1: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:51:05.38 ID:A2Cemd0Q0
あるかな
スポンサーリンク
10: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:52:04.93 ID:k9rvqAX40
自分を基地外だと思うと楽になるで
6: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:51:33.91 ID:+02c6vTR0
音読
同じラジオを繰り返し聞く
日記をつける
同じラジオを繰り返し聞く
日記をつける
17: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:52:51.14 ID:A2Cemd0Q0
>>6
音読やってるわ 他も試してみるね
音読やってるわ 他も試してみるね
13: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:52:35.27 ID:qnvDEM5p0
酒の力借りる
16: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:52:50.09 ID:nEtH5hU9M
コミュ力ってどういう時に使うやつ?
飲み会?仕事のミーティング?友人作り?
全部違うぞ
飲み会?仕事のミーティング?友人作り?
全部違うぞ
26: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:53:57.83 ID:A2Cemd0Q0
>>16
口頭で意思疎通できるレベルになりたい
口頭で意思疎通できるレベルになりたい
23: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:53:41.58 ID:SwKl7FTU0
コミュ症に限らず、何でもお手本をマネするのが一番効率よい
人間のコツ
youtubeを見て真似する
声が心地よい人(=相性が良い人)のを見る
二人以上でやっているとなおよい
これだけで良い
人間のコツ
youtubeを見て真似する
声が心地よい人(=相性が良い人)のを見る
二人以上でやっているとなおよい
これだけで良い
29: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:54:31.26 ID:A2Cemd0Q0
>>23
いいね
いいね
27: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:54:08.78 ID:AhNNHyNHd
コミュ障といってもいろいろあるからな
他人の意図が読めない
声が出ない
言葉が出てこない
どれなんや
他人の意図が読めない
声が出ない
言葉が出てこない
どれなんや
32: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:55:10.23 ID:A2Cemd0Q0
>>27
声が出ない+言葉が出てこない
でも今日初めておはようございますって言えたよ
声が出ない+言葉が出てこない
でも今日初めておはようございますって言えたよ
30: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:54:40.99 ID:38rWF8ljp
加藤諦三の本を読め
騙されたと思って読んでみろ
騙されたと思って読んでみろ
34: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:55:35.67 ID:lGqKw5cja
治したいってことはこれはワイやない、と思ってるってことなんや
これがワイなんやと受け入れる
治す必要はないんや
これがワイなんやと受け入れる
治す必要はないんや
43: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:56:52.95 ID:A2Cemd0Q0
>>34
生活に支障出るレベルやねん
生活に支障出るレベルやねん
41: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:56:32.97 ID:jFf4fbrO0
場数をこなすしかない
42: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:56:51.79 ID:TU0nbTxe0
自信持つ
相手に嫌われたら嫌だなーとか、話しててつまらないと思われてないかなーとか考えるな
相手に嫌われたら嫌だなーとか、話しててつまらないと思われてないかなーとか考えるな
45: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:57:07.76 ID:e5snDytJM
誰かになったつもりで話せ
55: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:58:55.98 ID:A2Cemd0Q0
>>45
なるほどいいね
なるほどいいね
54: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:58:38.88 ID:E68MMwDFd
・相手の話を最後まで聞く。途中で自分の話で割り込んだりしない
・目を見て話す
・目を見て話す
60: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 16:59:53.53 ID:iPnwO6tH0
店で店員に感謝を伝えるとか少ない会話から広げていく
69: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:01:37.09 ID:A2Cemd0Q0
>>60
いいね
いいね
62: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:00:11.63 ID:0qlJmiorr
早口にならないように句点の部分で一呼吸いれる
64: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:00:20.10 ID:Ehq7fBued
