか
11: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:37:38.20 ID:p9xw0eqJ0
一般常識とかけ離れてるのは確か
あんな閉鎖空間で1日中子供の世話してりゃおかしくなるのもしゃーないが
あんな閉鎖空間で1日中子供の世話してりゃおかしくなるのもしゃーないが
14: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:38:25.79 ID:J8SuM5VS0
大人相手に取引してないって意味ちゃうか
16: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:39:12.18 ID:e39rFbKM0
>>14
教員同士のやりとりはあるだろ
教員同士のやりとりはあるだろ
19: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:39:22.60 ID:L/w2DwIa0
社会経験というか学校以外の世界を知らないって方が正確やな
25: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:40:33.50 ID:e39rFbKM0
>>19
そんなんすべての人に言える話やん
勤めてる会社以外知らない人なんてたくさんいるで
そんなんすべての人に言える話やん
勤めてる会社以外知らない人なんてたくさんいるで
20: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:39:29.56 ID:ECUMkk7K0
これ正直間違ってると思うわ
多分普通の会社員のやつも教師なんてやらされたらおかしくなる
多分普通の会社員のやつも教師なんてやらされたらおかしくなる
28: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:41:31.88 ID:S+Qn+Qa/M
>>20
そもそもマスゴミが教師叩いたら金稼げるから教師のことを報じるだけやしな
町工場の工員がJKとエッチしたとか報じても金稼げないけど教師なら金儲かるから報じるだけ
頭おかしいやつは教師以外のヤツのほうが多い
そもそもマスゴミが教師叩いたら金稼げるから教師のことを報じるだけやしな
町工場の工員がJKとエッチしたとか報じても金稼げないけど教師なら金儲かるから報じるだけ
頭おかしいやつは教師以外のヤツのほうが多い
48: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:46:07.70 ID:e39rFbKM0
>>28
そうやな
正論や
そうやな
正論や
232: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 21:16:57.77 ID:4KM1F8y9M
>>28
正直接触頻度が高いから手を出すやつは相対的に高そうやけど、それ考慮したら他と比べてあまり変わりないやろな
動物の性や
正直接触頻度が高いから手を出すやつは相対的に高そうやけど、それ考慮したら他と比べてあまり変わりないやろな
動物の性や
22: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:39:48.63 ID:S+Qn+Qa/M
教師って割と色んな経験してる方やろ
医者、弁護士とかの方が社会経験ないぞ
あいつらガチで狭い世界やし
医者、弁護士とかの方が社会経験ないぞ
あいつらガチで狭い世界やし
26: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:40:43.54 ID:1s/sPCx0d
普通のサラリーマンだって自社業界とその周辺業界くらいしか知らんやろ
教師は社会経験無いって叩いてる奴は何者やねん
教師は社会経験無いって叩いてる奴は何者やねん
13: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:37:47.86 ID:uFkbiJJvd
すまんやで
ワイは自分の教員が嫌いだったから今の若者にそうすりこんでるんやで
ワイは自分の教員が嫌いだったから今の若者にそうすりこんでるんやで
39: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:43:52.95 ID:ez7s3uL00
高校の教師は普通に社会経験豊富
教育学部以外でも取りやすいようにすべき
教育学部以外でも取りやすいようにすべき
44: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:45:11.27 ID:aHsfqPGH0
大人よりクソガキ相手のほうが難しそうや
49: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:46:15.12 ID:S+Qn+Qa/M
間違いなく中小企業とかのやつのほうが頭おかしいやつ多い
借りた金返さないとか
借りた金返さないとか
