自分の発達障害を「もっと早く知りたかった」という人は多いけど、逆に「知ったのが遅くて良かった」という人もけっこういると感じる。診断がなかったからこそ無理を効かせて頑張れた、みたいな。これはなかなか難しく、考えさせられる話自分の発達障害を「もっと早く知りたかった」という人は多いけど、逆に「知ったのが遅くて良かった」という人もけっこういると感じる。診断がなかったからこそ無理を効かせて頑張れた、みたいな。これはなかなか難しく、考えさせられる話
— こー (@kotart90) June 20, 2022
スポンサーリンク
反応&感想
診断されると、障害者として扱われ、診断がなかったらできたかもしれない挑戦にストップがかかる、というのはあるかもしれないですね。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
分かる
早々と診断ついてたらこんなに充実した人生は送れていないですからね。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
早々と診断ついてたらこんなに充実した人生は送れていないですからね。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
@kotart90 これ難しいですよね。
今になって分かったからこそ特性にあった仕事につけたという面はありつつも、
大学中退せず既定路線を歩めたら、何度も死の淵から生還して強くなるみたいなバトル漫画みたいな展開もなかっただろうなと。
今になって分かったからこそ特性にあった仕事につけたという面はありつつも、
大学中退せず既定路線を歩めたら、何度も死の淵から生還して強くなるみたいなバトル漫画みたいな展開もなかっただろうなと。
@kotart90 私は診断が結婚してアラサーになってからですが、遅くてよかったです。
なんか違うと思いつつも、皆と同じように過ごして楽しみながら試行錯誤して生活してきました。早く診断やIQが分かっていたら、諦めることが多かったように思います。
なんか違うと思いつつも、皆と同じように過ごして楽しみながら試行錯誤して生活してきました。早く診断やIQが分かっていたら、諦めることが多かったように思います。
たしかになぁ。
もっと早く知ってればもっと違った人生だったのにとは思うけど、反対に限界までもがき苦しんでから知ったからすんなり受け入れられたし、逆に助けられた感はある。
早く知ってたらここまで頑張ることもしなかったかもな。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
もっと早く知ってればもっと違った人生だったのにとは思うけど、反対に限界までもがき苦しんでから知ったからすんなり受け入れられたし、逆に助けられた感はある。
早く知ってたらここまで頑張ることもしなかったかもな。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
色々「もっと早くに発達障害ってわかってれば(こんなに悪化せずに済んだのに)!」っていうのはあるけど、唯一よかったと思ってるのは、四大卒業した後に発達障害がわかったってこと。小中高でもしわかってたら、わたしの代では変に社会に適合することを求められて進学の道は断たれてたから https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
@kotart90 早く知っていたら、ここまで完璧に人間に擬態する能力は見に付けられなかったざましょうし、誰の助けもなく一人で生きている上で、その能力はもの凄く重要ざますし。
診断が早くても療育がうまくいかなくておかしなことになっている人もいるようざますしね。
診断が早くても療育がうまくいかなくておかしなことになっている人もいるようざますしね。
@kotart90 診断遅かったから無駄に足掻いてメンタル壊しました、もあるので何が良いか分からない気がします。
私も薄々気がついてましたが、足掻いて壊れかけて、診断しようと踏み切った1人です。
私も薄々気がついてましたが、足掻いて壊れかけて、診断しようと踏み切った1人です。
@UhzZuu 早くわかっていれば、苦手なことに無駄に注ぎ込んだエネルギーを、得意なことにもっと効率的に使えたのにと思いますねw(;´∀`)
もっと早く知りたかったって人たち社会人後か二次障害出たあとじゃないかなぁ
自分も早く知りたかった派
知ってたらそもそもあの職種に就こうと思ってなかったと思うわ… https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
自分も早く知りたかった派
知ってたらそもそもあの職種に就こうと思ってなかったと思うわ… https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
@kotart90 私ももっと早くと後悔しつつも、今だから良かったのかなあとも思っています。機能不全家庭育ちで、実母(保健師)が発達障害否定論者なので、幼少期に診断降りてたら大変な事になってたような…早い遅いより、本人と周囲の、心理的教養的経済的な受容度が揃っているかどうか?が重要な気がします。
私は多分、どっちゃでも大差なかったかなぁって気がする…特性が強いこと分かって楽にはなったけど、人間関係とかも以前のままだし、私自身は何一つ変わっていない。
ただ、診断ついたのは良かった。自分のことを理解できてツールが増えた感じ。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
ただ、診断ついたのは良かった。自分のことを理解できてツールが増えた感じ。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
