1374821_s

1: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:25:04.953 ID:eGkQAfAzx
現在のスペック

男・アラフォー・一人暮らし

スポンサーリンク

5: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:28:14.592 ID:eGkQAfAzx
経緯

当時勤めてた会社を転職先が見つからないまま仕事を辞める

貯金崩しつつ生活

どこも(面接が)通らない

貯金がピンチ

アパート出る

ホームレス

6: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:28:51.683 ID:aYMldgkG0
聞いてるよ

9: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:30:47.488 ID:eGkQAfAzx
>>6
ありがとう

7: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:29:41.568 ID:QtsW1G180
貯金はいくらあったの

9: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:30:47.488 ID:eGkQAfAzx
>>7
当時150万程度で家賃は6万円

11: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:33:21.599 ID:QtsW1G180
なんで会社辞めたの

16: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:40:07.010 ID:eGkQAfAzx
>>11
振り返ると気の迷いや気紛れとしか

13: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:37:52.619 ID:N/9TW9bW0
転職するときは辞める前に決める
それで雇われない所はブラック

17: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:41:36.420 ID:eGkQAfAzx
>>13
当時僕「まぁ何とかなるっしょ」

今僕「おいやめろ」

14: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:38:31.951 ID:eGkQAfAzx
まずアパート出てから向かったのが秋葉原だったな
当時手持ちは3万円ぐらい。

とりあえず覚悟を決めたは良いけど如何せん路上で暮らすにしても
生活して行く知恵がないから情報収集すべくマンガ喫茶に宿泊。

集めた情報は
ホームレス支援施設はあるのか、NPOは頼れるのか、都内や近郊でホームレスやるなら何処が良いのか、その場所には炊き出しがどのぐらいの頻度で行われているのか、路上で暮らすにあたり所持金内で何を用意しておけば良いのか、等。

22: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:50:15.494 ID:eGkQAfAzx
情報を色々集めた結果
上野公園はホームレスの聖地である事、
上野公園の炊き出しの情報、
都でやってる支援施設がある事、
NPOは当たり外れが激しい事、
その他諸々をスマホのメモに保存して上野公園に向かう事にした。

そう言えば最悪の場合を想定して苦しまないで死ぬ方法なんかも検索してたな。

20: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:46:12.178 BE:149878316-2BP(3335)ID:OyoIS9Xc0
>>14
こういう賢さって生きる上で必要ですよね。義務教育で教えた方が良いと思います。

26: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:59:53.137 ID:eGkQAfAzx
>>20
どの市役所区役所のホームページにも
“住まいを失いそうになったら”
みたいな案内があるけど
積極的に検索しないと出てこないからな。
まぁ自分みたいな自業自得もいるだろうけど
気付かずに路上生活してる人も多そう

15: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:39:58.198 ID:QtsW1G180
聞いてるよ

18: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:41:51.493 ID:eGkQAfAzx
>>15
ありがとう

19: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:44:57.106 ID:QtsW1G180
何歳のときにホームレスやったの

24: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:53:35.284 ID:eGkQAfAzx
>>19
年齢は伏せるけど5年ぐらい前から足掛け3年ぐらい。
思い返すとあっという間だけど1日1日が本当にサバイバルだったなー

21: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:46:40.361 ID:v/LsgDlz0
当時はめちゃくちゃしんどいけど今になれば良い思い出だったなって思えるよね

27: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:04:34.449 ID:eGkQAfAzx
>>21
たまに当時を思い出して
上野公園にフラッと行って1泊2泊したくなる事はある…w
普通の生活目線、路上での生活目線は結構良い勉強になった

23: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:51:45.856 ID:tvoNTpmz0
ホームレスしてまで生きようって気力があるのすごいよね

28: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:06:55.690 ID:eGkQAfAzx
>>23
生存本能かは分からないけど
まず路上でも生きてみよう!
だったな当時の自分は。

まぁ万一に備え自殺の方法も検索してたけど…

25: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 16:58:33.515 ID:QtsW1G180
でっ今は生活保護でも受けてるの

29: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:07:29.444 ID:eGkQAfAzx
>>25
そこはスレが生きてたら書くわ

