前にもツイートしてけどADHDの9割以上が併発すると言われてるRSD(拒絶敏感不快症)は、拒絶や批判に拒絶に過剰反応し、全否定されたと感じ、激怒したり落ち込んだりする症状。
— とらっち@NPO法人ヴィータ (@tanutora_88dev) July 7, 2022
でも、この感覚ってASDの方もかなり多くちょっとの指摘を過剰に反応してしまう。
この症状はもっと認知されるといいと思う。
誰もが見落としているADHDの3つの特徴
臨床医を含むほとんどの人は、ADHDの意味を漠然としか理解していません。
多動や集中力の欠如を意味し、その多くは子供であると思い込んでいるのです。
しかし、それは間違いです。
一歩下がって、「ADHDの人に共通していること、ADHDでない人が経験しないことは何だろう」と考えてみると、違った症状の集合が見えてくるのです。
この観点から、ADHDのあらゆる側面を説明する、3つの決定的な特徴が浮かび上がってきます。
1. 興味本位の神経システム
2. 感情的な過覚醒
3. 拒絶反応
(中略)
3. 拒絶の感受性
拒絶感受性障害(RSD)とは、人生で重要な人物から拒絶されたり、からかわれたり、批判されたりしているという認識(必ずしも現実ではない)に対する強い脆弱性のことである。RSDは、自分自身の高い基準や他人の期待に応えられないという失敗の感覚によって引き起こされることもあり、極度の感情的苦痛を引き起こします。
これは、ADHDの人がしばしば説明するのに苦労するような原始的な反応です。
彼らは、"どんな感じなのか伝える言葉が見つからないが、ほとんど我慢できない "と言います。多くの場合、RSDは、胸の中心を刺されたような、あるいは打たれたような、身体的な痛みとして経験されます。
(中略)
拒絶反応に気づくには?
RSDを特定するのに役立つ質問は、"これまでの人生で、拒絶、からかい、批判、あるいは自分が失敗したという認識に対して、他の知り合いよりもずっと敏感だったことがありますか "というものです。
(中略)
ADHDの青年および成人の98-99%がRSDを経験していることを認めています。
https://www.additudemag.com/symptoms-of-add-hyperarousal-rejection-sensitivity/
スポンサーリンク
毎日ブログ(NOTE)書いているのですが(700日以上圭継続中)、以前にも何度か話題に上げています。
— とらっち@NPO法人ヴィータ (@tanutora_88dev) July 7, 2022
良かったら読んでみて下さい!!!https://t.co/VOybb2HwRY
反応&感想
拒絶敏感不快症…!
初めて聞いたけど34年間ずっとこれだ https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
初めて聞いたけど34年間ずっとこれだ https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
誘いをたまたま断られただけで「あ、嫌われた。終わった」って思うのもこれ? https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
そうこれこれ。これで本当に苦労する。起こってない事まで考えてしまうトリガーだったりするから、対処法とか考えていきたい。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
あぁわかるなぁ。私はすごく落ち込んで、もう嫌われたな…と思い込んでしまう。常に批判的な発言をする人っているじゃん…?悪口やいじりで笑いをとる人とか、拒絶的な気に入らない人を仲間はずれにする人とは絶対に友達にならないようにしてる。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
「次はここをこうしてね!」のやんわりした優しい指摘ですらこの世から消えていなくなりたくなります。幼少期から否定と同時に馬鹿にされ笑われてネタにされてきたからだと思ってましたが特性でもあるんですね。
今は理性で分別つけてますが心は毎回ダメージを負ってます…! https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
今は理性で分別つけてますが心は毎回ダメージを負ってます…! https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
@tanutora_88dev こんな名前があったんだ。
私も一回否定や拒絶をされたら、「もう嫌われた、離れよう」と思ったり、他人が第三者を否定をしてるのを聞いた時、「自分同じように否定されるんだろな」と不安になり、その後その人と対話が上手く出来なくなります。
必ずしもそうではないとは思うのですがなかなか・・・
私も一回否定や拒絶をされたら、「もう嫌われた、離れよう」と思ったり、他人が第三者を否定をしてるのを聞いた時、「自分同じように否定されるんだろな」と不安になり、その後その人と対話が上手く出来なくなります。
必ずしもそうではないとは思うのですがなかなか・・・
@tanutora_88dev これは自分も心当たりがあるし、娘は特にありますね。
つい先日も、こちらはそんなつもりがないのに、娘が「お母さんが責めた」と言って泣いてました。
接し方がほんとに難しいです。
つい先日も、こちらはそんなつもりがないのに、娘が「お母さんが責めた」と言って泣いてました。
接し方がほんとに難しいです。
交流や社会生活していくにあたってコレに自覚的になることが重要だと思う、指摘されることに対して過剰に反応して相手をこき下ろしたりする「境界例に通じる」傾向がある https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
腹切り症候群て呼んでました
失敗したり恥かいたりするとすぐ切腹しそうになるので
武士道ですね https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
失敗したり恥かいたりするとすぐ切腹しそうになるので
武士道ですね https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
