イクメンという世界観が受け入れられなかった理由がわかってきた。イクメンという世界観が受け入れられなかった理由がわかってきた。「どんな形でも父親が育児参加するならいいじゃん、まず楽しむことからだろ」って思ってたけど、違う。妻が夫と分かち合いたいのは、育児のドロドロの面なんだ。キラキラの面だけ参加されると、夫はやってると思い、妻は孤独を深める。
— 黒川 駿哉 / 児童精神科医 (@shunya5) May 31, 2022
「どんな形でも父親が育児参加するならいいじゃん、まず楽しむことからだろ」って思ってたけど、違う。
妻が夫と分かち合いたいのは、育児のドロドロの面なんだ。
キラキラの面だけ参加されると、夫はやってると思い、妻は孤独を深める。
スポンサーリンク
孤独を深めた妻は夫を責める。でも夫はやれる範囲で最大限やってるから「女性ホルモンでガルガルしてる」って思いたいし、お互いのために距離を取りたくもなる。でも妻が向けているその攻撃性の中にこそ、孤独と苦しさと「助けて」が詰まっていて、つまり夫は絶対ホルモンのせいにして逃げたらあかん。
— 黒川 駿哉 / 児童精神科医 (@shunya5) May 31, 2022
【宣伝】発達障害の診断がついている思春期のお子さんの、友だち作りやコミュニケーションスキルを学ぶ集団プログラムPEERS®オンラインで6月後半から開催されます。前回は全国の参加者が交流しながら一緒に学び、大盛況でした。研究を兼ねており1回1,000円、全14,000円とのことhttps://t.co/41BjSizLhh
— 黒川 駿哉 / 児童精神科医 (@shunya5) June 1, 2022
反応&感想
これね。俺も「育児とはヤバい面を分かち合うこと」ってこと本当に理解するまで時間がかかったよ。公園でキャッチボールすることが育児じゃない。汚物処理の一歩めを相手より早く踏み出すとかメシ食ってくれないときに食えるメシ模索してつくるとか。幸せは2倍に辛さは半分にって結婚のとき誓ったよね https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
ご機嫌な赤ちゃんを抱っこするのも、休みの日に15分キャッチボールするのも育児と言えば育児。でもその体験だけでは、深夜にいつ泣き止むか分からない赤ちゃんを抱いて寝かしつける気持ちや、子供の上手く処理できない不安やイライラをぶつけられる気持ちは理解できないんだよなぁ。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
自分が欲しいのは夜中子供が急に吐いた時、一緒にゲロ処理できる仲間。
熱が出た時、離れたがらない子の世話で必死な自分の補佐か、または子供の世話そのものをできる人。
育児の楽しい時だけじゃない、苦しさもあるんだからどっちも分かち合えなきゃ育児とは言えない。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
熱が出た時、離れたがらない子の世話で必死な自分の補佐か、または子供の世話そのものをできる人。
育児の楽しい時だけじゃない、苦しさもあるんだからどっちも分かち合えなきゃ育児とは言えない。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
とてもわかる。妻と2人で新生児と数週間バトルしてるけれども、既にこの事典で誰にも頼れない、自分たちでなんとかするしかないドロドロの場面にたくさん遭遇する。決定的な解決策のない炎上が続く感じ。必要とされているのはイクメンじゃなく、レスキューメン、ドロドロ先回りケアメンな感じ。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
ドロドロを分かち合い同じ意識を持った同志となりたいもそうなんですが、ドロドロ度合いが薄まって、なんなら笑えるレベルになったりするんですよね、ワンオペ育児じゃなくなると。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
@shunya5 キラキラの面だけ参加されると、のくだりハッとしました。もしかして自分は、子供が笑うようなことだけやっている?そりゃ、妻も子供が笑ってくれるようなことだけをしたいよな。。いいとこ取りになってないか振り返りたい。
@shunya5 そもそも育児は2人でやるものだからイクメンて言葉が受け入れられていない、お母さんをイクウーマンなんて言わないしお父さんとお母さんなんよ。
イクメンって言葉は育児をしない男が多い中承認欲求を満たしやる気を出させるために発生したものだと思う。
