1: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:19:50.13 ID:rJEipTUC9
■年金は本当に「あてにならない」のか
「年金なんてあてにならない」「どうせ自分が老後になったときに年金はもらえなくなる」ということを口にする人がいますが、本気でそう思っていますか?
では、あなたは「年金をあてにしないで老後生活をおくることは可能ですか?」「本当に年金なしで生活できますか?」
年金をあてにしない場合は、どのくらいの老後資金を準備すればよいのかわかりますか? 自分の老後生活を豊かにするためには、年金の受給額を増やすのが一番の近道なのです。
(中略)
■国民年金保険料の未納は約3割
会社員や公務員は、さらに厚生年金にも加入しています。こちらからは老齢厚生年金が出ます。国民年金というベースの上に厚生年金が乗っている、2階建てのイメージです。
年金の加入者は、「第1号被保険者」「第2号被保険者」「第3号被保険者」の3つに分類されます。第1号被保険者は、自営業やフリーランスです。学生やフリーターもここに含まれます。第2号被保険者は、会社員や公務員を指します。第3号被保険者は、第2号被保険者に扶養されている配偶者です。
じつは、国民年金保険料を支払っていない人が約3割います。といっても、この未納者は国民年金だけの話です。会社員や公務員は給料から天引きされますから、未納者はほぼいません。一方、第1号被保険者は自分で保険料を納めます。彼らのうちの約3割が未納になっているのです。全体で見ると、未納者は2%くらいになります。
もし、あなたが国民年金の未納者だとしたら、すぐに納付手続きをするよう強く勧めます。でないと、老後の生活に大きく響きます。
■年金なしで、長期の老後をどう過ごす?
「年金に頼って、本当に大丈夫なの?」と不安を感じる人は多いようです。私が年金の繰下げ受給をお勧めする記事をニュースサイトで書くと、「年金制度なんてあてにならない。ダマされるな」などというコメントが返ってきたりもします。
では、お尋ねします。「年金なしで、どうやって老後を暮らすのですか」
65歳まで働いたとして、その後の生活費はどう工面します? さらに働き続けるのでしょうか。70歳、80歳、それとも90歳まで働きますか。冗談みたいに聞こえますが、けっして大げさな話ではないのです。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/776041bcbad76884dd519a4509a3a403f5eca98e
スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:21:10.70 ID:vZeHVPnt0
お前らって長生きしそうだな
5: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:21:16.45 ID:ulISBch60
現在20歳の人は
半数以上が100歳まで生きるという予想が出てる
半数以上が100歳まで生きるという予想が出てる
7: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:21:38.13 ID:T7zqf0PQ0
生活保護があるから大丈夫じゃね?
401: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 14:04:40.17 ID:VrpXSywZ0
>>7
年金が破綻するなら生活保護も破綻する
つきつめればお財布は同じなので
年金が破綻するなら生活保護も破綻する
つきつめればお財布は同じなので
16: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:22:48.76 ID:glBf9dHU0
将来は生活保護貰うからっていうやつ
おまえは子供の頃に、将来ちゃんとした企業に正社員として就職して結婚して家を買って老後は孫に囲まれて死ぬと思っていたタイプだろ。
子供の頃の予定が狂っているのに、何でこれから未来の老後は大丈夫だと思っているんだよw
おまえは子供の頃に、将来ちゃんとした企業に正社員として就職して結婚して家を買って老後は孫に囲まれて死ぬと思っていたタイプだろ。
子供の頃の予定が狂っているのに、何でこれから未来の老後は大丈夫だと思っているんだよw
58: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:27:41.40 ID:IUzZJm9e0
声の大きい馬鹿は公的年金は破綻するって叫んでるのに、自身の老後には生活保護をあてにしてるんだぞ
75: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:30:05.87 ID:IUzZJm9e0
日本の公的年金が破綻するシチュエーションって全世界的な債券市場の破綻と同義なんだけどね
そんな経済状況下で生活保護の予算が確保できると思っているんだよねw
そんな経済状況下で生活保護の予算が確保できると思っているんだよねw
11: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:21:59.74 ID:HPm7McsP0
>>1
のような何とかプランナーとかいう年金の専門家というのが出てきて
その重要性を説くようになったのも割と最近のことで
それまで今払わないですむならそれでいいというような流言飛語に
余りに流され過ぎたんだろうな
その重要性を説くようになったのも割と最近のことで
それまで今払わないですむならそれでいいというような流言飛語に
余りに流され過ぎたんだろうな
81: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:31:05.37 ID:M8gNmitJ0
>>11
本当なら自力で調べていくものだからねぇ…
資産運用もだけど、もう少し自分で考えれば良いのにと思うことは多い。
本当なら自力で調べていくものだからねぇ…
資産運用もだけど、もう少し自分で考えれば良いのにと思うことは多い。
