1: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 19:58:01.65 ID:KnooymE69
少しずつの積み重ね…「アルコール依存症」になるまで
アルコール依存症は、このような飲酒問題が、長い時間をかけて、少しずつ積み重なっていく「進行性の病気」です。
飲酒は、機会飲酒といって学生のコンパや職場の飲み会などのイベントで飲むことから始まります。
お酒との相性がいいと、イベントがなくても飲む、習慣飲酒となります。晩酌がその代表例です。量が多くなく、時間も長くなければ、生活に支障はありません。
しかし、「飲まないとつまんないな」と思うようになったら、常用量依存といって、少し危険な状態です。
さらに、飲酒問題が積み重なると、「ちょっと飲み過ぎ。まずいな」と危険を自覚するようになります。この段階で酒害軽減に取り組めば効果が出やすいのです。
しかし、さらに大量飲酒を続けると、飲酒問題の自覚が薄れます。
家族は「控えて欲しい」と言っても、「仕事をやっているから問題ない」と否認し、耳を貸さなくなります。ここまで来ると立派な依存症です。
重症の依存症となると、家族から「私とお酒のどっちが大事なの!」と詰め寄られ、「今後、顧客から酒臭いとクレームが来たらクビだ!」と上司にいわれても大量飲酒を続けます。「行動のすべては飲酒のため!」になってしまいます。
「断酒するぐらいなら死んだ方がましだ」という言葉を数えきれないぐらい多くの人から聞きました。元々、楽しい時間を過ごすとか、食事を美味しくするといった目的のための手段の1つであったのが、いつの間にか飲酒すること自体が目的になり、人生で最優先になってしまうのです。
このようになってしまうのは、アルコールが持つ特徴を知らずに付き合ってしまうからです。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea4cdd72efb39e5beb244c086bf1a31a664cd92&preview=auto
(図1)
(図2)
(図3)
(図4)
スポンサーリンク
121: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:13:31.58 ID:2wwn1Gjv0
酒好きは割りと高めの酒を飲む、香りとか味を気にする
依存症はアルコール度数にこだわる
依存症はアルコール度数にこだわる
14: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:00:56.31 ID:pRAD5+bt0
日常生活で忙しくなると飲まないでもいられるのが酒好きだとおもう
依存症はまず酒を口に入れて忙しさをこなす
依存症はまず酒を口に入れて忙しさをこなす
12: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:00:39.27 ID:Ux7TE68/0
最終的にはミリンを飲みだすらしい
132: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:15:07.25 ID:4mQgcSvW0
>>12
作家の山田風太郎は戦時中苦味チンキまで飲んでたと書いてたぞ。
作家の山田風太郎は戦時中苦味チンキまで飲んでたと書いてたぞ。
247: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:29:19.46 ID:PisFssNM0
>>12
そうなってしまったらもう末期ですな…。
そうなってしまったらもう末期ですな…。
402: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:51:20.98 ID:14VEzek70
>>12
飲みだすらしいっていうか家族にお酒を隠されて
強制入院させられる直前に最後に飲むのがキッチンにあるみりんなんだよね
飲みだすらしいっていうか家族にお酒を隠されて
強制入院させられる直前に最後に飲むのがキッチンにあるみりんなんだよね
11: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:00:37.51 ID:W4IBGB+/0
最近飲む日を少しずつ減らしていってるよ
15: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:00:57.80 ID:VPVxNsAF0
ワンカップとか4リットルに手を出したらやばいんだろうなとは思う
17: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:01:00.90 ID:Vazw3MRh0
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本 今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う 楽でいろんな味だしね
24: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:02:39.84 ID:cVpCDTZi0
>>17
オマエ呑みすぎだろwww。
オマエ呑みすぎだろwww。
321: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:38:48.21 ID:5b9yzego0
>>24
文章がイミフってこと?
俺には読めないわw
文章がイミフってこと?