人によるとしか言えないから難しい所💦
どちらも結果論だからね。
私見では20歳が分かれ目。
障害年金的な意味で。
人によっては働き始めていて、
それが順調に長くやれそうなら、診断は先送りにしても良いかな。
ボロボロになってなんも回らないなら、受診がオススメ。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
どちらも結果論だからね。
私見では20歳が分かれ目。
障害年金的な意味で。
人によっては働き始めていて、
それが順調に長くやれそうなら、診断は先送りにしても良いかな。
ボロボロになってなんも回らないなら、受診がオススメ。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
早くに分かっていたら「この学校は不向きだ」とさっさと見切りつけたり、自分の適性に合った進路が選べてたかもしれん。盆から覆れた水の話ではあるけどね。それに当時他の選択肢があったか?他の中学・高校が合ってたか?他の選択肢はもっと適応は悪かったかもしれん。何とも言えんですよ。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
自分はたまたま二次障害にならなかったけど、知らずに無理して苦労してる人いっぱいいるからなぁ。
できることなら「強くてニューゲーム」やりたいけど、人生誰でも何でも初見プレーやもんな https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
できることなら「強くてニューゲーム」やりたいけど、人生誰でも何でも初見プレーやもんな https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
薄々そうかもと思いつつ,敢えて調べない事で能力とモチベーションを加速させている,そんな割とコントロールが利いている人も少なからず居ると推測。 https://twitter.com/kotart90/status/1539024247687098368 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (191)
現場ダメ運転ダメ、最後の砦として私らの職場の商品管理に飛ばされて来た、様子が正に、子泣き爺みたいな男性がね。会話は全く成立しないねー。
会話するならば補正補正でどうにか😁
たぶん?自分を発達と思っていないと感じる。
今は日中、誰も話しかけないですね。
1人ブツブツ言って鼻で笑っています。意味不明です。疲れるから社員は誰も話しかけないですね。
一応大学は出ているらしい。大学って何?
おふとん
が
しました
以上!!
おふとん
が
しました
この掲示板でアンチ発達を声高に荒げるの、ホモのホモフォビアみたいで見苦しいね、自傷行為でっせ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「あぁw wwアスペさんスイッチが入ってしまったぁ・・マニュアルと違う!と、また叫ぶんかぁ?それともまたまた物に当たるかぁ?w」と、内心笑いながら見守っていますぅ。
おふとん
が
しました
自然の人間本性だったら極めて正常なはずなのに、それが一部の支配者階級の利益に適わないと言う理由だけで障害扱いされている。
こんなものは規律訓練を廃止し、労働者が「自分の生を自分で主宰」するだけで成り立たなく程度のあやふやなもの。
おふとん
が
しました
子供にも高確率で遺伝して不幸を量産する模様
おふとん
が
しました
自分は小さい時から疑いありって言われて検査受けたり療育的なの行ったりしてたけど
確定診断は受けてなくてずっと普通級で普通に進路歩んで普通に社会人なってる
中高と辛い時もあったけど大学で楽になった
(大学入りたての頃は親と高校の先生の引き継ぎでキャンパスの支援室みたいなとこのお世話になった)
おふとん
が
しました
中の下は無理でも下の上の生活は出来る確率が高い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発見が遅れたからこそ高学歴になれたしそれを生かした専門職にも就けた。でも鬱も経験したし、人の悪意や言外の意図に鈍感すぎて性犯罪に遭った。これは子供の頃SSTとか教育受けてたら違ったのかもとは思う。
おふとん
が
しました
容姿端麗女性でも中身飛んでいたならばアウトじゃないかな?男性で中身飛んでいたならば、救いようないなぁごめんなさい。
だから精神障害隠して社会に出ている方は、今給料を貰えているのは、誰のおかげか??毎日考えた方が良いよ最低限。愚直に言ったらば、発達厄介B作業場へ行け!と感じイライラしながらも、何も言わない貴方の前横後ろの社員の方々がいるから給料貰えているんだよ違う?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
事故を未然に防げれば人生がマシになる。その事故が進学や就職で防げれば人生が格段と楽になる。
俺自体は小学校の頃から病院行ったり特別学級だったが、他とは違うとは思ったが障害は意識してなかった。得不得意極端型でFランだが大学院までは行けたので学校レベルだとなんとかなったんだな。んで就職して色々苦労して初めて発達障害を知る。
今思うと、発達障害を学生時代に知っていたら事前学習で防止できた事故が多かったなと思う。
おふとん
が
しました
あんなに何年もの間、何の理解もなく何の相談にも乗らず否定ばっかされて頭おかしくされるのが支援なの?って感じ
正直言って関係する人たち全員殺したいくらい
そしてあの様子からすると早く知ったところで変わらないんじゃない?