60: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:48:32.70 ID:M48P6yGb0
言っておくけど、これ普通のリーマンも同じやからな
特に前企業や前職の常識を持ち込むやつはクソ嫌われるで
特に前企業や前職の常識を持ち込むやつはクソ嫌われるで
62: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:49:03.41 ID:Bo36ApPA0
それがまかり通るならブラック企業は存在しないやろ
他の社会経験を積めば他人を思いやれる仏のような人間になれるというのなら
他の社会経験を積めば他人を思いやれる仏のような人間になれるというのなら
64: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:49:15.36 ID:hWKU94zd0
取引先との会話で謎のマウント取ってる奴がいるの笑える
お前が役員クラスなら一般教員にマウント取るのも分かるけど
下っ端が取引先とちょっと会話したから何なんだよ
お前の仕事なんて誰でもできるし代わりなんて腐るほどいるわ
お前が役員クラスなら一般教員にマウント取るのも分かるけど
下っ端が取引先とちょっと会話したから何なんだよ
お前の仕事なんて誰でもできるし代わりなんて腐るほどいるわ
66: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:49:34.45 ID:wFTUDxNpd
でもやっぱ社会経験ないって言ってもいい職種だと思うわ
資本主義社会って利益を出す事を目的に行動するし
その点教師は利益に直結する行動しとらんし数字が出なくてもクビにならない
教師に限らず商売に絡まない仕事してる奴は世間知らず多い
資本主義社会って利益を出す事を目的に行動するし
その点教師は利益に直結する行動しとらんし数字が出なくてもクビにならない
教師に限らず商売に絡まない仕事してる奴は世間知らず多い
68: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:50:00.95 ID:YYMKVkgf0
体育教師だけに限ってはわからんでもない
「はい、勝手にやれ~(生徒に命令した後はYoutubeで音楽聞いてる)」と体育研究室という名の休憩所にいるだけ
ほかにはなんも指導せずにお気に入りの女子に話しかけて時間つぶしてる体育教師とか。
あんなのが英語や理科の教師と同じ給与かよ…
「はい、勝手にやれ~(生徒に命令した後はYoutubeで音楽聞いてる)」と体育研究室という名の休憩所にいるだけ
ほかにはなんも指導せずにお気に入りの女子に話しかけて時間つぶしてる体育教師とか。
あんなのが英語や理科の教師と同じ給与かよ…
114: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:59:15.09 ID:+6HQYm590
>>68
被害出してないだけマシやろ、プラマイゼロや
被害出してないだけマシやろ、プラマイゼロや
74: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:50:48.69 ID:Bo36ApPA0
大学教授のほうがもっと経験ないやろ
大学で卒論出してすぐ研究室の教員コースってのが多いから
大学で卒論出してすぐ研究室の教員コースってのが多いから
86: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:53:53.81 ID:ez7s3uL00
>>74
大学教授に良識がなければ市場の原理が働くし何より学生は教授を選択できる
小中学校ではそれがない
大学教授に良識がなければ市場の原理が働くし何より学生は教授を選択できる
小中学校ではそれがない
76: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:51:51.85 ID:anTV+HDS0
一年目ワイ、泣く
77: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:52:00.97 ID:NXwHojXY0
ワイの持論やが勤めた時点から先生と呼ばれる職業は人格歪みやすい 既に下っ端がおるようなもんやからな
95: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:55:38.91 ID:6pXubKP/0
>>77
医者に言う「先生」と教師に言う「先生」では価値が全然ちゃうわ
先生と呼ばれる一方でナメられまくるギャップで歪むって言うなら同意や
医者に言う「先生」と教師に言う「先生」では価値が全然ちゃうわ
先生と呼ばれる一方でナメられまくるギャップで歪むって言うなら同意や
82: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:52:44.56 ID:UQozJJZF0
確かに教師は常識ないやつの比率多かったな
民間企業出身者とか経営者を教育者にすれば道は開けんのかな?
民間企業出身者とか経営者を教育者にすれば道は開けんのかな?
