1: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:27:50 ID:NcbM
人口の2%らしい
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:29:38 ID:kiV4
4: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:29:53 ID:NcbM
>>3
すごE
すごE
5: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:29:56 ID:7svj
>>3
精神科で測れるから計って見るとええで
精神科で測れるから計って見るとええで
100: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:18:48 ID:nHng
>>3
これ問題固定だから平均程度の知能あれば何回かやれば点数簡単に上がるからなあ
これ問題固定だから平均程度の知能あれば何回かやれば点数簡単に上がるからなあ
116: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:27:32 ID:k1GC
草
MENSAの名前を騙るIQテストについて
先日より「MENSA公式テスト」や「MENSAテスト」と銘打ったIQテストがインターネット上に公開されていることを確認しています。
しかし、MENSAはこのサイトの運営に関与しておらず、名称利用の許可や問題提供も行なっておりません。 無断でMENSAの名前を騙っているサイトになりますので、皆様ご承知おきいただけますようお願いします。
なお、当該サイトは一見無料でIQテストが受験できるように見えますが、実際はテストを解き終わった後になって「結果を見たければお金を支払ってください」と言ってきます。 当然ながら、代金を支払って結果を入手してもMENSAの入会判定には使用できませんのでご注意ください。
MENSAの名前を騙るIQテストについて
先日より「MENSA公式テスト」や「MENSAテスト」と銘打ったIQテストがインターネット上に公開されていることを確認しています。
しかし、MENSAはこのサイトの運営に関与しておらず、名称利用の許可や問題提供も行なっておりません。 無断でMENSAの名前を騙っているサイトになりますので、皆様ご承知おきいただけますようお願いします。
なお、当該サイトは一見無料でIQテストが受験できるように見えますが、実際はテストを解き終わった後になって「結果を見たければお金を支払ってください」と言ってきます。 当然ながら、代金を支払って結果を入手してもMENSAの入会判定には使用できませんのでご注意ください。
28: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:38:24 ID:k1GC
IQの平均値は100であり、85から115の間に約68%の人が収まり、70から130の間に約95%の人が収まる。 IQは100を中心として山型(ベルカーブ)に分布する(正規分布)。 ただし、従来のIQを使用する場合は、必ずしも綺麗な分布ではない。
へえ。
へえ。
29: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:39:13 ID:k1GC
130超えるだけで上位2.5%なんか
10: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:31:30 ID:TI05
体感的には学校に一人いたら奇跡くらいのイメージ
8: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:30:27 ID:kiV4
IQ高い代わりにEQはクソ低いから人生ハードモードや
24: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:35:16 ID:88q0
ワイIQ138やが、中学では一切勉強せず塾にも行かず学年300人中30番くらいの目立たない成績
勉強できるやつが高IQというわけでもない
勉強できるやつが高IQというわけでもない
12: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:32:19 ID:TI05
コンピュータ並の頭脳でも数学に興味持たない奴が多いんだろ
20: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:34:16 ID:TI05
芦田愛菜とか寺田心並に精神年齢高い子供ってどんくらいの割合なんやろか
27: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:36:36 ID:yF4m
芦田愛菜はガチ頭いいだろ。芸能活動やってなければ
進学校から東大行ったんじゃないか。
進学校から東大行ったんじゃないか。
13: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:32:20 ID:kiV4
そもそも高IQって
「小学生なのに中学生並の知能を有する」って意味やから
早熟なだけで大人になったら高IQの意味ないぞ
「小学生なのに中学生並の知能を有する」って意味やから
早熟なだけで大人になったら高IQの意味ないぞ
30: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:40:16 ID:Apsx
IQテストって相当偏っとるからな
ほぼパターン認識問題ばっかりやで
ほぼパターン認識問題ばっかりやで
32: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:41:16 ID:UvFe
IQテストってたまに前提知識必要なやつあるよな
あれ不毛やろ
あれ不毛やろ
35: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:43:08 ID:NcbM
>>32
