1: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:17:12.92 ID:za20Og1Dr
ちゃんと矯正するとかなり見た目変わる
服も似合う様になる
服も似合う様になる
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:17:26.83 ID:za20Og1Dr
130: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:54:39.15 ID:QC3WNmWE0
>>2
これ何の店?
行きたいんやが
これ何の店?
行きたいんやが
134: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:57:56.24 ID:PwuR1iIH0
>>130
整骨院でこんな感じの画像撮って矯正してくれるで
整骨院でこんな感じの画像撮って矯正してくれるで
3: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:17:39.60 ID:ljLB2ROGd
猫背治らん
4: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:17:48.57 ID:kvQSZfYc0
胸はって動かなあかんのやろ?
12: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:19:21.69 ID:za20Og1Dr
>>4
胸張るだけやと変やけど
顎を後ろに、骨盤を前にってしていくと胸張るのが当たり前な感じにちゃんとなる
胸張るだけやと変やけど
顎を後ろに、骨盤を前にってしていくと胸張るのが当たり前な感じにちゃんとなる
5: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:18:13.69 ID:za20Og1Dr
頭が前に突き出てる奴は全員陰キャや
6: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:18:42.68 ID:NnO2/RZe0
ばれたか
姿勢変わるだけで世界変わる
姿勢変わるだけで世界変わる
7: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:18:47.11 ID:u8zlQ4ne0
なで肩が意識して治るレベル超えてるから無理やわ
15: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:20:08.58 ID:za20Og1Dr
>>7
それは肩が「前に」巻き込んでる
肩甲骨同士を近づけるイメージしろ
それは肩が「前に」巻き込んでる
肩甲骨同士を近づけるイメージしろ
11: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:19:03.92 ID:lO7ftrwSp
割とこれはマジ
俺も頑張って姿勢良くしてる
俺も頑張って姿勢良くしてる
13: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:19:56.89 ID:GiP29vB30
すでに背骨が癒着してるんだが
17: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:20:17.02 ID:cHfIiTMUp
ASDやと重心の取り方が独特やから猫背にならざるを得ないや
19: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:20:49.57 ID:O5LWFRIgd
前髪あげてデコだす
姿勢を正して胸はる
鼻呼吸
これやればだいぶ改善される
姿勢を正して胸はる
鼻呼吸
これやればだいぶ改善される
29: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:22:01.11 ID:za20Og1Dr
>>19
鼻呼吸大事やな
鼻呼吸大事やな
53: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:25:49.03 ID:1iHO7CAO0
>>19
あと舌の位置
あと舌の位置
22: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:21:09.58 ID:cwTPyqgh0
首猫背直したら誇張抜きに人生変わったわ
25: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:21:40.11 ID:iOjOEqgx0
治らないんだよなーこれが
陸上部で1日中胸張って走ってるとかじゃなきゃ無理だわこれ
陸上部で1日中胸張って走ってるとかじゃなきゃ無理だわこれ
26: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:21:40.83 ID:2teIyRqR0
どうやって治るん?
接骨院?
接骨院?
36: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:23:25.15 ID:za20Og1Dr
>>26
正しい姿勢に矯正するのは整体とかでもやってくれるが
それをキープするにはあるていど筋肉が必要
運動不足の奴はすぐ戻る
正しい姿勢に矯正するのは整体とかでもやってくれるが
それをキープするにはあるていど筋肉が必要
運動不足の奴はすぐ戻る
41: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:23:54.66 ID:xEeHAbuGp
>>36
筋トレも同時にするとええね
筋トレも同時にするとええね
46: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:24:46.17 ID:2teIyRqR0
>>36
接骨院行って筋トレがベストか?
マジで治したい
接骨院行って筋トレがベストか?
