1: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:41:59.02 ID:QhGMur6k0
いい年して電池の捨て方がわからないので、使い終わったら部屋の目につかない適当なところに隠して記憶から抹消してる
— deqmt (@tnqed) November 13, 2021
スポンサーリンク
15: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:10.91 ID:WA5AoGhcd
わかる
13: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:06.75 ID:DvOL5n8ud
賢い
9: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:42:55.12 ID:+xK5uUBS0
燃えるゴミに混ぜなくて偉い
4: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:42:34.40 ID:J4sTa+af0
液漏れ
6: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:42:41.84 ID:EWIqGXGi0
スマホで調べんかい
2: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:42:10.83 ID:L51lJYyra
かわいい
いろんなところで晒されてるみたいなんで一応釈明しておくと、捨てるの面倒だよねっていうあるあるを誇張して書いただけなので本当は処分方法も危険性も知ってます…
— deqmt (@tnqed) November 15, 2021
けど知らない人も結構いるみたいだから火事になる前にこのツイートに大量にぶら下がってる助言とか自治体のHP見て適切に処分してね。
8: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:42:45.44 ID:Po3e0cRF0
実際どうやって捨てるんや
12: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:01.13 ID:yCISWnOU0
>>8
不燃ゴミだろ
不燃ゴミだろ
24: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:41.88 ID:I6em/FwM0
>>8
自治体によるとしか
自治体によるとしか
25: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:42.44 ID:WYwAEdG20
>>8
自治体のルール次第や
めんどくさいが市町村のホームページ見て捨てるんや
自治体のルール次第や
めんどくさいが市町村のホームページ見て捨てるんや
26: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:43.25 ID:tGu7lEFf0
>>8
マジレスすると自治体で違うとしか言いようがない
実はワイは職場の電池専用ゴミ箱に捨ててる
なんか一番ちゃんと分別されてそうだし
マジレスすると自治体で違うとしか言いようがない
実はワイは職場の電池専用ゴミ箱に捨ててる
なんか一番ちゃんと分別されてそうだし
62: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:05.13 ID:+xK5uUBS0
>>8
うちは不燃ゴミの日に袋分けで出す
ただしリチウム電池やボタン電池なんかは家電品店とかのリサイクルボックスにポイ
うちは不燃ゴミの日に袋分けで出す
ただしリチウム電池やボタン電池なんかは家電品店とかのリサイクルボックスにポイ
80: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:46:08.37 ID:4K4RKBq10
>>8
ワイはマンション住まいやから集積所に専用の箱がある
両端にテープ貼ってそこに入れるだけ
ワイはマンション住まいやから集積所に専用の箱がある
両端にテープ貼ってそこに入れるだけ
71: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:30.80 ID:nOwhAKsV0
>>8
公民館とかスーパーとか電気屋で回収する箱が置いてある
公民館とかスーパーとか電気屋で回収する箱が置いてある
359: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:00:28.21 ID:ubIJw22w0
>>8
家電量販店で回収してるとおもったらしてなかった
家電量販店で回収してるとおもったらしてなかった
244: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:55:10.52 ID:hwZNWCJ/0
>>8
家電量販店回収しなくなったよな
回収しないなら売るなよ
家電量販店回収しなくなったよな
回収しないなら売るなよ
988: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:33:59.54 ID:oEsR8k+lM
>>8
これについてるレス見た感じ「有害ごみ」ってメジャーな区分じゃなかったんか
初めて知ったわ
これについてるレス見た感じ「有害ごみ」ってメジャーな区分じゃなかったんか
初めて知ったわ
30: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:51.31 ID:ijVvpLRv0
電池は有毒ごみだから月に一度しか回収されないのだ
14: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:08.07 ID:rfOoSHBk0
スーパーとかに捨てるとこあるやろ
21: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:37.60 ID:ccQv/98up
ヤマダ電機にもってくやろ
29: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:48.28 ID:AmK2Ujht0
電池は回収日かリサイクルボックスに捨てろ
不燃にいれんな
不燃にいれんな
32: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:43:56.44 ID:FK+Jyh0md
