2249243_s (1)


1: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:01:09.59 ● BE:828293379-PLT(13345)
「皆さんが理解できるスピードも、僕には追いつけない」学校や職場で、境界知能の“生きづらさ“に悩んできた男性

 IQの平均値とされる85~115と、知的障害の判定基準でもあるIQ69に挟まれた「境界知能」。人口の14%、つまり7人に1人が該当するといわれ、会話や言葉を認知することが苦手でコミュニケーションが取れない、集中できない、漢字が覚えられないなど、学習の土台ができないまま成人を迎えるケースもあるというが、日常生活に支障がなかったり、自分でも気づかなかったりするため、顧みられることが少ないのが実情だ。


(中略)
そんな難波さんが、自身が境界知能であることを知ったのは2年前のこと。宮口幸治氏によるベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』を読み、生きづらさの理由に初めて気がついたという。「かなり心がほっとした部分があった一方で、できるだけ早い時期に見つけられたら少なくとも今よりは楽しい人生だったのかなと思う」。

 現在は資格を取るために通信制の大学に通っている難波さん。「認知力が優れていないないので、理解するのに時間がかかってしまう。だから講義も、みなさんなら理解できるスピードでも僕には追いつけないことがある。動画であれば速度を0.8倍速とかにして聞くことができるが、そういうことも配慮してくれたらと思う」。

全文はソースにてhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d5a98178ab127ba5a59aa84ae71b640bc1c27b6c

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:03:04.73 ID:7t/gWGnX0
ひとつのクラスに四人くらいもいるのか?
そんな多いのか

244: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:20:05.54 ID:YhxrT6NR0
>>4
小学生の頃思い出してみろ。私立は別だが公立だと真面目に授業さえ受けてたら解ける問題を解けられない子数人いただろ

10: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:04:20.43 ID:D+7J6vO80
ネット民にはかなり多いと思う

20: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:06:58.26 ID:n0XvUqpj0
これね
知能は正規分布する

画像

75: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:22:06.90 ID:X2sIJtkJ0
>>73
正規分布なら反対側とも同数じゃない?

545: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 19:56:32.85 ID:dwLu3CHZ0
>>20
IQというものを正規分布になるように定義したと言うべきじゃないかな

25: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:07:38.61 ID:KA7P5jKX0
そうだよなぁ
江戸時代とかならそういう人でも世の中についていけたんだろうけど、この情報過多な現代では
生きづらいわなぁ

24: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:07:25.61 ID:nDZhQv0R0
多分分野によってダメだわ
大人になっておかしいと気づく発達系かも

54: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:15:43.15 ID:HFnWLM630
こういうギリギリのが困りモンなんだよな

122: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:36:47.21 ID:TgeynIOP0
知人女性はギリ知的障害の数値(障害手帳は申請してない)だが専門学校で栄養士の資格を取得した
物覚えに難があってもコツコツ頑張れる性格があれば上手くいくようだ

132: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:42:17.83 ID:cyg/w8tl0
>>122
素直さと努力する力があれば生きていけるよ

217: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:10:13.96 ID:/UGUkki50
>>203
がんばっているな!

198: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:03:58.71 ID:ZpbOVWav0
>>122
うちの伯母がすげー馬鹿だけど、コツコツ努力して公務員になって家たててた
忍耐力がすごい

143: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:48:31.74 ID:tIq3tVuo0
>>122
知的障害レベルまで行くと素直な奴が多いから障害者ルートに乗って社会生活はうまく行きやすい

135: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:44:52.56 ID:VLbPDhp50
初回知能が80だった。けど馬鹿なりの数学解釈を
発見して数学検定1級と東大理系数学50/120
くらいまでいった。
その後対策して同じ知能検査受けたら
110くらいになった。処理速度だけは上らなかった。

156: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:51:17.61 ID:YPETmyEJ0
>>135
対策したら意味ないよw

193: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:03:15.74 ID:VLbPDhp50
>>156
その通りだよ。知能検査の点だけ
上がった。仕事が速くなるわけでもないし
覚えがよくなるわけでもない。臨機応変さが
身につく訳でもない。知能検査の処理速度だけは
対策してもまじで上らなかったし。
親ガチャって正しいよ。

155: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:50:46.08 ID:YW3b2Tse0
春先に測ったら119だったわ
ええもちろん筋金入りのニートです

166: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:56:28.14 ID:/0y8ZOYq0
>>155
フン…
俺は124だ

170: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:56:53.88 ID:9dJ+o1o00
56歳の時に臨床心理師にWAIS-IIIで計測してもらったら、全検査135以上と言われたがバツ2です。(。-_-。)

174: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:58:38.21 ID:wbBj1u2P0
>>170
IQと離婚ってなんか関係あんの?(鼻ホジIQ69

186: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:01:44.29 ID:9dJ+o1o00
>>174
奥さんと話が通じないことが多々あった。それが諍いの原因になった。その時は自分のIQがそんなにあるとは思っていなかった。

190: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:02:13.69 ID:tIq3tVuo0
>>170
IQが釣り合ってないと人間関係はうまくいかないから
矛盾してないよ

210: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:07:59.32 ID:SL9HWzAq0
>>170
相手との差が問題だろね、合わせようと思ってもある程度までしか妥協できない

197: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:03:57.23 ID:9dJ+o1o00
>>190
自分自身にもっと気づいていれば結果は違ったかも。

373: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 17:24:11.10 ID:M/TJ21DX0
>>170
20歳の人が同じくらい問題解けたら105たかじゃね?
高齢だと高く出がち

179: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:59:24.89 ID:sPcz+pC+0
中途半端に高くても大体人間関係でうまく行かないんだよな

233: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:13:06.08 ID:M1WCic+K0
全然喋れないやついたな
あいつらどうなったんだろう

251: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:23:13.33 ID:Zeb/wZuc0
あー俺のことだ
半端にかけ算を覚えていたり、二桁くらいの足し算をできるら、
ついつい攻撃的になっちゃうんだよね

259: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:25:23.23 ID:eoyANih70
まあな
電車で車掌さんの真似するのが日課よ

266: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:28:11.27 ID:maGHLiAZ0
>>259
俺は乗り合いバスでそれをやって邪魔になるからいつも怒られていた
将来は当然車掌になりたかったんだが、俺が中高になるころにはワンマン化されてバスの車掌という職業はなくなってしまった

293: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 16:40:28.18 ID:NhW7Mjo20
まあ頭のよさっていろいろだと思うけどね
勉強なんかできないヤンキーどもの獲物を探す能力とかバレないようにする知恵とかやばかったわ
ああいうやつらは半グレでのしてるのかねぇ

423: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 18:11:05.43 ID:rqOHe7YA0
社会に出たら、学歴とかIQに関係なく、
仕事ができるかどうかで評価されるからな。
IQが低くても職人として成功する人だって居る。

80: ななしさん@発達中 2021/12/06(月) 15:23:07.68 ID:yaFaJtT50
俺そのゾーンでいいから障害年金と障害者雇用枠をくれ。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638770469/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/