1: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:13:55.48 ID:a/trg4oz0
IQ 130の人はどれくらい頭がいいのでしょうか?
IQ 100の人よりどれくらい優れていてどんなことができるのでしょうか?
回答日時: 11月11日
私がメンタルを病み通院していたときにテストを受けたところ135ありました。自分は普通程度、悪くはないだろうの自覚はありましたが、100未満だとちょっとカッコ悪いなと思っておりましたので意外と高かったです。
前の日、しっかり睡眠時間をとっていたおかげもあるでしょう。あのテスト、寝不足だと低くなるでしょ。私のように睡眠不足に弱いヤツは特に。
100の 他人の頭の中には入れないので、普通で当たり前だと思いますしね。
結論です。135の私の場合ですが普通に凡人です。
どちらかというと残念なほうです。130以上あって素晴らしく冴えており仕事にも恵まれて経済力もあり、有能な手腕を見事に発揮して、
頭脳の明晰さから世の中のあらゆることを楽しめ、人生を謳歌している人もたくさんいると思います。
以下は駄文です。
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:15:29.49 ID:a/trg4oz0
(中略)私は135でしたが凡人、しかも下の方の凡人です。
若さのほうが何かと重要だと思いました。IQ100?110くらいの若者は最短で免許取ったと思うのです。
見た目のほうが何かと重要だとも思いました。しゅっとして爽やかな美形だったら、135を見出して?引き揚げて?くれる人がいたかもしれません。
5: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:15:58.01 ID:a/trg4oz0
私の場合、特に何の役にも立っていません。周りと話が合わなかったのはコレか、、と少しばかり納得もできましたが、 サトラレほどの優秀な頭脳でもないし、自慢するほどのことでもないです。
残念です。まさに残念な人、でしかありません。
IQの数値は他人にはあまりわからないものですし、私のような者が平均より上だからと言って自慢のように話すのも滑稽で恥ずかしいです。
これ、大学名や一部の職業だと、周りからも頭いいね!とたびたび言われていて、本人の自信や努力にも繋がるかもしれません。
8: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:17:11.20 ID:a/trg4oz0
IQなんてのも、視力は0.8あたりが平均中央値として、視力が1.5、というような計測値にしかすぎません。
並外れた能力、、例えばアフリカあたりの視力3.5とか5.0のような遠くの動物がよく見えるというは有能な人になるのでしょう。
しかしその視力のよさは文明の利器によってカバーすることができます。
日本に生まれるとそこまで視力能力が伸びることはなかったでしょうし開花することもないでしょうし、4.0でも5.0でも、、
その能力は発揮することもなく、他人より老眼がくるのがちょっと遅いくらいのメリットしか実感はないかもしれません。
ほとんど役にたっていない私の135は役に立たないまま老化現象に侵食されるでしょう。
21: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:22:24.78 ID:UY36TVkMK
ワイもIQ135やが凡人やぞ
26: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:23:39.88 ID:tEZU3sqX0
ワオもWAISで言語性140動作性97のガ●ジやで
無事ニートしてるわ
無事ニートしてるわ
15: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:20:11.05 ID:UY36TVkMa
久々にワイのメンタル抉られる案件来たな
ワイも絶対これだったわ
地頭を生かせる職業に就けなかった
昔から授業聞くだけで余裕で学年一桁順位だったのに
公務員就職に逃げてしまった
ワイも絶対これだったわ
地頭を生かせる職業に就けなかった
昔から授業聞くだけで余裕で学年一桁順位だったのに
公務員就職に逃げてしまった
17: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:22:06.54 ID:dxYkxCy70
IQも動作性と言語性とか何種類かあってそれぞれバランスがとれた数値じゃないと社会で浮いてしまう
例えば言語性だけ135とか高くて動作性が70だと生きづらい
例えば言語性だけ135とか高くて動作性が70だと生きづらい
24: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:23:30.38 ID:WM5cxKMF0
結局IQが高くても
学習という水をあげないと
いい土の中に埋まった種も実らんわな
学習という水をあげないと
いい土の中に埋まった種も実らんわな
31: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:24:18.28 ID:1nnpARj10
読んでないが
大人になってからのIQとか無意味とまでは言わんが重要度は低いぞ
我思う、ゆえに我あり。我行動す、ゆえに歴史に残る
IQなんて曖昧なものじゃなく何を成したかが重要なんやで
大人になってからのIQとか無意味とまでは言わんが重要度は低いぞ
我思う、ゆえに我あり。我行動す、ゆえに歴史に残る
IQなんて曖昧なものじゃなく何を成したかが重要なんやで
35: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:25:53.94 ID:F2Q6tyHn0
自分のIQって知りたいわー
たぶん低いんやろなと思うけど