微妙なもんは全部コンビニのゴミ箱にぶち込んでるわ
39: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:44:18.81 ID:Zbab0JEf0
>>32
これ
これ
815: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:23:46.37 ID:/tlA31HU0
>>32
こういうことするからコンビニもゴミ箱を外に置かなくなるんだよ
こういうことするからコンビニもゴミ箱を外に置かなくなるんだよ
35: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:44:07.58 ID:RwpHjMY3M
わかる
ワイも捨て方わからん
ワイも捨て方わからん
41: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:44:20.95 ID:Ct7Q5ytWd
ワイいい年して燃える燃えないの区別がつかない
44: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:44:30.47 ID:WYwAEdG20
ワイの自治体では資源ゴミの日に電池は電池だけでまとめてちっちゃい袋に入れて捨てるやで
50: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:44:48.94 ID:uj5jMRHu0
小袋にまとめてからマンションのゴミ置き場の片隅にポイーや
54: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:44:59.33 ID:BjbRy54Rd
すげーわかる
55: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:44:59.89 ID:izlQi+kOM
終わりだよこの国
60: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:03.79 ID:0XVuvxBZM
自治体によるけど電池は1番めんどいわ
適当に捨てるとパッカー車燃えるからな
適当に捨てるとパッカー車燃えるからな
66: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:13.34 ID:VnXXaKJ7a
不燃ゴミとして出したら爆発して収集車がゴミになったニュース見た気がする
61: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:04.54 ID:mjy5HbTM0
不燃ゴミとか粗大ゴミ捨てる時の妙な緊張感はあるあるやろ
63: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:09.93 ID:rGgV0cr/0
最近古い消火器の処分で同じようなこと考えてるわ
93: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:47:01.49 ID:+xK5uUBS0
>>63
ホームセンターで新しい消火器買えば古いの引き取ってくれるで
ホームセンターで新しい消火器買えば古いの引き取ってくれるで
125: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:48:58.62 ID:rGgV0cr/0
>>93
サンガツ
サンガツ
213: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:53:31.87 ID:VCpA2ayfa
>>125
もしくは消火器リサイクル推進センターのHPから近所で引き取ってくれるとこ探すんやで
もしくは消火器リサイクル推進センターのHPから近所で引き取ってくれるとこ探すんやで
64: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:10.01 ID:bkYk9xt3x
電気屋がなんとかしてくれると思った
65: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:12.20 ID:plpYFUVF0
164: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:50:41.19 ID:J22J96FF0
>>65
カンビンペットボトル週1ってめっちゃええな
田舎やからか月1しか無いからもう瓶以外全部燃えるゴミや
カンビンペットボトル週1ってめっちゃええな
田舎やからか月1しか無いからもう瓶以外全部燃えるゴミや
98: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:47:26.27 ID:faoTrQtFr
>>65
電池がないやんけ
電池がないやんけ
72: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:31.01 ID:5ZSRRtH30
住んでる行政のサイト見れや
126: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:48:59.58 ID:ZXzRjrS6M
>>72
それがめんどくさいねん
全国一律で電池専用の資源ゴミおして回収する日を作るようにしろや
それがめんどくさいねん
全国一律で電池専用の資源ゴミおして回収する日を作るようにしろや
100: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:47:32.09 ID:I6em/FwM0
うちの自治体は有害ごみとかいう枠になってたわ
蛍光灯と同じ枠やった
蛍光灯と同じ枠やった
70: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:30.17 ID:Cp1Hsit+d
ワイ(捨てるまでの保管の間は両側の端子にセロテープ貼らなきゃ…)ペタペタ
↑
どうなん
↑
どうなん
79: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:46:04.17 ID:KfZdSYhV0
>>70
別にええやろ
別にええやろ
763: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:21:19.35 ID:tp2BwjjZ0
>>70
ボタン電池でホームセンター焼けたりしてるから多少はね?
ボタン電池でホームセンター焼けたりしてるから多少はね?