例え相手が否定していなくても、自分が勝手に「否定された!」と思い込んでしまうことが多い。そして私はアスペルガーも持っているので、明らかに否定されてる(遠回しに嫌味を言われている)のに、それに気づかないことも多い。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
怒られる回数が半端ないですからね。そういう風になってしまうのは、自然の流れなんですけれどね。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
これ、発達障害故に否定されることが多くてトラウマ化したことに由来する二次障害のにおいがする。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
職場で誰かが、「ん?」とか、「あれ?」って呟いただけでも不安になります。
恐らくは色んなことを否定され続けて来たことによる心の防衛反応なのではないかと。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
恐らくは色んなことを否定され続けて来たことによる心の防衛反応なのではないかと。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
adhdの子供は一般の子供と比べて二万語くらい多くネガティブな言葉を受け取って育つというデータがあったはず。周りが寛容に接すれば自己肯定感が下がらず、このような症状もなくなるんじゃないかな。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
発達障がい者の人のミスを指摘する時は本当に穏やかかつ論理的に言わないと「酷く怒られた」「怖い」という恐怖の感情だけが残って,ミスをした原因を反省する心の余裕が失われて更にミスを繰り返すという悪循環に陥ります。
精神健常者の人の感覚で「ちょっと甘過ぎる」くらいが適切です。
#発達障害 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
精神健常者の人の感覚で「ちょっと甘過ぎる」くらいが適切です。
#発達障害 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
父と弟がまさにこれ。過剰反応から逆切れしたのちに何なら物への八つ当たり(父は暴力もあり)。
症状の認知もだけど周りの人間がとる対処法も広がって欲しいなぁ…あ、「それは周りの人が優しくうんぬん」という周りの人間ばかりが我慢するやつ以外で。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
症状の認知もだけど周りの人間がとる対処法も広がって欲しいなぁ…あ、「それは周りの人が優しくうんぬん」という周りの人間ばかりが我慢するやつ以外で。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
完全に息子の事なんだけど、親でさえこれに付き合うのは大変だから、世の中に認知されたとしても「だから仕方ない」にはなかなかなりづらいだろうな。
理不尽な事にずっと怒らず支援し続けるって仏の域だもの。
親としてもおいそれと「解ってください」と言えない所ではある。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
理不尽な事にずっと怒らず支援し続けるって仏の域だもの。
親としてもおいそれと「解ってください」と言えない所ではある。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
発達障害のある人はRSD状態になりがち、となると本人は自覚して対策(予防や事後謝罪する)しないと周囲を、そして自身をも傷つけることになる。周囲は本人にそういう傾向があることだけでも理解しておくと必要以上に傷つくことを予防できると思う。(理解した上で許す許さないはもちろん自由です!) https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
これはめちゃわかる。
ちょっとの指摘が0-100思考なのか、全て悪いように見えて責めてしまうループに。3年かかったけど、最近は指摘されたときに「いい部分と悪い部分を整理する」「感情がでそうなほど冷静に客観視する」ことでだいぶ緩和された。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
ちょっとの指摘が0-100思考なのか、全て悪いように見えて責めてしまうループに。3年かかったけど、最近は指摘されたときに「いい部分と悪い部分を整理する」「感情がでそうなほど冷静に客観視する」ことでだいぶ緩和された。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
アスペだけど私はまさにこうだった。
自分が間違ったり悪い、ということが恐怖すぎてただの指摘ですら人格否定に感じて拒絶→癇癪
周りを困らせたよね🥲
名前があるとは知らなかった。
私は23、4で過剰反応しているのだと自覚して以来10年以上かけて学習し、未だ内心反応はあるものの克服してきた。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
自分が間違ったり悪い、ということが恐怖すぎてただの指摘ですら人格否定に感じて拒絶→癇癪
周りを困らせたよね🥲
名前があるとは知らなかった。
私は23、4で過剰反応しているのだと自覚して以来10年以上かけて学習し、未だ内心反応はあるものの克服してきた。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
犯罪被害者の過剰反応と似てるよね
過去の被害体験と類似した状況と瞬時に重ね合わせて防衛しちゃう
過剰防衛とも言える極端さってのは必ず本人を含む環境のどこかに歪みを生じさせ、軋轢を生み、さらに過剰防衛のスパイラル環境を作ってしまう
ここから脱するのは容易ではない https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
過去の被害体験と類似した状況と瞬時に重ね合わせて防衛しちゃう
過剰防衛とも言える極端さってのは必ず本人を含む環境のどこかに歪みを生じさせ、軋轢を生み、さらに過剰防衛のスパイラル環境を作ってしまう