42: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:25:38.79 ID:A+rTrmya0
年金ちゃんと払ってるわ
どうせ金あってもろくな事にしか使わんし
どうせ金あってもろくな事にしか使わんし
18: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:23:10.91 ID:gwvPX6Pr0
国民年金7万くらいだろ
払ってても悲惨な末路に変わりはないな
払ってても悲惨な末路に変わりはないな
22: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:23:39.24 0
>>18
普通は個人年金に加入してるよ
普通は個人年金に加入してるよ
30: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:24:21.19 ID:gwvPX6Pr0
>>22
それだけ払って資産ない奴は悲惨な今だろうに
それだけ払って資産ない奴は悲惨な今だろうに
36: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:24:49.19 ID:o8njzHiH0
俺が貰えるのは70代くらい
俺の寿命の方が早いと思う。
俺の寿命の方が早いと思う。
33: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:24:31.20 ID:NerRJ/uK0
生保だってこれからはそうそうもらえないよね
そんで不摂生のほうが長生きする傾向は確かにある
生活習慣病抱えて苦しむ長生きだけど
そんで不摂生のほうが長生きする傾向は確かにある
生活習慣病抱えて苦しむ長生きだけど
61: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:27:57.04 ID:QqoUMY8v0
早死っていうと、なんとなく65歳ぐらいで急死のイメージあるけど
実際は。。。ひでえ生活してると。。。
普通のひとなら老齢から尿道とかおかしくなってきてションベンが
頻尿で夜中も!とかになって、さらにあちこち痛くなって眠れなくなるはずが
なんと45歳ぐらいスタート。
普通は58歳とか60歳で感じる世界。つまり前倒しで苦しみが訪れる。
で、その状態でつらいまま人より早く老化が進んで、63歳ぐらいで
病気のデパートになって、しかも致死性でもなくマラソン状態で
寝たきりに近いまま苛まれてよたよたヨボヨボになる。
で、苦しみの中でのたうちまわって周囲からは、その外見によって
96歳ぐらいと思われてた74歳で死ぬ。
実際は。。。ひでえ生活してると。。。
普通のひとなら老齢から尿道とかおかしくなってきてションベンが
頻尿で夜中も!とかになって、さらにあちこち痛くなって眠れなくなるはずが
なんと45歳ぐらいスタート。
普通は58歳とか60歳で感じる世界。つまり前倒しで苦しみが訪れる。
で、その状態でつらいまま人より早く老化が進んで、63歳ぐらいで
病気のデパートになって、しかも致死性でもなくマラソン状態で
寝たきりに近いまま苛まれてよたよたヨボヨボになる。
で、苦しみの中でのたうちまわって周囲からは、その外見によって
96歳ぐらいと思われてた74歳で死ぬ。
68: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:29:30.82 ID:o8njzHiH0
>>61
おお、こわい・・・
俺もそろそろか
おお、こわい・・・
俺もそろそろか
184: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:42:47.71 ID:QqoUMY8v0
>>68
いい加減な生活を続けると、個体差や老化遺伝子の違いも有りすぎるが
早いひとはむちゃくちゃ早い。
ハゲとかある意味でのわかりやすい指標をもらえてたらなんか気をつけよう
ってなるが、そうじゃない場合は血管とか特に脳内の毛細管とかの劣化は
目に見えない。
そもそも、老いたら突然死のポックリ死は昔から一種の憧れ。
ゆえに全国に「ぽっくり地蔵」みたいなもんがある。
老いたら周囲に迷惑をかけずに、寝たきりになる前に万病を抱えて
つらい老後にならないように「ぽっくり」突然に幸せなまま死にたいって願望。
だが、不摂生な生活をしてると実態は真逆で、早く老けて同学年の他人が
50歳のときは65歳状態で、他人が55歳のときに75歳の老人のような不自由さの
苦境の中であえいで死んでいく。
いい加減な生活を続けると、個体差や老化遺伝子の違いも有りすぎるが
早いひとはむちゃくちゃ早い。
ハゲとかある意味でのわかりやすい指標をもらえてたらなんか気をつけよう
ってなるが、そうじゃない場合は血管とか特に脳内の毛細管とかの劣化は
目に見えない。
そもそも、老いたら突然死のポックリ死は昔から一種の憧れ。
ゆえに全国に「ぽっくり地蔵」みたいなもんがある。
老いたら周囲に迷惑をかけずに、寝たきりになる前に万病を抱えて
つらい老後にならないように「ぽっくり」突然に幸せなまま死にたいって願望。
だが、不摂生な生活をしてると実態は真逆で、早く老けて同学年の他人が
50歳のときは65歳状態で、他人が55歳のときに75歳の老人のような不自由さの
苦境の中であえいで死んでいく。
213: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:46:06.42 ID:NerRJ/uK0
>>184
今はその状態でも80オーバーまで生きるよ
管つけまくってな
今はその状態でも80オーバーまで生きるよ
管つけまくってな
220: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:46:51.77 ID:ipOJ1Eud0
>>213
延命在り来の医療のあり方も勿論変わるだろうな
延命在り来の医療のあり方も勿論変わるだろうな
63: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:28:47.02 ID:s2SPs7rq0
