是非取り上げてほしいものがあります
HSPほど知名度がなく海外の当事者アカウントで2年ほど前からよく取り上げるrejection sensitive dysphoria(拒絶敏感不快症)、これを知り救われたADHDの一人なのでお願いします
ADHDと併存することが多いとされているRSD (Rejection sensitive dysphoria 拒絶反応に敏感な不快気分) .この症状を持つ人は,自分が拒絶されているという認識に対して非常にネガティブな反応を示します.それは,私たちが経験する一般的な不快感をはるかに超えています.
— sopueltno (@fake_outlandos) April 18, 2021

RSDの人は,他人からの否定的な評価や排除,批判に対して強い感情的な反応を示します.それによって精神的に追い詰められ,反芻思考したり,激しい倦怠感に襲われたりして,前に進めなくなります.https://t.co/q9vya2D3UA
— sopueltno (@fake_outlandos) April 18, 2021
実際に起きたこととは不釣り合いな失敗をしたように感じてしまうのです.怒りを感じて暴言を吐きたくなることもあります.人々が自分に対してどのように敵対しているか,またはどのくらい人々が自分を嫌っているかを誇張したり,長期的に恥を抱えたりすることがよくあります.
— sopueltno (@fake_outlandos) April 18, 2021
RSD は,高い目標や期待に反して失敗したときにも,同じような痛みを伴う反応が起こります.ADHDと一緒に発症することが多く,実際に拒絶されていなくても,子供でも大人でも,極度の精神的苦痛に悩まされます.https://t.co/9pwAzo2Uco
— sopueltno (@fake_outlandos) April 18, 2021
RSD は,2019年辺りから注目を集めるようになってきました.ADHDのコミュニティ内で認識の高まってきたためです.RSD は,DSM-5には登場していません.
— sopueltno (@fake_outlandos) April 18, 2021
ADHD + RSD をまとめてみる.
— sopueltno (@fake_outlandos) April 24, 2021
人間関係に重大な有害な影響を与えると思われる症状のグループを説明するために使用される用語として捉えておいた方が今は無難. pic.twitter.com/yL03N1Pmrl
ADHDに抜群に多い症状のRejection Sensitive Dysphoria(拒絶敏感不快症?かね、翻訳は)まだまだ資料が全然なくて気分障害とごっちゃにされたりするみたいだがものすごい雑な説明をすると「ちょっとしたことで毎度“世界中から嫌われてる気しかしない”感にぶん殴られ居座られ生きるに耐え難い」くなる pic.twitter.com/cqIEmB2LdZ
— ぶー (@bubu1130) July 28, 2021
状況の例えとして;会社でエレベーターに乗ろうとしたら「ごめん満員やねん次にして」と普通に言われて自分も普通にそんときははいはい言ったが後に急に「なんやねんみんなで共謀してぞんざいに扱って」とムカついてくる、普段かぶらない帽子を被っていってみんなから褒められたのを後から「絶対うらで pic.twitter.com/fcEte5lo84
— ぶー (@bubu1130) July 28, 2021
ダサいって今頃言ってるわ…」と超絶落ち込んだり、ワークショップでなにか作ってて先生に「ちょっとボコボコしてるのがまたいいね!」と言われると自分でも止めれない勢いで悲しくなり「どーーせ下手くそですよ!」とブチギレたり pic.twitter.com/3nUOmni2TR
— ぶー (@bubu1130) July 28, 2021
ADHDだと子供のころからとにかくやることなすことズレててギャンギャン言われ続けた結果「疎外」「批判」「否定」「意見される」に毎度現実と認識のギャップが起き身体も脳もアレルギー反応どころか発作を起こしてしまい悶え苦しんでるのにだーれにも理解されなくて二重に死にたい、のがRSD…の解釈 pic.twitter.com/LNTPrSUdYg
— ぶー (@bubu1130) July 28, 2021
逆にただの認識のギャップなんで
— ぶー (@bubu1130) July 28, 2021
・みんなから嫌われてないし嫌われてたらなんやねん
・それはただの侵入思考
・みんないやいやあんたと付き合ってないで
・誰もいちいちあんたのやること事細かくチェックしてねーししてたらそいつがヤバい
・人間失敗の一つや2つはある
・完璧であるのと楽しいは別 pic.twitter.com/UHFxIkBpe9
と、割り切るしかない(すげーな普通の人は割り切らなくてもこれがインプットされてて)
— ぶー (@bubu1130) July 28, 2021
状況説明のイラストはhttps://t.co/rBpowA0f9j
最後の割り切り方イラストはhttps://t.co/SKljkWJGBz
から
(最初のはインスタの発達障害アカウントで使い回されすぎて元がわからないですすみません)
あといつも言ってるがこうやって今までモヤモヤした「うわあぁぁぁぁあッ!」だった思考や感情に名前があると知ると不思議なもので扱いがわかるし極めると手名付けれるので「はいはいまた病名ですか」野郎には「〇〇?贅沢な名前だね、お前は今日から(以下略
— ぶー (@bubu1130) July 28, 2021
反応&感想
コフートの自己心理学で言う「自己愛的脆弱性」とよく似てる?
傷付き、自尊感情の低下、傷付けた相手への怒り https://twitter.com/bubu1130/status/1420373328628359171 …
だいたい悪意に感じるけど、それはただの指摘だよ、みたいな…(指摘=悪意だと思わんでもないけど) https://twitter.com/bubu1130/status/1420373328628359171 …
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (257)
おふとん
が
しました
自称RSD→ADHD
おふとん
が
しました
で、これはどうやったらマシになるんやろね?
