1: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:41:16.53 ID:CpVC3vGW00202
HSPは、米国の心理学者であるエレイン・N・アーロン博士が提唱した心理学的概念で、神経が細やかで感受性が強い性質を生まれ持った人のことです。全人口の15~20%、約5人に1人はHSPと考えられています。
スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:41:59.06 ID:CpVC3vGW00202
【HSPの人が抱えやすい悩み】
周りの人に「敏感」「内気」と言われることが多い
生活の急な変化に弱く、動揺してしまう
たくさんのタスクをこなさなければならなくなると、混乱してしまう
大きな音や強い光が苦手
些細なことでも、深く考えすぎてしまう
芸術に触れると大きく心を動かされる
忙しくなると、一人で静かに過ごせる刺激の少ない場所にこもりたくなる
他人の気分に振り回されやすく、対人関係に疲れがち
小さな音や匂いも気になってしまう
映画やドラマの暴力的なシーンが苦手
※出典:エレイン・N. アーロン著、冨田香里訳『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』(講談社)を参考に一部改変
https://kenko.sawai.co.jp/mental-care/202103.html
82: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:07:23.99 ID:8zZ74G3e00202
>>4
ワイやん
ワイやん
10: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:44:16.71 ID:D5NQu2T900202
>>4
俺もこれやったわw
でもそういうのを避ける生活、仕事をしてるからだいじょぶだけど
俺もこれやったわw
でもそういうのを避ける生活、仕事をしてるからだいじょぶだけど
51: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:59:08.41 ID:D5NQu2T900202
音以外にも>>4
のやつはほぼ当てはまってるよ
でも多分解決策はないから何か自力で対策して暮らすしかないと思ってる
でも多分解決策はないから何か自力で対策して暮らすしかないと思ってる
89: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:08:50.19 ID:Cw5BeTCo00202
>>4
発達障害の特徴ばっかやな
まあ社会生活は遅れとるなら個性の範囲か
発達障害の特徴ばっかやな
まあ社会生活は遅れとるなら個性の範囲か
180: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:41:43.38 ID:fSShB1RGa0202
>>4
たんなるアスペらしいぞ
たんなるアスペらしいぞ
7: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:42:51.41 ID:CpVC3vGW00202
普通の人よりも置きてるだけでメンタル多く消費するから疲れやすいんやって
だからよく寝るって特徴もあるみたい
ワイマジで全部当てはまるからこんど精神科の先生に相談しようと思ってる
だからよく寝るって特徴もあるみたい
ワイマジで全部当てはまるからこんど精神科の先生に相談しようと思ってる
13: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:46:17.68 ID:CpVC3vGW00202
毎日11時間くらい寝るもんな
音のことで近所と警察トラブル4回なってる
音のことで近所と警察トラブル4回なってる
8: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:44:02.56 ID:/BlpKKPQ00202
治らんやろ
12: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:44:50.41 ID:CpVC3vGW00202
>>8
そう、生まれつき持ったモノやから治らんし環境でなったわけでもない
どうやって付き合っていけばええんか話きかんと
そう、生まれつき持ったモノやから治らんし環境でなったわけでもない
どうやって付き合っていけばええんか話きかんと
14: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:46:19.62 ID:NKzyLqJla0202
そんな相談付き合ってくれる先生いるの?
18: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:47:30.49 ID:CpVC3vGW00202
>>14
ワイはすでに社会不安障害で通院中なんや
そのかかりつけの先生に聞いてみようかなと
HSP自体を知らん可能性あるけど
ワイはすでに社会不安障害で通院中なんや
そのかかりつけの先生に聞いてみようかなと
HSP自体を知らん可能性あるけど
15: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:46:58.63 ID:/BlpKKPQ00202
神経質な気弱って感じやろ?
16: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:47:03.15 ID:Np3K2MI/00202
感受性が強くてよかったことは物語とか人一倍楽しめてることくらいや
それ以外はしんどいことだけ
それ以外はしんどいことだけ
19: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:47:48.02 ID:D5NQu2T900202
音のトラブルって何?
近所がうるさいとか?
俺は寝る時耳栓してるし窓も防音材で塞いでるからかなり静か
まあ音に敏感な人にはオススメ
近所がうるさいとか?
