23208192_s

1: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:46:17.58 ID:kcEGnBmo0
助けて

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:46:46.90 ID:YUV7+9v+0
どんな症状なん?

3: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:47:59.88 ID:kcEGnBmo0
胃がムカムカする

5: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:48:48.72 ID:3QDgR+/Da
わかるわ
俺十年苦しんだ
心臓とか耳鼻とか目眩とか
大学病院行ってかなり検査受けた

7: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:49:20.39 ID:3QDgR+/Da
過呼吸とかにもなるよな
ヤバイよ

6: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:49:02.26 ID:y9pDVB850
猫背だとなりやすいらしい

8: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:49:24.93 ID:mfEeB24V0
一番ええのは痩せる事やな ワイは痩せたら治ったわ
それか枕高くする

9: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:49:28.45 ID:hq6a+KBj0
食べてすぐ寝ちゃアカン

15: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:50:37.79 ID:A3MG+jr/0
夜食食べてそのまま寝るからかな

13: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:50:32.74 ID:DqDqtaZI0
原因は90%以上がストレスやで

16: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:50:43.83 ID:kcEGnBmo0
医者が言うにはストレス

胃液抑える薬もらったけど焼け石に水やな
プラシーボ効果かも

18: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:51:07.05 ID:WFOTDaBD0
タケキャブもらいに行くんや

21: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:51:32.58 ID:3QDgR+/Da
>>18
効かんよ

63: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:59:12.96 ID:WFOTDaBD0
>>21
いや結構効くやろ

68: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:00:00.91 ID:KSfjf+Ik0
>>63
全く効かんで

19: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:51:10.23 ID:kcEGnBmo0
最近食べるのが怖い

20: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:51:24.49 ID:IOgBFzN/d
背中痛いよね

23: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:52:20.87 ID:kcEGnBmo0
>>20
最近痛いわ
胃がんか食道がんなりそう

24: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:52:46.25 ID:6kDiLcljM
最終的に食道癌になるんだよな

26: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:53:14.46 ID:vAuVCbeqd
ワイ最近嘔吐物に血が混じるようになったわ

29: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:53:27.06 ID:nd5FfICN0
俺もなったけど一年かけてほぼ治った
節制してたからかなり痩せたわ

28: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:53:24.78 ID:mfEeB24V0
たばこ・脂っこいものは避けた方がええ あと早食いと食った直後にすぐ寝るのも良くない

30: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:53:56.95 ID:jT6saNo5d
ワイたまにゲップしたら喉がゲボの味になるんやけどこれ逆流性食道炎?

39: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:55:23.22 ID:kcEGnBmo0
>>30
可能性はある
ワイは現在進行系で食後ずっと胃液が上がってきてる感じあってやばいわ

水分とっても逆効果

60: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:58:49.06 ID:jT6saNo5d
>>39
たしかにゲボの味っていうか胃酸っぽい味やな

31: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:53:57.14 ID:3TkVSftB0
エビオス錠オススメ
俺はこれでめっちゃよくなった

44: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:56:21.92 ID:mfEeB24V0
>>31
エビオスええよな 胃腸強くなるし勃起力も向上する

32: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:53:57.34 ID:kcEGnBmo0
これ現代病やろか

結構苦しいやつおるよな
まさか25でいぼ痔、逆流性食道炎でボロボロなるとは
いぼ痔はくすり毎日塗って持ち直したが

33: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:53:58.77 ID:E80t/jpda
酷い時は胸から背中まで痛くなるから死亡確定系のヤバい内臓の病気かと思うわ

43: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:56:09.55 ID:3QDgR+/Da
>>33
これ

45: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:56:40.85 ID:6kDiLcljM
>>33
それ循環器系の病気なんじゃね?
心筋梗塞とか、大動脈剥離とか
いや医者じゃないから知らんが適当だが
病院行かないと駄目だろう

57: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:58:34.90 ID:KSfjf+Ik0
>>45
ワイもそれなってこないだ血液検査してCT撮ったけど何の異常もなかったで食道の壁が厚くなってるとは言われたけど
(逆流性食道炎はその前の胃カメラで確定してる)

