先延ばし癖の原因って大抵は完璧主義なんや
1: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:09:34.34 ID:LklX+VEG0
やるからには完璧にしなきゃいけないから、ハードルが高くなって先延ばしにする
とりあえずやってみようという心構えを持ってみるとええで
とりあえずやってみようという心構えを持ってみるとええで
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:10:02.16 ID:ZczEioIU0
そんなことは言われんでもわかっとる
4: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:10:12.04 ID:kBCIe5sbp
分かってるよそんなこと
6: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:10:42.30 ID:TdO2AteG0
違うで
やる気力がないだけや
やる気力がないだけや
5: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:10:34.59 ID:TAtDmpT5M
そもそもやる気がない
19: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:13:55.47 ID:LklX+VEG0
「大抵」は言い過ぎかもしれんけど
少なくともワイはこれやと思う
少なくともワイはこれやと思う
8: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:11:14.82 ID:LklX+VEG0
先延ばし癖あるやつは大抵完璧主義者
11: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:11:56.76 ID:XjA1WCh+0
ワイは不安やな
それで自分の無能が露呈するかもしれないのが怖いんや多分
それで自分の無能が露呈するかもしれないのが怖いんや多分
14: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:12:26.34 ID:LklX+VEG0
>>11
山月記タイプ
山月記タイプ
13: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:12:18.06 ID:8I3qI54Xd
それはある
18: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:13:27.84 ID:lBZxJZ1E0
わかる
21: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:15:17.00 ID:Y9ORcG2eM
正しいな
ほんで期限ギリギリになってくると、目標物が「その期限内で可能な限り完璧なもの」にグレードダウンするから作業を始められるんや
ほんで期限ギリギリになってくると、目標物が「その期限内で可能な限り完璧なもの」にグレードダウンするから作業を始められるんや
23: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:16:04.39 ID:LklX+VEG0
>>21
ぐうわかる
追い込まれたほうがいいものできる
ぐうわかる
追い込まれたほうがいいものできる
48: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:30:44.61 ID:kBCIe5sbp
>>21
まじこれ
こうなるまで動けない訳じゃなくて、こうなるまでもやってるんだけどなんかエグいくらい進みが遅い
まじこれ
こうなるまで動けない訳じゃなくて、こうなるまでもやってるんだけどなんかエグいくらい進みが遅い
59: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:38:22.28 ID:rvZBlSP30
>>21
期限迫ってとりあえず出せばええんやろの精神になると動けるようになるってのを何回か経験して
最初からとりあえず出せばええんやろの精神でやるようになったわ
期限迫ってとりあえず出せばええんやろの精神になると動けるようになるってのを何回か経験して
最初からとりあえず出せばええんやろの精神でやるようになったわ
22: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:15:28.76 ID:/U7IGH4z0
耳が痛いわ
で結局完璧になんかできずに終わる
それの繰り返し
で結局完璧になんかできずに終わる
それの繰り返し
24: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:17:42.95 ID:fVcFttk20
ただのADHDやで
大抵先延ばしにしてる間罪悪感で何もできないんやろ?
大抵先延ばしにしてる間罪悪感で何もできないんやろ?