イクメンって言葉は育児をしない男が多い中承認欲求を満たしやる気を出させるために発生したものだと思う。
@shunya5 育児は時間に追われ、選択を間違うと命の危険があり、綺麗事ではできないですよね。イクメンは「父親なのに、育児に協力する新しいタイプ」という意味が隠されているように思います。キラキラしていないという育児の現実を理解したお父さんほど受け入れないでしょう。
これ女性の社会進出の文脈で言われるキラキラした職業や意思決定層の男女比率ばかり問題にされ、キツい汚い危険な労働が男性ばかりなのは無視されてるのにイライラするのと同じ現象だなあ…… https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
「自分が外で稼いでくるから、専業主夫になって家事育児全面的にやりな」って話が流れてきいひんのはなんでやろ。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
「イクメンを持ち上げる」という風潮こそがキラキラしていて疎ましい…という人はでるだろうなあ。
で、その風潮を作ろうとしたのは誰よ?というところまで立ち戻ると案外別のものが見えてくるかもなと。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
で、その風潮を作ろうとしたのは誰よ?というところまで立ち戻ると案外別のものが見えてくるかもなと。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
世間のお父さんは大変だね。育児をしろ!イクメン万歳!と勝手に盛り上がられたら、今度はイクメンと言われて調子に乗るなと叩かれる。世間のお父さんはイクメンと呼ばれたくて頑張ったのかな。全部周囲が勝手に言っているだけだよな。
最初からうるせえバカと無視して好きにやるのが正解だね。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
最初からうるせえバカと無視して好きにやるのが正解だね。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
念のためいうと、「好きにやる」のなかには育児をやるというのも含まれるし、世間の父は大体そうやっていると思う。イクメンとかなんて好きに言わせておけというのが趣旨な。
お前の育児は足りない!未熟者が!私は不満だ!とかいう奴のいうことも適当に流せ。際限ねえから。
お前の育児は足りない!未熟者が!私は不満だ!とかいう奴のいうことも適当に流せ。際限ねえから。
なるほど、その通り。
でも今の若い世代はドロドロの面もちゃんと当たり前に共有してる男が多い。
上司は育児全スルー世代、中間管理職はキラキラ育児世代なので、
職場で理解されずに大変。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
でも今の若い世代はドロドロの面もちゃんと当たり前に共有してる男が多い。
上司は育児全スルー世代、中間管理職はキラキラ育児世代なので、
職場で理解されずに大変。 https://twitter.com/shunya5/status/1531620737735626752 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (350)
不信と駆け引きしか無いのかって思う
おふとん
がしました
おふとん
がしました
素晴らしいφ(・ω・`)
不安と駆け引きを話し合える関係なれて初めて次に行ける。
ソレができないので、
ああ、何故できないと思う(笑)
例えばダケド、キサマラが人間に手加減してやる時てのはどーいった時だ。ソレが人間の弱い部分だ(笑)
人間の話せない範囲だ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
お菓子食べておしゃべりばっかりしてるお茶くみOLじゃなくて
おふとん
がしました
ってなるもんなー
このコメ欄にもチラホラ居るが、社会全体でなんとかしないと解決しない問題を、個人の責任!と向けるヤツって頭付いとんのか?と思うわね。
おふとん
がしました
まずここが笑うところだよな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
周りも自分も含めてずっと子供の面倒見てたい、仕事したくないってくらい子煩悩でオムツ変えやはみ出たうんち拭きしまくってるわ
おふとん
がしました
逆に一定数は相変わらずいるんだが、それが他所と比べてしまって腹立つんやろな
まあ旦那ガチャ失敗したのは自分だしゴミカス夫と仲良くやれよ
おふとん
がしました
こっちの方が良くない?
