1: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:29:32.17 ● BE:865917794-2BP(2000)
政府が実施する18歳以下への10万円相当給付が、離婚して子供を育てる一人親に届かない事態が発生し、対策を求める声が相次いでいる。
立憲民主党は22日、内閣官房に「9月以降に離婚し、子供を養育する一人親に支給するよう、政府が自治体に事務連絡を出してほしい」と要望した。
「自治体の窓口で『給付金を受け取れない』と言われた。絶望している」。
立憲の要望に同席した一人親を支援するNPO関係者によると、9月以降に離婚した一人親の声が多く寄せられているという。
その背景は給付の仕組みにある。
政府は給付対象について、9月以降に子供が生まれた場合などの例外を除き、9月分の児童手当を受給した世帯としている。
内閣官房などによると、最近になって離婚した一人親が子供を引き取って養育していても、9月時点の児童手当を元配偶者が受給していた場合、子供を育てていない元配偶者が10万円を受け取ることになる。
兵庫県明石市など一部の自治体はこうした子供を養育する一人親に独自給付する方針で、立憲は全国一律に給付を可能にするよう政府に要望。
山井和則衆院議員は、支給対象外の一人親が数万世帯に上る可能性があると指摘し、打越さく良参院議員も「離婚直後の世帯こそ受け取るべきだ」と強調した。
立憲によると、内閣官房の担当者は「要望をしっかり受け止める」と答えたという。
NPO関係者によると、10月に離婚した女性が11月に自治体に問い合わせたところ、給付金が元夫に振り込まれると説明された。
しかし、女性は元夫の連絡先がわからず、女性への支払いを求めることもできないという。
「親権は私にあり、子供が目の前にいながら元夫に振り込まれるのは詐欺にあった気分だ。絶望感がある」
「DV(家庭内暴力)で離婚調停が長引いた。シングルマザーなのに支援もなく、国はなぜこんなに冷たいのか」といった声もNPOに寄せられているという。
2021/12/22 18:16
https://mainichi.jp/articles/20211222/k00/00m/010/239000c
スポンサーリンク
11: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:32:55.30 ID:ObgaOoFN0
ア◯かこの国
6: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:31:16.61 ID:P6b7tDDt0
取り戻すにはDV元夫に連絡しないとならんのか
17: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:33:53.24 ID:a01vvrOx0
いや、子供に配る前提なのに子供居ないやつが貰ったのなら返還してもらえよ
23: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:34:44.70 ID:I38gMbfU0
>>17
DV元夫が応じるかな
DV元夫が応じるかな
196: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 04:22:15.71 ID:gjJwuP4Y0
>>23
返還に応じない場合、公金詐取に相当し詐欺罪が適用されると言えば善い。
返還に応じない場合、公金詐取に相当し詐欺罪が適用されると言えば善い。
29: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:36:33.77 ID:KiNnLJ8+0
多発いうても一万人に一人もいないでしょ
37: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:38:20.79 ID:I38gMbfU0
>>29
割といると思うぞ
割といると思うぞ
34: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:37:31.23 ID:pQvvOxwj0
離婚したら連絡先もわからなくなるの?
まあ、原因次第だろうけど
まあ、原因次第だろうけど
44: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:45:26.96 ID:HTgyEA980
子供の口座作ってない
別れたのに子ども手当の口座が旦那の口座になってる
突っ込みどころしかねえぞ
別れたのに子ども手当の口座が旦那の口座になってる
突っ込みどころしかねえぞ
123: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:40:59.42 ID:5ytgLE5k0
>>44
児童手当は家庭内で1番所得の高い人に入るから、子供の口座作っても関係無い
今回の話は振込対象を9月を基準に選んでるから、それ以降に離婚した家庭だと…って話
突っ込み所だらけなのは、中身理解しないで文句垂れてるお前の頭だなw
児童手当は家庭内で1番所得の高い人に入るから、子供の口座作っても関係無い
今回の話は振込対象を9月を基準に選んでるから、それ以降に離婚した家庭だと…って話
突っ込み所だらけなのは、中身理解しないで文句垂れてるお前の頭だなw
62: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:58:17.14 ID:F0qYJMDj0
児童手当の支給先変更しろよ
70: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:01:54.98 ID:RRUqraAI0
>>62
そっちを変更してあっても、今回の給付は基準日が違って古い方に振り込まれるという、謎の解説をしていた
そっちを変更してあっても、今回の給付は基準日が違って古い方に振り込まれるという、謎の解説をしていた
128: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:42:55.49 ID:QYcarI1V0
>>123
基準日の話だからミスとかの話じゃないんだよなー。
一番早く振り込める方法が前回振り込んだ児童手当の口座なだけで、
他の方法なら年内は不可能なだけ
基準日の話だからミスとかの話じゃないんだよなー。
一番早く振り込める方法が前回振り込んだ児童手当の口座なだけで、
他の方法なら年内は不可能なだけ
48: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:46:32.39 ID:0peuhG9B0
散々そうなる問題を指摘されておいてなんでそうなるんだよ
今まで何やってたんだよ
今まで何やってたんだよ
55: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 20:50:00.22 ID:UppPb8Ep0
一律にしていたら
74: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:03:18.21 ID:S4IwfGRu0
これは早くマイナンバーと扶養を紐付けしなきゃいけないね
78: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:04:25.77 ID:IVr+46sE0
確かに問題だけどそこまで把握するのも難しくないか
代案思い浮かばないな
代案思い浮かばないな
81: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:05:51.28 ID:TD58k8Ih0
>>78
役所は全て住基ネットで把握してるぞ
役所は全て住基ネットで把握してるぞ
84: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:06:32.00 ID:IVr+46sE0
>>81
なら地方行政の不手際?