73: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:33.82 ID:H/6MkqJ0p
電池とガス缶はちゃんと処理してるやつ半分もおらんのちゃうかとおもとる
後者はバイトでちゃんとガス抜いてたから捨てるって習ったから良いものの
後者はバイトでちゃんとガス抜いてたから捨てるって習ったから良いものの
94: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:47:04.83 ID:Dfg8CMyN0
>>73
家で穴開けんの意外とめんどいわ
バイト先爆発させた事あるからちゃんとやってるけど
家で穴開けんの意外とめんどいわ
バイト先爆発させた事あるからちゃんとやってるけど
133: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:49:19.23 ID:uj5jMRHu0
>>94
今は穴開けずに出せってところが多いと思うで
今は穴開けずに出せってところが多いと思うで
156: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:50:25.75 ID:J4sTa+af0
>>133
そうやな
そうやな
482: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:06:35.99 ID:TJRsuZQr0
>>133
政府の方針で穴開けんで通常使用とガス抜きキャップで全部抜けってなっとるから穴開けろってなっとる自治体はアカン
政府の方針で穴開けんで通常使用とガス抜きキャップで全部抜けってなっとるから穴開けろってなっとる自治体はアカン
74: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:37.60 ID:tMRwyrXu0
でも確かに、電池の捨てかたわからない大人おると思うわ
子どものころゲームボーイの電池マッマが捨ててくれてたら知らんのちゃう
子どものころゲームボーイの電池マッマが捨ててくれてたら知らんのちゃう
76: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:45:46.64 ID:eY6GcVUM0
モバイルバッテリーって資源ごみでええか?
85: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:46:34.41 ID:0XVuvxBZM
>>76
繰り返すけどマジで自治体に寄るから問い合わせかホームページ見ろ
繰り返すけどマジで自治体に寄るから問い合わせかホームページ見ろ
89: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:46:39.29 ID:2+dj5cyI0
>>76
ケーズとかヤマダに回収ボックス置いとるで
ケーズとかヤマダに回収ボックス置いとるで
78: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:46:00.57 ID:XxRiQ3TxM
先送りにしとるだけやけど気持ちはわかる
153: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:50:16.39 ID:6+tOGGKmd
173: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:51:03.40 ID:+xK5uUBS0
>>153
ワイはさんあーる使っとるで
ワイはさんあーる使っとるで
154: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:50:17.06 ID:usUs+CyZ0
バッテリーは市役所とか電器屋に回収ボックスあったりする
208: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:53:13.23 ID:5PcdfKDK0
なんかわかる
218: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:53:57.42 ID:9VdlpRuWa
232: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:54:34.41 ID:PFqt58fz0
>>218
ぐう有能
ぐう有能
235: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:54:47.99 ID:tRsZZQAq0
>>218
イーオくん有能
イーオくん有能
296: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:57:36.06 ID:GJa8whJL0
>>218
ド有能AI
ド有能AI
531: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:08:29.94 ID:NBso0jIvH
>>218
きちんと言い換えてオウム返しじゃないの伝えるの有能すぎる
きちんと言い換えてオウム返しじゃないの伝えるの有能すぎる
246: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:55:16.05 ID:FSZdnDrS0
>>218
これ人間とか言うと諭してくれたりしなかったっけ
これ人間とか言うと諭してくれたりしなかったっけ
397: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:02:23.14 ID:mbw/cJLv0
411: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:02:59.55 ID:wKka3klU0
>>397
これ半分テロリストだろ
これ半分テロリストだろ
418: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:03:29.14 ID:XBpmtYXhM
>>397
絶縁してないとガチで爆発することがあるらしいでそれ
ワイ家は絶縁してないボタン電池が50個くらい溜まってる袋をこの前一気に家電量販店のボックスに入れてきたわ
歩く時限爆弾
絶縁してないとガチで爆発することがあるらしいでそれ
ワイ家は絶縁してないボタン電池が50個くらい溜まってる袋をこの前一気に家電量販店のボックスに入れてきたわ
歩く時限爆弾
428: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:03:58.45 ID:qd3Gb+UU0
