4846419_s

1: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:55:45.88 ID:Mvn8kEPu0
何したらええんや?🤔

スポンサーリンク




2: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:56:00.83 ID:35TkqK6Ep
社会復帰

4: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:56:27.07 ID:Mvn8kEPu0
>>2
休職したばかりや

8: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:56:40.45 ID:sw1yqWYed
酒のもう

18: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:57:43.20 ID:Mvn8kEPu0
>>8
先生からNG出とるで

10: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:56:58.80 ID:jDZHLQG20
なんや元気そうやん

21: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:58:09.07 ID:Mvn8kEPu0
>>10
仕事行こうと思うとダメなんや

22: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:58:31.31 ID:CZSkwhP6M
>>21
適応障害?

50: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:02:18.56 ID:Mvn8kEPu0
>>22
とは言われなかったけど、そうっぽいよな

11: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:57:05.44 ID:InMvhg8Oa
うつってどんな感じなん?

25: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:58:55.02 ID:Mvn8kEPu0
>>11
ワイは仕事あると思うと動悸と脂汗とか吐き気とかやな
気分の落ち込みとか不安感も強いわ

39: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:00:21.67 ID:4f3OSIW4d
>>25
適応障害から鬱発祥した感じか?
ワイも昔適応障害になったわ

65: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:04:18.21 ID:Mvn8kEPu0
>>39
なんかね?
診断書はうつ病じゃなくてうつ状態やったわ

13: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:57:15.30 ID:LEUqLd720
ゆっくり子供と過ごしたらええ

29: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:59:11.32 ID:Mvn8kEPu0
>>13
新卒未婚彼女なしやで

41: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:00:44.80 ID:vkr/H7oF0
>>29
新卒かよ
復帰後転職やな

54: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:03:04.43 ID:Mvn8kEPu0
>>41
なんかなぁ?

16: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:57:39.02 ID:O0r7ReJj0
筋トレしかないで!
とりあえずプレート式のダンベルと
大量のプロテイン買い込むんや

37: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:00:10.06 ID:Mvn8kEPu0
>>16
病んだ経験ある友達も筋トレしとったなぁ
リングフィット久しぶりにやるか

80: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:06:38.36 ID:O0r7ReJj0
>>37
みるみる筋肉ついていって楽しなるで
こつは最初からYouTubeなんか参考にしながら
けちらずプロテインも飲みまくることや

20: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:57:53.36 ID:K8OI/sqtd
経験者ワイ、寝をおすすめ

47: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:01:47.32 ID:Mvn8kEPu0
>>20
最初はやっぱこれなんかなぁ
何もしてないってのがなんか嫌なんや

19: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:57:43.99 ID:SN3s6cK5M
うつ病のくせに行動すんな

うつ病は双六で言えば1回休みを踏み続けるようなもんやぞ
ベッドとトイレ以外行くな

24: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:58:47.66 ID:G6bg9QFa0
とりあえず寝よう😪👍

27: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:59:05.83 ID:IsEAcdCuM
昼寝しようぜ!

28: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:59:08.37 ID:tHs0w+TI0
やりたいことやればええやろ
ただ散歩でもええから外出て運動はしとけ

73: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:05:29.59 ID:QBEDfRKo0
>>28
これ
やりたい事やるのが一番ストレス解消になる

35: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 12:59:58.00 ID:UVWQOwwh0
一般的には初期は何もせず兎に角休めと言われているな

53: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:02:37.24 ID:ySm15+FXx
映画でもみよう まったり休むんや

55: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:03:09.67 ID:xZ8dG19y0
苦痛でなければ社会的つながりは持ったほうがいいよね
近所の店で顔見知り作るとか

61: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:03:51.12 ID:CZSkwhP6M
ワイ適応障害のとき規則正しい生活だけは心掛けろって言われたからそれはしっかりやったわ
あとはポケGO全盛期で散歩しまくってた

96: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:09:16.77 ID:vkr/H7oF0
>>61
散歩はええやろな

58: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:03:44.95 ID:6LLYk3Pyd
休職ってどうやるん?診断書もらって提出したんか?

77: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:06:25.01 ID:Mvn8kEPu0
>>58
せや
上司に電話しないといけないとこを電話しづらくて人事に電話しちゃって怒られたわ

64: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:04:13.77 ID:CZSkwhP6M
>>58
そういうことや
郵送で送って休んだ

69: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:05:12.21 ID:6LLYk3Pyd
>>64
ワイの会社なら怒りの電話来そう…

70: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:05:22.62 ID:kXDlxwLL0
俺も適応障害で休職したけどそのまま退職したで
後悔はもう少し休職期間長くして傷病手当貰っておけば良かったわ

102: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:09:49.33 ID:xZ8dG19y0
転職時の空白期間なんて親の病気の介護とか適当な理由つけとけばいい
よっぽどブラックでなければ調べられることはない部分だからな
技術とか適応能力有無とかは知らんけど

62: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:03:59.56 ID:94ZXhquH0
筋トレええかもな
ミルクボーイの駒場がコロナで休んでる間いっさい筋トレせんかってんて
んでコロナ治って一発目のラジオで
内海「筋肉しぼんで落ち込んでるんちゃう?」
駒場「しぼんだけど楽しみやな、これから」
って言うててボディビルの人ってそういう思考回路なんやな~って感心したわ

86: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:07:05.27 ID:Mvn8kEPu0
>>62
筋トレしとるやつって陽キャよな

99: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:09:26.97 ID:vEF7ESUJ0
>>86
自己肯定感低いやつが自信つけるためにやってるのもよく見るで
ネッチョとかその結果やろ

74: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:05:35.78 ID:XyTedBEQ0
なにもせんでええよ
何かしないといけないって思ってると治りおそなるで

81: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:06:38.46 ID:RMl7EHold
何もせんでええぞ
散歩できるようになったらちょっとずつでも体は動かした方がええけどな

84: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:07:00.77 ID:6l+Yh3jF0
ようやっとるわ
ゆっくり休んでな

87: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:07:29.90 ID:K8OI/sqtd
ちなワイは半年で復職したぞ😊
お薬いっぱい飲んだ😊

98: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:09:25.31 ID:Mvn8kEPu0
>>87
半年くらいかかるもんなんやな
長い目で見んとあかんか

108: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:10:38.75 ID:K8OI/sqtd
>>98
何だかんだ最初の休職から2年は経つけど未だに朝起きらんないんで今日遅刻しまーすとかウダウダ後引くぞ😊

107: ななしさん@発達中 2022/02/15(火) 13:10:28.11 ID:oklHOZhUa
去年のワイやん!
しばらくは無理しないほうがいいけど可能なら体動かしたほうがええで🤗
わい抗うつ薬のせいもあって10kg以上ふとったわ

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644897345/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/