59: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:58:47.60 ID:3QDgR+/Da
>>45
それめっちゃ検査した

65: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:59:45.31 ID:E80t/jpda
>>45
そういうの考えてビビりながら病院かけこんで調べて貰っても逆流性食道炎しか見つからんのよ

34: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:54:11.08 ID:KSfjf+Ik0
ワイも余りに辛くて月曜病院行ってタケキャブ処方されたけど全く効かんむしろ酷くなった
怖くてメシ食えんどうすればええんや

35: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:54:13.75 ID:IOMl5P3Za
昔はアホみたいに食っても平気だったのになあ

41: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:55:57.22 ID:nd5FfICN0
食事量8割に減らす
酷い場合はリクライニング付きのベッド買う(これが一番効く)
基本寝てる間に回復させたいのに逆流するから終わる

46: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:56:43.31 ID:ib7bRNgR0
喉が痛くなる
あれ胃液で溶けてるんかな?

47: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:56:46.13 ID:DqDqtaZI0
ずっと胸のあたりがつっかえて苦しくなるのもそうやろか

58: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:58:47.15 ID:kcEGnBmo0
>>47
ある

48: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:57:06.72 ID:T3lYseF70
胃液ってホンマ劇薬やからな
人の体ってすげえわ あと胃液というか胃のケア大事やね

49: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:57:19.43 ID:aUCId6Nj0
子供の時から食後は必ず食べたもの胃から戻ってきてるんやがこれ食道炎なんか?

50: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:57:21.29 ID:YabVhXQL0
ワイも辛くて病院行って胃カメラしたらピロリ菌がって言われて薬で除去したら治ったで、その代わり他の菌も殺す関係で半年ぐらい下痢治らんかったけど

80: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:01:39.24 ID:nd5FfICN0
夜の食事は極端に減らした
起立状態を保てる昼メインの食事に移行したほうがいい

101: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:04:36.05 ID:nd5FfICN0
>>84
これはほんと推奨してる
夜を減らして3-4時間空ける。空腹で寝るのが一番の薬や
プラスベッドの傾斜がエビデンスあるレベル

84: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:02:21.80 ID:KSfjf+Ik0
>>80
試してみるわ夜が1番酷いから

106: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:05:24.76 ID:KSfjf+Ik0
>>101
サンガツ今日から早速やるわ

54: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:57:57.06 ID:w5V3xuwt0
治すようにアドバイスする奴は何を考えとるんや
廃部になるやろうが

61: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:58:49.88 ID:YabVhXQL0
>>54
最近で一番クスってきたわ

56: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 04:58:21.05 ID:BBnho1Pg0
タケキャブよりすごい標準治療ってある?

69: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:00:01.27 ID:J5wQxp0IM
タケキャブクッソ効くけど服用やめたらすぐ元通り

71: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:00:28.63 ID:el0ICO5T0
ゲップでる?

75: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:00:59.23 ID:kcEGnBmo0
ゲップはでないな最近
なんか昨日はおならめっちゃでたが

81: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:01:46.62 ID:el0ICO5T0
>>75
そっか
ワイご飯食べた後めっちゃでかいゲップ出るんや

83: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:01:55.71 ID:3QDgR+/Da
>>75
これ
ゲップが止まらんのが逆流性食道炎の合図

91: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:03:18.09 ID:wqk8sKgG0
>>83
それ呑気症じゃね?

99: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:04:17.98 ID:3QDgR+/Da
>>91
いやスゲー口の中酸っぱいよ

86: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:02:28.58 ID:M0ncIbN/0
ワイも食後ずっとゲップ出たり油物で気持ち悪くなったりしてたけど運動し続けたら治ったで
運動しろ

92: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:03:26.34 ID:3QDgR+/Da
>>86
それな
わいは歩いてだいぶ良くなった

105: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:05:16.45 ID:kcEGnBmo0
>>92
やっぱ運動不足もあかんのか

121: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:08:00.19 ID:3QDgR+/Da
>>105
歩け歩け三十分2日に一回したらええで わいは原因不明で胸痛くて逆流性食道炎と気づかず
仕事辞めて無職で苦しんだわ

88: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:02:58.13 ID:ihkQV8k/0
吐き気もこれか?

