22446702_s

スポンサーリンク

反応&感想

これはガチでお願いしたい。
僕は外来やってるのが土曜日なので希死念慮が強い初診患者さんを紹介しようと思っても入院前提で即日引き受けてくれる病院はまずみつからない。早くても週明け月曜日に受診、病院の診察医が必要と判断すれば入院という運びになる。  https://twitter.com/BookloverMD/status/1518885059822243842 
@BookloverMD 入院治療を要する方の場合はクリニック受診が二度手間というかタイムロスになってしまいますね
クリニックからの帰り道に踏切があって帰れなくなったのを思い出した。近寄ると吸い込まれそうで。  https://twitter.com/booklovermd/status/1518885059822243842 
これ本当にね…。見極めるのは難しい。例え本人が本気じゃなくても体に瞬発力があると、それだけで簡単に完了してしまう。ずっと見てるなんて、個人には到底無理だ。。。  https://twitter.com/BookloverMD/status/1518885059822243842 
基本同意です。大抵は家族同意による入院ですが、本人が「入院したくない」と言ったとしても、連れ帰るのはあまりお勧めしません。命を救う為の入院なので、入院時に細かい要望をされてもお受けできないことがほとんどです。命を救う為、診察医は家族に決断を迫りますので、腹を括ってほしいです。  https://twitter.com/BookloverMD/status/1518885059822243842 
@BookloverMD 訪問看護の現場で
入院の必要性を家族と精神科クリニック主治医に訴え続けていましたが、最後まで入院の運びとならず亡くなられてしまったケースがありました。最近は救急要請しても希死や自殺願望での要請は嫌な顔されます。受け入れ先を探す問題です。
課題は多いと感じます
100%同意なんだけど…入院可能な精神病院をすぐに初診するのは難易度が高いような…。当地域ではクリニックから紹介状ある方がスムーズに受診〜入院になる。

この即日受診入院は地域により、温度差は結構あるかもしれない。  https://twitter.com/BookloverMD/status/1518885059822243842 
@Drmiidr 私の地域も同様です。ある程度信頼できる他院からの見立てがあると、受ける側として(鵜呑みにはしないものの)重症度や部屋の選定などの見込みが立ち、部屋繰りの都合がつきやすくなると感じています。
@emthbls そういう地域も結構あるかなぁ、とは思います。患者さんからの死にたいで緊急初診になることは、あまり無いかなぁ。
@Drmiidr 切迫していれば救急車呼ぶしかないですかね
東京の場合夕方、夜間緊急時は指定の二次医療機関があります。ただし、まず最初に必ず精神科2次救急窓口ひまわり(0352720303)に電話をする必要があります。
 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/syougai/seishiniryo/oshirase/seishinkaniji.html 
ただひまわりに電話をしてもなかなか繋がらなかったりすることもある。最終手段は警察→23条通報ルートになるかと。  https://twitter.com/booklovermd/status/1518885059822243842 
普段はクリニック通いですが、去年わたしが入院するときには、10年以上前に入院してた精神科病院に、家族が夜中にダイレクトに電話してくれた
家族に連れて行かれて、夜中にすぐに医師が対応してくれてありがたかった
医療との繋がりはだいじ  https://twitter.com/BookloverMD/status/1518885059822243842 
これ理由で入院した事あるけど、私は初診からしばらく経ってからの話だったので主治医達とある程度信頼関係を築けてる状態だったからしばらく待てた
初診時だったら多分待てなかったと思う
「死にたい」を甘く見ないで欲しい  https://twitter.com/booklovermd/status/1518885059822243842 
スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/