25: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:18:06.43 ID:LklX+VEG0
>>24
先延ばしも一枚岩ではないからな
先延ばしも一枚岩ではないからな
27: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:18:41.95 ID:APJO3Du20
単なる怠けグセや夏休みの宿題もぎりぎりでやってたタイプやな
29: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:19:20.60 ID:z9uC6fVW0
単にアドレナリンジャンキーやろ
過去にギリギリで間に合った興奮が忘れられない
過去にギリギリで間に合った興奮が忘れられない
68: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:42:54.50 ID:ZYlf44rV0
どこから手をつけて良いのか分からないんや
それが分からないとやりたくない
期日が迫って来て色々やれる選択肢が減ると頭の中が整理されてやる事が明確になるから
やっと作業に入れるんや
それが分からないとやりたくない
期日が迫って来て色々やれる選択肢が減ると頭の中が整理されてやる事が明確になるから
やっと作業に入れるんや
44: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:26:11.47 ID:APJO3Du20
完璧主義だから納期に間に合いませんとかただのア◯やからな
ダヴィンチとかよく納期破りしてたがダヴィンチの10000分の1の才能もないやつが完璧主義とか草
ダヴィンチとかよく納期破りしてたがダヴィンチの10000分の1の才能もないやつが完璧主義とか草
45: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:28:21.69 ID:LklX+VEG0
>>44
完璧主義をポジティブなものだと思ってないか?別にそうとは限らんで
完璧主義をポジティブなものだと思ってないか?別にそうとは限らんで
63: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:40:17.48 ID:u5M+57Ii0
完璧主義のイメージが間違ってるからな
世間は漫画やドラマの登場人物みたいなクールパーフェクトマンだと思ってウだろ
世間は漫画やドラマの登場人物みたいなクールパーフェクトマンだと思ってウだろ
67: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:42:15.84 ID:rvZBlSP30
>>63
完璧主義者って「ワイの天職は軍師や!」って言って引きこもってるニートのイメージだわ
完璧主義者って「ワイの天職は軍師や!」って言って引きこもってるニートのイメージだわ
49: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:31:14.68 ID:hvisvFVNd
自分の能力を把握できてない上理想だけが高いんだよな
50: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:31:42.01 ID:KSHo869T0
>>49
これ
これ
46: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:28:22.41 ID:SctACKrk0
完璧主義というより完璧にやらないと怒られるんじゃないか主義やな
62: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:39:19.03 ID:pz36H4CU0
0か100かになりがちなんよ
75: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:45:21.45 ID:ZYlf44rV0
悪い完璧主義者にとっては100点以外0点やねん
でも100点なんてのはこの世の中であり得へんのも知ってんねん
だからやりたくないねん
でも100点なんてのはこの世の中であり得へんのも知ってんねん
だからやりたくないねん
112: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 09:03:31.57 ID:qCDDnSDi0
自分を過大評価しすぎていると気づけるかが大事
できないものは仕方なくねと開き直る
そして考えても答えが出ないものは考えない
これでかなり脳内の処理速度が上がるよ
できないものは仕方なくねと開き直る
そして考えても答えが出ないものは考えない
これでかなり脳内の処理速度が上がるよ
109: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 09:01:51.13 ID:zqJjeFug0
いつまでにこれをやれというわかりやすい「完璧」が目の前にあるのになぜ自分でもう一つの完璧をだすんだい
92: ななしさん@発達中 2022/07/03(日) 08:55:44.28 ID:zqJjeFug0
先延ばししないことが完璧なんだよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (107)
おふとん
が
しました
ここまで、こういう状態で、いつまでにやっといてわかんなかったら聞いてとなげても
まずやらないから怒られる
やっても投げやりなクソみたいな出来でやりましたとふんぞりかえってるから怒られる
バカだ。怒られるの嫌、途中で教えこうのもいや、見た目悪い出来もいや、だからやりませんてアホか辞めてくれ早く
おふとん
が
しました
早く終わらせることにメリットを感じないからやらないんだよ。
夏休みなんか宿題やったらいくらでも、ゲームしていいよくらいにしといたほうがさっさとやる
おふとん
が
しました
先延ばしにしちゃいけない事がある時はネットやギャンブル断ちする癖をつけるだけでも、だいぶマシになるよ
おふとん
が
しました