ここから脱するのは容易ではない https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
愛着形成の問題だと思っていた
言い方というより、受け身をとるうえでのクッション性を確保する余裕があったかどうかなんだろうなぁ
優しく押されたって激しく突き飛ばされたって、怖いところに突然落とされたことは変わりないわけで
体感として思い当たる節はかなりあるけどうまく言語かできないなぁ https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
言い方というより、受け身をとるうえでのクッション性を確保する余裕があったかどうかなんだろうなぁ
優しく押されたって激しく突き飛ばされたって、怖いところに突然落とされたことは変わりないわけで
体感として思い当たる節はかなりあるけどうまく言語かできないなぁ https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
自分にもこの気があると思うのだけど、RSDの概念はまだまだ知る人ぞ知るというか、学問的にも凄い体系立っている!というわけではないんだね、、
でも気になるなあ。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
でも気になるなあ。 https://twitter.com/tanutora_88dev/status/1544871840933609472 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (132)
おふとん
がしました
口に出して言えないけど
ちょっと注意や否定的な意見をされるのも苦痛
子供の頃はちょっと怒られただけで泣いてたし
自分が悪い分反論はできないし
男としては不利な性格
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ネットやTwitterばっかやってるからだよ。外出て人と話せ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
また障害作ったのか
拒絶感受性障害(RSD)なんて
そんなのは存在しない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
こんな誰でも当てはまるのに
拒絶感受性障害(RSD)とかつけてたら切がないだろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ただの性格じゃないの?
おふとん
がしました
こんな病名ばかりつけて逃げ道作っても本人の為にはならないだろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
別に困ることは変わらないんだから変に病名つけなくてもいい
おふとん
がしました
最近、考えてたんだけど、ADHDの本質は「快楽耐性の低さ」な気がする
1や2の快楽中毒みたいな過集中や多動性が特にそうだし、2や3(RSD)の快楽的で衝動的な感情発散に走りがちなのもそう。不注意は、快楽の我慢状態や快楽(意欲)の対象違いによる副次的な結果って感じ
ついでに、ASDの本質は「不快耐性」の低さ
不快さ=特に不安を排除するために確実な唯一のものだけに執着する精神性
それが特に「自分のみ」であり「言語のみ」であり、諸々のこだわりや感覚過敏もそうだろう
このRSDがADHD中心に語られてるのは、そもそもASDは拒絶される前に拒絶してるから(つまり、拒絶されないようにしてるから)だと思う
この2つは表裏一体とも言えて、区別が難しくもあるし、逆にもなりやすい
簡単に言えば、快楽=刺激(新しいもの)を求めがちになったASDはADHD的になるし、不快=傷付くことに過敏になったADHDはASD的になるだろう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ドライだな…
おふとん
がしました
細かく分類していけばどんどん増えて当たり前
おふとん
がしました
拒絶されたり、非難されたら落ち込まないやつとかいるのか
おふとん
がしました
の
終わり〜
おふとん
がしました
というか、生きづらいと感じる根本原因がこれ。
他人からの自分の評価におびえて、他人の自分への批判に対して過剰に落ち込み、怒ってしまい、感情に飲み込まれて自分をコントロールできなくなってしまう。 その状態が1週間も2週間も継続する。 こうなるくらいなら、他人と接触しない方が楽だから、人とのつながりも絶ち、社会的な関係をすべて結ばないことになってしまった。 自分の父もそうだった。 自分の祖母も。 生きづらい遺伝子を持つと、本当に一生つらいわ。
おふとん
がしました
失敗したら、次失敗しなきゃいいだけじゃん
ファイト!ファイト!
おふとん
がしました
おふとん
がしました
↙︎ 🥖/
🥖/
↙︎ 🥖/
👶👶👶👶👶 /
おふとん
がしました
おふとん
がしました
虐めが原因だと思っていた。いぢ眼られる前はそれほど気にしなくてすんでいたが
孤立無援の全措定されると、、、、、、壊れる
んでもって二度と元には戻らないし、戻れない(笑)
ホントどうしようもねーよ
おふとん
がしました
人類の大半がこれなのではという気がする
おふとん
がしました
リアルの100倍は否定される。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それゆえ自分ルールにそぐわなければ激昂するとか、問題点から飛び火して執拗に人格否定する等々、ろくな叱り方されてこなかったというパターンも少なくないと思うんですよね…
祖父母も同じタイプだと詰む
おふとん
がしました
逆にガチの批判はめちゃくちゃ凹む、100%自分が悪いからお互い様だろと突っぱねられない、直せるところは直すけど
だから理不尽が横行していない平和な環境は逆に居心地悪くなったわ
一度優しい人たちに囲まれて関係ができるとクズになれないからストレス溜まりまくるのよね
クズが多ければ自分も安心してクズになれるけど
根っこがクズだからちょっとでもクズ面出せない環境は本当に辛い
浅い関係のうちはまだ良いけど、利害関係発生した瞬間に詰む
おふとん
がしました
僅かでもヒエラルキーの変動を赦さない人格って何か分類されてたかな?
