1
渡米すると大概、米国人が常にポジティブなことに感銘を受け、「皆前向きで素敵!」となりがちなのだが、米国人の友人曰く、米国はポジティブさへの同調圧力が異常に強く、結構な数の人が周りに合わせて強引に前向きなふりをしているので、裏では相当にストレスが溜まると言っていて興味深かった。
スポンサーリンク

反応&感想

@Hiroshi99857672 わかります。私が思うに、アメリカの三大同調圧力は:

●常にポジティブでナイスでいないといけない(How are you? と聞かれたら、最低でもGreatでないとダメ。Good じゃテンション低すぎ)

●インテリはリベラルでないといけない

●週末はいつもアクティブで何か楽しいことをしていないといけない
凄い分かる。二日酔いとか(これは自分が悪い)で微妙に体調ときでも How's going? には I'm good が最低で、I'm super! とか xxx lucky day! とかポジティブ表現必ず入れないといけないかの様な同調圧力は超感じる  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
@Hiroshi99857672 男性は男らしさへの同調圧力で、中性的なファッションがしづらく、筋肉ま鍛えないといけないとアメリカの友人から聞きました。
@Hiroshi99857672 “OTAKU”っていうワード、生き方?に救われたって人も😇
「空気を読む」って日本特有の文化かと思ってたけどそんなこと無いんだなとこれ見て思った。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
@Hiroshi99857672 そうなんですよね。同調圧力は日本の専売ではなく人が進化の過程で獲得した100人前後の集団を効率よく運営の為に敵と味方を一瞬で認識する能力の副産物。全人類に共通。なのでみんな後天的に教育などで同調力の緩和方法を取得しているだけ。つまり日本でも教育を変えれば緩和は可能。
むしろ、日本は「同調圧力が強い」と自由に言える程度に、それが緩いのだと思う。どんな国、組織にも同調圧力はある物だし。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
これね
どこの国にも同調圧力があるんだよなぁ
よく日本の同調圧力が嫌だとか問題だとか嘆く人がいるけどさ

その圧力が自分に合ってるかどうかだけなんだよね  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
どこに行ったって同調圧力があるのは仕方ないけど、結果としてプラスに向かいがちな圧力の印象  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
確かに。How are youと聞かれて日本の調子で「ちょっと疲れてる」なんて言った日にゃ、こいつメンドって思われると思う。

なんだろう、なんかpositive vibes onlyなプレッシャーがある。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
ワイもこの前初めて聞いたんだけど、toxic positivityっていうらしい…  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
かつて研究室の発表で、
「どうしたら人間はポジティブになれるのか」
という研究発表をした人に対して、
「なぜポジティブになる必要があるのか」
と質問したら動転されたのを思い出しました。

ポジティブ→良いもの、というフィルターは潜在的であり、特に向こうでは強いバイアスに思います。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
日本語話せるオーストラリア人も似たような事言ってた。
フレンドリーにしたくない相手でもフレンドリーにしないといけないので、日本語みたいに敬語があるほうが距離感保てて楽と言ってた。
新しい視点だった。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
@Hiroshi99857672 少し違うかもしれませんが、Susan CainのQuietという本は内向的・暗めな人の素晴らしさを説く本なのに、英国や日本で普通に受け入れられている「大人しい人」は米では信じられないくらい肩身が狭くあるがままでいられないのだという米の文化的な側面を(introvertsの素晴らしさの代わりに)学びました…
だからワイの周りにいるこっちで働いてるアメリカ人含め西洋圏人、大人しい性質の人多いし「日本に逃げてきた」って言うのか
あれジョークじゃなくてマジだったのね  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
だからあれだけpsychologistもいるしみなさん気軽にカウンセリングお受けになるのでは…  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
ポジティブ圧力のせいでカウンセリングに通うわけのわからない"ステータス"みたいな時代があったな。ワシの周囲の米人はけっこう正直にネガティヴさを垂れ流してたから楽だった。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
出っ張る方向の同調圧力。日本文化では引っ込む(自己抑制)方向の同調圧力が強いので想定されにくいけれど、確かにある。どちらも本来的でいられなくなるのは変わらないので、ストレスにはなるでしょうね。  https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1486828868677812228 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/