Twitterでまず友達を作ったら通話して会話の練習をしろ
ワイはこれで少しはまともになった
ワイはこれで少しはまともになった
65: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:00:22.88 ID:8675Oc230
コミュニケーションは相手を気持ちよくするサービスやとしるこや
自分がどうにかなりたいと思っとるうちはまず無理
自分がどうにかなりたいと思っとるうちはまず無理
76: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:02:52.49 ID:A2Cemd0Q0
>>65
わかった
わかった
70: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:01:37.44 ID:lrmKPVqn0
せざる負えない状況にすれば治るで
ワイは生徒会とか人前で発表とか親睦会とか片っ端からやったら直った
ワイは生徒会とか人前で発表とか親睦会とか片っ端からやったら直った
75: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:02:37.23 ID:OW7VTfyX0
マッチングアプリで手当たり次第出会っていけばその内喋り上手くなる
71: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:01:57.09 ID:I6/tjA7Va
無理やりコミュさせられる環境に身を置けば良いらしいけど
根本的には生まれついての性質やと思うので
無理せん方が幸せなんちゃうかな
根本的には生まれついての性質やと思うので
無理せん方が幸せなんちゃうかな
80: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:03:46.05 ID:OMACpQaU0
>>71
ワイもそう思うわ
元々内向的な人間が逆の人間を装うとするのはエネルギー消費がでかい
ワイもそう思うわ
元々内向的な人間が逆の人間を装うとするのはエネルギー消費がでかい
78: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:03:23.49 ID:3bir1NGBd
人が怖いんかな
もしそうやったらあまり無理に治そうとせんと病院の世話になったほうがええで
余計に喋れんようになるから
もしそうやったらあまり無理に治そうとせんと病院の世話になったほうがええで
余計に喋れんようになるから
79: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:03:24.24 ID:m1WiDWR80
ワイも色々やったなあめっちゃ陰口言われたけど
85: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:06:20.82 ID:a+lptKand
コミュ力って要は抽象的思考能力だからね
普段からそういう能力を鍛える趣味を持ってる人は明らかにコミュ力高い
普段からそういう能力を鍛える趣味を持ってる人は明らかにコミュ力高い
86: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:06:26.01 ID:4fARE87qa
ワイは頭が悪く趣味やボキャブラリーの無さで会話が続かないわ
普通に会話してても自然と離れていって気づいたらボッチに
他はグループで楽しそうにしてて、ワイはクール気取って惨めにぼーっとしてる
普通に会話してても自然と離れていって気づいたらボッチに
他はグループで楽しそうにしてて、ワイはクール気取って惨めにぼーっとしてる
84: ななしさん@発達中 2021/11/16(火) 17:06:20.25 ID:AhNNHyNHd
とりあえずゆっくり話す癖をつける
コミュ障の多くは自分のキャパを超えた早さで話そうとするから
息継ぎができなくなったり言葉に詰まったりする
あとは相手の立場に立って考えながら話す
これは難しいけど場数を踏めばなんとでもなる
コミュ障は自分だけの視点で話しがち
うまく声が出てこないなら最初は「あ」「ええっと」から始めるようにする
するとそれがトリガーになって話せるようになる
コミュ障を克服したら取ればいい
コミュ障の多くは自分のキャパを超えた早さで話そうとするから
息継ぎができなくなったり言葉に詰まったりする
あとは相手の立場に立って考えながら話す
これは難しいけど場数を踏めばなんとでもなる
コミュ障は自分だけの視点で話しがち
うまく声が出てこないなら最初は「あ」「ええっと」から始めるようにする
するとそれがトリガーになって話せるようになる
コミュ障を克服したら取ればいい
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637049065/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (103)
コミュニケーションをする上でどれくらい人の話を聞いてどれくらい自己主張したら良いか、どう話せば人に気持ちが伝わるかは人それぞれ匙加減が違うから。
運良く受け止めてくれる人と出会えるまで色んなコミュニティで色んな人と接していくしか無いと思う。
おふとん
が
しました
無理して自分を追い詰めないように
おふとん
が
しました
コミュ障は基本的に共感力がない
コミュ力あるヤツは話の内容なんかより相手の表情や
服装などから相手の情報を収集し「求められてる言葉」を発している
これは才能の問題
おふとん
が
しました
なお今はAIに月三万課金して話しているとも…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
文字なら落ち着いて打てるからテキストでの会話のがよっぽど楽
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
相手もお前さんにガチガチに興味がある訳でもない
10分もしたら話の半分は忘れてるんだから
親とでも雑談するつもりで気楽に構えたらええんよ
という感じでマインドセットするのは結構効く
おふとん
が
しました
ランニングする
DHAとEPA飲む
本を声に出して読む
独り言をブツブツ言う
マインドフルネスやる
普段から話すことをメモして何回も読んで覚えておく
