1: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:34:22.59 ID:Oo17vHgi0
彡(゚)(゚)「…?」
メモ「?」
メモ「?」
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:34:36.56 ID:Lecpcp9y0
分かる
3: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:34:47.46 ID:RmPQ/kc20
ワイやん
5: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:35:12.83 ID:bQ+Wm0Se0
ADHDかな
6: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:35:14.93 ID:Id1Bz2sFaSt.V
ゆ?
8: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:35:40.76 ID:P/6/8jna0St.V
山本五十六も泣いとったわ
12: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:35:55.48 ID:I2to+nZ70St.V
彡(゚)(゚)「…なんて書いてあるや?…」
17: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:36:44.74 ID:cO7htASc0
メモ「?」←クッソわかる
15: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:36:29.65 ID:l3Rt6RiJ0
メモ「∆π¶??π¤π」
19: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:37:12.51 ID:QrM4lf7F0
ワイ「アカン!分からん!メモ頼むで!!」チラー
メモ「∆π¶??π¤π」
ワイ「適当にやればええか…」
メモ「∆π¶??π¤π」
ワイ「適当にやればええか…」
10: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:35:49.47 ID:3l2DYXxj0St.V
メモトリーより頭のメモリーを増やした方が良さそうやね
20: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:37:24.54 ID:nH9x2kds0St.V
脳のメモリが10byteくらいしかないからメモ取るのもしんどいわ
100: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:54:48.38 ID:XYtya/WJ0St.V
>>20
ワイもこれ
しかもメモ取る作業にリソース取られるから実質5バイトや
ワイもこれ
しかもメモ取る作業にリソース取られるから実質5バイトや
22: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:37:37.23 ID:RZ5TK5my0
上司「この作業はこうこうこうで…」テトリアシトリ−
彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!」テウゴカシー
上司「じゃあ、同じ作業を一人でやってみようか」
彡(°)(°)「…?」
彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!」テウゴカシー
上司「じゃあ、同じ作業を一人でやってみようか」
彡(°)(°)「…?」
24: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:38:02.45 ID:bRLEzzdc0
ほんま数日後にメモ見返しても「?」ってなるからな
その日のうちに事細かに作業標準書作らんとあかんレベルや
その日のうちに事細かに作業標準書作らんとあかんレベルや
25: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:38:11.73 ID:F6nULOsw0St.V
マニュアルないほうが悪いよ
26: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:38:22.24 ID:00vcMtXPdSt.V
メモはわからんところだけでええやん
全部が全部メモとろうとするからわけわからんくなる
全部が全部メモとろうとするからわけわからんくなる
27: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:38:43.57 ID:GKhjltn70
(ここはメモ取らなくても分かるな)
数分後
(どっちだったっけ…)
数分後
(どっちだったっけ…)
29: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:39:14.66 ID:MiSeGNwv0St.V
今はスマホでメモとれるから楽
33: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:39:51.68 ID:BPdvjujI0St.V
ワイはその日とか翌日ならできるんやけど数日空いたら記憶吹っ飛んで何もわからなくなるタイプや
35: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:40:33.46 ID:/ybNv2UJxSt.V
上司「この作業はこうこうこうで…じゃ明日からよろしくね」
彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!」
翌日
上司「昨日言ったあれやった?」
彡(゚)(゚)「…?」
こいつどうしたらええん?
まじ言ったそばから忘れてんだけど
彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!」
翌日
上司「昨日言ったあれやった?」
彡(゚)(゚)「…?」
こいつどうしたらええん?