俺には読めないわw
362: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:44:40.03 ID:Z4RWYH8H0
>>329
コピペにマジレス恥ずかしい
コピペにマジレス恥ずかしい
375: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:47:09.78 ID:cVpCDTZi0
>>362
>>17 はコピペなのかw?初めて見たwww。
>>17 はコピペなのかw?初めて見たwww。
96: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:11:17.72 ID:tt6XcZvJ0
>>17
これがないとね
これがないとね
884: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 22:48:17.94 ID:7lb442F90
>>17
彼みたいに成りたくない酒は控えろ
もう手遅れかもしれんが
彼みたいに成りたくない酒は控えろ
もう手遅れかもしれんが
18: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:01:04.24 ID:qQq3Nq6k0
美空ひばり 享年52
川島なお美 享年54
こういう人たちの飲み方を見てみると
あまりの酒豪ぶりにおれの性能では不可能と分かった
川島なお美 享年54
こういう人たちの飲み方を見てみると
あまりの酒豪ぶりにおれの性能では不可能と分かった
34: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:04:03.69 ID:h0n9IlqM0
>>18
川島なおみなんかもワインはいくら飲んでも毒にならない
とかいって毎日2本空けてたらしいからね
酒は毒だよ
川島なおみなんかもワインはいくら飲んでも毒にならない
とかいって毎日2本空けてたらしいからね
酒は毒だよ
29: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:03:28.74 ID:CgcRI+q00
本格的に飲み始めてもう30年か
色々な物を失ったな
色々な物を失ったな
38: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:04:28.62 ID:W4IBGB+/0
>>29
何々失ったのか差し障りなければ教えてください
酒やめる励みにします
何々失ったのか差し障りなければ教えてください
酒やめる励みにします
154: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:18:46.22 ID:CgcRI+q00
>>38
健康面は肝臓、膵臓機能低下
酒気帯び運転で運転免許証取消し歴二回で自動車教習所3回受講
自動車が運転出来なくなり会社を解雇される
財布も何度も無くしたし怪我も日常的なので医療費もかかる
時間も金も本当に無駄にしてきたよ
今は家賃22000円のアパートに独り暮らし
孤独死間近ですよ
健康面は肝臓、膵臓機能低下
酒気帯び運転で運転免許証取消し歴二回で自動車教習所3回受講
自動車が運転出来なくなり会社を解雇される
財布も何度も無くしたし怪我も日常的なので医療費もかかる
時間も金も本当に無駄にしてきたよ
今は家賃22000円のアパートに独り暮らし
孤独死間近ですよ
185: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:22:19.53 ID:W4IBGB+/0
>>154
よし!これから頑張って止めようぜ!お互いに!
よし!これから頑張って止めようぜ!お互いに!
235: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:27:48.24 ID:CgcRI+q00
>>185
まずは1日断酒から
まずは1日断酒から
30: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:03:30.76 ID:W4IBGB+/0
休みの前日は気を緩めてはいけない
35: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:04:04.70 ID:A0UpuLt+0
20年毎日飲んでたけどここ半年くらいは週末だけになった。
次の日調子悪くなるんだわ。。
次の日調子悪くなるんだわ。。
39: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:04:34.71 ID:SgzDrbuq0
ジャカマシャー!!
ワシの心は酒じゃないと癒せんのじゃー!!
東京アルコール医療総合センター長とやらにワシの心が癒やせるとでも言うんかい!!
ワシの心は酒じゃないと癒せんのじゃー!!
東京アルコール医療総合センター長とやらにワシの心が癒やせるとでも言うんかい!!
37: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:04:21.83 ID:G6nUh6kY0
酒で肝臓壊して入院したとき
どうしても我慢できなくなって
夜中抜け出して近くの商店街のバーでしこたま呑んだ
明け方病院に戻ってきたら
同室だった少年が亡くなってた
医者に「あんた酒臭いな、どこ行ってたんだ?呑んできたんだろ、なんでお前みたいな奴が平々と生きて、この子が死なないといけないんだ?」って言われた
「うるせえばか」って言い返して昼までふて寝してやったわ
どうしても我慢できなくなって
夜中抜け出して近くの商店街のバーでしこたま呑んだ
明け方病院に戻ってきたら
同室だった少年が亡くなってた
医者に「あんた酒臭いな、どこ行ってたんだ?呑んできたんだろ、なんでお前みたいな奴が平々と生きて、この子が死なないといけないんだ?」って言われた
「うるせえばか」って言い返して昼までふて寝してやったわ
87: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:10:12.62 ID:pUTVlPU60
>>37
ドラマにありそう
ドラマにありそう
106: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:12:15.97 ID:sXSwPOqK0
>>37
まだ生きてるんだね
不条理だなあ
まだ生きてるんだね
不条理だなあ
344: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:41:22.33 ID:UfjEQKtr0
>>37
中島らもの今夜すべてのバーで似たような話あったな
中島らもの今夜すべてのバーで似たような話あったな
144: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:16:58.58 ID:QgEpY66K0