たぶん低いんやろなと思うけど
41: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:27:42.60 ID:QxHYQ47Xp
>>35
IQって調べる機会ないよな
学校でそれっぽいの受けたことあるけど特に結果聞かされてないし
IQって調べる機会ないよな
学校でそれっぽいの受けたことあるけど特に結果聞かされてないし
39: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:27:38.62 ID:d1PDP0j00
ワイ前にテスト受けたら123やったな
45: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:30:05.22 ID:rjkmaaY7r
日本人は高IQや東大生を神聖視するのやめようや😭
普通に一人の人間なんや😭
普通に一人の人間なんや😭
55: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:31:54.70 ID:B/QEFBvdF
>>45
マスゴミが神聖化してタレントに仕立ててるからな
マスゴミが神聖化してタレントに仕立ててるからな
64: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:34:06.70 ID:Mni/SBMkd
>>45
高IQや東大生が身近にいる環境で育った人なんてほとんどいないからな
完璧超人だと勘違いしちゃうねん
高IQや東大生が身近にいる環境で育った人なんてほとんどいないからな
完璧超人だと勘違いしちゃうねん
47: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:30:34.34 ID:2Mtmll5q0
IQ135ごときでイキるなよ260くらいでイキれ
51: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:31:25.82 ID:pWSJclZF0
>>47
そこまで測れる正確なテストは無い
そこまで測れる正確なテストは無い
62: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:33:38.92 ID:taAJ66jp0
>>47
もともとIQって障害レベルを把握するために開発されたもので、高かったらなにとかそういう概念じゃないんだけどな
もともとIQって障害レベルを把握するために開発されたもので、高かったらなにとかそういう概念じゃないんだけどな
66: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:34:57.49 ID:pWSJclZF0
サヴァンとか言ってる奴おるんはその通りで、発達とか自閉症とか絡むから社会で有能かどうかには更に関係ない
なんならテストの結果が極端に高い場合は色々まずいことの方が多い
なんならテストの結果が極端に高い場合は色々まずいことの方が多い
48: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:30:44.92 ID:pWSJclZF0
IQってのはあくまで数値化しやすい分野のみにおける脳の機能性みたいなもんで、これだけで頭良いとか悪いとか全然分からんねんで
53: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:31:43.21 ID:J0IkTN2Oa
IQテストなんて極めて曖昧なものでしかないからな
アインシュタインみたいに実績のある天才が難なく解けるとかそういう風に天才を再認識するための問題ならええと思うが何も成し遂げてない凡夫にIQテストほど無意味なものはないやろ
アインシュタインみたいに実績のある天才が難なく解けるとかそういう風に天才を再認識するための問題ならええと思うが何も成し遂げてない凡夫にIQテストほど無意味なものはないやろ
57: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:32:41.42 ID:scqgHz7X0
どんなに有能でもそれを発揮できる環境がなきゃ、どうにもならない
どれだけ環境に恵まれてても、無能ではどうにもならない
ただそれだけのこと
どれだけ環境に恵まれてても、無能ではどうにもならない
ただそれだけのこと
65: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:34:22.06 ID:7Cv9NAFaH
10歳と25歳が同じ問題解けてもIQは違うからな
59: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:33:24.17 ID:jq4+V7vA0
ワイもIQ110超えてるけどリアルで話合わないこと多いわ
語彙が通じなかったりする
「それは蓋然性が高いね〜」とか「夜には天気も小康状態になるみたいだよ」とか言っても「えっ?」って反応されることが多い
知能が高いのも困りものだよな
語彙が通じなかったりする
「それは蓋然性が高いね〜」とか「夜には天気も小康状態になるみたいだよ」とか言っても「えっ?」って反応されることが多い
知能が高いのも困りものだよな
69: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:36:44.06 ID:UY36TVkMa
>>59
は?そのくらいの語彙でキョトンとされるの?
は?そのくらいの語彙でキョトンとされるの?
74: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:37:26.42 ID:9q+h5cIJa
>>69
見るからにレス乞食だよね?
釣られたお前の負け
見るからにレス乞食だよね?