俺は寝る時耳栓してるし窓も防音材で塞いでるからかなり静か
まあ音に敏感な人にはオススメ
24: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:48:44.81 ID:CpVC3vGW00202
>>19
隣の家に迎えに来る車がクラクションで呼ぶとか近所のやつがドラム始めたとか
隣の家に迎えに来る車がクラクションで呼ぶとか近所のやつがドラム始めたとか
30: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:51:07.04 ID:D5NQu2T900202
>>24
クラクションは一瞬かもだけどドラムはキツいなー
老人が多い街とかに引っ越せれば割と静かなんだけども
クラクションは一瞬かもだけどドラムはキツいなー
老人が多い街とかに引っ越せれば割と静かなんだけども
22: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:48:34.48 ID:5J71X0z+M0202
クッソ迷惑なんだよなこういう患者
35: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:52:58.30 ID:e3DsjwbBM0202
自称HSPとかいう量産型
34: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:52:42.66 ID:3wQJscU400202
ワイは完全に当てはまる人間やけど
自称はせんわ
自称はせんわ
37: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:53:44.55 ID:pd2gBTX9d0202
>>34
ワイも完全に当てはまるけどわざわざ外で言わんなぁ
ロンブー淳くらいやで
これ言い訳にするの
ワイも完全に当てはまるけどわざわざ外で言わんなぁ
ロンブー淳くらいやで
これ言い訳にするの
176: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:40:06.12 ID:vcdxDzWga0202
ワイも精神科行ってみたいけど生きる意思を持っているようで嫌だからなかなか行けんわ
責任が発生してまう
責任が発生してまう
32: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:52:18.08 ID:xRSa70eC00202
別に病気とかじゃないし数人に1人いるレベルのただの気質
31: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:51:31.96 ID:CpVC3vGW00202
HSP自体ワイも今知ったばかりやからようわかってない
だからこそ先生に聞いてみようかなと
だからこそ先生に聞いてみようかなと
33: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:52:35.92 ID:pd2gBTX9d0202
>>31
分かったところでただの特徴でしかないし気を付けましょうってだけだからな
病気みたいに治るもんでも無くてただの性格や
分かったところでただの特徴でしかないし気を付けましょうってだけだからな
病気みたいに治るもんでも無くてただの性格や
42: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:54:24.66 ID:CpVC3vGW00202
そんな有名やったんかこれ
43: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:54:26.15 ID:divBVU/HM0202
障害者として扱っては欲しくないです
でも私に配慮して
これが自称HSPの中身
ただの変わった健常者というのを受け入れたくないがために広まったやつ
こいつらは結構な割合で自称ADHD→スキゾイド→HSPと変化してってるように見える
でも私に配慮して
これが自称HSPの中身
ただの変わった健常者というのを受け入れたくないがために広まったやつ
こいつらは結構な割合で自称ADHD→スキゾイド→HSPと変化してってるように見える
75: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:06:13.09 ID:lANLoQ1wd0202
>>43
自称も何も心理学用語で医者に診断してもらうようなものじゃないんだから自称しかいないでしょ
自称も何も心理学用語で医者に診断してもらうようなものじゃないんだから自称しかいないでしょ
85: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:08:00.18 ID:divBVU/HM0202
>>75
多大なストレスでそういう性格の傾向を診断するときはあるんとちゃう?
HSPが含まれてるとは限らんが
おそらくまともなところには含まれてないわ
多大なストレスでそういう性格の傾向を診断するときはあるんとちゃう?