なら地方行政の不手際?
86: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:07:52.56 ID:RRUqraAI0
>>78
今現在もしくは12/1時点での最新振込先に振り込めばよいだけ
それなら振込先変更してないやつが悪いと言えるだろ
なんで9月とか言うんだ遅すぎ
今現在もしくは12/1時点での最新振込先に振り込めばよいだけ
それなら振込先変更してないやつが悪いと言えるだろ
なんで9月とか言うんだ遅すぎ
88: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:08:52.07 ID:8jFeYfLZ0
仕組みが馬鹿すぎる
106: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:23:15.65 ID:mWVwucZq0
事情はわかってるはずやから、その金を女に渡さない男って相当なクズやろw
134: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:52:30.05 ID:9WvfIPuc0
>>106
俺が離婚した時は児童手当に使っている口座は置いて出て来たな
良くないことなんだけどその口座に毎月養育費を振り込んでいたしな
良くないことなんだけどさ
俺が離婚した時は児童手当に使っている口座は置いて出て来たな
良くないことなんだけどその口座に毎月養育費を振り込んでいたしな
良くないことなんだけどさ
138: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:54:47.62 ID:WLsSe/P30
手続きなんでしてないん?
10万どころか児童手当も元旦那にいくやん
10万どころか児童手当も元旦那にいくやん
142: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 22:00:07.26 ID:GGiyQOCz0
>>138
9月の記録で決まる
9月の記録で決まる
141: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 21:58:53.65 ID:GGiyQOCz0
基本的に何でも3ヶ月前の戸籍データが基本だからな
選挙も
選挙も
162: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 23:18:35.22 ID:KeZgaKum0
養育費すらトンズラこく連中が10万を目の前にして急に誠実になるわけないからなw
164: ななしさん@発達中 2021/12/23(木) 23:31:55.74 ID:LOceJCx/0
離婚してなくても経済DV喰らってるウチみたいな世帯もあるんですぞ
光熱費も食費も入れないから全部こっちが払っててカツカツで離婚したくても動けん助けてw
光熱費も食費も入れないから全部こっちが払っててカツカツで離婚したくても動けん助けてw
171: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 00:37:15.91 ID:SKIWUiMv0
これは自治体仕事しろだな
離婚届受理したし、戸籍も管理してるやろ
離婚届受理したし、戸籍も管理してるやろ
176: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 00:49:05.54 ID:vvyl6jPE0
個人情報を国がしっかり把握管理すればこういう事態は避けれるだろ。
プライバシーがどうのこうの言う奴いるけど、その9割以上の奴にはそれほど魅力は無いと思うぞ
プライバシーがどうのこうの言う奴いるけど、その9割以上の奴にはそれほど魅力は無いと思うぞ
182: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 01:21:36.14 ID:ShbfJ8/S0
>>176
ああいう輩は言ってることが無茶苦茶なんだよな
マイナンバー反対!ポイントごときでカードは作らん!国が国民を管理するな!税金の無駄!
困りそうな人は例外なく一人の漏れもなく完璧に把握して遅滞なく救済しろ!それぐらい簡単だろ!
ああいう輩は言ってることが無茶苦茶なんだよな
マイナンバー反対!ポイントごときでカードは作らん!国が国民を管理するな!税金の無駄!
困りそうな人は例外なく一人の漏れもなく完璧に把握して遅滞なく救済しろ!それぐらい簡単だろ!
219: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 09:40:42.62 ID:xadqcE+L0
>>182
普段は国が国民の管理をするな。個人情報を渡すのはいやだと言ってるくせに
こんなときは、国はちゃんと把握して対処しろって言うんだよな。
それじゃ申請した人に払うね言ったら、手続が面倒だの手続できない人はどうするんだとか言い出す。
普段は国が国民の管理をするな。個人情報を渡すのはいやだと言ってるくせに
こんなときは、国はちゃんと把握して対処しろって言うんだよな。
それじゃ申請した人に払うね言ったら、手続が面倒だの手続できない人はどうするんだとか言い出す。
228: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 10:18:03.79 ID:212VL2OQ0
数万世帯??
9月以降に離婚したシングルマザーが数万人もいるの??
9月以降に離婚したシングルマザーが数万人もいるの??
230: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 10:21:02.10 ID:212VL2OQ0
つか養育費出してるの男なら男に払っていいのでは??
231: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 10:22:51.80 ID:8RTflQ2k0
どうもこうもこれはちょっと難しいよなあ
この場合一概にお役所を責めることもできんだろ
そんな元旦那の連絡先も分からんような離婚の仕方するんじゃねえよとしか
この場合一概にお役所を責めることもできんだろ
そんな元旦那の連絡先も分からんような離婚の仕方するんじゃねえよとしか
238: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 12:27:36.58 ID:qokWbrJh0
気持ちはわかるがどうしようもない
当事者同士で請求するしか
当事者同士で請求するしか
234: ななしさん@発達中 2021/12/24(金) 10:28:26.24 ID:+XU8GIjn0
マイナンバーが普及してれば劇的に改善するのにな
政府のやり方もヘタクソだけど国民の多数も拒否してるからな
そりゃIT後進国になるわ
政府のやり方もヘタクソだけど国民の多数も拒否してるからな
そりゃIT後進国になるわ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/