1: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:07:55.75 ID:uM6bsrI5a
クソやなホンマ
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:08:09.62 ID:uM6bsrI5a
日本ってマジで糞だよな
16: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:09:41.28 ID:ptV3wwY4M
真面目に聞いてないからだろ
21: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:10:23.13 ID:bll1FSW/0
講義真面目に聞いても過去問なかったら詰むってなんやねん
東大生か何か?
東大生か何か?
26: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:11:43.24 ID:VgV7MFGZa
まあワイ大にも必修なのに1年目は全員落とす授業あったわ
再履で半分ぐらいが取れる
いつまでも取れずに留年、除籍になる奴もいた
再履で半分ぐらいが取れる
いつまでも取れずに留年、除籍になる奴もいた
29: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:12:00.48 ID:wb4BjIr3p
大学ってヤクザとか政界みたいよな
派閥入らんと終わるわ
派閥入らんと終わるわ
33: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:13:31.50 ID:RVAu8aMV0
そういうもんやで
就職だって別に勉強だけ真面目にやってたやつより色々集団で遊んでるやつのが採用されるし頭使えるよりコミュ力あるやつのが優遇されるで
社会わかってないんやなイッチ…
就職だって別に勉強だけ真面目にやってたやつより色々集団で遊んでるやつのが採用されるし頭使えるよりコミュ力あるやつのが優遇されるで
社会わかってないんやなイッチ…
39: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:15:19.27 ID:+vf2/NUJ0
真面目に聞いてたらテストは過去問必須だってわかるだろ
37: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:15:11.28 ID:9oF0Fwh20
言うほどそんなことあるのか
まあ理系ならあるのかもしれんな
まあ理系ならあるのかもしれんな
38: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:15:17.24 ID:S12LYW8Y0
過去問ってどうやってもらうんや?
76: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:25:05.54 ID:0F3vst18M
>>39
トッモ経由や、くれたお礼に出てきそうな問題を予想して当たったら喜ばれるで
トッモ経由や、くれたお礼に出てきそうな問題を予想して当たったら喜ばれるで
126: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:44:53.35 ID:TX8pL3BQ0
>>38
先輩のおるサークルに入れ
先輩のおるサークルに入れ
28: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:11:55.64 ID:ycUZBYo30
ぶっちゃけ過去問あってクリアできるか?
過去問と全然問題ちがくて絶望したわ
素直にレジュメやった方がええやん
過去問と全然問題ちがくて絶望したわ
素直にレジュメやった方がええやん
57: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:18:45.84 ID:TOs4S7Qoa
過去問役立ったことないんやが
過去問あっても全然歯が立たない
過去問あっても全然歯が立たない
59: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:18:56.86 ID:S12LYW8Y0
よく過去問あるって聞くけど一度も手に入れたことないんやが
123: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:42:09.30 ID:snT7UPRO0
>>59
先輩と仲良くなるか同じ学部の人が多いサークルに入るのが近道や
同学年の陰キャ同士で友達になると知り合いに過去問持ちが誰もいないみたいな悲劇が起こる
先輩と仲良くなるか同じ学部の人が多いサークルに入るのが近道や
同学年の陰キャ同士で友達になると知り合いに過去問持ちが誰もいないみたいな悲劇が起こる
60: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:19:11.63 ID:8fmnWJdTa
東大だけど大学側で過去問くれるわ
65: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:20:23.89 ID:j70WrSUh0
>>60
はい嘘
シケ対の存在すら知らんやろお前
はい嘘
シケ対の存在すら知らんやろお前
66: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:20:47.60 ID:YgOD0BQea
>>65
シケタイってなんや
シケタイってなんや
74: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:24:37.45 ID:j70WrSUh0
>>66
東大は試験対策委員会を学生が担って過去問とかクラスのやつに配ってくれるんや
東大はクラス分けがあってオリエンテーションとかクラスでやる
東大は試験対策委員会を学生が担って過去問とかクラスのやつに配ってくれるんや
東大はクラス分けがあってオリエンテーションとかクラスでやる
67: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:21:22.62 ID:bll1FSW/0
>>66
これは「試験対策委員」を略した語で、特定の集団において協力して講義の試験を乗り切るために作られている非公式な制度です。
「シケチョウ」というシケタイをまとめる長によって、その集団において多くの人が履修している授業に担当者が割り振られ、その担当者は講義のノートをまとめる、試験の過去問を入手、授業の要点をまとめた「シケプリ」(試験対策プリントの略ですね)を作成するなどといった対策を行い、それを集団内の人に共有します。これを相互に行うことで、各授業の試験への対策を行いやすくする、という仕組みになっています。んやで
