1: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:34:40 ID:M8cI
ワイの塾に音に敏感で気に入らない奴に
「ウルセェ…」と言ってきたりイス蹴ってきたりする奴おるんやがどうすればええんや?
「ウルセェ…」と言ってきたりイス蹴ってきたりする奴おるんやがどうすればええんや?
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:34:57 ID:M8cI
ちなみに無視すると貧乏ゆすりとかし出してそいつが反対にうるさくなるから無視は無しや
9: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:36:00 ID:AW60
発達障害でそんなのおるな
12: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:36:47 ID:M8cI
>>9
あのレベルは確かにガチの障害なんやと思うわ
あのレベルは確かにガチの障害なんやと思うわ
18: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:38:15 ID:AW60
>>12
音に敏感なのは聴覚過敏とかいう特徴やな
どんな音でも人の何倍にも聞こえるから、でかい音を延々聴かすと弱るで
音に敏感なのは聴覚過敏とかいう特徴やな
どんな音でも人の何倍にも聞こえるから、でかい音を延々聴かすと弱るで
21: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:39:22 ID:lmBz
>>18
それはない
聴力は健常者と変わりがない
音に敏感なだけ
それはない
聴力は健常者と変わりがない
音に敏感なだけ
24: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:40:03 ID:AW60
>>21
どういうことだってばよ…
どういうことだってばよ…
33: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:42:00 ID:lmBz
>>24
人の何倍にも聴こえるって言うからそれは違うって言っただけや
聴力テストをしたら聴覚過敏症の奴が一般人より優れてるってデータはない
人の何倍にも聴こえるって言うからそれは違うって言っただけや
聴力テストをしたら聴覚過敏症の奴が一般人より優れてるってデータはない
38: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:43:18 ID:AW60
>>33
ああ…そういうデータ的な話か
今言うてるのは本人が音をどう感じるかの話やな
ああ…そういうデータ的な話か
今言うてるのは本人が音をどう感じるかの話やな
13: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:36:47 ID:5wtp
塾のスタッフに言わんの?
15: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:37:33 ID:M8cI
>>13
その子はスタッフと仲ええから効かなそうなんや
その子はスタッフと仲ええから効かなそうなんや
19: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:38:46 ID:DhLH
聴覚過敏か
発達障害で敏感なタイプなのかもな
発達障害で敏感なタイプなのかもな
25: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:40:11 ID:M8cI
>>19
100歩譲ってガチ障害やとしても蹴るなり問題行動にでるのはまた違う障害ありそう
100歩譲ってガチ障害やとしても蹴るなり問題行動にでるのはまた違う障害ありそう
20: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:38:48 ID:UNDx
聴覚過敏ワイノイズキャンセリングで悠々自適
26: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:40:36 ID:FFtK
>>20
これやわ
ノイキャン快適すぎる
これやわ
ノイキャン快適すぎる
23: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:39:56 ID:UNDx
耳栓でもしとけって言ってみれば?
29: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:41:01 ID:M8cI
>>23
実は自習室ではそいつマジで耳栓してた
だからその煽りは効かなそう
実は自習室ではそいつマジで耳栓してた
だからその煽りは効かなそう
27: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:40:55 ID:RQ1t
イッチが一軒家暮らしの声デカおしゃべりなんやないの?
マンションでは許されへんのや
マンションでは許されへんのや
32: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:41:43 ID:M8cI
>>27
喋ってないぞ
今日はワイのシャーペン回した音に反応してたし
喋ってないぞ
今日はワイのシャーペン回した音に反応してたし
34: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:42:06 ID:UNDx
イッチがうるさくしすぎてる可能性は?
39: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:43:30 ID:M8cI
>>34
まぁ確かにワイのシャーペン回してる音がカチャカチャうるさかったかもしれんけどココまでやるか?普通。
あとそいつがワイに文句言ってくる癖に自分で手遊びで音鳴らしてるのが矛盾しててムカつく
まぁ確かにワイのシャーペン回してる音がカチャカチャうるさかったかもしれんけどココまでやるか?普通。
あとそいつがワイに文句言ってくる癖に自分で手遊びで音鳴らしてるのが矛盾しててムカつく
30: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:41:11 ID:UNDx
とりあえず塾長も巻き込んでええ問題やぞコレ
42: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:45:17 ID:AW60
他の生徒から蹴られたりして勉強の邪魔になるのは塾の責任やろなあ
成績悪くなって迷惑被るのは塾やし
成績悪くなって迷惑被るのは塾やし
45: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:45:21 ID:ipFT
ワイも他人の出す音に敏感なタイプやからそいつの気持ち死ぬほどわかるわ
ホンマに気が狂いそうになるレベルでストレスゲージが一気にガッと上がるんや
耳栓もしてるならソイツだって困ってるから自分で対策もしてるんやし音出さないように気を付けたれ
ホンマに気が狂いそうになるレベルでストレスゲージが一気にガッと上がるんや
耳栓もしてるならソイツだって困ってるから自分で対策もしてるんやし音出さないように気を付けたれ
46: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:46:36 ID:M8cI
>>45
そういうのって相手の音は気になるのに自分の音は気にならないんか?