まじ言ったそばから忘れてんだけど
39: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:41:19.98 ID:2dgVn/GkaSt.V
>>35
1時間経ったら進歩状況を見に行けクソ上司
1時間経ったら進歩状況を見に行けクソ上司
40: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:41:38.46 ID:nfeD0aG10St.V
>>35
定期業務ならリマインダーセット
定期業務ならリマインダーセット
127: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 12:02:30.02 ID:mSf5MJfU0St.V
>>35
言われたことを一回で覚えるなんて優秀なやつだけでしょ
普通は何度も教えるよね
言われたことを一回で覚えるなんて優秀なやつだけでしょ
普通は何度も教えるよね
37: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:41:12.72 ID:/FY+ulNT0St.V
勉強もそうよな
習ってる時はわかってる感じになるけどいざ自分で解こうとしたらよーわからん
習ってる時はわかってる感じになるけどいざ自分で解こうとしたらよーわからん
46: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:42:58.87 ID:nH9x2kds0St.V
有能上司「必要なこと全てこのマニュアルに書いたからこれ見て」
75: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:47:50.80 ID:uzfaXgiV0St.V
>>46
マニュアル作るやつだいたい有能説
マニュアル作るやつだいたい有能説
50: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:44:33.47 ID:xq/INoMu0St.V
>>46
無能ワイ「マニュアル見てもわかんないから上司さんに聞いたろ」
無能ワイ「マニュアル見てもわかんないから上司さんに聞いたろ」
52: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:45:00.77 ID:nH9x2kds0St.V
>>50
それは有能やぞ
わかんなくてもわかんないまま進めるのが無能
それは有能やぞ
わかんなくてもわかんないまま進めるのが無能
67: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:46:49.11 ID:i3Gb1hxJ0St.V
>>50
マニュアルのブラッシュアップにつなげる有能
マニュアルのブラッシュアップにつなげる有能
47: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:43:34.31 ID:OFbxO9AjaSt.V
先輩「俺は教えないからな見て覚えろ」
ワイ「ハイ!」
先輩「じゃあここやってみ」
ワイ「ハイ!(配管ポキー)」
ワイ「ハイ!」
先輩「じゃあここやってみ」
ワイ「ハイ!(配管ポキー)」
49: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:43:58.17 ID:pYMEjjd4dSt.V
メモ「一番下 赤2 たしかめる 583」
彡(゚)(゚)「…?」
彡(゚)(゚)「…?」
63: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:46:20.51 ID:kkU4zgs1dSt.V
>>49
わかる
わかる
66: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:46:48.27 ID:UI2DLHBn0St.V
>>49
脱出ゲームかな?
脱出ゲームかな?
55: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:45:16.59 ID:kkU4zgs1dSt.V
そもそもメモ取りながらやり方聞くって無理だよな
59: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:45:57.57 ID:BJV73LWVaSt.V
apdやで
ソースワイ🤗
ソースワイ🤗
61: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:46:09.40 ID:xoOE6OtErSt.V
序盤だけ頑張ってメモとってて肝心なとこは書いてないンゴねぇ
68: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:46:49.09 ID:X0H6SViS0St.V
聞くことに神経注ぐから覚えることに神経注げねえんだわ
71: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:47:17.53 ID:HfKX2YlorSt.V
これはしゃーない
92: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:51:35.17 ID:3wSPRfCx0St.V
メモにいちいち嫌悪感示す上司おるわ
メモに頼りきってるのがムカつくっぽい
話をしっかり聞けばメモなんて必要ない
メモってただの保険やん
そんなめくじら立てんなや
メモに頼りきってるのがムカつくっぽい
話をしっかり聞けばメモなんて必要ない
メモってただの保険やん
そんなめくじら立てんなや
87: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:50:33.71 ID:3+77z4IeMSt.V
やることイメージしながら必要なことをメモるんやぞ
43: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:42:18.76 ID:ILcN7OmJpSt.V
発達障害あるある
返事だけは元気がいい
返事だけは元気がいい
82: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:49:14.09 ID:tJnT3s/h0St.V
返事良い奴ほど仕事できねぇんだ
ワイのことやけど
ワイのことやけど
97: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:53:45.57 ID:Snm5PJLI0St.V
教えてくれてる時にハイッていい返事しよって思ってると
内容が頭に入ってこないよね
内容が頭に入ってこないよね
110: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:57:13.87 ID:H8Ozi4wC0St.V
ただのポーズやからな
上司を苛立たせないための
上司を苛立たせないための
109: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:57:11.92 ID:IuVMZFAv0St.V
後から見るとメモにアラビア語が書いてあって草
121: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 12:00:28.34 ID:BgjHHAYO0St.V
自分がそうだったから他人にはめっちゃ丁寧に教えるようにしてるわ
説明→もう一回ゼロから説明しつつ操作させる→適宜フォローしつつ操作任せる
みたいに順繰りに新人にはさせるようにしてる
上司からは「そんなつきっきりで教えんな」って言われるけど
説明→もう一回ゼロから説明しつつ操作させる→適宜フォローしつつ操作任せる
みたいに順繰りに新人にはさせるようにしてる
上司からは「そんなつきっきりで教えんな」って言われるけど
134: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 12:03:26.89 ID:9IkiS0aedSt.V
上司が無能だと確認するポイントとか大丈夫?とかクッションを置かないで一方的に話してはいおわりってパターンも多いからな
説明するのが目的じゃなくて理解してもらうのが目的ってことを把握できてないやつもたくさんおる
説明するのが目的じゃなくて理解してもらうのが目的ってことを把握できてないやつもたくさんおる
96: ななしさん@発達中 2022/02/14(月) 11:53:14.98 ID:HfKX2YlorSt.V
ワイADHD服薬中やけど長々した説明は「ちょっと待ってくれ」をどんどん入れるようにしたらマシになった
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644806062/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (237)
メモを取らせるのは個人の能力差で結果のバラつきが大きくて良い方法ではない
おふとん
がしました
学校で口頭メモ取ることなんて殆どない。
教科書の内容以外のことが定期試験に出ることはないから、教師の言葉を聞き逃しても教科書を見直せば、大きな問題にはならない。
おふとん
がしました
わい「これ"右"か"左"どっちだ...」
おふとん
がしました
支援とは言っても徹底的にな??中途半端な支援じゃ解決しねぇんだよ!!