109: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:05:52.35 ID:el0ICO5T0
ゲップだけじゃなくてえずくときも多々あるんやけどこれは疲れてんのかな

197: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:24:18.92 ID:JOJD0+CB0
>>109
ある
食後が特にやばい

118: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:07:08.38 ID:kcEGnBmo0
>>109
ワイも吐きそうな咳する変なクセついたあとに逆流性食道炎ひどくなるとかはあったがどうやろな

122: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:08:03.13 ID:el0ICO5T0
>>118
ワイ喘息もあるからその咳なんかわかるわ

119: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:07:13.45 ID:E80t/jpda
俺はカフェインとるのやめてからちょっと楽になった気がする
前はコーヒーとお茶で全ての水分摂取してたけどノンカフェインの麦茶に変えたわ

125: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:08:24.87 ID:kcEGnBmo0
コーヒーもあかんな
カフェイン効かないけど腹にはきく

130: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:09:32.70 ID:3QDgR+/Da
>>125
あかんなぁコーヒー
きついのは特にあかん
わいはブレンディのスティックしかもうあかん

126: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:08:32.42 ID:nd5FfICN0
カフェインもやめたわ
もともとコーヒーでやたら胃が荒れてたからたぶん合わなかったんだろうな
外食だと飲むものの選択肢少なくて困るわ

132: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:09:55.42 ID:el0ICO5T0
>>126
家やと何飲んでる?ルイボスティー飲んでるけどええんかな

139: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:11:21.42 ID:nd5FfICN0
>>132
十六茶とか爽健美茶とかそういうの
ギリココアもセーフだと思う
もうアルコールも飲めるくらい回復しちゃったけど、カフェインは避けてる

146: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:12:20.57 ID:el0ICO5T0
>>139
ココアええな!

134: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:10:41.80 ID:WFOTDaBD0
みんな胃カメラしよ
今時まともな消化器科は寝てる間にやってくれるから

135: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:10:47.91 ID:ibsjO2q70
ネキシウム処方してもらえ
安いし効くで

140: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:11:27.15 ID:sUzzprjMa
ワイはストレス溜まると逆流性食道炎と一緒に胃酸過多にもなるわ
胃潰瘍の内側からつねられるような痛みまじつらい

143: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:12:05.11 ID:kcEGnBmo0
>>140
もしかしたらワイも胃酸過多かもしれんな
医者も逆流性食道炎じゃなくて最初は胃酸過多かもしれんねえストレスだろうがっていってたし

164: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:15:15.94 ID:MTuWrKb10
>>143
胃薬効かないって人でよく間違えてる人おるわ
胃酸減らすべきなのに増やす薬飲んだりな

141: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:11:55.46 ID:cvfZ25Nv0
ピロリ菌の検査した?
ここ2年苦しんでたけど死滅させたら治ったぞ

145: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:12:20.40 ID:kcEGnBmo0
>>141
胃カメラいるやつやっけ

155: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:13:58.04 ID:cvfZ25Nv0
>>145
いる
麻酔したら知らない間に終わってるよ

260: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:39:03.42 ID:k18jIBxvd
>>141
死滅させたが胃もたれ多発やな
胃酸過多はなくなった

144: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:12:16.44 ID:H1p7EgZ80
ワイ一回寝起きで吐いたけどあれってこれやったんか?

148: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:12:39.83 ID:NPXstG1ba
飯食べると気持ち悪くなってオエってなるのこれなんか?

オエってなってゲップ?が出る

喉のところに常に詰まってる感じがする。

151: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:13:18.42 ID:sHIbxJY60
>>148
胃酸過多かもしれんね

154: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:13:40.18 ID:kcEGnBmo0
ゲップはでないけどめっちゃ喉が酸っぱい
食道に酸っぱい感じ
ゲロは全然してないから感覚忘れてるけどゲロが出そうな感じ手前の感触
粘液だけ着てる感じ

171: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:16:10.58 ID:nd5FfICN0
ちなみに2パターンあるからな
消化不良と胃酸過多なタイプ
前者は昔からの胃弱で、後者は太って油物取りすぎなやつ