年金未納の何がやばいって障害年金が出ないことなんだよな
87: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:31:30.69 ID:oobCakBU0
>>63
それな
老後だけの問題じゃない
それな
老後だけの問題じゃない
296: ななしさん@発達中 2021/12/03(金) 13:54:04.70 ID:aVo5YCmJ0
短命でも長寿でも困らないようにするだけのことだ。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (162)
今の時点で払ってない老害共にナマポが配ってるぜ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
の答えとしては
「年金さえあればちゃんと生活できるんですか?」
だし、最終的には
「それだったら生活保護もあるし暮らしてはいけるよね」
になる
おふとん
が
しました
老人世代を支えるって題目も納入世代のほうが苦しい生活してるなら白けるだけだし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
事件を解決してクリーンになってから年金支払い誘導の宣伝してください。
おふとん
が
しました
年金が破綻しないならナマポ貰えるって事だし
逆に破綻したら払ったやつも年金貰えない上にナマポなしな事になるんだから
よく考えたらだからなんだよって話だな
おふとん
が
しました
今食うもの住むところに困ってる層からしたら65過ぎから貰える年金どころじゃないという話では
おふとん
が
しました
強制ならわざわざ分ける意味がわからない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただそれまでは払ってたから障害厚生年金を受ける事ができて今本当に助かってる
義務を果たしていたからイザって時権利が主張できたわけだしね
万が一生活保護が立ち行かなくなる場合にもいきなり全員無支給でなく
年金をコツコツ納めていた人ややむを得ず免除申請して払えない意思表示していた人は緩和され
長年の猶予期間があったにもかかわらず義務を果たさず意思表示すらしていなかった人から切られるんじゃなかろうか
おふとん
が
しました
コメント欄を見てるだけでも「自分達は優先して生かされるべき人類だ」って勘違いしてる人が多いみたいだし。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金持ちは自分で運用した方が効率が良いって言う話だけどな(´・ω・`)
おふとん
が
しました
マジでもっと広まるべき知識だと思う
おふとん
が
しました
あとスレ内で言われてるけど生活保護をあてにしてる風だけど、何十年後に今のような生活保護システムが残っている可能性がどれだけあるだろうか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
統合失調症だけでも罹患する者が100人に約1人で
それで基礎年金2級を6万を20歳から60歳まで至急だと
2880万円だもんな
まあ障害の不幸と引き換えだけど
おふとん
が
しました
さよならやで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今ある程度健康で激しい痛み苦しみに苛まれてないから言える強がりだって気づけよ
厭世的な事を言ってる人だって
コロナ禍の今ワクチン打ったりマスクして予防に努めてるよな
という事は本音じゃ生きたい生き続けたいって事じゃん
だから納めるべきものは納め
事情があってやむをえず納められないなら免除申請だけはやっとけ
ここ見て助かる人が1人でも多くいる事を祈るよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
入れる。70になれば従来通り65で辞めても5年分の早期退職手当が付く。
また年金も70からなら4割増し、ここまで潤、、つなげて行こうというのが
公務員。民間じゃプロサラリーマンの新浪などが45歳定年をぶち上げる。
プロサラリーマン経営者は自分の事だけだから社員は大変だ。ゴーンもそうだが
社員はいつ放り出されるか分からない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
払う額よりも貰う額の方が少ないって計算が良く出てるじゃん。だったら年金払わずにその分を貯金しておいた方が良くね?
極端な話、仮に年金が70歳以降支給の月500円とかになるんだったら、年金払わずに貯金しておいた方がいいだろ。さすがにそこまで安くならないだろうけど、それでもやっぱ払う額よりも貰う額が少ないなら、払わない方が得だよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
我々が将来、必要になった時に備えて積み立てているわけじゃない
現役世代の老人に持っていかれる・・・これはネズミ講そのものだ
ネズミ講は必ず破綻するから民間がやると犯罪なのだが
年金は国営ネズミ講。制度を維持するために無理矢理、消費税を投入する。
だから増税を繰り返して景気は一向に良くならない
このままだと、失われた30年どころか50年、100年続くぞ、マジで。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
掛け捨ての障害(傷害じゃない)保険だと思ってる
おふとん
が
しました
「ぼろぼろの状態でも生き延びさせる」のが現代医学だぞ
おふとん
が
しました
そうでなければ、年金納付率がこれ以上改善するとは思えない。
憲法を盾に、卑劣なやり方でぬくぬくと生きている人が現実にいることに納得できる人は、いないと思う。
おふとん
が
しました
ほぼ早死確定で問題ないだろ?w
おふとん
が
しました
一番落としどころになるだろうから無駄にはならんと思うよ
支給停止とかできるわけがないんだから。
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。