31: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:09:32.115 ID:eRThURDM0
先にどうやって復活できただけ教えてくれ

33: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:18:31.999 ID:eGkQAfAzx
>>31
役所に頼った

32: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:15:34.630 ID:eGkQAfAzx
上野公園に着いてからはまず寝床と言うかテリトリーの確保。

まだ体力がある内に園内を散策して目星を付ける事から始めた。

西郷どんの銅像近辺、
各仏閣や建物周辺の雨風のしのぎやすさ、
炊き出し場所からの距離、
先輩ホームレスの多さや人通りの多さ等を考えつつ見て周った。

35: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:32:46.180 ID:eGkQAfAzx
上野公園は流石に聖地と言われるだけあって本当に同業他者さんが多くて困ったけど
屋根が出入り口から4~5mぐらいせり出していて雨が防げるのと、炊き出しが行われている所まで例え体力が消耗していても通えると判断して
某建物の軒先を寝床にする事に決めた。

当時はそこに自分含め6組ぐらいがいたかな?

34: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:21:27.174 ID:aYMldgkG0
どのくらい続けたとか、良かったこととか、悪かったこととか、死にたくなったこととか、なんでもいいから聞きたい

36: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:38:36.251 ID:eGkQAfAzx
>>34
施設に入所してた事込みで3年ぐらい、路上だけだと1年半ぐらい。
良かった事は世の中捨てたもんじゃない、炊き出しの人優しい、自分は浅はかだったと思い知った事
悪かった事は詐欺に遭った事。

死にたくなった事は特にないな
生き残らなくちゃと思う反面いつ死んでもおかしくない生活だったから
受け入れてはいた。

37: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:44:02.874 ID:/faY8N5Ga
今は働いてるの?

39: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:46:22.932 ID:eGkQAfAzx
>>37
うん

38: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:44:26.532 ID:eGkQAfAzx
宿泊場所を決めた当日、
他の先輩ホームレスから追い出されるかなとか思ってたけど
杞憂に終わった。

そこにいた人が話し掛けてきてくれたんだよね。

そこで4~5人と打ち解けて実際のホームレスの生活を教えてもらった。

40: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 17:56:04.044 ID:eGkQAfAzx
昼は山谷に行って日雇い探し、役所で相談、寝てるって人が多いらしい。

週6で炊き出しがあるとネットで見たんだけど正しい情報なのかと聞いたら正しいと言われたので
自分はひたすら炊き出しの時間まで寝て、夜は自販機の釣り銭忘れを失敬する生活を送ってた。

週6と言っても1食+断食1日だから痩せて行く一方だったけどね

41: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:00:33.797 ID:eGkQAfAzx
夜中数時間歩き回って0~1000円を稼ぐ日々。

お金の大切さを身を以て実感したわ。

ある程度お金が貯まったら汗ふきシートや歯磨き粉、シャンプー等に使ってた。

42: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:01:37.224 ID:QtsW1G180
聞いてるよ

43: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:14:40.039 ID:QtsW1G180
一つ疑問、実家には帰ろうとしなかったの

45: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:33:46.229 ID:eGkQAfAzx
すまんちょっと買い物行ってた

>>42 ,43
ありがとう
実家とは疎遠どころか生きてるかどうかすら分からん

46: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:35:10.324 ID:QtsW1G180
もう一つ疑問!
最初から役所に行けばよかったのでは

48: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:50:04.961 ID:eGkQAfAzx
>>46
端折ったけど
アパート出る何ヶ月か前に住んでた所の役所に相談しに行ったんだけど
水際作戦をくらってあぁ頼れないんだなと

自治体違ったら対応も違うかなと思って
台東区役所にも相談したけどカンパンもらって終わり

だからまぁ路上が第一候補だった

49: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:55:43.432 ID:QtsW1G180
ホームレスの話はまだあるんだろ

51: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:04:30.829 ID:eGkQAfAzx
>>49
青姦を何回も目撃したり
某ディスカウントストアーで暖を取ったり
都民なら知ってる人がいるかもだけど
台風直撃して近隣住人は学校の体育館に避難