これは「試験対策委員」を略した語で、特定の集団において協力して講義の試験を乗り切るために作られている非公式な制度です。
「シケチョウ」というシケタイをまとめる長によって、その集団において多くの人が履修している授業に担当者が割り振られ、その担当者は講義のノートをまとめる、試験の過去問を入手、授業の要点をまとめた「シケプリ」(試験対策プリントの略ですね)を作成するなどといった対策を行い、それを集団内の人に共有します。これを相互に行うことで、各授業の試験への対策を行いやすくする、という仕組みになっています。んやで
71: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:23:03.29 ID:YgOD0BQea
>>67
わいのとこもそれに近い非公式で過去問売ってる集団あったけど今はないみたいや
わいのとこもそれに近い非公式で過去問売ってる集団あったけど今はないみたいや
78: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:25:21.57 ID:N+3QGqiSp
ワイの大学は⚪︎⚪︎学会とかいう各学部にある組織に金払って加入してたら試験二週間前くらいに過去問が配布されとった
払った会費は卒業時に会員証返還したら払い戻される
払った会費は卒業時に会員証返還したら払い戻される
73: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:24:13.18 ID:Lex0rbMe0
大学やめたいわ
なんもわからん
なんもわからん
77: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:25:07.87 ID:zdAgqrqf0
まあそれだけ人脈や戦略が大事ってことや
62: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:19:32.77 ID:HEoLc+l6d
出世していくのもそいつらのような人間なんやで
79: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:25:23.90 ID:nUgVNlHp0
過去問入手できんのなら再履修って手段もあるぞ
ワイは必修を3回再履修で過去問なしで突破したわ
ワイは必修を3回再履修で過去問なしで突破したわ
80: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:26:45.61 ID:M99t+qjFd
真面目に聞いて内容理解してれば過去問なんざ無くても余裕やろ
84: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:28:00.24 ID:+CAiZUAs0
みんな過去問持ってる→講義でやった範囲で出題すると平均点が上がりすぎる→講義で出なかった範囲を出題しだす→過去問ないと詰む
ワイんとこの大学はこのパターンやったわ
ワイんとこの大学はこのパターンやったわ
91: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:30:13.49 ID:BCxxOmnT0
陰教授ワイ 陰キャ救済の為に講義内で全員に過去問を配布する
105: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:34:36.92 ID:snT7UPRO0
>>91
これほんま神
これほんま神
98: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:31:54.96 ID:ha1zecMQ0
過去問あるに越したことはないけど過去問ないと単位が取れないみたいな風潮作ってる奴ってガチF欄出身やろ絶対
101: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:32:31.25 ID:W1vZM58yM
講義資料ばっかり追ってるといざテストで教科書の問題出てきたときに対応できんわ
逆に言えばそこに気をつければ過去問なかろうが可は取れる
逆に言えばそこに気をつければ過去問なかろうが可は取れる
147: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 17:00:37.00 ID:0F3vst18M
>>101
どういう問題が出てくるのか難易度を含めて大体の当たりが事前に付くので
試験前の勉強の配分量の調整が出来る、これだけでもかなり大きいんだよ
どういう問題が出てくるのか難易度を含めて大体の当たりが事前に付くので
試験前の勉強の配分量の調整が出来る、これだけでもかなり大きいんだよ
102: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:33:23.33 ID:sjNLMaK60
真面目に講義聞いて単位落とすなら死ぬ気で過去問手に入れる努力しろよ
156: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 17:07:54.53 ID:gb9a8oOCa
ノーガード戦法でやったらGPA2.3のチンカスが産まれたからみんなは人脈作りがんばれ オンライン講義サボりまくった弊害よ
104: ななしさん@発達中 2022/07/25(月) 16:33:46.92 ID:wt9x7obw0
そういうズルさというか要領の良さは社会人になっても必要になってくるかもしれない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (142)
ブレインフォグで人生破壊された
おふとん
が
しました
毎年同じ問題出るわけでもないし、結局全範囲復習するしかないだろ
問題形式が分かるという意味が無くはないけど、法学部・法科大学院だと司法試験形式なの過去問見なくても分かりきってるからやっぱり過去問なんか役に立たん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから全ての大学、特に高偏差値の大学に面接試験導入した方が良いと思うんだけど、そうすると職員側の負担が激増するのがね
医学部はどこも面接試験導入してて選考に精神科の医師も参加させているんだけどね
おふとん
が
しました
そういう感覚が嫌だから自分のことは自分ですべてやりたい。
おふとん
が
しました
・優良企業就職を目指して効率的に「優」を取りたい奴
・一夜漬けで「可」だけでも取りたい奴
のもの。普段から真面目にやってて不正が嫌で「可」でもいい奴には不要。
俺は一夜漬け派。
おふとん
が
しました
過去問ってどうやってもらうんや?