とりあえずまともな人間性と知性の支援者を用意して欲しい
おふとん
が
しました
発達障害なんて人それぞれだし限定的なものでしか無いのに、特にネットではすべてがダメになるみたいな意見が多い
悲観的で大げさな意見に毒されてしまうことになる
おふとん
が
しました
そういう支援は世の中に存在するの?
おふとん
が
しました
変な例だけど、ネットで自分が好きな趣味やジャンルで
自分より優れた人を動画で見るとやらなくなっちゃうとかも
それがなければそこそこの趣味人に慣れた場合とかもあるし
逆にネットで知識を付けることで、自分の欠点を知った上で
うまくひっっかる要素を回避出来る人生を送れた可能性もある
おふとん
が
しました
そういえばいつの間にかまた元改行氏の姿が見えなくなってるような
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会で生活できてるやつは発達障害とは言わないだろ ただのズレてる人だよ
おふとん
が
しました
発達ではなく知的だけど、
知り合いで軽度知的障害の人と結婚して子供産んだ人は、子供が重度知的障害であまり幸せそうに見えなかったな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
症状が軽度だったり向いてる仕事に就けたり周囲が自分を理解してくれれば知らなくても上手くやってこれたと言えるだろうが、そうじゃない人間に自分はこうだったからって押し付けるのは無責任や
おふとん
が
しました
あとは、小麦粉と牛乳のコンボだな
多動や何でも首突っ込みたがるやつがカゼイン中毒症状だと睨んでいる
おふとん
が
しました
大抵は通級で健常者と障害者の世界の両方を体験して自分で健常者の世界を選ぶの
ダメな人だってダメな人の相手はしたくないのよ
おふとん
が
しました
対策立てられるのは早いほうが良いだろう。
おふとん
が
しました
だから、多分一般的な生活が困難って意味で障害を線引きにすると障害にはならない→絶対に診断を下すべき立場ではない。ってケースは多いと思う
広く見て発達的だし明らかにその因子があるから医学的に見てその分類になることに相違はないし、個人の自由な診療を妨げることにはならないけど、昨今の発達障害(の診断)の増加を翻って考えるべき話なのでは
おふとん
が
しました
俺は多分今実際に会えば軽度に思われるだろうけど、子供の頃は、空気の読めなさや文字通りの解釈など典型的症状は当然で、常に同じ服着てたり、毎月のようにケンカ(癇癪)になってばっかだったり、イジメられたり、不登校になったり酷いものだった
今でも感覚過敏的に絶対に耐えられないようなことはある
ここなんかでちょいちょい見るものに「できるけどめんどくさい(大変)」っていうのがあるけど、それって本来は発達と診断されるようなものじゃないんだよね
多分、俺と同じように子供の頃は「できない」と言っていいレベルだったはずだろう
だから重度だとか症状の重さとかレベルとか言ってても、自己正当化にしか見えない
おふとん
が
しました
宝くじの高額当選と同じ方法
0ではない可能性は肯定すべきって
現実ベースでは無駄に被害者を増やすだけ
おふとん
が
しました
発達障害なんて発達が遅いだけで30代になりゃそれなりにまともになるからな
おふとん
が
しました
今さら変えることのできない過去の事だし前向きに考えるしかないもんな
おふとん
が
しました
診断されてなかったら結婚して相手に迷惑をかけてたと思う
結婚を諦めてよかった
おふとん
が
しました
公に不特定多数に言わんでくれ。
自分みたいに恐怖を感じてすぐに放棄した輩ではなく
同じようにフォローした挙げ句、カサンドラで病んで好きな仕事、会社を去っていった連中が浮かばれねーよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分がどのよーな障害なのかも知らずに繁殖するのは危険だね。
尻拭いはガキがやるハメんなるφ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。