HSPが含まれてるとは限らんが
おそらくまともなところには含まれてないわ
44: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:54:29.06 ID:xdA4jc+vd0202
ただのギリ健定期
58: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:01:16.28 ID:SUxLUkAVa0202
まともな精神科医が全員口を揃えて否定する詐病やん
68: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:04:29.87 ID:vu4wT+de00202
39: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:53:46.89 ID:D5NQu2T900202
先生に相談するの自体はいいけど解決策あるんかなこれ
俺は耳栓と防音で解決したからそれをオススメするけど
俺は耳栓と防音で解決したからそれをオススメするけど
48: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:56:32.51 ID:Np3K2MI/00202
HSPやからって他人に配慮しろとか言えんよな
納得しただけでそこから先ひたすら耐えるか軽減させる方法を考えるしかない
しんどい
納得しただけでそこから先ひたすら耐えるか軽減させる方法を考えるしかない
しんどい
50: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 02:58:37.82 ID:pd2gBTX9d0202
>>48
配慮しろって言ったところで人が離れていくだけやろしな
お前が普通の人に配慮しろって思われるだけや
配慮しろって言ったところで人が離れていくだけやろしな
お前が普通の人に配慮しろって思われるだけや
54: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:00:19.33 ID:PqraTOk0a0202
ワイは小学生の頃光が異様に眩しくて泣いたことあったな
めっちゃ先生に心配された
めっちゃ先生に心配された
94: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:10:39.91 ID:rb0+0q9/00202
ワイは聴覚過敏でパソコンのタイピング音で発狂しそうになる
61: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:02:27.37 ID:PqraTOk0a0202
ああ自分はこういう体質なんやなって理解するためには有益な情報やと思うけどね
なんで自分は人と違うんだろ…っていう違和感とか引け目を感じる必要がなくなるやん
自分の傾向を知れたらうまく対応できるわけだし
その分ストレスも減る
こういうのは他人に気を遣ってくれよって言うものではなくて自分を理解するためのものなんや
なんで自分は人と違うんだろ…っていう違和感とか引け目を感じる必要がなくなるやん
自分の傾向を知れたらうまく対応できるわけだし
その分ストレスも減る
こういうのは他人に気を遣ってくれよって言うものではなくて自分を理解するためのものなんや
66: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:03:57.22 ID:CpVC3vGW00202
>>61
せやな
せやな
69: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:05:02.34 ID:D5NQu2T900202
>>61
そう思う
自分の特性を理解した上で、じゃあどうすれば自分がストレスなく暮らしていけるのかっていうのを考えて事前に対策して
自分の過ごしやすい環境を構築していくのがいいと思う
というかそれしかない
そう思う
自分の特性を理解した上で、じゃあどうすれば自分がストレスなく暮らしていけるのかっていうのを考えて事前に対策して
自分の過ごしやすい環境を構築していくのがいいと思う
というかそれしかない
70: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:05:03.48 ID:w3mLV0xW00202
>>61
五感センサーの感度が他者より高いんだなって言うのは
それなりに神経質な自分を納得させる宣撫にはなるわね
五感センサーの感度が他者より高いんだなって言うのは
それなりに神経質な自分を納得させる宣撫にはなるわね
76: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:06:13.35 ID:f592f3JXa0202
>>61
自称してるやつにやけに敏感なやつはなんなん?
そいつらも障害でもあるんか
自称してるやつにやけに敏感なやつはなんなん?
そいつらも障害でもあるんか
93: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:09:56.62 ID:PqraTOk0a0202
>>76
心に余裕がないんやろ
なんにでも否定的なやつは割とおるで
ワイは小さい頃から色んな要素に敏感やったしそれを不思議とも思ってなかったけど
大人になるとそれが生きづらさとして出てきたりすることを理解するんよ
例えばわかりやすい事象としては
小学生の頃に校庭とかでボール遊びしてるやろ
友達の目にボールがあたって泣いてるのみて、自分の目に同じようにボールが当たったことを想像して自分も泣いてしまうねん
悲しいとかじゃなくてその体験を脳が勝手に想像してしまうイメージや
それで泣きたくもないのに涙が滲んでしまう
変に共感する部分が敏感なんやろなと思う
今はそんなことないけど
心に余裕がないんやろ
なんにでも否定的なやつは割とおるで
ワイは小さい頃から色んな要素に敏感やったしそれを不思議とも思ってなかったけど
大人になるとそれが生きづらさとして出てきたりすることを理解するんよ
例えばわかりやすい事象としては
小学生の頃に校庭とかでボール遊びしてるやろ
友達の目にボールがあたって泣いてるのみて、自分の目に同じようにボールが当たったことを想像して自分も泣いてしまうねん
悲しいとかじゃなくてその体験を脳が勝手に想像してしまうイメージや
それで泣きたくもないのに涙が滲んでしまう
変に共感する部分が敏感なんやろなと思う
今はそんなことないけど
64: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:03:19.63 ID:K+mWMTjV00202
発達障害の一形態やな
ちゃんとした病院で診てもらった方がええで
ちゃんとした病院で診てもらった方がええで
79: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:06:33.00 ID:vu4wT+de00202
HSPチェック項目みたいなの見たら分かるけど明らかに自閉症スペクトラム障害/ASD/アスペルガー症候群と被ってる
81: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:07:15.95 ID:zh+Hizq3d0202
>>79
軽度のアスペなんかな?