マジで治したい
51: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:25:28.72 ID:za20Og1Dr
>>46
近所の姿勢矯正調べるとええぞ
筋トレは軽くでええ
近所の姿勢矯正調べるとええぞ
筋トレは軽くでええ
27: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:21:49.20 ID:8UPYBjEA0
そんな簡単に治るもんやないで
相当時間かかるやろ
相当時間かかるやろ
30: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:22:21.13 ID:pzT0t70SM
猫背すぎて背を伸ばすと胸の骨がポキポキいうわ
40: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:23:51.02 ID:7QUVPC4l0
10歳くらいまでに直さないともう無理だろ
47: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:24:51.03 ID:za20Og1Dr
>>40
全然いけるぞ
30からでも40からでも治る
ただ顎の形状とかが姿勢悪い時のままやから1年くらいは違和感あると思う
全然いけるぞ
30からでも40からでも治る
ただ顎の形状とかが姿勢悪い時のままやから1年くらいは違和感あると思う
52: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:25:38.08 ID:2teIyRqR0
顎引いたら二重アゴになるんやが・・・
これもう詰んだやろ
これもう詰んだやろ
54: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:26:14.70 ID:xEeHAbuGp
>>52
つべに顔痩せトレーニングみたいなのあるからそれ毎日やれ
つべに顔痩せトレーニングみたいなのあるからそれ毎日やれ
60: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:27:04.78 ID:za20Og1Dr
>>52
「あいうべ運動」するとええ
「あいうべ運動」するとええ
59: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:26:56.46 ID:1iHO7CAO0
シャキッと座り続けるのって無理ゲーやない?
どうやっても腰が痛くなるし疲れる
どうやっても腰が痛くなるし疲れる
62: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:28:14.15 ID:za20Og1Dr
>>59
座るときは尻の筋肉を内側に入れる感じや
あと肩を下げる(あばらを挟むイメージ)
座るときは尻の筋肉を内側に入れる感じや
あと肩を下げる(あばらを挟むイメージ)
61: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:27:08.25 ID:iOjOEqgx0
在宅が多いやつは座椅子止めた方がええかもなあ
これめっちゃ姿勢崩れる
ちゃんとオフィスチェアみたいなやつにしないと
これめっちゃ姿勢崩れる
ちゃんとオフィスチェアみたいなやつにしないと
65: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:28:16.62 ID:BxZVcaZi0
姿勢良くしたいけどいつのまにか猫背になってるからなぁ
68: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:28:47.57 ID:kvQSZfYc0
>>65
筋肉ないんよな
筋肉ないんよな
72: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:30:12.42 ID:BxZVcaZi0
>>68
筋トレしたら自然と姿勢も良くなるんかな
筋トレしたら自然と姿勢も良くなるんかな
83: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:33:12.11 ID:7s0FMuLT0
>>72
よくなる
背筋を鍛えると背筋が引っ張ってくれるようになるから背筋が伸びる
スクワットなら腰から下の筋力が強くなるし勃起力も上がる。女であれば尻の引き締めと膣圧の向上
腹筋ローラーとスクワットだけでこれらすべてを消化できる
よくなる
背筋を鍛えると背筋が引っ張ってくれるようになるから背筋が伸びる
スクワットなら腰から下の筋力が強くなるし勃起力も上がる。女であれば尻の引き締めと膣圧の向上
腹筋ローラーとスクワットだけでこれらすべてを消化できる
70: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:29:17.17 ID:6y0M1hP70
でも顔はチーズのままだよね?
75: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:31:06.42 ID:7hwy2GLxM
>>70
表情筋鍛えると印象違うで
表情筋鍛えると印象違うで
71: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:29:53.85 ID:qWq6w5ar0
毎日プランクするだけでも変わると思うわ
74: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:31:03.76 ID:5kArk+Bg0
プランクとチンニングがええんかな
73: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:30:55.48 ID:qlt7upjx0
ワイ懸垂12回できるけどずっと猫背や。
スマホが日常の今
正しい姿勢でいるの無理やないか?
スマホが日常の今
正しい姿勢でいるの無理やないか?