ようわからんのやが
そういうのって相手の音は気になるのに自分の音は気にならないんか?
ようわからんのやが
50: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:49:02 ID:ipFT
>>46
自分の音もダメな時はあるで咀嚼音とかな
貧乏ゆすりガタガタさせたりするのは相手にも同じ気持ち味わわせてわかってもらおうとしてるのかもしれんな
自分の音もダメな時はあるで咀嚼音とかな
貧乏ゆすりガタガタさせたりするのは相手にも同じ気持ち味わわせてわかってもらおうとしてるのかもしれんな
54: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:50:17 ID:M8cI
>>50
嫌がらせする目的でやってるならホントに性格悪い奴なんやな
嫌がらせする目的でやってるならホントに性格悪い奴なんやな
56: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:52:27 ID:ipFT
>>54
嫌がらせちゃうやろ
音立てるのやめてくれって主張やん
ソイツのやり方が正しいとは言えないけど嫌がらせではないわ
嫌がらせちゃうやろ
音立てるのやめてくれって主張やん
ソイツのやり方が正しいとは言えないけど嫌がらせではないわ
58: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:54:04 ID:M8cI
>>56
いや嫌がらせやろ
本当にやめて欲しいならワイが考えてるようにスタッフ通して言うのが正解であってやり返すのは論外やろ
いや嫌がらせやろ
本当にやめて欲しいならワイが考えてるようにスタッフ通して言うのが正解であってやり返すのは論外やろ
60: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:54:47 ID:ipFT
>>58
だから、ソイツのやり方が正しいとは言えないって書いたやろ
嫌がらせが目的な訳ではなくてただ音立てるのをやめて欲しいだけなんや
だから、ソイツのやり方が正しいとは言えないって書いたやろ
嫌がらせが目的な訳ではなくてただ音立てるのをやめて欲しいだけなんや
63: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:55:36 ID:M8cI
>>60
なるほどな
アイツの件で苛立って糖質っぽくなってたわ、すまんな
なるほどな
アイツの件で苛立って糖質っぽくなってたわ、すまんな
69: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:58:18 ID:ipFT
>>63
気になるなら自分のその考え通りにイッチがスタッフに相談したらええと思うしな
気になるなら自分のその考え通りにイッチがスタッフに相談したらええと思うしな
55: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:51:54 ID:ipFT
ちなみに言うと
音に敏感なタイプが他人の出す音に感じるストレスは
ウルセェって言われたり貧乏ゆすりされた時のストレスの何倍も強いストレス感じるからな
これは同じ人にしかわからないけどホンマに気が狂うレベルのストレスやねん
音に敏感なタイプが他人の出す音に感じるストレスは
ウルセェって言われたり貧乏ゆすりされた時のストレスの何倍も強いストレス感じるからな
これは同じ人にしかわからないけどホンマに気が狂うレベルのストレスやねん
57: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:53:13 ID:AW60
>>55
はぇー
キレるのに近いんか?
はぇー
キレるのに近いんか?