おふとん
がしました
健常者ですら色々と限界が近い今の社会で出来損ないの面倒を見る余裕はないんだなぁ。
多様性だ何だと言うが、生き物ってのは常に多様化してるわけじゃない。確かに環境が安定してる時期はみんな一気に多様化するが、環境が変化すればその大半は淘汰されるんだ。
結果その環境に適応した近い特性を持つ個体同士で配合して、一気に画一化が進み、つまりは進化が加速するわけだなぁ。
そうやって生物は環境の変化と共に多様化と画一化を繰り返して進化し適応してきたわけだ。膨張と収縮を繰り返す様子は種としての呼吸みたいでロマンチックなんだなぁ。
話を人間の多様性に戻すが、今の時代は単純労働が機械に奪われて凄まじい勢いで高度化してるんだなぁ。
つまり、これから人間は画一化して、より高度な知能を持った種へと進化していく段階なわけだ。
そんな時代にたまたま今まで運良く、奥に入ってなかなか取れない耳クソのように生き残ってきた旧人類の出来損ないを保護してやる理由はねぇんだよなァ〜
テメーらはよォ、『進化』の邪魔でしかねェ!ナチだホロコーストだ賢ぶってタダをコネてンじゃねェぜこのヌケサクがァーーーッ!
おふとん
がしました
はやくちて!なんでゆっくりちないの!はやくちて!
みして!みせなくていーカラもっとゆっくりはやくちて!
もーどーすればよいやら(笑)( ´_ゝ`)∫
しかも強制抱っこで片手塞がるとゆー(笑)
更に交代制でな、別のポの抱っこが次に控えてるとゆー(笑)
おふとん
がしました
>話してはいおわりってパターンも多いからな
いや、お前が割り込めや
おふとん
がしました
そんな方法があったらわざわざ無能と有能を選別する必要もなくなるんだから、そもそも学歴社会も入社面接も存在してない。
そして無能が本人の意思や努力に関係なく無能でいらざるを得ない事が分かった所で、「はいそうですか」とはならない。
そいつがどうやっても自分に対して不利益しかもたらさない事が分かった以上、次にやる事が排除しかないのは当たり前の話だ。
そして排除される側からしても「◯ね」と言われたら、そりゃ当然次にやる事は「よーし生存をかけて徹底抗戦だ!」となるのが普通でしょ。
そりゃ戦争になるんだなぁ〜
ましてや健常者側も余裕がないんだから、なおさら向こうも生き残りをかけて必死に排除しようとする。
ここまでくればどっちも正義だ。
俺の正義を否定するって事は、俺に「◯ね」と言ってる事と同じだ!
ここまで過激化すると戦争と何ら変わらないんだなぁ〜
おふとん
がしました
おふとん
がしました
良いコト言ってる(‘ω‘ *)
でも人間は前足浮いてるよ。ずっと浮いてる。人間は地に足着けたらシぬ(笑)
てポメ達言ってる(笑)φ(・ω・`)
超笑ってる(笑)щ(*‘ω‘ *)
ポメ達笑えば私も笑う(笑)
ありがとうキサマちん(笑)
おふとん
がしました
と転職しろ!を繰り返す御局様に毎日申し訳ない
おふとん
がしました
・大まかな全体像を把握できる概要を伝えてから手順を段階的に説明する(全体像を伝える前に手順を長々と話すだけの"教育"か多すぎる)
・マニュアルとは言わないまでも端的なポイントだけ抑えた短いメモを教育者が用意する
これだけでも大分効果が上がるはず
おふとん
がしました
↑こういうメモの取り方って発達特有なのか?
事によっては分かり易いんだが
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ワーメモと処理速度凸の特権やけど
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。