>>37
命の不平等さに慣れてないケツの青い医者だな
命の不平等さに慣れてないケツの青い医者だな
43: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:05:05.20 ID:6OFgNBf/0
元々ほとんど飲まなかったのに、性格の合わない嫁と一緒になってから酒が凄く美味しい
一緒に居る気まずさとか嫌な気持ちがパーッと消えて気持ち良くなる
多分これを続けると危ないんだろうなと自覚している
一緒に居る気まずさとか嫌な気持ちがパーッと消えて気持ち良くなる
多分これを続けると危ないんだろうなと自覚している
95: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:11:16.93 ID:9X6QfR2L0
>>43
離婚した方が良いよ。
離婚した方が良いよ。
131: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:14:55.00 ID:QgEpY66K0
>>43
酒で解消される気持ちが何なのか良く考えて、酒を飲まなくても嫁の前でそれでいいんだってなれ、尚且嫁さんがそれでいいなら
新しいステージに行けるやん
ここでは皆離婚しろって言うだろうけど
俺はお前と嫁が死ぬまで添い遂げる幸せを手に入れる事を願うよ
酒で解消される気持ちが何なのか良く考えて、酒を飲まなくても嫁の前でそれでいいんだってなれ、尚且嫁さんがそれでいいなら
新しいステージに行けるやん
ここでは皆離婚しろって言うだろうけど
俺はお前と嫁が死ぬまで添い遂げる幸せを手に入れる事を願うよ
44: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:05:17.30 ID:6jeMFtUK0
酒とたばこってダブスタの代表だよな
国は基本的に非推奨だが税収もデカいから何もしない
なにが道徳だよ
クソくらえ人間
国は基本的に非推奨だが税収もデカいから何もしない
なにが道徳だよ
クソくらえ人間
64: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:08:00.94 ID:MP9ZdBmf0
まぁ、ストロングを発案、許可したやつは日本人の肝臓をぶっ壊したって自覚を持って
65: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:08:01.01 ID:DQFFJ3t+0
ビールの匂いだけで気持ち悪くなる下戸の自分には異次元の世界だなあ
101: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:11:55.38 ID:pRAD5+bt0
酒飲むと日常から逃避出来たり
本性でるから酒癖悪いのもいるけど多くの人はいろんなことが小さく感じられて他者に寛容になれる
飲んでる時だけだけど
本性でるから酒癖悪いのもいるけど多くの人はいろんなことが小さく感じられて他者に寛容になれる
飲んでる時だけだけど
127: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:14:12.28 ID:YVaMcyBf0
医者に聞いた話だけど、アルコールの限界摂取量って強い弱いに関係なく誰でも一定なんだってさ。
それを超えると体がぶっ壊れるって。
だからお酒を飲みながらそれなりに長生きしたかったらお酒の量を減らしなさいってさ。
それを超えると体がぶっ壊れるって。
だからお酒を飲みながらそれなりに長生きしたかったらお酒の量を減らしなさいってさ。
771: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 22:04:08.01 ID:M3k8bXy30
>>127
アレルギーとか花粉症も蓄積説あるしね
父は20代前半にがばがば飲み過ぎて今は3パーセントでもぶっ倒れる
アレルギーとか花粉症も蓄積説あるしね
父は20代前半にがばがば飲み過ぎて今は3パーセントでもぶっ倒れる
128: ななしさん@発達中 2022/02/21(月) 20:14:20.28 ID:XiEpUEpf0
アル中やめたいならリンゴ酢炭酸水割りを飲め
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (194)
おふとん
が
しました
発達自閉症有名いじめられ福井のガチコールマンだ
おふとん
が
しました
暴れ回っているが
おふとん
が
しました
平成1年うまれの発達自閉症いじめられの福井のふじさ〇だ
おふとん
が
しました
極度の寒がりなのでそれ以上にお茶や珈琲が好き
なのでアルコールはあまり飲んでない
おふとん
が
しました
ビールなら2リッター飲んでも平気だよな
あれなんか怖い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
君ちは頭が弱いのにねw
おふとん
が
しました
夜間でも車を運転する必要があったんだよね
最近介護の必要がなくなったけど晩酌の事は考えなくなったかな
おふとん
が
しました
辛くもないしおれは特に酒が好きなわけではないってことが分かったわ
なのにまた飲み始めんだろうな
おふとん
が
しました
酒単体では飲まない、料理と合わす。うまいのはアルコールではない
おふとん
が
しました
推奨するつもりならむしろ税金下げるわ頭悪いな
おふとん
が
しました
医師も薬剤師もやめたほうがいいって言うし、実家にいるだけど親に酒を見つかると没収される
前の通院の時にストゼロをこっそり飲んだら突然自殺衝動が出てしまったわ(結果的に家まで帰れたからセーフだったけど)
でも何しても楽しくないし酒飲む以外で気が晴れる方法が無いんよなぁ…
おふとん
が
しました
あの税率を考えたらワイも高額納税者やわ
おふとん
が
しました
内蔵疾患血管や神経組織の損傷
造血部位へのダメージ蓄積
医師会はまじめに情報発信しようよ
おふとん
が
しました
ワイはもちろん休日ガッツリ派w
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いまの学説だと逆なはず。
寝入りばなはよくとも、睡眠中に酒を分解するので眠りが浅くなる。
日常的になるとアルコールに慣れて寝入りばなの効果も薄れるとか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちなみに赤ワインを飲みすぎると舌が奥の方から真っ黒になっていき数日酒を絶たないと元の色に戻らない。
おふとん
が
しました
家で一人で飲んでもただのアルコールの薬品の味にしか感じなくて全然おいしくない
人としゃべりながら飲んでるときはあんなにうまく感じるのに不思議だわ
お酒飲みながら会話してるときのあの高揚感は他じゃ味わえないからコロナでめっきり会食が減って残念
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
運動して汗かいた後、飲みたいと思うのは危ないんだろうかw?
