ofrBdXin

1: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 15:59:05.15 ID:+OOQ/4Xkd

ラッシュガード着用に校長面談!? 水泳授業で保護者困惑

 今年は多くの学校で3年ぶりに水泳の授業が再開され、太陽の下ではしゃぐ子供たちの姿が戻ってきた。ところが、紫外線防止などのために上半身を覆う「ラッシュガード」の着用を巡り、学校の対応に困惑する保護者もいるようだ。着用を許可するにあたって申請用紙を提出させたり、校長との面談を求めたりする学校もあるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4276d51f0b9052f8915a11909e13dde567536b67

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 15:59:35.17 ID:+OOQ/4Xkd
これもうチューリングテストだろ

5: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:00:33.57 ID:m34w9Fcmd
ロボ性能低すぎやろ

6: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:01:03.55 ID:Lh67RkY2a
勝手に許可するとセキニンになるからな

11: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:01:59.82 ID:+OOQ/4Xkd
責任だけはトリクルダウンしてくる構造が生み出した悲しきロボット

9: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:01:38.24 ID:DrMdNFwM0
まあ制服とか決まってるところで勝手に許可出すわけにいかんやろ

59: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:17:32.73 ID:Eg7NxY3pd
>>9
だとしても申請者に直接許可取りに行けはなんのためにお前いるの?ってなるじゃん

14: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:02:40.70 ID:VPAjIjRMa
どんな水着でもええわけちゃうからそら許可いるやろ

22: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:06:38.39 ID:OZonhSZ2M
>>14
水着ではないぞ
ラッシュガードも知らんとかほんま

15: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:03:43.03 ID:ZocHqCQjd
そんな事校長に聞かれても困るやろ

18: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:05:21.17 ID:C3qGFTBGr
なんでいちいち生徒個別に許可とらせるねん
お前が会議で発言して学校全体の新しいルールとして確立しろや
せやないと毎年毎年手間な事するハメになるのわからんのか

19: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:05:27.62 ID:VbfJGqoid
まあ迂闊にええよなんえ言われへんやろ

39: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:11:34.84 ID:1AMF2ae+r
>>19
ええよって言うんじゃなくこういう問題なら普通は校長にかくかくしかじかでラッシュガードの着用を学校全体として認めてみてはどうでしょうか?って言いに行くやろ
なんで個別に申請用紙とかになるねんガ◯ジかよ

76: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:28:51.55 ID:OZonhSZ2M
>>39
というかこの程度のことその場で即認めたらええねんラッシュガード認めても何も問題ないんやからな

82: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:30:12.27 ID:X08NnPFb0
>>76
どの程度なん?
ラインひかないで教師独自の「この程度」で許可出して問題起きても叩かんならそれでええけど

96: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:35:31.38 ID:OZonhSZ2M
>>82
これがなにか問題になる可能性あるか?
ないやろ

100: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:37:28.29 ID:ah6flbi2M
>>96
例えばファスナーが露出してたら誰か怪我するかもしれない
潜ったときにどっかに引っかかって溺死するかもしれない

ワイは別に反対じゃないからな

123: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:46:59.07 ID:OZonhSZ2M
>>100
それは関係ないことやん

127: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:48:13.30 ID:wp5APUAF0
>>123
ラッシュガードにより発生した事故なら関係ないことはないやろ

145: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:54:00.93 ID:X08NnPFb0
>>123
勝手に許可して事故起きてただで済むわけないやん

103: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:38:31.56 ID:X08NnPFb0
>>96
だからこれは良いとして
何がダメの境界で何が良いの境界なんだよ
独自判断でこれ許可して生徒が遊んで泳いでる生徒の顔覆って溺れ死んでも責任追及せんならええけど
現状日本ではそうはいかんやろ

21: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:06:23.04 ID:IzSBGSVWd
誰も責任取りたくないんやろになぁ

26: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:07:10.75 ID:vzKhyMKl0
叩いてる奴は自分の立場になって考えてみろ
これで自己判断で許可出して、もし他に禁止した教師がいたら問題になるだろ
勝手な決定は現場の不利益を招く

33: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:08:59.91 ID:t+UdoakhM
これで怪我したら真の原因じゃないにしろ絶対言われるから
安全策として上の許可取るのは普通

36: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:10:22.27 ID:OZonhSZ2M
>>33
その結果ますます叩かれてるんですがw

34: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:09:19.15 ID:IsLRrf18d
自分で対応するのめんどくさいから校長に全責任押し付けてるだけやろ

41: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:11:43.99 ID:X08NnPFb0
何が起きても教師の責任にしないって誓約書ださせろ

47: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:14:36.89 ID:GPczZX5a0
責任とりたくないンゴの末路

48: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:15:00.94 ID:zw0x86IG0
なんでこんなにバカなんだよどうなってんだよこの国

55: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:16:17.03 ID:ws04xYMRM
いちいち個別に許可制にする校長がア◯やろ
全面OK出せ

61: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:17:54.21 ID:fIlkKJAna
ワイの高校の担任も、冬は寒いから授業中に上着羽織らせていいか校長に打診したけど無理やったって嘆いてたわ

89: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:33:47.06 ID:OZonhSZ2M
>>61
そんなの打診する必要すらないやろ

67: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:19:58.54 ID:IQYgI00MM
でも私服ってなるととんでもないの着てくるやつおるかもしれんし線引きせなあかんくなるわな
ユニフォームってやっぱええわ

71: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:25:07.61 ID:L/7MaV/u0
許可出したら出したで買えない子と差が云々なるんやろな

81: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:30:05.68 ID:ah6flbi2M
なんでも教師の責任にされるし上にぶん投げるのも処世術としては理解できる範囲やわ

68: ななしさん@発達中 2022/07/20(水) 16:20:18.61 ID:Ywm4ErPQ0
判断できないことを上に投げるのはいいとして
今後末端で判断できるシステム作りも提案しろよ

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658300345/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/