【食べ物を肌に塗っちゃダメな理由(経皮感作のはなし)】
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) June 29, 2022
食べ物を肌に塗ることで食物アレルギーを発症してしまうことがあります。最も有名な事例が「茶のしずく石鹸」でしょう。
これは2011年ごろに当石鹸で洗顔を行っていた人が次々に重篤な小麦アレルギーを発症した、というものでした。
続
本石鹸に添加されていた小麦の加工物「加水分解コムギ」というタンパク質にアレルギー反応を起こし、結果今まで普通に食べることができていた人たちが小麦食品までも、ある日突然摂取すると重篤なアレルギー症状を起こすようになってしまったのです🍞🍜🍔🍝🍩👦💦
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) June 29, 2022
続
似たような話で、魚屋で働いている方は水仕事で手がよく荒れます。その手で魚を日常的に扱うことで大人になってから魚アレルギーを発症する方が多いのです。
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) June 29, 2022
他には医療者がゴム製の手袋でラテックスアレルギーを、女性が口紅のコチニールという色素から赤色の食べ物のアレルギーなども有名です。
続
この肌に触れたものから食物アレルギーを発症してしまう現象を「経皮感作」と言います。
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) June 29, 2022
人間の体には「異物を排除しようとする働き」と「異物を受け入れようとする働き」の両方が働いています。
このとき、原則として消化管から取り込まれた食べ物は受け入れるほうへ働いています。逆に、
続
肌、特に炎症のある部分から侵入してきた異物に対しては排除しようとするほうへ人間の免疫系は働きます。
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) June 29, 2022
これらの現象を、前者を【経口免疫寛容】後者を【経皮感作】と呼びます。
少し昔前に「子どものアレルギーが心配な人は離乳食を始める前にその食べ物を口の周りや膝の裏などに塗ってみて」と
続
呼びかけるようなツイートが話題になりました。これは医療者ではない一般の方のツイートで「食アレが心配な方はぜひ試してみて!繰り返しこれを行ってるとだんだんそれを食べて大丈夫かどうかがわかるようになるから。赤くなった食べ物は3歳くらいまで食べちゃダメ」という内容で、もちろんこれは
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) June 29, 2022
続
先ほどの「経口免疫寛容」と「経皮感作」の考えからすれば明確に「良くない方法」であると言えます。当時、私も含めた多くの医療者が訂正ツイートをしましたが、賛同コメントが殺到してたので、その方たちがその後どうなったのか心配です🦏💦
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) June 29, 2022
続
また、最近よく言われる
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) June 29, 2022
☑食物アレルギーは症状が出ない範囲で少量ずつ摂取し続けることで、食べても大丈夫な量が増えたり症状が出ることを押さえることができる
☑幼少期からのスキンケアで肌の良い状態をキープし続けることで食物アレルギーを発症する確率が下がる
も同じ理由なんですね。
続
というわけで【食べ物を肌に塗ることが良くない】の理由でした。
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) June 29, 2022
よくわからない化学薬品よりも天然の食べ物(野菜とかハチミツとか)のほうがいかにも「体に良さそう✨」と思っちゃいますよね。めっちゃ気持ちわかります💦ですが、イメージではなく正しい知識で判断し行動することが大事ですよー🦏
反応&感想
> 食べ物は塗るものではない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1542058351278067713 …
ざっくりまとめると
・同成分でも胃からの吸収と皮膚からの吸収は違う
・傷口経由の吸収はアレルギーになりやすい
・「この製品は大丈夫か」を答えるのは難しい。「アレルゲンとなるタンパク質の含有量」と「使用頻度」によりリスクは変わり、加工方法・精製度でも変わる https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1542058351278067713 …
もっと早く知りたかった。 https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1542058351278067713 …
これは苦渋の決断だったことでしょう。
https://twitter.com/kimyu2000jp/status/1521323972113334273 …
前はよくとろろ蕎麦食べてたのに!山芋焼き大好きだったのに!
