22858747_s
私も中学生からの筋金入りのアレルギー性鼻炎なんだけど、慢性すぎて本人は慣れてしまい辛くなかったので、受診したことないまま大人になった。大人になってから「辛そうすぎる」という周りからのクレームで初めて耳鼻科の門を叩き、耳鼻科医に「僕の医者人生で1位か2位に入る酷い症状」と診断された
スポンサーリンク

反応&感想

自分もひどいアレルギー性鼻炎なので、常に詰まっているのが当たり前になってる。  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
俺がそうだったけど、世の中の人が鼻で呼吸してることを知らなかった。息は口で吸って口から吐くものだと。そんで鼻詰まりすぎて頭痛くなるし耳も聞こえにくくなる。  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
慢性すぎて慣れてしまい辛くない…分かりすぎる!超それ。
30年間両鼻でちゃんと呼吸できたことないのよ。  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
わかる〜。ドラマとかでガムテープで口を塞がれてるの見ると、「私これやられたら死ぬな…」って思う  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
自分もこれかも・・・😭
鼻が通っている日は人生でほぼ無く・・・
集中力にも影響している気がするから、鼻炎なければ偏差値5くらい上がっていたはず🤔  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
アタシもずっと鼻タレ人生を送ってきて、30歳のとき初めて耳鼻科行ったら女医さんが鼻の中見るなり「アラこれは…可哀想にね、辛かったわね今まで…」ってめちゃくちゃ悲しい表情になったから「え、すいませんホントに…」って謝罪しちゃったっけ  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
生まれてこの方ずっと口呼吸だから
今更鼻からだけの空気量じゃ足らないと思ってたけど、もしかして鼻が通ると違うのかな…?  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
アレルギー体質だとデフォルトがわからなくなるのだ。
検査したら誰だって多少は反応するし、鼻が詰まって眠れない日なんてだれでも年に数日は経験する…そのうち自然と鼻の横押すと痛いけど楽になるとか自分なりの工夫を体得するのだ…とか思っていたのだ。

看護学科に入って、違うって知ったのだ。  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
自分は歯並びだったけど普通の人が出来ることが出来ないのに違和感抱かずに生きてたのわかります…
一昨日普通の人は前歯を使ってご飯食べてるって知って衝撃を受けました  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
俺もアレルギー性鼻炎だからもしかしたら普通の呼吸を知らないのかも  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
俺もずっと鼻炎で当たり前に過ごしてきたけど耳鼻科いってみよかな  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
鼻炎はまじでQOLに関わるから早めに専門医に診てもろて……場合によっては腎臓も悪くなるよ、私みたいにね🥲  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
私も小学生からアレルギー性鼻炎で耳鼻科に行ってなかったけど、大人になって両鼻が詰まって眠れなくなってからさすがに辛くて耳鼻科行った
めっちゃ薬効いた😂  https://twitter.com/fj_wr_/status/1491348043429724162 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/