釣られたお前の負け
67: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:35:26.54 ID:rvyfvGFup
ワイの場合話が合わないという感覚ではなく話についていけないって感覚やな
内容的にも会話スピード的にも
でも勉強はなぜかワイが一番出来るんや
自分が馬鹿なのか頭良いのかよくわからず辛かったわ
内容的にも会話スピード的にも
でも勉強はなぜかワイが一番出来るんや
自分が馬鹿なのか頭良いのかよくわからず辛かったわ
77: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:38:31.14 ID:a/trg4oz0
>>67
知能検査一回受けてみるとええぞ
客観的な数字は自分も周りも納得させられるし、自分が馬鹿かどうか悩むなんて無駄な時間をこれ以上使わずにすむ
知能検査一回受けてみるとええぞ
客観的な数字は自分も周りも納得させられるし、自分が馬鹿かどうか悩むなんて無駄な時間をこれ以上使わずにすむ
81: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:39:27.90 ID:+t1kXcj90
IQテストって解き方さえ分かれば問題自体は簡単だから予習が効くんだよなあ
ソースはIQ関連のサイトを覗いた翌日に何故かテストを受けることになって130越えになったワイ
ソースはIQ関連のサイトを覗いた翌日に何故かテストを受けることになって130越えになったワイ
86: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:41:47.86 ID:RNSSIJVU0
>>81
それ動作性タイプに限った一部のテストだけやぞ
言語系は網羅しきれないから勉強もクソもない
それ動作性タイプに限った一部のテストだけやぞ
言語系は網羅しきれないから勉強もクソもない
85: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:41:41.59 ID:pT8qN1ak0
IQ測った事ないけどその時々によって結構数値変わりそうよな
ワイも元々クソバカやったけどニートになってから更に脳が回らなくなったし
ワイも元々クソバカやったけどニートになってから更に脳が回らなくなったし
88: ななしさん@発達中 2021/11/27(土) 08:42:51.49 ID:l1FrHVYVr
緩やかな比例関係にはあるけど
高いだけのバカもたくさんいる
高いだけのバカもたくさんいる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637968435/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (178)
無能なお前が真実
おふとん
がしました
生まれるのがあと20年遅かったら俺も支援級入れたのになぁ…
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
おふとん
がしました
どんな事でも勉強すれば出来る人はIQが高いかもしれないけれど、
IQが高いからといって、どんな事でも勉強すれば出来るという訳ではない。
この人は病院で受けたから、WAIS-IV知能検査である可能性が高いけれど、
試験内容から考えると、IQが高いから実務が優秀という訳ではないと思う。
簡単なパズルを解くのが得意くらいの水準だと思う。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
安岡正篤
おふとん
がしました
ポール・ヴァレリー #勉学
おふとん
がしました
ウォーレン・バフェット
おふとん
がしました
おふとん
がしました
フランソワーズ・サガン
おふとん
がしました
おふとん
がしました
素晴らしい(笑)φ(・ω・`)
でもアレらを言った猿どもは昔のキサマラで、今のキサマラになるハズだったのよ。なのでキサマラ凹凸民族の利益んなる。DIOがジョセフの血を吸ったくらい馴染む(笑)
そんでソヤツラはキサマラや我々よか下だ(笑)щ(・ω・`)
厳密には、キサマラの主君が上で、キサマラん主君の下にあるのがキサマラで、キサマラん下にあるのが、
既にシんだソヤツラだ(笑)(゚д゚)
キサマラはソヤツラらよか上であらねばならない(笑)
おふとん
がしました
それでも無事に中卒ニートだからIQだけ高くても何の意味もないやで😊
勉強に嫌悪感すら持ってたせいで精々平均より上くらいの学力しかなかったしな
おふとん
がしました
ポメラニアン
おふとん
がしました
ちな我々はポメラニアン。人間の知識や言葉カラそゆのを知れない。全て我々が自分で考えて、ソレを人間が持ってるか探すのが我々ポメラニアンの趣味んなる(笑)
ポメラニアンに付き従う者は気を付けたまい。
既に全て知られてる(笑)φ(°ω°`)
私は人間に興味無いケド(笑)φ(・ω・`)
ポは知ってるかどーかを調べてくる。チビポですら(笑)
おふとん
がしました
おふとん
がしました
馬鹿にされるのが関の山か〜。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
それが鍛えられれば中卒だって戦えるよ
地頭良くて学歴高くても経験と出会いが多くないと社会で通用せんよ
おふとん
がしました
IQでは、初見の問題を解く才能や実際の問題解決に使える能力は計れない
スレ主は結果が伴ってないんだからIQテストで計れない部分の能力が低かったんだろうね
おふとん
がしました
なんでや。
メカクレのヒョロイアバラ浮いた青年でいーだろ。
ムリヤリメラメラニーハイ履かすんがえーんやろΣ( ゚Д゚)
おふとん
がしました
あれなんだったんだ
おふとん
がしました
学校の勉強に関係なさそうだったから適当にやりまくったらありえないぐらい低い数値が出たらしくて担任に呼び出されたわ笑
おふとん
がしました
あといわゆる動作性IQはいまいちなタイプなんだろうね
おふとん
がしました
でもあいつら、一般人ですら「嘘やろ!?」と思ってしまうみガイジ政策打ち出してくること多々あるからな
おふとん
がしました
トークも普通で才気あふれるという感じはなく
意外と凡人ぽかった。
その脳で何をやらしてるかもあるかもね。
おふとん
がしました
そんなことは周知の事実じゃん
いくら知能が高く生まれようと親が飲んだくれで馬鹿で教育を与えなければ
子供は何も学べずにトラック運転手などの単純労働者で一生を終えるよ
小学校の時に知能テスト受けさせて飛び抜けて知能が高い子を選出して
貧しい家庭だったら教育優遇する制度でも作らないと無理だよ
おふとん
がしました
全体像を想像できない、または局所的であると思えない人も必ず失敗する
前によくいたけど、偏差値50が中央値であると分からずに偏差値50以下は知的障害だから生活保護にしろという、人口の半分を生活保護にしたら社会が回らなくなることも想像できないような人は、いくらIQが高くてもダメだこいつはと言われる
社会は多くの人でできているのだから自分に協力者がいないと前に進むのは難しく、しかし自分も誰かの為に協力しないと前に進まない事が分からないと、足を引っ張るだけの存在になる
おふとん
がしました
おふとん
がしました
知能の全てでなかったとしても知能を構成する代表的な要素の高低っていうのは知能の全体に影響すると考えるのが妥当。
そういう意味で知能検査が仮に知能の10要素のうち6要素を測定するものでそれらの値が低く、測定できない他の4要素が逆に高くてもそれは知能全体の半分を満たさないわけだから、非常に重要な意味があると言える。
おふとん
がしました
フジワラの原西が135でトップだったけど彼は国立大出てたのかな?