82: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:33:11.43 ID:0Lf2j6ff0
陰キャって背筋とかじゃなくて体幹バランスが全体的におかしいやん
後ろ姿見るだけであっアイツやってわかるレベルで十人十色のおかしさやん
後ろ姿見るだけであっアイツやってわかるレベルで十人十色のおかしさやん
89: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:34:25.61 ID:OoImnXRq0
発達障害は体幹の筋肉が弱いから姿勢が悪いねん
筋トレすれば多少マシになる
筋トレすれば多少マシになる
86: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:34:07.40 ID:5kArk+Bg0
肩が前に下がるんよな
やっぱ筋肉必要なんやねえ
やっぱ筋肉必要なんやねえ
87: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:34:16.21 ID:JPAEaaYVp
姿勢直せはマジなんだよな
猫背直したら隠れてた首が見えるようになって一頭身増えたからな
猫背直したら隠れてた首が見えるようになって一頭身増えたからな
94: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:35:50.31 ID:1cx4UbAsa
95: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:35:57.21 ID:5kArk+Bg0
胸を張るっちゅうかへそを前に出して歩くようなイメージやな
すごく違和感あるけどガラスとかに写ってる姿やと普通に見える
すごく違和感あるけどガラスとかに写ってる姿やと普通に見える
108: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:42:07.84 ID:ogYG4qOSp
>>95
ヘソを出すと反り腰になるやつ大半やないか?
むしろ腹引っ込めて胸張らんとデブに見えるで
そのためには腹筋必要なんやけど
ヘソを出すと反り腰になるやつ大半やないか?
むしろ腹引っ込めて胸張らんとデブに見えるで
そのためには腹筋必要なんやけど
96: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:36:21.33 ID:E/2XLggD0
やっぱ鍛えるしかないんか
101: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:39:36.23 ID:0pXWZXIo0
俺も猫背だったけどデッドリフトやっただけでかなり改善されたわ
そんな重くない100k gぐらいでセット組めば猫背は完治する
そんな重くない100k gぐらいでセット組めば猫背は完治する
103: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:40:37.32 ID:pfekPpjGr
なんか体倒してガチャガチャやる猫背矯正の機器意味あるんけ?
あれで治るなら接骨院通うか迷う
あれで治るなら接骨院通うか迷う
136: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:58:34.50 ID:za20Og1Dr
生活の全ては「血行の良し悪し」で決まると言っても過言ではない
陰キャは身体の末端、脳への血流が滞ってるんや
だから100%のパフォーマンスがどうしても引き出せない
それを改善するのが姿勢を正すことや
陰キャは身体の末端、脳への血流が滞ってるんや
だから100%のパフォーマンスがどうしても引き出せない
それを改善するのが姿勢を正すことや
110: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:42:32.64 ID:za20Og1Dr
ちなみに細かなメリットは書ききれない程ある
発声がしやすくなる、鼻がつまらなくなる、集中力が増す、物を落とさなくなる、忘れ物が減る、女の子が警戒しなくなるなど
発声がしやすくなる、鼻がつまらなくなる、集中力が増す、物を落とさなくなる、忘れ物が減る、女の子が警戒しなくなるなど
113: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:43:23.09 ID:PfMDtB5Ua
確かに猫背はあかんよな
男でも女でも猫背だと陰キャ感ぱない
分かってはいるんやけどな
男でも女でも猫背だと陰キャ感ぱない
分かってはいるんやけどな
118: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:45:03.15 ID:5kArk+Bg0
首だけ前に倒れてるのもあかんよな
132: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:55:09.84 ID:z2zDEpBE0
この前ふとエスカレーターの鏡みてスマホ首すぎてびっくりしたわ
治せんのかこれ?
治せんのかこれ?
