images (5)

1: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:11:46.84 ID:Qu0S1LPn9
文部科学省は、数学や語学など特定分野で突出した才能を持つ児童生徒について、学校での学習支援に初めて乗り出す。

 教室外で高度な教育を受けられるようにして、通常の授業では易し過ぎて苦痛を感じたり孤立したりする子の才能を伸ばす。
2023年度予算概算要求に支援事業費を盛り込むことを検討している。

 文科省はこれまで、才能ある子どもへの支援として「ジュニアドクター育成塾」などの事業を実施。
人材発掘と育成に主眼を置き、週末に大学や企業で開催してきた。

 一方、授業では「教科書の内容は全て理解しており、暇を持て余していた」「発言すると雰囲気を壊すので、分からないふりをしていた」
「変わっている子扱いされる」といった経験をする子も多いという。教師の指導方針が合わず、不登校になるケースもある。
そこで今回始める支援では、学校生活を送る上での困難を解決することを重視する。

 支援の内容は、特定の教科だけ別室で高度なオンライン教育を行ったり、大学やNPOなどで指導を受けられるようにしたりすることが想定される。
教室外での学習を出席日数や成績にどう反映させるか、連携できる機関を地方都市でどう確保するかといった課題への対応策を今後詰める。

 概算要求に盛り込む事業としては、モデル校に助成して支援ノウハウを蓄積することが考えられる。先進事例集を作る案も浮上している。

 文科省は、今回の支援をエリート教育とは位置付けていない。対象となる子は知能指数(IQ)で選抜せず、教師からの推薦などで柔軟に選ぶ方針だ。
天才児を表す「ギフテッド」という言葉も使わず、「特定分野に特異な才能のある児童生徒」と表現することにしている。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/235e3798d92d83506ad2d1f3a867427c11cd11bc

スポンサーリンク




6: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:13:39.58 ID:jaUxNW2g0
教師が教えられないだろう

10: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:14:51.18 ID:wh0cTbL50
>>6
小学校教師が教えられないほどの天才を推薦して大学で学ばせるって話だろ?

7: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:13:41.56 ID:yMCwU77L0
やめとけ
早熟は全員潰れる

82: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:31:52.86 ID:X8+YTs8h0
>>7

いやそんなことはない。

アメリカやドイツは小4くらいから差をつけて教育してる。

才能が無駄になってるよ。

324: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 20:40:50.79 ID:f3rOdoYS0
>>7
数学の望月教授も飛び級

630: ななしさん@発達中 2022/06/03(金) 03:29:55.44 ID:fMIlNy0+0
>>7
潰れるじゃなくて潰されるだろ

617: ななしさん@発達中 2022/06/03(金) 02:42:06.21 ID:30rRF7zY0
>>7
潰れるとかじゃなくてそういう場が必要
知能は低すぎても高すぎても学校の授業は基本ボリュームゾーンに合わせてるから困る感が出てくる

4: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:12:50.28 ID:UQBnAnS60
小学校時代天才と言われた子供で大人になって巨万の富を得た人ってどれくらいいるんだろう

27: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:19:23.22 ID:Ms2bzmzX0
>>4
ホリエモンはそのタイプやで
小学生時代は百科事典読破で神童扱い

79: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:31:42.62 ID:onHLyyTF0
>>4
高IQは引きこもりニート率高いよ
教師と上手く行かなくて不登校になりがち

191: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 20:07:13.08 ID:sSUbqEpb0
>>79
アメリカでは飛び級で15才で大学入学しても、大学生活に馴染めなくて他大学に転籍したりとかあるね

321: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 20:40:16.46 ID:37JECMm50
>>79
俺は高校辞めた口
小学、いや幼稚園児の頃から異常に数学とか強くて幼稚園児ですでに小学高学年の勉強やら試験やらしてた
中学の時にIQのテストやったら学年トップだったけど反面文系は一切ダメ
当時の心境は何で強制で覚えなきゃいけねえの?