59: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:54:05 ID:ipFT
>>57
平常心からホンマにキレる寸前レベルまで一気にストレスゲージが上がり切る感じや
頭に血がのぼってる感覚もある
平常心からホンマにキレる寸前レベルまで一気にストレスゲージが上がり切る感じや
頭に血がのぼってる感覚もある
62: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:55:29 ID:AW60
>>59
本人がまず制御するの大変やなそれ
鬱とかにならんのか
本人がまず制御するの大変やなそれ
鬱とかにならんのか
67: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:56:45 ID:ipFT
>>62
大変やで
このせいで親父の咀嚼音が無理過ぎて家族で食卓囲めなくなって1人だけ家族で仲間外れみたいになってたし
大変やで
このせいで親父の咀嚼音が無理過ぎて家族で食卓囲めなくなって1人だけ家族で仲間外れみたいになってたし
68: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:57:51 ID:AW60
>>67
生活に支障出るのはキツイなぁ…
耳塞いでおくわけにもいかんし
薬とかでどうにかなったりできんのか
生活に支障出るのはキツイなぁ…
耳塞いでおくわけにもいかんし
薬とかでどうにかなったりできんのか
71: ななしさん@発達中 21/12/23(木)00:00:09 ID:l9Em
>>68
当時はそもそも病気や障害って認識なかったし
これが自分だけじゃないと知ったのもホンマに最近の話しなんよな
薬とか治療法も特にまだ見つかってないらしいし
職場の昼休憩はイヤホンするようにしたり自分で対策するくらいしかないわ
当時はそもそも病気や障害って認識なかったし
これが自分だけじゃないと知ったのもホンマに最近の話しなんよな
薬とか治療法も特にまだ見つかってないらしいし
職場の昼休憩はイヤホンするようにしたり自分で対策するくらいしかないわ
74: ななしさん@発達中 21/12/23(木)00:02:32 ID:tFYa
>>71
そんなしんどいもんだったんか
知り合いにおるんやができる限り気い使ってみるわ
詳しくサンガツやで
そんなしんどいもんだったんか
知り合いにおるんやができる限り気い使ってみるわ
詳しくサンガツやで
80: ななしさん@発達中 21/12/23(木)00:05:22 ID:l9Em
>>74
ホンマに本人にしかわからんレベルのストレス感じるから
こうやってちゃんと説明する機会がないとよっぽど理解されないんよな
ホンマに本人にしかわからんレベルのストレス感じるから
こうやってちゃんと説明する機会がないとよっぽど理解されないんよな
83: ななしさん@発達中 21/12/23(木)00:07:37 ID:tFYa
>>80
確かに長文で説明されんとイメージ湧かんかった
耳が良すぎて何でもかんでも全て聞こえて困る奴が知り合いにおるがあれともまた違うストレスの感じ方みたいやし
確かに長文で説明されんとイメージ湧かんかった
耳が良すぎて何でもかんでも全て聞こえて困る奴が知り合いにおるがあれともまた違うストレスの感じ方みたいやし
65: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:55:49 ID:cgDB
いや、まあ他人の音にストレスたまるのはわかるわ
ワイも敏感な質で、毎週2回家ノ前で移動販売のおっさんが一時間話してるんやが、気になっててドアバンしちゃうし
ワイも敏感な質で、毎週2回家ノ前で移動販売のおっさんが一時間話してるんやが、気になっててドアバンしちゃうし
61: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:55:25 ID:RQ1t
席離してもらうかイッチが音立てないように気をつけるかの二択や
70: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:59:11 ID:M8cI
うーんやっぱり一人のガ●ジのせいで周りが迷惑かかるのはおかしいわ
アイツの気持ちはわからんでもないけど
スタッフに言って注意してもらうわ
アイツの気持ちはわからんでもないけど
スタッフに言って注意してもらうわ
73: ななしさん@発達中 21/12/23(木)00:01:07 ID:2QCR
>>70
君の無理解がワイらみたいな被害者を加害者にしたてあげるんやで
君は我慢すべきや
君の無理解がワイらみたいな被害者を加害者にしたてあげるんやで
君は我慢すべきや
76: ななしさん@発達中 21/12/23(木)00:03:51 ID:l9Em
>>73
我慢する必要はないけどちゃんとスタッフに相談するべきやな
その子もスタッフ伝に注意されたらそこでその悩みを相談できて結果的にその子の為にもなるかもしれへんし
我慢する必要はないけどちゃんとスタッフに相談するべきやな
その子もスタッフ伝に注意されたらそこでその悩みを相談できて結果的にその子の為にもなるかもしれへんし
82: ななしさん@発達中 21/12/23(木)00:06:43 ID:tCbi
どんなに辛くても暴力振るってる時点でアウトやん
それを擁護してるのも謎
それを擁護してるのも謎
84: ななしさん@発達中 21/12/23(木)00:08:00 ID:l9Em
>>82
擁護って言うけど
ワイは別にソイツのやり方を肯定してる訳ちゃうで
擁護って言うけど
ワイは別にソイツのやり方を肯定してる訳ちゃうで
85: ななしさん@発達中 21/12/23(木)00:12:21 ID:tCbi
>>84
ニキは言ってないみたいやけど若い子に教えてあげるならダメな事はダメだってはっきり言うべきや 多感な時期やろうしここで不満に思ったら"やってもええんや"となりかねないやろうし
以上長文レスでスマソ
ニキは言ってないみたいやけど若い子に教えてあげるならダメな事はダメだってはっきり言うべきや 多感な時期やろうしここで不満に思ったら"やってもええんや"となりかねないやろうし
以上長文レスでスマソ
64: ななしさん@発達中 21/12/22(水)23:55:49 ID:gCvt
耳栓とか試すのはどうかと提案するとか?