おふとん
が
しました
なければ飲まない
わざわざ酒だけ買いに行くようになったら依存だと思う
おふとん
が
しました
炭酸を食道に一気に流し込むのが好きだっただけなんよね
まぁそれはそれで体によくなさそうだけど
おふとん
が
しました
まとめサイトも忘れ
今夜のあなたに、
お疲れさま。
サントリー・オールド。
おふとん
が
しました
飲み過ぎて記憶がなくなることはたまにあるけど、これが今までで一番怖かった
おふとん
が
しました
🙆♀️ 💪🧘♀️
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
>>どうしても我慢できなくなって
>>夜中抜け出して近くの商店街のバーでしこたま呑んだ
>>明け方病院に戻ってきたら
>>同室だった少年が亡くなってた
>>医者に「あんた酒臭いな、どこ行ってたんだ?呑>>んできたんだろ、なんでお前みたいな奴が平々と>>生きて、この子が死なないといけないんだ?」っ>>て言われた
>>「うるせえばか」って言い返して昼までふて寝してやったわ
いや、これまじでうるせえバカしか言えねえだろ。こいつが酒のんだせいで死んだわけじゃなくて医者の力不足で死んだだけだから。責任転嫁も大概にしろクソ医者が
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも医者から脂肪肝を指摘されて1カ月抜いてみたけどあぁこんなもんか、程度で禁断症状とかは特になかった
だらだらぐだぐだがなくなったせいで夜がとても長く感じるようになって、読書や趣味が捗るようになったw
>>医者に聞いた話だけど、アルコールの限界摂取量って強い弱いに関係なく誰でも一定なんだってさ。
お袋の同級生が酒屋の店主なんだけど、曰くたくさん買ってくれる上客さんに限ってみんな早く逝ってしまう、なんだそうで
あながち嘘とも思えない説である
おふとん
が
しました
どうでもええわ、あほか
死ぬときは死ぬそれだけ、ほっとけボケが
おふとん
が
しました
飲むのは死
おふとん
が
しました
ただ飲み物として美味しいと感じてるから飲んでるだけで別に飲めなくても苦痛は感じないかな。
個人的に酒よりコーヒーと紅茶飲め無くなる方がキツい。
おふとん
が
しました
そろそろ暖めて割ってみるのも良いかもしれん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
前は後ろ向きの考え方しかできなかったが
今は後ろを気にすることができなくなった
毎日が楽しいよ
おふとん
が
しました
もともと話好きな方やけど、飲むといい感じに緩くなって会話がはずむはずむ。仕事も多少やらかすことがあっても基本上手くいくし、酒の上の友達は数え切れんくらいおるし、飲んだら女口説くのも余裕でこれまで400人以上とホテル行った。
せやからどれだけやらかそうと記憶無くそうと酒が手放せんかったが、年々酒量も酒癖も悪化するし、家族出来ると意識も変わるで。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
底まで飲もう〜♪
おふとん
が
しました
目標を設定して達成する。同じ目標を繰り返し設定しない。
これを意識するしか依存症を避ける方法はない
おふとん
が
しました
お酒が人のダメな部分を暴露しているだけだ。
おふとん
が
しました
ビールなんか一口飲んだら首が赤くなるから
風呂上りに飲む水分、水でも茶でもおいしいで?
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。