1: ななしさん@発達中 2022/07/31(日) 23:53:20.74 ID:ksodVIbB9
スーツケースが盲導犬のように誘導 AI搭載、センサーで障害物感知
日本科学未来館(東京)による視覚障害者向け誘導ロボット「AIスーツケース」の実証実験が29日、北海道千歳市の新千歳空港で行われた。スーツケース型ロボにはAI(人工知能)が搭載され、盲導犬のように誘導する。全盲の浅川智恵子館長が2017年に発案。未来館や日本IBMなどが開発を進めている。
実験は乗客が行き交う国内線ターミナルの2階であった。スーツケースは機内持ち込みサイズで、センサーが障害物を感知し、ハンドルの振動で進行方向を伝える。周囲の店などを音声で知らせる機能もある。
浅川さんはロボの誘導で、土産物店までの約300メートルを約15分かけて往復した。周囲に人が多く止まってしまう場面もあり、浅川さんは「これからも現場の実験でデータを集めて実用化を目指したい」と話した。
視察した牧島かれんデジタル…
この記事は🔒有料会員記事です。残り169文字
https://www.asahi.com/articles/ASQ7Y5V3BQ7YIIPE001.html
スポンサーリンク
7: ななしさん@発達中 2022/07/31(日) 23:59:22.52 ID:ksodVIbB0
※関連リンク
視覚障害者向けナビゲーションロボット「AIスーツケース」 国内空港初の実証実験を新千歳空港で実施
引用元はこちら
6: ななしさん@発達中 2022/07/31(日) 23:59:21.95 ID:M24IT/3b0
犬とどっちが確実?
8: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 00:00:23.08 ID:mPV5X+sG0
>>1
電車とホームの隙間とか段差とか対応できねぇだろ
電車とホームの隙間とか段差とか対応できねぇだろ
19: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 00:25:11.16 ID:M5+dAUQR0
AI搭載スーツケースは賛成。そんな時代が来るのを願ってました。
12: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 00:07:05.93 ID:tdnQGs1/0
昔から研究されてはいるんだが(確かつくば万博の本で見た)
メルドッグという名前は記憶にある
mark IV のこの宇宙刑事感w
自動運転車と同じようにできるということで研究が再び活発化してるそうだが
昔からタイヤ移動なので段差や階段がなあ
Tachi_Lab - 盲導犬ロボット
メルドッグという名前は記憶にある
mark IV のこの宇宙刑事感w
自動運転車と同じようにできるということで研究が再び活発化してるそうだが
昔からタイヤ移動なので段差や階段がなあ
17: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 00:24:35.65 ID:UQXnhX2t0
大潮の道の自立歩行カバンを思いだしました。
18: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 00:24:46.41 ID:5OIbzm+Q0
外国の空港で見失うパティーンやね
14: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 00:11:46.82 ID:sjFcKmGd0
いい加減全盲者の視力補助なんとかならんのかな?
なんちゃら細胞使うとか映像信号を視神経に繋ぐとか
なんちゃら細胞使うとか映像信号を視神経に繋ぐとか
20: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 00:31:50.62 ID:1BMtnO2h0
義体への繋ぎとしては必要な技術だしね
良いことだよ
良いことだよ
24: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 00:58:10.44 ID:MoYkV21+0
こんなクソ暑い時期に働いてる盲導犬かわいそうとしか思えない
どんな可愛がられてても大切にされてても犬の純真さにつけ込んだ人間の悪習
どんな可愛がられてても大切にされてても犬の純真さにつけ込んだ人間の悪習
28: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 01:10:39.21 ID:M5+dAUQR0
>>24
同感だね
盲導犬可哀想すぎる
同感だね
盲導犬可哀想すぎる
35: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 01:20:11.54 ID:PiGJeFFv0
>>24
うーん、どうだろう?
犬には働いてるという実感ないかもしれない
うーん、どうだろう?
犬には働いてるという実感ないかもしれない
42: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 01:41:43.15 ID:huqwJv810
これ人混みでまだヤバいんだよな
27: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 01:05:56.86 ID:kYC3qRTQ0
「浅川智恵子?自由へのスーツケース?」
初回放送日: 2022年2月20日
全盲の研究者・浅川智恵子(63)が開発に挑むのは、目が見えない人の自由な移動を実現する「AIスーツケース」。
テクノロジーの限界を乗り越え、自由への道を進めるか。
画期的な製品を数多く実用化し、視覚障害者の生活を変え続けてきた全盲の研究者・浅川智恵子(63)。
研究の集大成として取り組むのが、目が見えない人の自由な移動を実現する「AIスーツケース」の開発だ。
14歳で失明し、一人で思うように生活できずに苦しんだ浅川。「視覚障害者が一人でできることを増やしたい」という思いで、テクノロジーの限界に挑む。
立ちはだかる困難を乗り越え、自由への道を進むことができるか。
https://www.nhk.jp/p/ts/6GLVG6Q9P4/episode/te/V87KV6R1YG/
これ見たけど、日本科学未来館なら人ガラガラなので館内案内くらい大丈夫だったけど
アメリカの空港でテストしたら、人多すぎてAIパニック起こして進めなくなってた
白杖持ってないから全盲だと分かってもらえず、ぶつかったり交通の妨げになって空港利用客から怒られてた
31: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 01:15:32.57 ID:M5+dAUQR0
>>27
場所を選べば良いのかな?