その人は多分かなり追い詰められてて考えが狭まってしまってやり返してしまっとると思うし、上手くお互いの折り合い着くところを職員と話し合ってその人自身で探さんといけんのやろな
その人は多分かなり追い詰められてて考えが狭まってしまってやり返してしまっとると思うし、上手くお互いの折り合い着くところを職員と話し合ってその人自身で探さんといけんのやろな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640183680/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (58)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まぁ子供の場合だけど
おふとん
が
しました
お母さんにでも話しとけ
おふとん
が
しました
これそうだよな。ストレスひどくても塾で他人蹴るのはよくない。
何度か静かにするようお願いしたとか、何段階か経緯あっての行動かもしれないけど。
おふとん
が
しました
イス蹴るまでやるなら、そのうち問題になると思うから巻き込まれないことだよ
おふとん
が
しました
ただ聴覚は他の過敏より耳栓などである程度人知れず誤魔化せそうではある
>> 君の無理解がワイらみたいな被害者を加害者にしたてあげるんやで
君は我慢すべきや
我慢する意味わかんねw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ノイキャンのヘッドンホホかイヤンホ買うよう言うしかない
要はそいつ視点でうるさくないならいいだけだから文明の利器で補えばいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
多分スレ主以外の周囲の人間や自身の出す環境音にはそこまでストレス感じてなさそうだし
スレ主にだけ、何かがあるんだと思う
おふとん
が
しました
石器時代だったらいつ猛獣に襲われるか分からないから些細な物音にも過剰にストレスを感じるぐらいじゃないと危険が迫っていることが察知できずに生き残れなかったはず。
周囲の物音に反応する能力は進化の過程で失われていった特性だと思う、ニュータイプの方が逆に能力が失われてる(まあ現代だと無くても困らないから失われたんだろうが)
おふとん
が
しました
そいつだけ他の部屋で講師の授業を録画した動画みて勉強するってわけにはいかんのかね。
おふとん
が
しました
分けて考えないと駄目だろ。
アンガーコントロールとかの話し
おふとん
が
しました
多分その子は原因が分からずに苦しんでるんだからさ
と、当事者が言ってみる
おふとん
が
しました
そいつがノイズキャンセリングヘッドホンを常につけるぐらいしか対策は無い
どんな些細な音にもビクッってなってイライラする性質だし
生まれつきの発達障害だから治らない
おふとん
が
しました
そもそもそういう病気の癖に健常者の通う塾行って周りが合わせろとか自己中すぎだろ
自分も聴覚過敏だけどわざわざ自分から嫌な音がする場所なんか通わんわ
周りに迷惑かけたくないし
おふとん
が
しました
○聞き分けが無い
最初から人間性の問題だよ
おふとん
が
しました
音を聞き分ける感覚を掴んだみたい
おふとん
が
しました
そこで議論に負けた方は9族族滅
それで解決
おふとん
が
しました
または、迷惑な音、非正常的な音、許容範囲外の音に敏感
大抵、一般的にもストレスを感じる音に、特に強くストレスを感じる
おふとん
が
しました
シネ。ポメラニアンのキャワイうちゅくちぃポ耳を脅かすモン全てがシネばいー。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
下手したら自分の心音が耳栓に反射して耳の中に響き渡る。
それに異物感があるからなー。
そっちはそっちで過敏に反応してしまったりするし。
おふとん
が
しました
とくにストレスの原因が音を出してたら気が狂いそう
これ、スレ主がうるさいくせに成績いいとかないかなぁ?
母親に成績の事で怒られて塾に来てるのにうるさいやつが成績いいとムカつかない?
勝手な想像だけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
近所のバイオリンの音が聞こえすぎて苦痛だったみたい。
その時は理解できなかった。歳食って遊びで同年代と聴力テストやったけど俺もみんなが聞こえない高音領域聞こえてるみたい。俺も周りの音うっせぇって思ってガキの頃に音楽聞かなかったけど、これより聴こえる世界のこと想像すると苦痛でしかないんだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アトピーとか酷かったから感覚過敏やストレス感じ易そうなのはわかったけどね
あと通学中の混んでる電車でリュックを背負って
凄い猫背でゲームに夢中になってるから超邪魔なんだけど
その状態で他人が少しでも触れられると舌打ちを連発したり地団駄踏んだりして睨んでたから呆れた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
後のターゲットになる奴が発する音とかニオイとか、それがどれほど不快か相手にも周りにも教師にもわかってもらえず延々と我慢させられて爆発するとか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ストレス下で悪化するから負の連鎖よ
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。