おふとん
が
しました
思うけど、ない人にとっては死活問題なんだよな ガンバレ
おふとん
が
しました
何でもいいからプレゼンの上手い人の動画を見たりして
相手にとってわかりやすく、心地よい話し方、
話の促し方を勉強する。
頻出する話題は、家で空で会話して練習しておく。
自分のことを聞かれるまで話さない。
話しても相手が聞いたことだけに対し返答するように注意する。
お互いの心が通じあうことは絶対にないと認識しておく。
相手が心を開いてもそれに決して迎合しない。
(無意識のうちにすぐ調子にのるから)
おふとん
が
しました
簡単に短時間で改善するってのはないよ
おふとん
が
しました
経験不足が原因やと思うけど、いったん凝り固まったら手遅れやないの
おふとん
が
しました
あがり症なんかも同じ
嫌われてもどうでもいい奴に話かけて慣れろ
おふとん
が
しました
ちょっと目が合った段階で相手に「えっ…何コイツ」って警戒されてから始めるコミュニケーションはハードル高い。良識のある普通の人がちょっと緊張してるだけだと思ってもらえる空気作れるようになると、相手もそれなりに配慮してくれる
おふとん
が
しました
声出す練習して、テレビに相槌うつ練習して、鏡の自分に話しかけてみてとかもう
絶対に失敗しない、例え上手くいかなくても恥とか失敗と感じないようなところから始めないと折れるだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
対話する相手の性格を選べたり
目指したい性格を選択出来たりする形で
おふとん
が
しました
得意な奴はガキの頃から得意なんよな
本来1番ハードル低い、友達の親とかに好かれないタイプは誰からも好かれにくい
おふとん
が
しました
ヤニ中の人間とは話しやすい
普段は自分から他人に話しかけるの苦手
おふとん
が
しました
自閉的で他人と共有しやすい話題が少ないからか、基本誰かが話振ってくれるのを待ってることが多い
でも本当にコミュ力ある人って会話の引き出しが豊富なんよな
そういえばこの間友達と〜とかテレビで◯◯をみて〜とか
ネタが豊富だから、こちらが振った話題から会話を膨らませてくれたりもする
あと、よく笑ってくれるから話しやすい
アッパー系コミュ障の人と違って強引さもないし
おふとん
が
しました
権力者に向いてないわ
おふとん
が
しました
努力で改善する人もいるが、幼稚園からの学生生活で改善しなかったら大抵は無理だと思って諦めた方が早い
その上で、他者の攻撃性を引き出さない、自分の不利益にならないようなコミュニケーションの方法を編み出すしかないよ
大抵は相手の意図や社会的・文化的意味を常に考えながら会話するといいね
言葉の選択、言い回し、笑顔、表情とかも大事
トラブルを避けることを考えると
難しいけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも今日初めておはようございますって言えたよ
こういうタイプは今何をしてるとか困ってる事が言葉にできないタイプでしょ
まず自分が今何をしていたとかを声に出す練習からでしょ
おふとん
が
しました
それなのに、頑張ろうとしてて偉いと思う。どこでもいいから、楽に話せる場所を見つけることが出来るといいな。公園におる年寄りでもいいし、お店の人にオススメを聞いてみたりでもいいし、とっかかりを探すだけでも進歩していくはずや
おふとん
が
しました
コミュ強だと思ってる人の殆どは自分に合う人探しが上手いだけ
しかも相手にいいところがあっておこぼれもらおうで繋がろうとする人か、排除の協力で繋がるヤツばかり
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コミュ障は大抵は理論としての正解もわかってないから、まず絶対の基本を覚えたほうがいいよ。
俺はこれ系いくつかやって、かなりまともになったよ
おふとん
が
しました
まずは挨拶を噛まずにできるようになるまで発音練習するのと、タイミングよく相槌できるようになること。相槌は、声も出ないようなら相手の顔を見ながらタイミングよく頷くとかから始めてもいい。まずは相手が気持ちよく話せるようにアシストできる人になれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ドラマ、映画、アイドル、音楽、時には専門書。
親しくなりたい相手の好みのコンテンツに触れることで、会話のテンポそのものも噛み合うとかはある。言葉の癖も身に付く。
話す内容より会話の速さが合うと場が和む気がする。
相手をずっと見るだけだと、速度身につけるまでに時間はかかる。会ってない時間も、相手が好む速度に触れるとだいぶ楽。
自分の時間は減るけど、自分の幅は広がる。
親世代相手の仕事多かった頃は仕事前に演歌やフォークソング聴いてたし、今はバブル世代相手が増えてきたから仕事前にニューミュージック聴いてる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうすると話しやすくなるそれから先は分からないけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
設定コロコロ変えないでくれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
役者になるとかは別として嫌でも発声練習させられるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
質問してるやつも、まとめサイト向けの仕込みに見える
当事者とはとても思えないし、これに回答してるコミュ障を釣るのが目的か?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局言えずじまいで無言のデクノボーと化してる
おふとん
が
しました
問題は口が悪くなる
おふとん
が
しました
コミュ障の程度を少なくするというか、それによって生じる摩擦や不利益を減少させれば嫌な思いを相手も自分もすることは少なくなるわけで
おふとん
が
しました
失敗したからと言って過度に落ち込む必要はない
次に活かそうとすればええ
おふとん
が
しました
チワワコミュ弱というか反猫
個体差あれど大雑把に
どちらも根強く人気
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。