22003816_s

1: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 19:14:24.35 ● BE:645525842-2BP(2000)
シニアの発達障害 会社をやめ、状態が不安定になるケースも

幼少期から症状が表れてくるイメージが強い発達障害だが、シニアの発達障害もある。認知症の初期症状と共通する部分が多く、臨床の場でも混乱の声が聞かれる。それぞれ何がどう違うのか。

*  *  *

「お父さんと一緒に過ごすのがしんどい。最近怒りっぽさが増したみたいで、ちょっと一緒に病院に行ってくれない?」

 岐阜県在住のA子さん(50)。母からのこんな電話を受け、重い腰を上げた。「また、父か……」と長いため息が出る。

 A子さんは、物心ついたころから父が苦手だった。家族に対してまるで関心がないように見えた。父との思い出はほとんどない。父は仕事から家に帰ってきても、自室にこもって趣味の読書に没頭してばかり。家族のだんらんの時間も、父だけがいつも別空間にいるようだった。

 こだわりが強く、いつも決まった時間に入浴し、就寝しないと気が済まない。スケジュールどおりに物事が進まないと怒りだす。パートに出て働く母の帰宅が遅くなり、決まった時間にご飯ができていないと、癇癪(かんしゃく)を起こすこともたびたびあった。家事は一切やらず、近所の人に挨拶されても知らんぷり。わが父ながら、なんて自分勝手な人だろうと思ってきた。

「それはちょっと違うんじゃない?」と思って父に対して意見しても、決して自説を曲げない。冗談を真に受け、会話が通じないこともある。A子さんが学校であったことや、母が職場であったことを話しても、表情が乏しく反応が薄い。その半面、自分の興味のあることについては、聞いている側が辟易(へきえき)するぐらい延々としゃべり続ける。A子さんの結婚式のときにも、久しぶりに会った親戚に、大好きな歴史小説の戦争シーンの話を滔々(とうとう)と語り始め、娘の晴れの場に不釣り合いな会話を始終続けることで周囲を困惑させていた。一事が万事、こうなのだ。

 周囲の人とコミュニケーションがうまく取れず、自己中心的な頑固者──。A子さんの中での父に対する感情は、成長とともに嫌悪感が強まり、なるべく関わりたくないと思うようになった。

https://dot.asahi.com/wa/2022020200019.html

スポンサーリンク




2: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 19:15:01.03 BE:645525842-2BP(1000)
母は、持ち前の面倒見の良さから、ほとんど母性に近い感情で、A子さんが結婚し家を出た後も父と一緒に暮らしてきた。だが父が退職し、家にいるようになると、いたたまれない気持ちになることが増えた。
 一日をスケジュールどおりに過ごすことにこだわる一方で、仕事を辞めても一切の家事を手伝わない。それどころか、ますます怒りっぽくなった気がする。加えて、同じことを繰り返したり、何だか忘れっぽくなったようにも思えた。「認知症の入り口ではないか」と疑った母は、冒頭の電話を近くに住むA子さんにかけたのだった。

「病院に薬をもらいに行くついでに診てもらおう」「70歳を過ぎるといちおう診てもらったほうがいいらしい」などと父を説き伏せ、母とともに認知症に詳しい医師の元を訪れた。記憶テストとあわせて問診をし、しばらく考えているように見えた医師。その後、家族だけが呼ばれ、昔からの父の行動について質問を受けた。「なぜ今のことじゃなくて昔のことを聞くのだろう」と思ったが、その謎は診断を説明する言葉で解けた。

「認知症というより、発達障害と呼ぶべき症状でしょう」

 医師からの言葉を聞き、驚きとともに、どこか納得がいった母とA子さん。「なんで父はこうなんだろう」と思ってきた数々の言動に対し、どこか救われた部分もあった。診断を機に、父の“特性”について知った。かつて「アスペルガー症候群」「自閉症」などと呼ばれた「ASD(自閉スペクトラム症)」という発達障害であること。興味や関心を持つものが限定的であること。コミュニケーションが苦手で、こだわりが強いこと。

 短所ばかりでなく、「単調な作業も嫌がらずやり抜く」「生真面目に物事に取り組む」「記憶力が良い」「真面目でルールを守る」「嘘がつけず正直で正義感が強い」など、長所もたくさんあること──。そうした特性を知ることで、父に対する接し方が変わった。発達障害についての知識を深めるごとに、父に対するわだかまりも少しずつほぐれていったという。

------------
「実は認知症と発達障害は誤診されやすい。60代以降になると、よもや発達障害とは思わず認知症と診断されるケースが多いのです。発達障害と認知症には共通点が多くあり、記憶テストを行っただけでは、その区別がつきません」
------------

 こう話すのは、認知症専門医として長年診察を続けている河野和彦医師(名古屋フォレストクリニック院長)。

全文はソースにて
https://dot.asahi.com/wa/2022020200019.html

10: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 19:36:56.38 ID:PChF3N0q0
うちの親父が完全にコレだ
かぁちゃんがフォローしまくってて気づかなかったが愛想つかされて表面化した
昔の話聞くと完全アスペだった

8: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 19:20:25.01 ID:M12iau8J0
平和に家族とゆっくりなんて
大半の男は向いて無いんだよ

11: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 19:37:50.33 ID:M12iau8J0
家で家族と団欒なんて向いてる男のほうが少数なんだぜ

12: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 19:41:36.13 ID:3I0Xwyjr0
診断つけてお願い頼む

9: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 19:30:43.99 ID:YLcIYFZJ0
発達障害だと分かってるけどメリトなんぞどこにもないぞ。

13: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 20:02:22.53 ID:VLIlAqvo0
発達障害なのか前頭葉の衰えなのか素人には判断がつかない

16: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 20:18:40.77 ID:4kzPyz2R0
いまさら言われてもな~と親父の介護で
思うわけだが

18: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 21:18:32.44 ID:u+kaoDa00
それできちんと家族養ってじじいまで生きてこれたなら発達なんてもうどうでもいいやろ

19: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 21:46:34.09 ID:4kzPyz2R0
>>18
だよなー

24: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 22:05:33.76 ID:cIb7uhpF0
>>18
いや、きっついと思うぞ
中学の時の担任が発達障害でクラス全体の空気が重かったもん

17: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 20:20:45.32 ID:nMqni9C70
大人の発達障害って子どもの頃のを見逃されてただけだろ。

21: ななしさん@発達中 2022/02/04(金) 22:00:34.21 ID:7vi+MvCV0
生きにくいことは確かだな。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643969664/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/