おふとん
がしました
おふとん
がしました
病気の事考える時間を減らしたい
おふとん
がしました
本来の自分を隠して人に良く思われようとしすぎて失敗する、ボロが出る
自分はポンコツと認めて受け入れるまでがムズイ
自分はポンコツ、でもそれでいい、そんなもんだよ~と思えて来たら
結構素直に楽になれた
おふとん
がしました
相手が普通に「質問」しているだけなのに
自分は「問い詰められている」と思ってしまうのよね。
それで必要以上に緊張、恐怖を感じてわけわからん返答することが多々ある。
そういう性質があると自分で理解して一呼吸置くようにしたら少しましになった。
おふとん
がしました
ハッキリ言って全然普通の言い方で落ち込まれるほうもかなりのストレスになる。
おふとん
がしました
ただ、経緯を知りたいだけなのに過剰に反応して話にならない。
その時の顔。。。やっぱ、早く逃げないとヤバイと思った。
助けになればと思う時もあったけどさ。本人に癖がありすぎで
やっぱ、普通の感覚で接するのは危険と思った。
幸い扱うのが上手いおばちゃんがいるから任せてる。
おばちゃんも曲者だけどね。
自覚ありで、お薬飲んでる発達さんなら良いのかな。。。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
アスペadhd問わず
おふとん
がしました
EQ至上主義の現代社会で人間関係形成能力が育たずに詰む
人生終わらせる難病や
おふとん
がしました
敵対モードに入る人もめっちゃいる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
なんで新しい言葉つくりたがるんだろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
拒否ってんだなというのも傷つけないために遠回しに言ってんだなというのもわかるのに「いや、本当の理由を述べよ」的マインドが加速する
おふとん
がしました
人間はあー聞きたくない見たくない読みたくないてよくゆー。何でそもそもが話にもならん。政治や移民外来種雑種猿や共産主義者ん話はトクにだ(笑)
キサマラは人間よか強い(笑)φ(・ω・`)
我々と話せるコトがもー強い(笑)
ポは拒絶と否定と見下しが基本姿勢(笑)(゚д゚)
人間のがADHDやらなんやらよか弱過ぎる(笑)
でないなら人間全部が重度んADHDで、自覚すら無い状態なワケよ。全部が共通した部分でそーなら、もー誰も気付けなくなる(笑)
最近のヒトカスんアタマとメンタルん弱さはガキん教育に悪い。目に余るわ非常に醜い。何由来であーなる。どーすればあーマデキモくなれるモンなんかが知りたい。どゆ過程を踏んであーなる。一個一個順番に見てみたい(笑)
おふとん
がしました
拒否るにも様々なルートがあるのに、人間は一個に絞りたがる。なので解決する気もハナカラ存在せんと我々は判断する。キレたり声デカなるダケで、やる気も生きる気も最初っカラ無い。腹立つ薄毛猿どもだ。
じゃあコチラがキレたり声デカしてやったら話せるかとゆーとそーでもなく、すーぐ拳で話ウヤムヤにしたがりやがるし、黙ってやりゃ勝った気んなってすーぐチョーシん乗りやがる(笑)
そら誰かてブチコロしたなるじゃん。素直に首シメて腹蹴るじゃんあんなデキん悪い気持ち悪い生き物。鼻も耳も毛も歯も無いブッサイクなツラしててハートも醜いてエグないヒトカスて(笑)
キサマラは様々なルートを予測して拒否る。拒否るにもある程度着地点を予め決めてカラ、話したり拒否ったりできる。必ず見直しを掛ける。
人間のは見直しもしよらんわ追えんわ無くしよるわでな、あのアタマとハートん弱さは治しよーが無い。コロした方がなんぼか黒字んなりよるわ(笑)
ネガティブが土台に無い、根も無いポジティブに動かされる感情や欲がもーキモイ。どーなったらあーマデなれるんだよ怖すぎるわ。とりまホモサピはキモイくてアタマ悪いコトでカワイイ様方に有名。知らないカワイイ様方は人里のとガキダケ(笑)
おふとん
がしました
その程度んコトで何年掛かってやがんだクソ猿どもめが。
チンタラチンタラしやがってトロ臭さにイライラしてくるわ。速い=効率てアヤツラどんな教育受けてきてんだアホどもめが。
眼を見た瞬間コロしてやるわ(笑)φ(・ω・`)
石かゾンビに変えて捕虜と同じ扱いしてやるわ(笑)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。