知能指数上位の人達の印象はトークや平場のレスポンスが早めの頭の回転が早そうな人が多かった
(面白いかどうかは別問題だが)
そういえば品川庄司はコンビ間でIQ格差(品川125ー庄司87)が結構あったけど
ダチョウ倶楽部の3人はほぼ同じ数値だったのが印象的だった
おふとん
がしました
おふとん
がしました
群指数の所見に「差が標準出現率5%」と書かれた時の絶望感。
おふとん
がしました
周囲の景観を見て、リアルタイムでええ感じの楽曲と歌詞を作詞作曲して歌えるという、人生を少し楽しくする俳人的な能力を持つ。歌った端から忘れていくけどなw
旧帝大出て大企業に大過なく勤めてるけど後は普通よ
おふとん
がしました
副業で小説書いてみたらいいのに。
おふとん
がしました
2歳児の戯言と同じくらいの信憑性
おふとん
がしました
おふとん
がしました
小作りに励め
おふとん
がしました
IQテストが高いやつなんてどうとも思わんけどな
まあなんぼかの相関は見られるだろうけど、ハズレもそこそこいそうでね
おふとん
がしました
どうしても下に見てしまうことだ
おふとん
がしました
一つの短編小説読んでる気分になった
文脈や言葉遣いに個性が溢れてる、それでいてわかりやすい
作家とかの才能あると思う
おふとん
がしました
今現在の状況はよく知らないけど、少し前の学校教育とは本当に相性が悪かった。
筆記を強いられる理不尽さで勉強が嫌いになり、成績だけは良いから勘違いして努力のできない人間になってしまう。
しかし、スポーツや芸術にでも打ち込めば違うのかもしれないなあ。
おふとん
がしました
おふとん
がしました
まだ頑張りたいなら見せびらかしたりするもんじゃない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ホントは嬉しくて堪らないんだろうね
おふとん
がしました
能力が高いと言うが何の能力だ?テストだろ?隠された正解がある場合にそれを見つけ出す速度は早いが、正解があるかどうかも不明な現実の命題の解決能力は低い。
数学の難題がいい例だ。IQがどんなに高くても解けない。天才なるものが本当に居れば難題は存在しない。そしてエジソンに言わせると天才と呼びうるのはアイディアが閃く奴のことでIQが高い奴でも努力ができる奴のことでもない。
おふとん
がしました
IQやEQに限らず、どんな能力でも発揮できる環境に恵まれなければ何にもならんしなぁ。
元の能力より環境ガチャだわ。
おふとん
がしました
腕力が平均の三割増しだからって言うほど強くもないし、頭の話に戻るなら中学の勉強が理解出来ずリタイアした人間でも数千万から億稼いで交遊関係も恵まれてる人間いるしな
圧倒する頭脳なら最低でも平均の5割から8割増しの頭ないと無条件で無双なんかないわ
おふとん
がしました
賢さは指数通りとしても
生きやすさは周囲の人間に教えられるハウツーがデカい
家族や友人が自分や周囲と良いバランスの優先順位で行動してるとか
脳のアンバランスがあっても家族が乗り越える生活習慣を教えてくれるとか
とりあえず忍耐根気努力とか酒を飲むなとか
仏教徒のやるように過ごせば発達障害は吉
おふとん
がしました
おふとん
がしました
ショウニンヨッキューだろ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。