おふとん
がしました
その体験して欲しい負のドロドロ面噴出したとき、「マンガで心療内科」の悩み解決しようとせず同調してりゃいいってので乗り切り続けて習得練習すりゃいいのか。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
嫁の時間、人生の一部は犠牲になるので正しい
そのための機能も本能も有しているのだから
おふとん
がしました
おふとん
がしました
日本の男は既に世界トップレベル
育児参加してるようなイメージがある欧米の一部や北欧なんかは
仕事時間が日本の半分~7割程度な変わりに家事育児が日本の三倍程度だ
今の三倍家事育児参加してくれるが収入が半減するのと今の形どちらがいいかは
良く考える必要があるな
おふとん
がしました
仮に全部代わりにやったとしても別な事で文句言い出すと思うよ
おふとん
がしました
君の「方が」大変だねって言ってやるほうが喜ぶからな。
逆に言えば「言うだけで」満足するから、旦那がプライド捨てて妻をヨイショしてやりゃ、
旦那は家事育児一切手伝わなくてもある程度のトラブル回避にはなる。
おふとん
がしました
仕事して金稼いで、帰宅してから独身生活より大変な生活と妻のメンタルケアまでしないと一人前と認められない
子は大卒までそこそこの生活をさせて〜とか自分の幸せだけを求める10倍20倍の辛さでしょこれ
おふとん
がしました
その女が仕事も育児も下手なだけじゃん
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
まぁそれもわかるんだけど、そもそもキツい汚い危険な労働って体力や筋力が必要な仕事じゃん。男女平等は大事だけど体格とか筋力とかは男女差があるわけだし、そういう仕事はどうしても男性がやった方が効率がよくなってしまう。女性がそういう力仕事をやれないわけではないけど、男性と比べたら効率が落ちてしまうわけで…それなら企業側も女性を雇うメリットがあんまりないからな。やりたいっていう女性がいても企業側が雇わないだろう。
おふとん
がしました
ここで好き勝手言ってれば夫が変わるとでも?
攻撃的なコメント多い時点でここは加害者の集まり。
ハートマーク付けてる奴らもな。サンドバックにしてストレス発散して楽しんでるならDVと変わらん。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
旦那もドロドロしろ!
嫁怖過ぎて引くわ
おふとん
がしました
それができるかできないかで信頼ってのが変わってくる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
そしてコメ欄閉鎖までがお約束
おふとん
がしました
おふとん
がしました
実際には応分負担だったはずでそういう認識でやってきたのに、いきなり「お前ら今までサボってんだよ。もっと負担を受け入れろクズ」って一方的に言われて受け入れられるもんじゃ無いだろ。
極端な話、インフラ系の一部の業界なんて誰かがやらなきゃならなくて禄に家にも帰れない仕事ってケースもあるのに、そういう仕事やってる男が親になることを否定するような呼びかけだったからな、イクメンって。
客観的にどうあるべきかということとは関係ない部分で、誰かを上から目線で一方的にディスって何かを受け入れさせるってやり方がそもそも間違ってんだよ。マーケティングのやり方が悪い。
おふとん
がしました
子犬の世話なんて共働きの2人だったとしても全然取りあいっしょ?
介護と同じ位子育てというのもキツいというのは認識して貰わないと
昔は子供が死んでもスルーしてただけなのよ、逮捕も無かったし
そういう意味でワンオペなんて本当に無理、協力は当たり前(という認識じゃないとどっちかが死ぬ)し、無理なら産むなになってしまう…。
おふとん
がしました
例えば男がたまに料理を作ってもスパイスたくさんいれて5時間煮込んだおしゃれこだわりカレーとかじゃ趣味のような遊びでしかなく女の毎日の大変さと雲泥の差だろ
表面の良い所だけ見栄え良い形だけやって私はやってますじゃねえ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
これは意識した方が色々うまくいくだろう
おふとん
がしました
おふとん
がしました
どうして男親の育児がイクメンなんて特別な呼ばれ方されてんだって話
こんな基本的なことを精神科医が分かち合いだの言ってんだから救いがねえし、そりゃ女親にしてみりゃムカつくしかない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
我儘の極みってこと。
この程度の分析もできないって精神科医って大したことないんだな。
おふとん
がしました
しかも割れ鍋に綴じ蓋で、内観も極めずに機嫌を相手に取らせて
自分の機嫌も取れないカスの身の丈にあった相手だからこそ
見ていて自分のようでムカつくんだろうね。鏡でもあり自分のダメさが浮き出る
ようであり
おふとん
がしました
夫婦にとって損だな
おふとん
がしました
おふとん
がしました
何に困っててどうして欲しいかを論理的に説明する能力を身に着けておけっつーの
おふとん
がしました
ほんとしょうもない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
男にムダ毛を落として来いとエステに行くよう強要するのもそうだし
家事育児をやらせようというのもそれ。やおいBLでさえ根っこはそれ。
おふとん
がしました
男が外で遊んできてるとでも思ってるんか?
女は義理親の同居も介護も拒否、妥協して結婚するくらいなら独身でいい、で家庭と文化が崩壊して、経団連が移民推進してる。
女のせいで社会はめちゃくちゃだよ。マジでぶん殴って黙らせて無理やり子供産ますしかないだろこのきちがい生き物つきあいきれんわ。
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。