軽度のアスペなんかな?
92: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:09:45.09 ID:vu4wT+de00202
>>81
アスペの診断を受けたくない、自分が発達障害だと自覚したくない人が“繊細な私”を名乗れるHSPという便利な肩書きを自称してる感じ
自閉症スペクトラム障害自体がスペクトラム状で症状に幅があるから結局この括りの中の人たちやろうな
アスペの診断を受けたくない、自分が発達障害だと自覚したくない人が“繊細な私”を名乗れるHSPという便利な肩書きを自称してる感じ
自閉症スペクトラム障害自体がスペクトラム状で症状に幅があるから結局この括りの中の人たちやろうな
83: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:07:29.73 ID:lANLoQ1wd0202
>>79
ワイもASDグレーゾーン説推してる
ワイもASDグレーゾーン説推してる
90: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:09:02.62 ID:divBVU/HM0202
>>79
ADHDも入ってる
要は発達障害のグレーゾーン集みたいなもんやろ
ADHDも入ってる
要は発達障害のグレーゾーン集みたいなもんやろ
107: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:16:14.57 ID:AheN/sGL00202
ビジネス書コーナーに繊細さんの本山程積まれてて草生える
109: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:16:37.87 ID:v/1FUf7u00202
自称ADHDはいっぱいおるのにASDはおらんよななぜか
117: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:18:38.82 ID:nt13CeqBx0202
TwitterのプロフにHSPとか書いてオフパコしまくってる半グレみたいな色黒マッチョ知ってるわ
163: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:33:47.05 ID:3lz7Fjjm00202
HSPは本当にHSPで苦しんでる人間がいる中で HSPかもって言い出すただの「繊細さん」が跋扈しとる地獄や
169: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:38:13.70 ID:lANLoQ1wd0202
>>163
本当のHSPってなんだよ誰が診断するんだよ
本当のHSPってなんだよ誰が診断するんだよ
178: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:40:34.22 ID:lANLoQ1wd0202
>>170
心理学用語で診断方法なんか確立されてないのに診断するわけないだろ
心理学用語で診断方法なんか確立されてないのに診断するわけないだろ
165: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:35:55.57 ID:OvcjPL3ua0202
両親常に喧嘩してる環境で育ったから心の中のキッズが常にビビりまくって一時コミュ取れないんだよね😅
これいうともう大人なんだから甘えとか言うけども反射的に脳が記憶ロードするもんやから困っちゃうよね😅
これいうともう大人なんだから甘えとか言うけども反射的に脳が記憶ロードするもんやから困っちゃうよね😅
119: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:18:57.32 ID:kFyocJd5M0202
親がヒステリーすぎて子供が過敏になっただけ定期
犬もビックリさせながら育てるとかなり過敏な性格になる
犬もビックリさせながら育てるとかなり過敏な性格になる
124: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:19:44.30 ID:+SgeA69Q00202
>>119
そういうことではないやろ
そういうことではないやろ
142: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:23:26.38 ID:lCKqWKXP00202
>>119
これメンス
HSPは生まれつきの才能!特別な能力!って騒ぐ人たちいるけどただ親がガイで脳みそおかしくなっただけよな
これメンス
HSPは生まれつきの才能!特別な能力!って騒ぐ人たちいるけどただ親がガイで脳みそおかしくなっただけよな
152: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:29:10.24 ID:b1GO59/F0
>>119
これはある
親と姉や祖母の喧嘩が多かったからちょっと大きい音が鳴ると喧嘩始まったんかなって気になってた
大人になってからも大きな音とか苦手や
これはある
親と姉や祖母の喧嘩が多かったからちょっと大きい音が鳴ると喧嘩始まったんかなって気になってた
大人になってからも大きな音とか苦手や
138: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:22:12.62 ID:w3mLV0xW00202
>>119
これはその通り