でもホームレスはダメ

役所の対応に炎上

ぐらいかな印象に残ってるのは

50: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:57:46.886 ID:eGkQAfAzx
夜寝てると仕事あるよと話し掛けてくるオッサンの多い事多い事

怪しさ満点だし
直感でタコ部屋行きかな?ってニオイがプンプン、
何より寝てる所を起こす常識のなさに着いて行く気にはなれなかった。

それが“手配師”と呼ばれる人間で案の定タコ部屋に連れて行くと知ったのは別の話。

52: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:10:41.360 ID:eGkQAfAzx
上野公園に住んでたのは半年ぐらいかな

段々「こんな生活いつまで続けるんだろ…」って気持ちが芽生えて

スマホのメモ読み返して
自立支援施設を頼る事にした。

役所経由でしか入れない施設だからまた水際対策される可能性もあると思って台東区以外で相談する事に。

58: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:41:44.973 ID:eGkQAfAzx
水際作戦されるかと思ったけど
結局自立支援センターって所に入れる事になった。

これは
風呂や食事、寝床を無料で提供するから
利用期間中に働き口を見つけ貯金をしてアパートを借りよう!って施設。

63: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 20:01:55.404 ID:F4IUHH5Qa
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/20(水) 00:28:09 ID:3LfpVTfhd

東京なら区役所でお願いして自立支援センター。23区で6ヶ所を受け持つので入れる。
半年期限で自力でお金を貯めてアパート入居する。
タコ部屋みたいな施設だが、職員も多数いるし、食事などすべて無料。
働いたお金は全て貯まる。日用品費も1日あたり450円ぐらい出て週末にまとめてもらえる。
真面目な人には携帯の貸し出しもあり、仕事があれば10日ほどのアルバイトも紹介される。

横浜、川崎、名古屋にもあるが、東京に比べるとかなり落ちる。
新宿区や府中市のホームレス支援団体もやい、ここに電話するなりして生活保護を受ける方法もある。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1646921773/32

65: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 20:18:38.488 ID:eGkQAfAzx
>>63
そこ

70: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 21:00:43.618 ID:eGkQAfAzx
自立支援センターはタイミングによって空き待ちが発生して、
もし空いてなければ無料低額宿泊所で待機だったな

この無料低額宿泊所がシェアハウスみたいな感じなんだけど路上の方がマシかもと思うぐらい最悪。

管理人が常駐してるんだけどチンピラみたいな人間だし
建物は築50年ぐらい。トイレはリフォーム済みで和式ではなかったけどシャワーは水のみ、入っている人もスネに傷がありそうな人や直ぐに怒鳴る人も多かった。

生活保護受給者からピンハネする貧困ビジネスの施設と後で聞いて納得した

59: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:44:14.277 ID:LIJtbHIM0
スマホは契約してたの?

62: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:50:53.932 ID:eGkQAfAzx
>>59
契約してたけど路上生活始めて2ヶ月目ぐらいに強制解約された
その後はフリーWifiに接続してた

74: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 21:12:56.009 ID:eGkQAfAzx
無料低額宿泊所で待機してたのは1週間ぐらいだったかな

空きが出たので自立支援センターに移動。
ここは無低に比べれば天国だったな。

利用者こそ色んな人間がいるけど職員は基本風当たりが良いし
身分証はここに住民登録する事で住民票も取得出来るし、制限はあれど資格取得も出来たりする。

53: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:14:16.020 ID:KRQN/9Xmd
俺はまだマシだったのか。留置所から出て家もスマホも失い、ネカフェで生活出来てたから。もちろん日雇いの仕事しながらだけど

54: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:14:36.368 ID:KRQN/9Xmd
今でも上野公園にはホームレス多いのかな?

56: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:33:14.659 ID:eGkQAfAzx
>>53 ,54
マシと言うかやる気が凄いと思う
自分は落ちるべくして落ちたからなぁ

人口は半年ぐらい前にフラッと立ち寄ったけど以前と変わらないか増えてるんじゃないかな
コロナの影響かも知れんね


55: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:14:43.088 ID:tvoNTpmz0
そういや女のホームレスって居た?