子供向けなら一般常識知ってるか否かは賢さを測るのに使えるやろ
子供向けなら一般常識知ってるか否かは賢さを測るのに使えるやろ
36: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:43:25 ID:NcbM
確かに大人向けだと不毛やな
39: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:44:48 ID:k1GC
当時はある程度色んなことに通じてるかどうかを測るんだと思った
そういうちょっと専門性があるようなネタ問題もあったな
そういうちょっと専門性があるようなネタ問題もあったな
34: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:42:03 ID:k1GC
実際は図形問題もあれば同義語と類義語の使い分けや木製パズルの組み立て等々あったはず
42: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:46:45 ID:k1GC
時間制限ありで合ってる図形を当てはめていけとかパズルを組み立てろとかそういうのが出てくるし
ニッチな知識前提の問題や少し難解な現代文みたいな問題も出てくる
ニッチな知識前提の問題や少し難解な現代文みたいな問題も出てくる
46: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:48:46 ID:k1GC
ワイはアスペルガー症候群なので宝の持ち腐れやけど言語性だけで150近くあったっけな。動作性が90ぐらいやったので相殺されて138
49: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:49:49 ID:NcbM
>>46
高Iq発達は中Iqの発達よりIQパワーで乗り切れる面もあるらしいで
高Iq発達は中Iqの発達よりIQパワーで乗り切れる面もあるらしいで
52: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:51:02 ID:k1GC
>>49
多少の改善できるようになった時にはすでに人生の大事な時期が終わってたで。今から大器晩成型を目指す
多少の改善できるようになった時にはすでに人生の大事な時期が終わってたで。今から大器晩成型を目指す
54: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:51:43 ID:aRB2
>>46
おっワイと同じ傾向じゃん
言語理解133で作動記憶94だった
おっワイと同じ傾向じゃん
言語理解133で作動記憶94だった
47: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:48:48 ID:nlVT
小6の時トッモがそんな感じで噂されとったわ
無事中学受験で栄光学園か聖光学院行って東大行った模様
無事中学受験で栄光学園か聖光学院行って東大行った模様
55: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:52:40 ID:N6dL
ワイは小学校の頃に受けたWISCだかなんだかでIQ147やった
どっか飛び抜けてるとかやなく全部が大体147
どっか飛び抜けてるとかやなく全部が大体147
56: ななしさん@発達中 22/02/09(水)01:52:54 ID:k1GC
凹凸なしで130超えてるやつは羨ましいなあ
72: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:03:50 ID:NrZx
でも2パーセントが皆東大には入らないよね
75: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:05:10 ID:88q0
>>72
学力は環境やから
学力は環境やから
76: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:06:43 ID:eZrM
>>72
学力は知的能力の一部でしかないので…
学力は知的能力の一部でしかないので…
83: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:09:12 ID:yF4m
東大行けるようなヤツは地頭他めちゃくちゃよくて
さらに途方もない勉強量をこなせたヤツだろうな。
家の経済力とかもかなり影響しそう。
さらに途方もない勉強量をこなせたヤツだろうな。
家の経済力とかもかなり影響しそう。
86: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:11:44 ID:TI05
識字障害でも物理はアインシュタイン並の天才とか理論的には可能なんだよな
106: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:21:04 ID:YR0T
IQって大して年齢で変動せんのか?
107: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:22:37 ID:eZrM
>>106
偏差の数値化だから相対的なもんになるで
IQ120の100才とIQ95の20歳なら絶対的な知的能力は後者の方が上や
偏差の数値化だから相対的なもんになるで
IQ120の100才とIQ95の20歳なら絶対的な知的能力は後者の方が上や
110: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:23:59 ID:k1GC
>>107
若いほうが数学解きやすいとかはある
瞬間的な思考力は成人後に衰えていく
若いほうが数学解きやすいとかはある
瞬間的な思考力は成人後に衰えていく
144: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:34:40 ID:NrZx
>>141
5くらいは上がると思うで
そもそも体調の良し悪しで5くらい変動するし