親がアレだと他者の心の機微に幼くして敏感にならざるおえなくて
結果として感覚系が異常に発達するというのはあると思う
これはその通り
親がアレだと他者の心の機微に幼くして敏感にならざるおえなくて
結果として感覚系が異常に発達するというのはあると思う
130: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:20:58.38 ID:D5NQu2T900202
>>119
これはあると思うがそれって実際母親がアスペ的な傾向があるからヒステリー起こすんじゃねって思ってる
だから環境に加えて遺伝もあるかもしれん
これはあると思うがそれって実際母親がアスペ的な傾向があるからヒステリー起こすんじゃねって思ってる
だから環境に加えて遺伝もあるかもしれん
161: ななしさん@発達中 2022/02/02(水) 03:33:22.25 ID:w3mLV0xW00202
>>144
よほどのことがない限り感受性のパイはみんな同程度のはずで
別に好きで他者の意向を読み取る能力にステータスを振り分けたわけじゃないんだよな
よほどのことがない限り感受性のパイはみんな同程度のはずで
別に好きで他者の意向を読み取る能力にステータスを振り分けたわけじゃないんだよな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643737276/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (170)
病気じゃないから勝手に自称してれば良いけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あと、ネットでHSP自称してる連中の多くは自己愛か境界性かのパーソナリティ障害を疑った方がよさそうのばっかり
おふとん
が
しました
受けとる情報量が多すぎてメモリの容量オーバーで疲れるんだろう。
夫婦で車の窓の外に見えてる景色の精密度が違いすぎると知った時は衝撃的だった。
「一瞬でそれだけ沢山見えてたら疲れるよね」と理解してもらえたらだいぶ気が楽になった。
おふとん
が
しました
ワイみたいなもんに付ける名前ないんか?
おふとん
が
しました
数年前に立ち読みしてみたら、アーロンが言ってる特徴に加えて明らかに発達障害の特徴混ぜまくって書いて
「生きにくい私/俺」がいいカモになるような出来になっとった
おふとん
が
しました
やっぱHSP民て情弱だよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
15~20%もいるめずらしくもない特性
これを自称できる人は読解力がないか繊細じゃないかだろうな
おふとん
が
しました
「積極奇異型や孤立型とは違う」という意味を込めて、受動型ASDのことをHSPって呼ぶことにしたらどう?
おふとん
が
しました
社会がどうにかする問題でもないでしょ
個人の問題
おふとん
が
しました
ASDと一緒にしたがる奴らの方が草
「相手の気持ちがわからない」の特性ガン無視だし
おふとん
が
しました
会話しながらリアルタイムで同時に相手の気持ちも推察することが困難なだけ
おふとん
が
しました
人に合わせると疲れるから大体1人で行動するし、能力が高いから仕事してて困る事はないがやはり人付き合いが苦手。
一番の泣き所がアスペルガー。特性が正反対故に根本的に油と水。異性に付きまとわれると拷問。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
休み方とかそういうの参考にね。
話してる人が大概ホワホワしてて癒される。
自分は絶対にHSPじゃないと断言出来るけど、うつ状態でHSPテストすると結果が高く出るんだよなぁ。
自称の多くはこういう人だと思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本語だとφ(・ω・`)
えっちスペシャルとも読めるカラネφ( ・`д・´)
児ポ法にでも触れたんだろー。エロ本にモザイク入れたがる謎の組織もいたくらいだし、コンビニで小4くらいのロリがエロ本読んでて、隣のショタがソレ眺めてて、我々はそのショタを眺めてたコトあるよ(笑)
日本人らちーねて。日本の文化だねて(*´ω`*)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そりゃ繊細な女の方がモテるもんな
しかしそいつらをチヤホヤしてる男のサイドにも責任がある
チヤホヤする男が消えない限り自称HSPが消えることはないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まぁ当然ながらそうなるよな、脳の発達具合による現象だかんな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まだ確認されていない性質もあるだろうし、いつか分類する意味がなくなる程社会が成熟するといいんだけど。
おふとん
が
しました
今は22年11月15日だが、例年火曜日の午後、木曜日の午前に来るので、今年はまだあの大音量を聞いてないのに身構えてしまっている
原油価格の高騰で、今年は販売を中止なんて僥倖に期待してしまう
自分たちの金もうけのためなのに、巡回販売で灯油を買わない人間に迷惑をかけておきながら、「重い灯油を運べない高齢者を助ける社会貢献をしている」などと主張する厚顔無恥ぶりも憤りに拍車をかけている
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。