96: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:55:39.03 ID:NkpgRqUGa
>>82
民間から校長を募った例が過去にあったやろ
民間から校長を募った例が過去にあったやろ
83: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:52:45.89 ID:ks2LRmPm0
色んな経験した人は人間的に深みが出るから、他の経験はあった方がいい
小中高大と同じ学校という環境だとちょっと経験足りないかなって感じはする
小中高大と同じ学校という環境だとちょっと経験足りないかなって感じはする
91: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:54:28.62 ID:wFTUDxNpd
ぶっちゃけ医者とか弁護士が世間知らずなのはいいんよ
人を治したり法で闘う事が仕事やし
でも教師っていう人を教える立場の人間が圧倒的マジョリティに位置するビジネスの世界を経験してないのに「そんなんじゃ社会に出てからやっていけないぞ!」って言うのは違うやろと
人を治したり法で闘う事が仕事やし
でも教師っていう人を教える立場の人間が圧倒的マジョリティに位置するビジネスの世界を経験してないのに「そんなんじゃ社会に出てからやっていけないぞ!」って言うのは違うやろと
102: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:56:42.04 ID:e39rFbKM0
>>91
日東駒専卒の塾講師が
「そんなんじゃ早慶いけないぞ!」
「そんなんじゃ東大いけないぞ!」
っていうのと同じやろ
仕事だから仕方ない
日東駒専卒の塾講師が
「そんなんじゃ早慶いけないぞ!」
「そんなんじゃ東大いけないぞ!」
っていうのと同じやろ
仕事だから仕方ない
97: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:55:42.31 ID:ks2LRmPm0
逆に予備校講師は教師経験が欲しい感じ
教師経験・教員資格がない講師は、なんとなく教える範囲のバランスが悪い気がする
得意な事だけ教えるというか、、、
教師経験・教員資格がない講師は、なんとなく教える範囲のバランスが悪い気がする
得意な事だけ教えるというか、、、
92: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:54:29.86 ID:heysdbDT0
ガチマジの人格者担任おったからなんとも言えんわ
111: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:58:50.85 ID:VbG1VQuVa
ガキの頃(ブラック上等な古い時代)に見た教師、大人像とブラックに厳しくなっている現代の教師、大人像を見るのじゃまた違ってくるわね
116: ななしさん@発達中 2022/08/02(火) 20:59:35.38 ID:jz9D2L6Z0
「社会」におるのに社会経験無いムーブかますやつはなんやねん
それくらい「社会」なんて知ったところで役に立たんのや
それくらい「社会」なんて知ったところで役に立たんのや
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (243)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
初めから底辺だったり拝金主義だったりするなら常識なくても「まぁそんなもんだろ」で済むんだけど
おふとん
が
しました
サラリーマンやってるワイから言わせれば、会社ってそんな人格的に優れた人多いんかねぇ。むしろ本能剥き出しの猿がキーキー言ってるって方が適切な気がするが・・・。
三流大学なんだから教員イジメやってないで愚直に勉強、難しい事考えないでとりあえず行動せい!って感じ🙄
おふとん
が
しました
福祉系の現場の人とお話しすると収益なんかお構いなしな思考の人が割と多くて理想に固執して、びっくりするぐらい働かない人が多くて困ったと
おふとん
が
しました
大卒直でも無理ゲーだしそこらのサラリーマンでももちろん無理
交渉の最前面に立つバリバリのビジネスマンやら士業やらみたいな資質が本来は要求される
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日教組は売国左翼の巣窟だから社会経験以前の問題。
おふとん
が
しました
保護者や子供の悪口は言いまくり、ちょっとでも否定的な意見にはバッドマーク押しまくり。
自分の親も教員だけど学校で組織ぐるみの犯罪に加担してたのに全員やってるから誰も首にならないし、不倫は横行してる。うちの親は誰に対してもきれい事ばかり言うくせに自分は人の悪口とか言いまくるクソ人間だよ。
おふとん
が
しました
学校と自分の会社しか知らない奴では後者のほうがややマシではある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会経験で揉まれたこと無いけど学生どもには人生の先輩面して進路指導とかできて悦に入れるし
おふとん
が
しました
生徒
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生徒に対しての人当たりも良いのは当然だし、授業の効率性が段違い
公務員なのはわかるけど、やっぱ私企業のような成績が見えるところを
経験してきた人との差は物凄く有るよ
おふとん
が
しました
生徒側に(当然ではあるが)社会経験が不足しているから教員側の都合が理解できないだけ
大人になれば「先生も大変だったんだな」と相手の都合や立場を理解できるだろうに、いつまでも自分がその立場にはならないという安全な前提条件から上位者は清廉潔白であれと騒ぎ続けている連中の方がはるかに社会経験が不足しているだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも前までは先生ってだけで神様とか教祖みたいな扱いされてて、それが新卒からだもん
そら一般的な社会経験は経験してないって言いたくもなる
それも昔は教師ってさもすごいと勝手に思い込まされてたけど、みんな大学行く時代になって別に大したことねーじゃねーか誰でもなれんじゃんってなってからモンペとか出始めた気がする
正直残当だと思うしざまあみろって感じ
おふとん
が
しました
ニュースの題材にすると共感を得られる、とでも考えているのだろう
あとは子供だからホイホイ情報提供してくれてやりやすいとかな
おふとん
が
しました
いや・・・そういうことを言っているのではなくてだなぁ・・・
っていう最初から話が噛み合ってねーっていうね
会社員の辛さを知らん奴に
社会に出て会社員になったら大変なんだぞ!