5くらいは上がると思うで
そもそも体調の良し悪しで5くらい変動するし
109: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:23:42 ID:NrZx
>>106
するで
しかも大人になってからもある程度は伸ばせる
大体ああいう問題って練習すればある程度上がるからな
するで
しかも大人になってからもある程度は伸ばせる
大体ああいう問題って練習すればある程度上がるからな
112: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:24:58 ID:k1GC
>>109
成人後に伸びる分野と衰える分野があるんや
ゆっくりものを考えるようなのはどんどん伸びていくけど瞬間的な思考力は衰えていく
成人後に伸びる分野と衰える分野があるんや
ゆっくりものを考えるようなのはどんどん伸びていくけど瞬間的な思考力は衰えていく
133: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:32:12 ID:NrZx
>>112
正直iqテストにはパターンがあってそれは練習である程度克服できるんや
正直iqテストにはパターンがあってそれは練習である程度克服できるんや
141: ななしさん@発達中 22/02/09(水)02:33:47 ID:k1GC
>>133
ある程度(ほんの一部)やで
ある程度(ほんの一部)やで
170: ななしさん@発達中 22/02/09(水)03:12:07 ID:0K17
ワイのアッニも精神科で計ったらそのくらいやったけど高卒やで
一夜漬けで進学校の高校受かったくらいで、兄弟共々多動やから勉強なんてどうにもならんかった
趣味も音楽系やから金にならんしな
一夜漬けで進学校の高校受かったくらいで、兄弟共々多動やから勉強なんてどうにもならんかった
趣味も音楽系やから金にならんしな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644337670/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (92)
自分はIQ130はゆうに超えているだろうけれど、色々と欠けているところもある。お前は正直すぎると言われたり、相手がここで笑ってほしいと思っているんだろうなってところで笑うに値しないからってことで笑わないってことを敢えて決断したりするほど協調性がない。そして恐らく動作性のほうが高いだろうけど、逆に動作性が高いがために相手が何を考えているのかが手にとるようにわかってしまい、HSPみたいな感じでつらくなることもある。
IQ130は別に高IQでもなんでもない。普通にそこらへんにいる人ですよって感じ。でも高IQって言ってもいいと思う。ギフテッドはIQ125から。あるいはIQとかじゃなくてタレントを見られるからその限りじゃない。IQが高いと陰キャだとか言われたりするけど、別に陰キャじゃない高IQもめちゃくちゃいる。でもかなりIQが高いと当事者感覚としては陰キャになりやすくなるんだけど、IQがかなり高いがゆえに別に陰キャであろうが陽キャであろうが関係ないっていう価値観に至れるのでわざわざ陽キャになろうと努力することもない。逆に自分一人で思索していたほうが楽しいまである。IQ160以上とか、そこまでなくてもIQ145以上なら共感できるはず
おふとん
がしました
大学に行く方が社会適応常識力と関係していて発達を排除できるのに
5chや凹凸チャンネルだとIQ神話がありすぎ
地頭じゃないのに、なんかよく知りもしないのに権威を感じて知能そのものだと思ってるのがあほらしい
おふとん
がしました
それは置いといてネットのIQテストって知覚統合とか知覚推理でいうところの行列推理が主に出てくるんだよ。行列推理ってのは三角形、四角形、五角形があったとします。じゃあ次に何が当てはまりますか?っていうやつ。もちろんこれは頂点が一つずつ増えてるって一つの要素抽象すりゃいいだけだから簡単だけど、難しくなってくると様々な要素を抽象して段階を踏んで考えないといけなくなってきたりするんだよね。
例えばE=mc^2とかはこの宇宙っていう規模ででかいのを対象にカオスを抽象したわけじゃん?さっきの頂点が一つずつ増えるって要素を抽象する以上に抽象的な要素を抽象してるわけじゃん。宇宙なんてただっぴろいわけだから。えっとだから要は行列推理がめちゃくちゃ高いとE=mc^2とか導けちゃうわけ。ネットのIQテストは行列推理が主体だけど、でもこれ全然ダメだと思う。自分でもここで紹介されたIQテストやったら数分で解いて全問正解とかが大半だし。
そうじゃなくて言語理解とか作業記憶とか知覚統合とか処理速度とか、あるいは言語流暢性でも実行機能でも想像力でもなんでもいいからとにかく様々な角度から知能はかってIQ出したほうがいいし、てかそれが定義のIQじゃん。行列推理だけのIQテストではIQは測れないよ。まずそれがIQだと思ってる人はIQの定義を調べよう
おふとん
がしました
そう言う変人どもの中で高IQって篩に掛かった人間が互いの傷を舐め合う場所がメンサや。
高IQでも孤独を受け入れるなり諦めるなりして普通に生活してる人は幾らでもいる。
おふとん
がしました
算数なら九九を暗唱出来るかが境目
おふとん
がしました
勉強嫌いやし、雑談に役立ってるかなぁくらい。
おふとん
がしました
偉そうネット番長😭残念
おふとん
がしました
そのうちIQに自我を飲み込まれるぞ
おふとん
がしました
じゃあさじゃあさ言語流暢性は?言語理解に言語流暢性入ってないじゃん。あと長期記憶は?作業記憶に長期記憶入ってないじゃん。んで知覚推理とか言ってるけど逆に聴覚推理は?触覚推理は?んであと処理速度っていうけど逆に分配性注意が入ってねえじゃんwあと単純反応速度も入ってねーし、反応潜時ね。だからIQって知能の全部が入ってるわけじゃねーわけ。共感性だって知能じゃん。創造性だって知能じゃん。連想力だって知能じゃん。メタ認知能力だって知能じゃん。でも入ってないのよ。部分的に能力は被るけどね。まあIQ高けりゃ共感性だってメタ認知能力だって高いわ。でもやっぱIQって狭いんだわ領野が。そこんとこ考えられねーやつはIQ神話に陥る。大事なのはIQ、性格、環境でしょうに