自分の意志が介入するものはギリギリにならんと動けんかったわ
それ以外は7月中に終わらせた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いい塩梅がなかなか見つからん
おふとん
が
しました
だから上司に「この仕事、何時までにできそう?」と聞かれるとADHDは頭が真っ白になって硬直してしまいがち
でもすごく疲労するけど頑張れば「前はこの作業に◯◯分、あの作業に××分かかったから全部足して、△△分でできるはず!」くらいの計算はかろうじてできる
でも「後半の作業は疲労するから1.5倍見積もっとこう、移動時間や準備時間も考慮しよう」みたいなより高度な時間の見積もりが全くと言っていいほどできないので、実際よりも短い時間でできると思い込んでしまうことも多い
だからADHDの「◯◯分でできます!」は全く当てにならない
おふとん
が
しました
自由度の高いやつは特に
おふとん
が
しました
結局出来上がったものの完成度に関わらず上司から批判されるのは確定なので最低限のものでもやりたくないし最高の物を仕上げる方法がわかっていてもやりたくない
頑張ろうが頑張らなかろうが同じように文句言われる
「この程度仕上げるのに時間かかりすぎじゃない?」とかもある
何を言ってこようが嫌われ者のクソの言う事でしかないってわかってるんだけどね…
おふとん
が
しました
本当に完璧主義者なら急いで手を付け始める
少なくともクオリティを高めるための準備はする
その上でスケジュール内に終わらないような無茶なクオリティを追求して締切が来た時には途中までしかできてない、でもできてる部分だけは素晴らしい、となる
ギリギリまで手を付けないのならそいつは完璧主義者なのではなく完璧主義的な考えを言い訳にして怠けてただけ
おふとん
が
しました
周りにゴチャゴチャ言われるからイヤだってのもあるけどな
おふとん
が
しました
例えば公共料金の振込みとか、ちょっとした買い物とか
まさか「電気代は完璧に振り込まないと!」と気張ったあまり期限ギリギリになるとか
「ゴミ袋の買い出しには万全に備えないと!」とか気合いを入れすぎたあまり家のゴミ袋が全部無くなってから慌てて買いに行くとかないよな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
手が空いたらタスクを分割してでも仕事始められる奴ってびっくりするほど少ないからな。
おふとん
が
しました
「無能で格好悪い自分」っていう現実を日常的に俯瞰できてないから露呈するのが怖くて動き出せない
それだけのことを「完璧主義」と言い換えるところにも分不相応なプライドが出てる
おふとん
が
しました
そうでないから問題なんだよ
代わりが効いた時点で需要が無い
代わりが効かない唯一無二の存在で需要を独占してる状態は
突き抜けるか、物凄くニッチなことをやるしかないが
なかなか難しいとは思うけどな
おふとん
が
しました
結局やりたくない、めんどくさいからやらないだけなんだよ
おふとん
が
しました
快感以外に人間を動かせるのは危機感と覚悟だけで、常にやってる人間はこの2つを持ってるのでいちいちやる気を待たない
想像力がないと危機感も覚悟も持てないので「やる気」という快感頼りになる
こういう奴の言う「頭ではわかってる」は解像度がめちゃくちゃ低い
本当にその末路が精細に「わかって」たら、先延ばしなんて選択はありえない
癖でも主義でもなく知能の問題
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局脳内の何かが普段から出てないのとちがうかな
おふとん
が
しました
あそこが分岐点なんだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ここの人間はもしかしたら逝っちゃうかもしれないがな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今めんどくさい事は明日向き合ってもめんどくさいよ
やらなきゃいけない事とめんどくせえなぁって気持ちだけを引きずり続けるんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
せかせかしててもミスばかりの人とかもおるし
一長一短や
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何が完璧主義者なんだよ
おふとん
が
しました
お前らこそ病気だろ
おふとん
が
しました
面倒、何かイレギュラーでトラブルが起こるかもという予期不安、成功か失敗かの白黒思考。
大体これで手を出せずに終わるか出来ても期限ギリギリでやってるからミスや抜けあって、それを直前で気付いて修正して間に合わなくて結局ダメになる。それかやった後に失敗ミスに気付いて不安や自己嫌悪に陥る。
そしてこの時の嫌な気持ちがフラッシュバックして次何かやる時に億劫になるのがパターン
おふとん
が
しました
理由はわかったけど、どうすれば先延ばし癖は治るのか?
それは「毎日コツコツやる」ということだよ。簡単なことだ。そしてこの「毎日コツコツ」がなぜかできない。
それはやはりそこにも先延ばし癖が発動してしまうからだろう。
「じゃあそもそも先延ばしにしてまで、オレはいったい何をしてるのだろう?」
ということを考えてみよう。それはきっと、先延ばしにしてまでも、やる価値が「ある」ものなのだよ。でもそれを我々は「やる価値のないもの」だと思い込んで捨ててしまおうとする。しかしそれは価値のあるものだから捨てられない。
おふとん
が
しました
はじめてやることが完璧にできるわけないだろ。毎日やっててそれでも完璧にはならないものだ。
その「完璧にしなきゃいけない」と思っている人って、要するに自分を極端に高く評価してるんじゃないか。
「自分という最高の人間がやる仕事だから完璧に決まっている、完璧でなきゃならない」と内心で思っていて、その幻想が崩れるのを恐れているんじゃないか?
お前はそんな立派な人間じゃないよ。
まず失敗して、それを何度も繰り返してやっと成功するのが普通の人間だ。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。