なんて言われても、説得力の欠片もねーっつの
おふとん
が
しました
違うんよ
無垢な子供に対を教育するという役目、という違いがあるだろうがと
学校という閉ざされた空間しか知らん奴と
実際の学校の外というリアルな社会を知っている者では
言葉一つとっても重みが違うのだ
っていうね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
じゃなければ高学歴無職童貞の卵みたいなのを
小中段階で阻止してやれると思う
おふとん
が
しました
社会経験がー社会経験がーばっかで中身ふわふわした事しか言ってないけど
おふとん
が
しました
また新しいハシゴ探してしがみつくのかな?
おふとん
が
しました
これから厳しい社会に出て戦わなきゃなら無い子供たちに教える教師が学校という閉鎖空間で特殊な場所しか知らないでは筋がおとらない、教師じゃない職業の人は社会経験そんななくてもいいけどさ
おふとん
が
しました
生徒として学校に属し、大学行って、教師として学校に属する…となると、
学校という村から一生出てないことになる。
しかも、一族郎党みな学校教師、とかだと、
自分の考えが偏ってることにすら気づかない。
生徒を教えるときに、かなり偏った教えになる可能性がある。
(もちろん、バランス感覚の優れた先生はいらっしゃいます)
おふとん
が
しました
それが完全に別物なのがわかってないのヤバい
おふとん
が
しました
明らかないじめ自○でも、いじめはなかったとか
客観的にみたところとズレたこと言うやろ
犯罪もなぜか、学校内部で処理され表に出づらい
出ても、社会の感覚とはズレている
教育の現場は、社会と隔絶されたところにあるからや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一般的な労働市場は資本主義に乗っ取った競争原理に支配されとる。大多数を占めるサラリーマンと国家の統制が強い士業や公務員の間で価値観に違い生じるのも突然や
ではなぜ教師ばかりが世間知らずだと叩かれるのか
尊敬が欠如しているからだ
自衛官は脳筋ばかりだがキツい訓練を頑張っている
医者も閉鎖的な環境だが高収入だし高学歴
弁護士も法律で仕事を独占できるようになってるけど頭良くなきゃつとまらん
じゃあ教師は?
給徳法のせいでバイト以下の待遇!そこに集まるのは自衛隊についていけない貧弱体質か情弱か良くも悪くも教育に異常な拘りをお持ちになっている御方(なお研究者にはなれない模様)
そりゃあアレコレ理由つけて教員を虐めたくなるよー
と、教育学部4年のワイが分析したで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局どんな人間も会社経験はあっても社会経験なんてないわけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
先生は公務員だから医者や弁護士と違いコスト意識と言うものが存在しない。
他の公務員にも言えるけど自腹を切らないとコスト意識は育たない。
医者や弁護士はコスト意識の塊世の中何に価値があるのかよく知っている。
医者はトリアージや終末治療など、外科か内科か常にコストと戦っている。
弁護士は言うまでもない。
先生はコストによる選択と言うものが殆どないし。金銭的痛みを伴うのは国であり国民だ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
教師は変な人でもなれる
価値観がおかしい人が多いって言えばいいやろ・・・
社会経験があるとかないとかは原因の話であって
本当に言いたいことじゃないわ(´・ω・`)
おふとん
が
しました
あと、残業の多さも精神への負担が多そう。これに関しては実に公務員的な生産効率ガン無視の働き方も結構影響してる気はするが。
中学校勤めで会う度にクソつまらない役人みたいになっていってたやつが、小学校の理科教師に異動して暇な時間多くなったら途端に大学時代くらいの面白さを取り戻してたから、働き方改革が必要なんだろうなと思った。
話聞いてると、教師連中が自縄自縛でそんな状況になってる面も多そうなんで、仮になんかの改革案が通っても変化は難しそうには見えるが。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。