328: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 20:43:44.89 ID:wTdWqHjN0
>>321
典型的な高機能発達障害

88: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:33:23.09 ID:OkmEoaBD0
>>4
学校や職場でも浮くから結局自分で事業を起すしかないんよね

249: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 20:18:04.34 ID:rUsnt9E/0
>>4
アメリカでさえ人間関係で潰れる人が多いみたいだからなあ
小学生が大学に通っても仲間には入れないだろうし、年相応って幸せなんだと思う

14: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:16:11.36 ID:wncix7Va0
俺も小2で純粋理性批判や資本論を読んでたクチだが授業はちゃんと聞いてた

155: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:54:21.52 ID:9dMkHAPE0
>>14
そんなの読んでるからここにいるのか

18: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:16:56.08 ID:Z+k18JS90
世界はギフテッドで回ってるもんな

21: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:17:45.96 ID:PodjgZzA0
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人
もっと早く取り組むべきだったな
どれだけの人材を捨ててきたのか

25: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:18:19.54 ID:f7W2TsmR0
才能ある子供はどんどん飛び級させてあげなよ
時間が勿体ない

39: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:21:53.46 ID:x0YI8ukP0
>>25
情操教育の点では飛び級は可哀想
特異な点のみ別室授業が受けられるのがベストなのかも

84: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:32:20.99 ID:QBT6zFIO0
>>39
大学過程までずっと単位制みたいなシステムがいいのかな
得意な分野はどんどん先に進めるような
小中高大一貫でなきゃ難しそうだが

152: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:52:31.21 ID:9qm8yzN10
>>39
情操教育なんて視点が烏滸がましい
本物のギフテッドはそこらの大人よりよほど現実的で大人びてるよ

165: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:58:03.79 ID:7WhYqoRb0
>>152
大人びてないよ
どっちかって言うと同年齢の子供より純真というか無邪気というか精神的に幼い子が多い
そこそこの人数の高IQ児見てきたけどそうだったし主治医も同じこと言ってた
思春期くるとそうでもないけど

187: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 20:05:01.83 ID:f61W7+RN0
>>165 >>152
言葉のチョイスの違いじゃね?純粋だが達観してる子供が多いよ
二つは両立する

例えば俗世的な流行や恋愛に興味ないのに、色即是空は量子論に通じるとかで興味あるみたいな

26: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:19:21.69 ID:JyRp9OGz0
今は2歳で積分くらい解く子供もいるからな。そういう子供は5歳には重回帰分析とかやってるしね。

33: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:21:03.51 ID:eHjFVj/30
小学校6年生が数学検定準1級取る時代だからな

42: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:22:24.08 ID:Cj8b+L510
そういう奴を優遇したら、他の子と格差ができてしまう

53: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:26:43.13 ID:GWgBmlGS0
>>42
格差作るのが目的だぞ…

75: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:30:37.66 ID:uJYC7yTT0
>>42
社会ってのはごく一部の天才・秀才によって構築され
大多数の大衆によって支えられるもんだからねえ
優秀な素材をどんどん鍛え上げないと全体が劣化するばかりだよ

123: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:42:12.99 ID:2NW3kb4V0
>>42
格差は政府が是正するものだから、才能あるやつは思う存分活躍すればいい

55: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:27:41.12 ID:LdgLOTIq0
休み時間に本読んでたら先生に取り上げられて本ばっか読んでないで校庭に行け!お前はもう勉強するな!とか言われたわw
子どもながらに飛び級したかったな
まあ20過ぎればただの人になったりするけど知識を吸収できるうちはどんどん吸収させたほうがいいよ

59: ななしさん@発達中 2022/06/02(木) 19:28:29.90 ID:xZGAFdJk0
学年で数人は真面目に勉強してるわけでもなく
授業聞いてるだけで暗記して高得点取る人いたよな。
そういう人間の教育に力を入れたらすごい偉人生まれると思う。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654164706/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/