56: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:33:14.659 ID:eGkQAfAzx
>>55
実際に見たのは婆ちゃんが一人、
聞いた話だと40代と思われる人が一人。
そう言えば半年前に炊き出しの列で30代ぐらいの人を見掛けた様な気もする
それがホームレスなのかコロナの影響で食費節約なのかまでは流石に分かんないけど…

57: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:38:40.166 ID:QtsW1G180
夏はともかく冬の夜はどうやって過ごしたの

61: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:48:13.651 ID:eGkQAfAzx
>>57
冬は兎に角着込むか昼間なるべく多く寝て夜の自販機巡りの時間を長くするか
出来るだけ小綺麗にして商業施設のトイレや24時間開いてる公共施設(コンビニやレストランではない)で過ごしてた

64: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 20:03:50.348 ID:KRQN/9Xmd
>>61
立ち読みしたり??

66: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 20:19:19.342 ID:eGkQAfAzx
>>64
トイレに直行してた

67: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 20:22:35.231 ID:KRQN/9Xmd
>>66
ずーっとこもってたの??

68: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 20:47:23.723 ID:eGkQAfAzx
>>67
いや流石に迷惑を考えて15分ぐらい。
どうしても寒くて外に出たくない時に人が入ってきた場合は
その人が大か小かは問わず一旦個室から出て手を洗うフリ・他の個室に人が入ってないか確認してその人が出て行くのを待ってまた個室に入った

69: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 20:49:44.380 ID:KRQN/9Xmd
>>68
昔はね、深夜の閉まった駅の中にホームレスとか良く居たもんね。
今はどこにも入れない。

71: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 21:04:33.285 ID:eGkQAfAzx
>>69
新宿西口にちょっと住んでた事があるけどあそこもビル風が抜けて冬場キツかったな
寝てると手配師に声掛けられるし比喩ではなく頭に冷たい風が突き刺さって偏頭痛持ちには地獄だった

72: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 21:06:41.560 ID:KRQN/9Xmd
>>71
駅ナカって入れないもんでしたっけ??
なんか想像だとどこかに隠れてやり過ごして終電後は床で寝てる人居そうだなって思ってますけど

75: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 21:18:15.554 ID:eGkQAfAzx
>>72
終電後は入れないからタクシー待ちの広場(?)みたいな所で寝てたよ

73: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 21:10:44.462 ID:vJqhUOmfa
外は虫が凄そう
蚊とか耐えられん

75: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 21:18:15.554 ID:eGkQAfAzx
>>73
冬は寒さ、夏は虫が本当にキツい。
なんか足がムズムズするなぁって起きて確認したら虫が這ってたり
耳元をモスキート音が何度も行ったり来たりして大変だった

76: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 21:29:07.504 ID:KRQN/9Xmd
虫は本当にヤバそう。寝袋とかあっても顔とかに蚊が止まりそうですし

60: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 19:47:38.943 ID:KRQN/9Xmd
俺の時は生活保護なんてどうせ申請しても断られるだろ…って思ってましたので出てすぐに従兄弟のおばちゃんにスマホ契約してもらって1万円貰ってその足で銭湯行って髪切って翌日日雇いの仕事探して…ホームレスも考えたんですけど周り見てもホームレスらしき人を見かけなくて思いつくのが以前見た新宿のガード下のホームレスが並んでる所しかなくてw
あそこはなんか満員っぽいしなって思ってなんとか激安漫画喫茶に

44: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:18:48.816 ID:IeqoFWDI0
芸能人とかでもたまにいるけど沼抜け出せる奴とそうじゃない奴って何が違うの

47: ななしさん@発達中 2022/04/25(月) 18:39:46.242 ID:eGkQAfAzx
>>44
情報量とやる気かな
アパート出た時点で生きるにしろ逝くにしろ
「兎に角まずは情報集めだ!」
と躍起になってたからなぁ

やる気があっても情報が無ければ行動出来ない、行動しても見当外れ
情報があってもやる気が無ければ持ち腐れる。

それを職探しに活かせておけば遠回りしなかったとは今更ながら思うけど

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650871504/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/