俺は所詮IQ160程度でしかないと思うけど、そもそもIQ神話に陥ってるやつはエヴァンゲロス・カツイオウリスのIQは198だからIQ◯◯の自分はクズだ...とでも思ってんの?IQだけじゃなくて性格とか環境とかあるんだからそれはさすがに極端思考じゃんw
おふとん
がしました
おふとん
がしました
凸凹特性強すぎる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
自称進学校→大学中退→就A
なにも役立ってない
おふとん
がしました
まあネットに転がってるやつだから当たり前ではあるけど
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それに対して親は、「兄はIQはそれ以上ですが凡人ですから。」と英才教育的なことをするつもりはないと断った。
確かに兄は人並み以下の凡人だが、弟は放っておいてもとびきり優秀だったわ。
おふとん
がしました
職場によっては珍しくないどころか、皆(たぶん)そうだから普通になる
他の部分がよっぽどカスでもない限りは、誰もわざわざ褒めたり自慢したりもしない話
IQに限らずステイタス()になり得るのに、括りの中では下の人は残念な自尊心を育みがち
進学校の底辺とか、中の上くらいのブスとかね
おふとん
がしました
高IQだから○○はおかしい
おふとん
がしました
みんなアタマバカになりゅ( ゚∀゚)
我々もなりゅ。私もなりゅ( ゚∀゚)∫
私の晩御飯おりゃん( ゚∀゚)
無いなった。ままよくあるコト(*‘ω‘ *)
落ち着いて探せば誰か食ってる。
匂いと音でワカル。逃げてもムダよね(笑)(゚д゚ )
抱っこちてまふまふの刑ですねぇΣo( ゚Д゚)
飯は、半分残ってたら私の勝ちで、残ってなければ私の負け。
つま抱っこしてもちもちの刑ですねぇΣ( ゚Д゚)
おふとん
がしました
IQ高すぎ低すぎやら指数の凸凹やら、コレ出来てねーぞの考察の文章の方が大事
おふとん
がしました
覚えることを大事に思っているとか、速く行動したがるとか
組み合わせるのが好きとか、因果関係的な思考が好きとか
あと全般的に頭を使うことが好きとか
IQは、大体そういうものの結果のように思う
おふとん
がしました
ネットとかで検索しても言語凸の人しか見ないや
多分ギフテッド界のマイルドヤンキーなんやろな
おふとん
がしました
学校行ってなくて数学全くできないからネットのテストだと75~85だけど病院で測ったら110前半だった
おふとん
がしました
天才の存在は信じてる
そいつ自身はみんなが何でノートをとってるのか理解出来なかったらしい
聞いてたら覚えるやん?って言われて吃驚した覚えがある
おふとん
がしました
記憶力だけ健常の範囲で悪い(90~95程度)から
日常でお得感を感じたことはない
おふとん
がしました
努力しなくてもできちゃうから大人になってから努力できなくなる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
測定するためにハイレンジテストがあるんだが、外れ値を正しく測定するのは一般的に難しい
もちろん高いことは確かなんだろうけど、高すぎる値は不正確だと考えたほうが良い
おふとん
がしました
(ボーダーラインと130以上みたいな極端な数値は除く)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
家庭環境が良くなくて小学生の時点でうつ病やってしまったのと、ADHDのケがあって勉強には集中出来なかった
それでもセンター利用で明治の法学部とか受かったけど、通う自信なくて進学せず、それから派遣フリーター続けてた
そういう奴もいる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
IQの高さに感謝
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
頭が良いならこんな所で長々主張しないんだよなぁ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ワイみたいな無知無能ガイジばかりじゃ社会が発展しないからな
おふとん
がしました
反感を覚えやすくなるから
言語性IQだけ高い人の方が学力は上がりやすいわな(´・ω・`)
おふとん
がしました
何かのグレーゾーンとの合併型みたいだったけど正直面倒くさかった
多数の高IQの人が生きづらさを感じているのは、高IQそのものよりも同時に抱えているであろう何かの方が問題なんだろうなと思った
おふとん
がしました
いいだろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
詳しくは「IQ 標準偏差」でググってもらいたいが、ザックリ言うなら世間には過剰にIQ値が高く出る検査法があるんだよ
「IQ130東大生!」みたいなキャッチフレーズは大抵そういう検査法を用いていて、ぶっちゃけ詐欺。実際の彼らのIQは120程度。ネットの胡散臭いIQ診断も同様
そういう事情で皆は勘違いしてるっぽいけど、IQ130って相当な天才だぞ
IQ120ぐらいが世間一般でエリートと持て囃される層(例えば東大生)に該当して、IQ130以上は「天才過ぎて」無味乾燥な受験勉強に関心を持たなかったり、教師や上司から嫌われたり、世間から孤立する傾向にある
太田三砂貴とかがその典型だな
そんなわけでIQ130=エライ=東大生みたいな論調で話進めてる人たちは根本的に勘違いしてる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
気分でも変わるだろう。かなりいい加減。
おふとん
がしました
個人的だけど、数学ガチ苦手の偏差値40代だったし教科書もレベル低かったけど、ネットのやつ(各国のMENSA系)は常に130近い値だった
あの変なパズルみたいな奴は、数学とか関係ない気がする(数列以外)し、多分病院で計ったら大抵低くでると思う
単純に体調悪かったんじゃね
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。