アレルゲン検査で山芋って出て、こないだ蕎麦蕎麦ってツイート見てとろろ蕎麦食べたら苦しくなった
毎日生の山芋を触ってるんだよ
小麦も気を付けよう… https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1542058351278067713 …
ただし、触るとかぶれますが、食べる分には全く問題ないとのことで、「お土産にみんなが好きな甘海老たくさん持ってきたよ〜!さあ、私は触れないから、私の食べる分剥いてちょうだい!」
海老の下ごしらえをしていた時に眼に海老についてた塩水が飛び、あれよあれよで四谷怪談ばりの腫れ具合。慌てて病院行きました。
食べる分と加熱後のフライは大丈夫なんですよねぇ。
食べても大丈夫だけど皮膚につくとダメなやつがあるのはこれも一因かも🤔
生イカ、桃、トマト、メロン、醤油、山芋、等触ると痒くなる。 https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1542058351278067713 …
蕁麻疹みたいになってカイカイらしいよ😣 https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1542058351278067713 …
もしかしてそれもアレルギーのもとになったりするんですかね https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1542058351278067713 …
で、道筋は違うけど大事な事を。
この騒動の石鹸、全部がそうだったのではなく、特定の工場で作られたのがこれだったと言う話。
当然、今売られている石鹸には小麦を使っていません。
変な誹謗中傷を会社に送らぬよう。 https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1542058351278067713 …
専門家の発信
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (74)
おふとん
が
しました
ツイッターでは医者と称する人を多く見るが、大体が匿名垢である以上受け手からすると医療者でない人と同程度の信憑性で受け止めるしかないんだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アボガドとかハチミツとか柑橘類とかありとあらゆるものがシャンプーの材料になってる
おふとん
が
しました
あとインドみたいな食べ物を手で食べる文化圏の人もやばそう
おふとん
が
しました
あとこの連続ツイートの元になったのは看護師YouTuberとかいう奴が小麦粉パックなるものをやってるのを皮膚科医(と名乗るツイッタラー)が注意喚起してるツイートが発端の模様
遡ると やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長@S96405539 とかいうアカウントのツイートが出てきた
おふとん
が
しました
そゆイメージが丸ごと間違っているので、どんダケ努力しよーがヘマる(笑)
あの医師んゆーコトは正しいケド、指摘するべき部分が違う(笑)
あの医師が考える程人間は賢くできてない(笑)
なのであの医師も、最悪嘘つき呼ばわりされるハメんなる(笑)
おふとん
が
しました
そういや花粉症の治療も舌の下(口の中)に入れるってのは同じ理屈かな?
おふとん
が
しました
我々ん業界ではプラセボもプラスされてな、とんでもなく強力且つクッソ高価な塗り薬となる(笑)
鼻水ゅ塗るコもいる(笑)(゚д゚)
ポメラニアンの風呂上がりん残り湯でハアハアできる者のみ、ポ油を塗るコトができる(笑)
普通ん人間なら骨や臓器や筋肉カラ腐敗してシぬ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
舌の下になんかすんのはゼッカセッシュとゆー(笑)
吸収効率が良くなる(笑)φ(・ω・`)
良くなるケド、
良くなると聞いたマヌケなヒトカスどもは、コレを良い行動だとアタマ回さんままアッサリ勘違いする(笑)
おふとん
が
しました
キサマラがキサマラん手で作る分なら問題無いよ(笑)
気になるなら石鹸の成り立ちを調べるといー。
ちな日本にも石鹸の木がある(笑)
納豆も臭いはアレダケドナ、納豆をチョイと弄れば洗剤んなる(笑)
キサマラん先祖ん古代日本人は天才ですわ(笑)
でも私は使わん。臭いがクソしゅごい。ポメ様にも怒られたコトある。やめろて(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今ならレイヴィーてヤツがあるじゃろ(笑)
あと花王ん商品は大体なんかなる(笑)
昔カラ日本人に有名でな(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
こうしてtwitter含めネットで言ってもそのアカウントや発言主は信用できるんかとか言われるだけだし
看護師がyoutubeで小麦粉パックやってるのを信じちゃう人を責められないし、こういう変なことやるyoutuberも減らすことは難しい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
山芋は子供心に「唇の周りは痒くなるのに何で食っちゃうと大丈夫なんだ?」って思いながら食べてたもんな
ってことは唇の粘膜は外じゃなく内側扱いってことか?
おふとん
が
しました
コレアゲユ(笑)φ(・ω・`)
https://m.youtube.com/watch?v=7af7I033QoY
おふとん
が
しました
ポメ様が言ってたよφ(・ω・`)
棘が外側に有るとは限らないて(笑)
中に棘を持つ植物も存在するて(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
傷ができたり炎症を起こしたときは防御力が下がってるということだから要注意な
墨入れてる人が感染症になって死ぬのもそれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
共進てのを追ってみるといー(笑)
おふとん
が
しました
食品に限らず
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それでもゴム手袋して頑張ってたんだが、あるときイカ捌いてたら手袋に穴あいてたのか濡れる感触とともに気が狂いそうなくらい激しい痒みが襲ってきた。
手が滑って手袋脱げず満足には掻けずで奇声あげながら手をそこら中に叩きつけて回ってた。
皮膚が正常だったらああはならなかったのかな。
さいわい普通に喰う分には問題ないしアトピーも主婦湿疹も治ったんだがもう怖くてイカの調理はできん。
おふとん
が
しました
販売終了になっていた
もっと早くに買っておけばと後悔したっけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。