おふとん
が
しました
具体的には受け流せない時は、グルタミン酸やGABA、アンモニアが多い食べ物を食べるとなる
この3つの成分には相互関係があるから全部避けてるし、どうしても食べないといけない時はダメ元でポカリをガブ飲みする
あとB6とナイアシン、アスパルテームもアウト
逆にビタミンCと鉄、葉酸、銅、亜鉛を朝飲むと冷静になれる
余談だが寝れない時に酸化マグネシウムをガッツリ飲むとあっさり眠れる
今飲んでいるのは酸化マグネシウムとステアリン酸カルシウムが入ってるサプリ、ナウフーズのマグネシウムキャプス(酸化マグネシウム、クエン酸マグネシウム、アスパラギン酸マグネシウム)400mg
片方だけだと眠れない
おふとん
が
しました
学者さんも大変やねw
おふとん
が
しました
例えば、これで言えば、
「他人から肯定されることに激しい不快感を示す傾向」も有り得るし
「自分による否定に激しい不快感を示す傾向」も有り得る
"否定"を細分化して、
「他人からの嫌悪」、「他人からの怒り」、「他人からの恐怖」なんかも有り得る
おふとん
が
しました
単にわがままに育った自己愛性人格障害にしか見えない
しかし顔がドブスで整形したぐらいだからコンプレックスは強いらしい
だが人に対しては横柄で高圧的で本当に嫌な性格してる
常に自分が他人を悪意を持った目で見て批判しているから
いつもいつも自分が他人を批判して否定しているように自分が思われてると感じると
特大ブーメランを受けてショック症状を起こしてヒステリー起こして
癇癪を起こし、自分を否定した人間を永遠に恨み続けるといった性質だよ
もう関わらない以外に方法が無い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おれはどっちかっていうとASD方向なんでこういう感覚分からんわ
あっ否定されたな、おっ拒絶されたなとしか感じん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それ以外にも、奇異かつ極度に社会性の低い行動は統合失調症が原因の場合もあるし、過剰に攻撃的で過激な言動は双極性障害の場合もある。このカテゴリにおいては、アルコールや薬物の依存も無視できないファクターだ
さらに、症状だけは発達障害に酷似していても、成育環境や身体疾患の状況によっては、愛着障害、高次脳機能障害、認知症などの可能性が高い場合もある
結論としては、「行動の異常を起こす病気」「広い意味での精神障害」は無数の病名・病態を持っており、それぞれに原因も対処法も異なる。そんな多くの病気を一緒くたにして、とりあえず「発達」「アスペ」と言っておけばよし、という風潮は現に慎むべきである
おふとん
が
しました
これ、どうして起こるか知ってる。
でも誰も信じないから言わない。
おふとん
が
しました
なんも解決しない
おふとん
が
しました
けど、明らかに俺悪くねーしってとこで注意されると、なぜかぷっつーんって来て全力で反論しちゃうんだよな。
けど、そもそもみんなそんなもんか?
おふとん
が
しました
エネルギーの強い子ほど癇癪は強い。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それプラス自閉症の「嫌な記憶が残りやすい」とアスペの「フラッシュバックがきつい」で地獄化して統合失調症になったわ
発達障害はネット見ないほうがいいわ
平気で自分の思想やら自分の属性やらを否定されて脳が傷つくから
おふとん
が
しました
コメ欄でこれ否定してるやつは健常者なんだろうな
おふとん
が
しました
なんせネットは否定・冷笑至上主義だからな
おふとん
が
しました
少なくともそこらんヒトカスよかマシに見えるケド(笑)
おふとん
が
しました
めでたしめでたしw
おふとん
が
しました
クローズ入社アスペルガー倉庫男性は、一般従業員が日中に何をしているのか?を、「確認しろ」と意味不明な指図、意味不明な拘りを当時上司と言われる人間に吠えていました。この時期は毎日パーカー着ていたなぁ。
あのねぇ〜
職場の人間は千葉ゴールドフォレスト君を厄介者精神障害と思いながらも、受け入れていたんですよ。
少しは感謝して欲しかったんです。
今も居るらしいねーずうずうしいね😁
おふとん
が
しました
めっちゃ否定されるのが嫌なんだよね
これ言うと「別に障害じゃなくね?」と言われるけどさ
おふとん
が
しました
かつて心療内科3件回って全部に妄想でなく他の人にされるよりも明らかに見下したような態度をされ何の診断もついてないが(ギリ健かな?)、ネットで発達障害の情報を拾って取り入れていくのは、自分で試行錯誤しながら義足をDIYしてるイメージだ
おふとん
が
しました
会社のADHDすげえ面倒くせえのやっぱ症状だったか
引き続き黙殺継続すんべ
おふとん
が
しました
もう42だよ
取り返しがつかない
小学生女子の頃から、コミュニケーション発狂しそうなほど辛かったわ。教室で銃を連射する海外の犯人の気持ちが分かる。今からでもやりたいロスジェネ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それが正式に病名付いたてんなら、そうですかと納得するしかないけど
おふとん
が
しました
自分がされて嫌なことを散々やって置いてその言い分は、、、、
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
割と素直に受け入れちゃう事も有るし
宗教の勧誘とか絶対NGやし
おふとん
が
しました
ADHDは失敗経験が嵩んでストレス受けやすいだけやんけ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。