143: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 19:01:21.17 ID:hNIBCdBd0
姿勢を治すって
病気みたいに一時的な問題ちゃうねん
365日24時間姿勢を意識して背骨伸ばさな効果アカン
施術とかトレーニングで一発で直るもんじゃない
病気みたいに一時的な問題ちゃうねん
365日24時間姿勢を意識して背骨伸ばさな効果アカン
施術とかトレーニングで一発で直るもんじゃない
128: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:50:48.01 ID:DycXcZrk0
頭の先から紐で吊り下げられてる感覚で普段から過ごしたら姿勢ようなるんやで
宝塚の人が言ってたわ
宝塚の人が言ってたわ
121: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:45:43.05 ID:iqPkJyxx0
猫背の原因は前腿が固まってる可能性もあるぞ
正座して上体逸らして手をついて腰を突き出す動きしてみろ
後は胸筋が収縮して肩甲骨が開いてる
鎖骨の両端をほぐすのと、壁に手をついて腰捻る動きがええぞ
正座して上体逸らして手をついて腰を突き出す動きしてみろ
後は胸筋が収縮して肩甲骨が開いてる
鎖骨の両端をほぐすのと、壁に手をついて腰捻る動きがええぞ
127: ななしさん@発達中 2022/07/28(木) 18:50:37.35 ID:a2SQb6Sa0
姿勢治したいなら筋トレしてから整体行くとか遠回りなことしないでヨガをやれ
ストレッチしながら体幹も鍛えられるし逆立ちとブリッジができる筋力がつけば姿勢は治ってる
ストレッチしながら体幹も鍛えられるし逆立ちとブリッジができる筋力がつけば姿勢は治ってる
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (67)
おふとん
が
しました
お前ら漏斗胸知らんやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この4点で注意欠陥がめっちゃマシになった
面倒臭いけど、本気で人生変えたいなら取り組む価値はあると思う
おふとん
が
しました
どうしても他人から何か言われるのが気に入らないのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やれば絶対治るなんて素人言い切れるもんじゃないはずなんだが
おふとん
が
しました
できればヨガにも通え
不格好な筋肉ダルマじゃなくて、全体的にバランスのとれたマッチョを目指せ
おふとん
が
しました
ワイは左右の足の長さ違って姿勢が斜めってたのが判明したけど、ものの数分の施術で治って衝撃だった
おふとん
が
しました
真剣に姿勢よく生活するよう心がけろ
おふとん
が
しました
ちゃんと評判のええとこに行くんやで
わいも行こうかなあ
おふとん
が
しました
直せるなら既に直してるだろーし、知らないコ向けん記事よね。人間が姿勢悪くなるよーな仕事や生活んやり方しか知りよらんのダカラ、MPや財布ん消費はツラたんだろー(笑)
周り全員猫背なら、背筋伸ばしたダケでシぬトカも普通にあるでな。ちょと人間の脳みちょでは理解できん面白いコトが起こる(笑)
下手すりゃ一人背筋良くしたダケで猫背全員の能力がジワジワ低下する。並び次第でその逆もある。狭い部屋や工場内なら尚更(笑)
姿勢良くしてみたいかい(笑)
教えてやるのもヤブサカじゃないよ(笑)( ・`ω・´)
おふとん
が
しました
いい事してる気分になる
これ何ていう効果なんかな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
体にもよくないだろうし
姿勢のいい人は印象もよく見える
ある程度は意識で姿勢を改善出来るかもしれないが常時だと難しい
骨格の歪みは整体や姿勢矯正器具を使っても年単位はかかりそう
生活レベルから見直さないといけない
悪い姿勢=楽、正しい姿勢=違和感があってキツイ状態になってるから
元々体幹が弱く姿勢が悪かった上に荷物を同じほうで持っていたせいか重心が偏ってる
背も低いのに余計低く見えるっていう
おふとん
が
しました
ちゃんと骨盤をまっすぐ立てないと腰クラッシュするゾ!(壊した)
おふとん
が
しました
キサマちんの体を調べて、重量配分に気を配りたまい。
どの筋肉鍛えたら楽なるかトカ、どの筋肉鍛えたらダメだトカ、どゆ歩き方したら鍛えられるかトカ(笑)
電車やバス通勤なら、吊り革持って片手で体全部浮くくらいになるマデチマチマやってみなちぃ。
バレないよーに(笑)(*´ω`*)
柔軟は軽くでも毎日しとくといー(笑)
おふとん
が
しました
壊したでワロタよ(笑)φ(・ω・`)
仮に陽キャばっかなったトコロでな、依然変わり無く人間は赤字んまんまダカラネ(笑)
あんま気にしないでいー(笑)
骨盤か。痛みが引いたら、歩く際に腰をあまり動かさず、膝を尻ん後ろ側へ伸ばすコト。爪先で地面カラ体全部持ち上げるよーに前へ前へ。
キサマちんの体を横カラ見て、いつも歩く時ん膝どゆ位置になる。尻の前か後ろか。柔軟しナガラ歩くといー。可動域をチマチマ増やしたまい。
解ったか(σ・ω・)σ
おふとん
が
しました
それは真っ直ぐ立ってるだけ。歩いたり走ったり座ったりしてる時の姿勢が正しくなければ意味がない
さてそんな時の姿勢を支えるのは?筋肉というわけ
ふくらはぎ、太もも、お尻、腹筋、そして背筋
ちゃんと力を入れられるか君たち?曲げたりとかセずにだよ?
