2249243_s

1: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:40:05.81 ID:OLtgMFvAd
そのメモをどっか失くすんやが

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:40:54.11 ID:2VmgEckzM
ほんまこれ

4: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:41:03.32 ID:agOQIfbu0
メモは無くすし張り紙は背景になるよな

5: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:41:21.45 ID:0G+zINZFM
ワイは入れ墨にしてる

6: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:41:34.15 ID:6OesIqRbM
ワイは忘れないようにタトゥー入れとるで

8: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:42:10.38 ID:agOQIfbu0
ワイは小学生の頃に持ち物腕に書いて忘れ物しまくったで
無理や

9: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:42:23.56 ID:TzI6MUTb0
メモとか見返すのが苦手なんやがワイだけか?
もうすでに手遅れになってるのが怖い

11: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:42:58.42 ID:A31qivYsd
脳波で色々記録できるようになって外部化が簡単にできるようになったらadhdが最強になる時代来るよ

15: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:44:24.70 ID:nCvILX4q0
メモが支離滅裂だしそのメモも無くすぞ

16: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:44:51.22 ID:1T9ZbrUda
字が汚いし要点まとめられないから見返しても分からない

12: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:43:19.20 ID:j9pVpk2jp
メモは別に残しておく必要ないぞ
書く動作が加わるから頭に残りやすくなると言うだけや
ほら、五感を使って覚えろって言うやろ?
似たようなもんや

19: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:46:35.73 ID:fOCi4Er50
書いたメモに頼りすぎてメモがないと動けなくなるっていう

20: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:46:51.51 ID:cgcgI4230
書くタイミングとか書く内容ミスりそう

18: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:45:13.74 ID:agOQIfbu0
貰ったお薬さえインテリアにしてまうから無理や

22: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:48:48.87 ID:agOQIfbu0
てかメモ読み返したときに別のことが浮かぶから無意味
アの文字があったらアイス食べたくなって冷蔵庫向かう

31: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:54:36.93 ID:PUIw1c8b0
大きい予定はスマホのロック画面にしとくから毎回思い出せるんやが細かいの本当に無理やわ なんか指示されてメモする前に返事するとメモ取り出した時には忘れてる

32: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:56:40.98 ID:5qISv/5U0
ADHDって話聞いてると健忘症みたいに思えるけど違うもんなんか?
症状の99%が記憶できない忘れるに集約されてるやん

34: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:57:31.83 ID:FlKcL+yKM
>>32
多動衝動も多いやろ

36: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:58:36.23 ID:5qISv/5U0
>>34
多動ってじっとしてられへんとかなんかな?
ADHDの人に話聞いてもあんまそういうの言わん気がする
とにかく覚えてられへん、聞いた端から忘れる、数秒前のことを思い出せないって口揃えてる

44: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:02:09.92 ID:FlKcL+yKM
>>36
落ち着きがないとか順番待つのが難しいとか
子供と大人で症状変わるって言うから目立ちにくくなってるってのは聞いたことある

52: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:04:01.61 ID:a+51WEkV0
>>44
大人になって理性が発達するからそりゃ暴れまわったりはしないでしょうよ
でも機能は残ってるから理性で押さえつけられてるだけで集中力やら落ちつかなさは残ってると思う

53: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:04:14.59 ID:agOQIfbu0
>>36
ワイは多動で常に貧乏ゆすりしてる
ぶっちゃけ忘れるというか興味が別に移ってしまうんや。後で思い出すことも多いで

62: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:06:58.19 ID:R1bzqjZ6M
>>53
ワイもそれ!

38: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:59:43.88 ID:lHzSB55t0
>>32
メモリが貧弱でHDD容量は普通か大きいpcなんや

41: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:00:40.13 ID:5qISv/5U0
>>38
ストレージに書き込みさえすれば別に忘れへんけど
ブラウザのタブ大量に開くと何も記録できずクラッシュする感じ?