人の多いところではパニックなのかね?
全盲スーツケースとかわかるように開発するべきだね。
多くの人に認知されれば良いんじゃない?
場所を選べば良いのかな?
人の多いところではパニックなのかね?
全盲スーツケースとかわかるように開発するべきだね。
多くの人に認知されれば良いんじゃない?
57: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 08:36:06.52 ID:aCLl5XOb0
ほい段差
58: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 08:40:38.44 ID:fGi5++c50
段差、階段はどうすんねん
33: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 01:18:00.56 ID:W1h+FMOp0
段差越えられず詰む
盲導犬て階段とかもいけるの?
盲導犬て階段とかもいけるの?
37: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 01:22:01.65 ID:PiGJeFFv0
>>33
普通にいけるだろう
AIBOみたいなロボット盲導犬作ればいいんでないかな
普通にいけるだろう
AIBOみたいなロボット盲導犬作ればいいんでないかな
39: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 01:37:04.10 ID:wZ7dIc6q0
別にスーツケースである必要はないわな
むしろ周囲から視覚障害者とは分からずに不便被るのでは?
自動運転の技術を応用すれば盲導ロボの実用化は近い気がするのだが
むしろ周囲から視覚障害者とは分からずに不便被るのでは?
自動運転の技術を応用すれば盲導ロボの実用化は近い気がするのだが
48: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 04:03:39.32 ID:E+3nXGOm0
いいねー、どんどん進化してってスーツケース型からターミネーターみたいに人型になって手を引いて歩いてくれて変なやつに襲われそうになったらその場で守ってくれるロボットが欲しい
78: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 19:04:05.81 ID:a5drLTkU0
>>48
それならもうバイクみたいに乗って移動できるといいな。
それならもうバイクみたいに乗って移動できるといいな。
53: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 07:28:31.66 ID:NjvlodH+0
中の人も大変だな
54: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 07:45:46.36 ID:O47MsvZW0
>>53
クーラーが付いてないケースの担当だと大変。
クーラーが付いてないケースの担当だと大変。
32: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 01:16:26.18 ID:PiGJeFFv0
てか、なんでいままでこういうのなかったんだ?
63: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 10:49:22.32 ID:kEr1Ug7y0
いずれ盲導犬も、AIとセンサーを改修すればボストンダイナミクスのロボット犬で済みそうだ
76: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 15:45:39.82 ID:tdnQGs1/0
>>63
本人に音声メッセージ送ったりしてな
「ご主人様、段差があります」
「ご主人様、赤信号です」
本人に音声メッセージ送ったりしてな
「ご主人様、段差があります」
「ご主人様、赤信号です」
66: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 12:03:33.48 ID:mgYZCzDk0
良いね
空港を案内してくれたら健常者でも欲しい
空港を案内してくれたら健常者でも欲しい
69: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 13:05:34.23 ID:gb7TTDtX0
いっそスーツケースにカメラやセンサーを取り付けて、脳と脊髄を移植すれば…
59: ななしさん@発達中 2022/08/01(月) 08:42:41.92 ID:4sBCx3lV0
盲導犬協会もこっちの分野で協力していかないといずれ駆逐されるだろうな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (26)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
>いい加減全盲者の視力補助なんとかならんのかな?
>なんちゃら細胞使うとか映像信号を視神経に繋ぐとか
他の記事にも書いたけどブレインポートっていう全盲者に擬似的に視力を与える機器はアメリカで開発されてすでにFDAに承認され、すでに数百人の全盲患者がこれで日常生活が可能なレベルの擬似視力を得ている
これを使ってスキーの滑降競技やロッククライミングをする全盲のアスリートもいる
ただ機器自体の値段が一万ドルもする上に視力を得るには専門家の指導による訓練が一年以上必要なので日本だと厳しい
機器自体は金を出せば個人輸入可能だけど専門家がいないので訓練が受けられない
おふとん
が
しました
お犬ゅたまよかブッサイクな猿の介護なんてな、猿よかカワイイお犬ゅたま自らん意志でやるワケ無いでそ。
やらせてるだろ大罪人ども(゚д゚)
盲導猿を創れφ(・ω・`)
猿でやれ。全裸で首輪付けてヤプーみたくしてやれ(笑)
ヒトカスたるモノ、お犬ゅたまへは跪いて両の手の平とデコを地面に擦り付けてナンボでそ。ソレがヒトカスの立場と身分でそ。なんで毛も耳も鼻も低いブッサイクな人間ごときが神にクッソエラソーなマネしてやがんのよ。赤字なんのアタリマエだろ。
先ずイラッてくるでしょ(笑)(゚д゚ )∫
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人間の理想とするロボットは人間を甘やかす(笑)
盲目ん人間を補助するロボットを造れる技術や知識が人間には有るケド、
あえて人間に盲導人やらせた方がいー。
ロボット作るのも使うのも人間よ。
アホやらかす前に人間でやらせた方がいー(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カワイイのツラ汚しだ(笑)φ(*‘ω‘ *)
反逆者へは喰っていい決まりだ(笑)щ( ゚∀゚)
喰っていい犬だ(笑)φ(°ω°`)
おふとん
が
しました
盲導犬の闇は深いから
おふとん
が
しました
生産設備拡充すればするだけ生産数は増えるし
在庫にしておいても老いて行くわけじゃないし
使ってる人がなんかの理由で使うのをやめても中古品として使うこともできる
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。