普通に先輩に貰えよ。
貰えないなら先輩と仲良い友達に貰え。
おふとん
が
しました
ワイは真面目に飛び込みして業績ゼロやのに!
みたいなもんか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ足を引っ張るだけ
社会としてのシステムを改善しないとどうしようもないんだろうけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まずそれをできるための講義をしてくれ
おふとん
が
しました
10年ぐらい前の「真面目系ク・ズ」というパワーワードの全盛期にたくさんネタにされまくった思い出
こういうグチグチ文句言う奴は大抵テストの成績が悪い
おふとん
が
しました
過去問みたいに有利な情報仕入れるのも勉強ガチるのもそこまで変わりはないと思う
大体の奴はそれで最低ライン突破で方向性が違うだけで社会に役立つ言ってもいいかなぁと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちゃんと遊んでちゃんと愛情もらってしっかり常識も叩き込んでもらったうえに勉強しないと身につかないし意味がないよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大学にでもなればそれは社会そのものだよ
そこでお灸据えられて奮起も更生もないならそこが人間性の限界だったってこと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大学は友達つくって上手く課題こなせや
馬。鹿とブスは東大へいけ
ぼっちは高卒で底辺やってろってこった
おふとん
が
しました
出題範囲の開示
レポート救済
ここまでやっても単位落とす奴がいるからな
大学って何やったっけ?と思う時がある
おふとん
が
しました
あれよくわかんない 被害者ぶってるけど自分のこと棚に上げ過ぎだと思うわ
おふとん
が
しました
ないが、普段の授業をサボって遊んでるような奴が単位貰えるマジックアイテムではないぞ
実際は10数個ある講義を並行して処理する必要があるわけだから過去問だけ絞ってやった方が合格率は高そうだが
それは普段の講義を聞いての上での話
全く講義を聞かず過去問だけで試験突破するなんてどれだけ勉強が必要か
それを要領がいいとは思えんな
だから過去問だけで試験突破してるように見えるやつも実は講義聞いてるか裏で勉強してるかの二択なんだよ
陽キャを過大評価し過ぎなんだよ
おふとん
が
しました
真面目という言葉の意味もわからない知能
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
海外の大学なんかはグループで解くのが前提のステイホームテストやノートの持ち込み可のオープンブックなんかもあるから、ぼっちの情報弱者にはもっと厳しいわよ
おふとん
が
しました
真面目なんだったら他人のことより自分のことちゃんとやれよっていう
おふとん
が
しました
と初回に教授が宣言する講義があったわ
おふとん
が
しました
結果を出して初めて真面目さが評価される。結果出さんわ卑しく愚痴るわな人間が真面目なわけあるか
おふとん
が
しました
なお研究室に入ってから担当教授に「そういや俺の講義で優取れたのはお前くらいだったな。過去問でしっかり勉強したんだな」と言われたもよう
過去問なんて手に入れてねーよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会においては割と重要な要素である
出席していただけで成果とか情でしか無く、高学歴として考えると劣等生に単位を与えている とも考えられるな
試験駄目だけど頑張って出席して単位とって卒業しましたとかカスの予感しかしないじゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
曰く、「人間の頭に上下などない。要点をつかむ能力と不要不急のものは切り捨てる大胆さが重要,できるできないというのは頭ではなく性格だ。」
重要なのはやはり要領かともおもったが
この人の場合、地頭も常人離れしてるからよくわからん
おふとん
が
しました
真面目が損する令和はもっとおかしいんだよ
真面目系ク.ズとか酷いことばかり言ってる陽キャもどきのような害虫共に迎合してわざわざ弱体をさらす必要はないが、
真面目を褒められたら危ないと思っていい
真面目とか優しいを誉め言葉で言われたら、他に褒める所がないという事かもしれない
真面目を損得で語るからこういう結論になる
真面目の価値は高い
社会貢献という点で優れた資質だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
真面目な努力家だと思ってる無、能に爪の垢を煎じて飲ませなきゃいけないレベル
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。