42: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:01:00.05 ID:lmHKwMpld
>>41
それワイやん

45: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:02:19.83 ID:gqYrIGAMp
>>41
大量に開かなくてもクラッシュするぞ
WindowsMEみたいなもんや

49: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:03:22.12 ID:DyuIiPckM
>>38
ワイはCPUは強力やけどメモリがゴミって聞いたわ
まあ人によって症状異なるから一概には言えんのやろけど

33: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 06:56:44.12 ID:N2WVGws30
忘れたことを忘れたら悩まなくて済むのに

39: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:00:28.31 ID:IdN2MOEx0
どうでもいいことはめっちゃ明確に覚えてるんやが

47: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:02:51.93 ID:n8R6yXvk0
マジで忘れるんよなあ
メモ自体は意識すれば取れるんやが後から見返すとぼーっとしてて5分間ぶんくらいメモが抜け落ちてるとかがあるんよ

51: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:03:50.34 ID:n8R6yXvk0
発達で紙のメモはぜったいあかん
失くすし字汚すぎて自分でも読めん

46: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:02:42.62 ID:/OQ2kPdt0
スマホのメモが最強という事に気づいた
入力速度あんま変わらないし無くならない
読み返しやすくて後から編集できる
欠点が仕事で使えない

56: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:05:27.24 ID:FsbRxr+Cp
メモしてあとから見返しても
このメモは何をメモしたものなのか思い出せない

71: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:09:27.96 ID:phgo1vsRp
上司先輩「メモとれ」
ワイ「おかのした」
ワイ「(あかん……聞くのに精一杯でメモとれん……)」

ワイ「(これはメモするほどのことでもないか……これも……あかん話終わってしもた……)」
このパターン多すぎ

67: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:08:07.39 ID:uGVYeNiyd
ワイとワイの上司ADHDで営業所の庶務さんクッソ大変そう

57: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:05:40.01 ID:iakAt8bA0
なんか特定分野の能力は高いみたいに言われるけど
やらないといけないことやらずに好きなことに時間費やしてるから周囲よりもその分だけ優位に立ってるだけやと思うわ
やらないといけない事は他の人の負担になってる

59: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:06:31.63 ID:agOQIfbu0
>>57
それはそうだと思う

65: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:07:59.69 ID:kxsJu+am0
>>57
多分その特定分野においては人より過集中とかで能力を比較的発揮できるんやろけど他のとこが人並み以下やから中々上手くいかんやろな
その特定分野も金にならなきゃしゃーないし

66: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:08:04.23 ID:lHzSB55t0
>>57
特定分野が弱い分他で補ってるんやと思う
他でも補えない奴の遺伝子は残らんやろし

69: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:08:42.81 ID:R1bzqjZ6M
>>57
パラメーター尖ってるだけよな…
普通の人はちゃんとコーンフロスティみたいな五角形になってる

78: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:13:32.86 ID:6N5UQLDp0
ADHDだからその分創造性豊かでアイディアマンや!
みたいな風潮嘘やと思ってるわ
ゲームじゃあるまいし皆いっしょのスキルポイント持ってなきゃおかしい!ってわけじゃないからな
単に性能低い個体だっておるやろ

81: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:14:47.93 ID:R1bzqjZ6M
>>78
成功したやつが目立つだけで99.9%のADHDは無能なまま悲惨な人生終えてると思う

88: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:16:05.14 ID:a+51WEkV0
>>78
そういうサヴァンみたいなのもいっぱいいるけど、実際適正っていうのは試してみなきゃわからん
神経系がアレな人は反射を重点にする運動には向いてないと思うけど

72: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:10:05.52 ID:yZfGEFLXp
いろいろあるんやな

74: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:11:44.37 ID:DyuIiPckM
>>72
ASDとの併発で全く逆方向の症状持ってるやつとかもおるからなあ

84: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:15:29.70 ID:yZfGEFLXp
>>74
そうなんか
ちなワイは純ADHDや

79: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:13:38.20 ID:R1bzqjZ6M
トッモからよく3歩歩けば忘れる鳥あたまっていわれてつらいわ

80: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:14:38.42 ID:rYiP6Qz10
ワイの職場のデスクはメモの付箋だらけやわ
メモ貼りすぎてもはや何の事か分からん

64: ななしさん@発達中 2022/01/06(木) 07:07:51.26 ID:6N5UQLDp0
ワイジ、案の定電話しながらメモが取れなかったが
•固有名詞はカタカナで頭3文字しか書かない
•数字は絶対書く
•上2つを確かめるため絶対復唱する
これでなんとかなってるわ

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641418805/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/