ボディービルダーが胸板ビクンビクンさせるでしょ?あれよあれ
おふとん
が
しました
剣道部の人の方が綺麗な姿勢の人多いなって思ってたわ
おふとん
が
しました
見た目にもだけど骨盤が倒れてしまって腰痛の原因になる
おふとん
が
しました
保険やし確実やで。
整体は爺ばかりだけど理学療法士は若くて可愛い子も多いぞ
おふとん
が
しました
それじゃないと打てないからな。
ワイも子供の頃足の親指と人差し指を地面ににフックして引きつける歩き方にハマってたから大分おかしな姿勢で歩いてたわ
おふとん
が
しました
何もしてないのに疲れるってひとは、姿勢が歪んで体が動きづらいぶん余計に体力を使うからなのはひとつありそう
おふとん
が
しました
メンタルにも影響するし、姿勢がいいに越したことはない
おふとん
が
しました
ポイントはスレでも指摘されていたが顎&肩を引く事
普段の状態から顎を引く→そのまま前見ようとすると上目遣いになる→上目遣いは相手に失礼→視線を水平にする為顔(頭)を後方に反らす→バランス取る為肩も後方に反らす→背骨が自然にS字カーブ
以前実家に帰った時家族から姿勢の変化を指摘された
そういや昔はしょっちゅう「せぼんこ(田舎の方言で猫背)直せや」と注意されたわ
おふとん
が
しました
ダイエットととしてバランスの良い食事して、運動して、ストレッチしたら姿勢改善してだるい感じとかなくなって、よく眠れるしすっきり起きれるし、普通に立っててもふらふらしなくなったし、そわそわしてたのがピタッと止まった
あと強圧マッサージとリンパマッサージしたら体軽くなった
体のコリって結構響いてるんだって思ったわ‥
おふとん
が
しました
柔軟と同じで肩甲骨を寄せるストレッチ
とにかくこれを出来るだけやる
一日何十回でも
姿勢は柔軟性がキモ
おふとん
が
しました
プロの指導の元でゆっくりと時間をかけて徐々に改善しましょう
おふとん
が
しました
放置してその度に苦悩してた日々が如何に無駄だったかを思い知る
おふとん
が
しました
腹筋したら腰が痛くなるけどそれは腰の筋肉が弱ってるからで腰痛とかじゃないかぎり続けたら改善されたよ
おふとん
が
しました
30代で猫背の奴の背中見た事あるが
骨が丸く湾曲して背むしみたいになって取り返しがつかない状態になってた
若いうちから背筋を伸ばして背筋を鍛えるのが大事
背筋だけじゃなくて腹筋も身体全体になんとなく筋肉付く程度の運動はした方がいい
綺麗な姿勢を取るにも筋力が必要
おふとん
が
しました
発達障害は筋固有感覚が敏感だから姿勢はいいぞ
むしろ良い姿勢を崩さなきゃいけないような状況を嫌う
おふとん
が
しました
陽キャ、というより体格良い人や歳とっても健康に気をつけてる人にアドバイス聞いたらほとんどの人は整体付きのジムに通ったりと健康に気を遣ってる
陰キャを克服するためにも筋トレとか興味持つなら知っとべき
しかし久々に実に有意義で役立つ記事だ
おふとん
が
しました
これまでの人生で取り組んだことがないわけじゃないけど続かなかったから、俺個人としてはもういいかな
トレーニングとかやるヒマももうなくなったし
これ聞いて頑張ろうと思う人は頑張ってくれや
おふとん
が
しました
どーやれば真っ直ぐなる(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
姿勢を整えるなんてポイント一つ押さえてればいいんだよ
医者ですら99.999999999%がわかってない
お前らには絶対に教えないけどな
一つだけ言えるのは整体とか言ってる奴は論外
壺買ってそう
おふとん
が
しました
腹筋?背筋?肩甲骨?足?
全然ちげえよゴミ
おふとん
が
しました
水泳やってた人ですごい猫背っていないでしょ
胸の下を伸ばさないと絶対に沈む
顎を引かないと頭が沈む
腹筋と背筋のバランスが良くないと浮かべない
背泳ぎだと息もできるからおすすめ
おふとん
が
しました
単純だけど運動って大事
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。