153: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:13:34.73 ID:wqk8sKgG0
ストレス系の頭痛とか胃のムカつきなら17
そんなストレス感じてないけど胃腸弱ってんなって時は43
漢方をすこれ😡
画像

168: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:16:07.33 ID:kcEGnBmo0
水たくさん飲めば薄まるだろうとおもって悪化するやつwww
つれえわ

172: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:17:18.49 ID:JVWP4U3UM
まじこれしんどいわ
やばい病気って聞いてたけど自分がなったときのダメージでかすぎる

174: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:17:44.53 ID:JVWP4U3UM
クオリティー・オブ・ライフまじさがる

181: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:20:35.87 ID:KSfjf+Ik0
>>174
ほんまこれ
何より生きてて楽しくない

183: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:21:09.62 ID:kcEGnBmo0
>>181
食事が楽しくないよな

177: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:19:13.68 ID:kcEGnBmo0
いまも喉奥の胃液きつすぎんだよまじで

178: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:19:21.45 ID:QIscUOC30
まともな診断してくれる医者いるのかな
諦めて何年も放置してるけど

194: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:23:58.28 ID:sHIbxJY60
>>178
評判見つつ、消化器内科行ったほうがええで。最悪胃がんになる

188: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:22:18.02 ID:kcEGnBmo0
こんな時間でも伸びるってやっぱ悩んでるやつ多そうやな

191: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:23:10.26 ID:nd5FfICN0
イッチむしろ胃酸ないタイプじゃね?
タケキャブ大して効かんやつ

196: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:24:18.67 ID:kcEGnBmo0
>>191
タケキャブじゃなかったはずやが医者から処方された胃酸抑える薬
きいたで
でもきいてないときもあったしストレスかな

180: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:20:12.61 ID:3QDgR+/Da
ワイが劇的に効いたの書いとくわ
とりあえず日光浴びて歩く
タケプロンとかガスターに頼らずに
胃に来たなと気がついたらチーズを舐めて過ごす
枕を高くして寝る
仕事のアホな奴は避ける
あまり考えない仕事につく

192: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:23:28.70 ID:3QDgR+/Da
これチーズ口に含んで舐めて過ごしてみてみ
劇的に楽になるでタケプロンとか要らない ヤバいなと思うときは コンビニで銀紙に入ったQBB舐めて溶かして食べる

198: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:24:26.36 ID:KSfjf+Ik0
>>192
ダメ元で試してみるわ

202: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:25:32.25 ID:3QDgR+/Da
>>198
騙されたと思ってやってみ
タケプロンとか飲んだあと辛いしまた胃酸出るけど チーズは一日3つ食っても負担は無いし

203: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:26:03.33 ID:zzB6n3hn0
スクラートおすすめ
ワイは水なしで飲めるのを重宝しとるで
画像

210: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:27:48.55 ID:zxfoTHwR0
>>203
使ってみるかなぁ
ドラッグストアいくわ

205: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:26:27.17 ID:OrNt1FtU0
ワイも相当やったけどタケキャブ+blp-1で治ったで

204: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:26:04.47 ID:JOJD0+CB0
逆流性食道炎で月1通院しとる

223: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:31:03.68 ID:fTKqg1KD0
放置してると食道ガンのリスクあがります

264: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:39:35.80 ID:NitZp6oV0
気管支炎からの逆流性食道炎のコンボ決めた時はやばかった

269: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:41:00.28 ID:aEjEdYqVd
喉ただれて水飲むのもキツくなって胃カメラやったら胃ガンあったわ

ステージ3A
もう摘出手術して治ったけど抗がん剤二年きつかった

気をつけろよ

272: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:41:55.38 ID:1CQPlbJS0
>>269
早めに見つかってよかったな
ほんま気をつけよ

273: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:42:06.98 ID:fEkz8xfL0
>>269
ステージ3から助かるんか
医術進化しとんな

218: ななしさん@発達中 2022/03/04(金) 05:29:55.38 ID:JOJD0+CB0
そのうち脇腹や背中も痛くなってくるからな
そこまで行くと通院したほうがいい

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646336777/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/