>>397
アルカリボタン電池なら発火する程度やけどリチウムコイン電池なら最悪爆発するで
アルカリボタン電池なら発火する程度やけどリチウムコイン電池なら最悪爆発するで
462: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:05:44.90 ID:mbw/cJLv0
>>428
ひえ〜怖い
ひえ〜怖い
404: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:02:37.35 ID:pqbQvYJX0
なんかホンモノの社会不適合者みたいなレス多くて不安になるわ
415: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:03:15.96 ID:3RKmRJPfd
まぁわかる
442: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:04:28.38 ID:sjnFscAh0
ちゃんと捨てて欲しいくせにちゃんと捨て方説明しようとしとらん
というかゴミの内容なんて色々あるんだから適当の説明するだけでわかるわけない
というかゴミの内容なんて色々あるんだから適当の説明するだけでわかるわけない
505: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:07:35.09 ID:eaUy6bg60
俺たちギリってちいかわみたいでかわいいのに
なぜか人気がでないよな
なぜか人気がでないよな
543: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:08:51.89 ID:+VJM4qIh0
焼却炉で燃やした後に出てくる金属ゴミや
皆んな金属捨てすぎや
皆んな金属捨てすぎや
燃やせるごみの分別徹底のお願い
クリーンセンターでは、福井市内のご家庭、事業所から発生する一般廃棄物(燃やせるごみ)の焼却をしていますが、焼却後の焼却炉から排出される残渣(燃えかす)の中には、多数の不燃物(陶器・ガラス・金属等)が混入しています。 これらの混入物(焼却残渣)が機械設備トラブルの大きな原因となり、焼却炉運転の緊急停止、設備損傷による修繕費用の増大につながるなど、施設の安全で安定した運営の妨げとなっています。 燃やせるごみを排出される際には、不燃物(陶器・ガラス・金属等)が混入しないよう、より一層の分別徹底に取り組んでいただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
引用元はこちら
547: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:09:17.13 ID:uKqxlhhSM
>>543
悲しいね
悲しいね
566: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:10:01.56 ID:ojo4BiXRM
電池類特にリチウムイオンとかライターはゴミ収集車が燃える事故起こすから真面目に処分しなあかんよ
161: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:50:36.45 ID:XBpmtYXhM
そう考えるとなんでもスマホで調べる最近の人間は幸せかもな
昔は生きて生きなかっただろう
昔は生きて生きなかっただろう
183: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 12:51:30.37 ID:wKka3klU0
>>161
スマホない時代とかどうやって生活の知恵得てたのか謎すぎるわ
ワイの家事スキル全部スマホ由来や
スマホない時代とかどうやって生活の知恵得てたのか謎すぎるわ
ワイの家事スキル全部スマホ由来や
363: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:00:38.48 ID:eP3P4KqL0
親が死んでもほったらかしにするやつって
こういう心理なんやな...
こういう心理なんやな...
367: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:00:44.10 ID:j1/1441Y0
正直分かる
752: ななしさん@発達中 2021/11/14(日) 13:20:36.20 ID:SdRiwLlY0
気持ちはよくわかる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636861319/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (47)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世の中いろんな生活リズムの人いるのに各家庭に専業主婦がいる前提の世の中の仕組みどうにかしてほしい
あと第◯◇曜日みたいな日時指定もやめて
ややこしい
おふとん
が
しました
やっぱ有名になっちゃったか〜
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
調べないとわからない
ゴミと同じように回収される所はいいけど、持っていかないといけなかったり、申し込む必要があると面倒
回収される日も限られていたり
昔は近所の人や直接自治体に聞くしかなかった
おふとん
が
しました
これは嘘松
おふとん
が
しました
なんか回収品が原因の店舗火災があったらしくてそれからしてないんだと
回収してくれる近いとこそこしかなかったのにぃ
だから蛍光灯と一緒に不要電池もテープで絶縁してから区役所の回収ボックスまで持ってったけどまじだるかった…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
焼却炉の性能が良くなってダイオキシンでにくくなったり、9割燃える素材なら可燃ゴミとか書いてある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
小さくすればなんでも引き取ってくれる魔法の箱だわ
おふとん
が
しました
てか、こんなことができないって要介護なんじゃないの?
おふとん
が
しました
視界に入らないからついつい忘れて先延ばしになる
おふとん
が
しました
自分のところの自治体は30だか40cm以内だったら電化製品も燃えるゴミで持ってくで
テレビも冷蔵庫も電ノコで解体して小さく小分けにすれば持ってってくれる謎テクノロジー
おふとん
が
しました
このまとめのお陰で一念発起して捨て方調べて、
ビニール袋に移し替えたよ
箱ティッシュは液漏れで汚れてたけど
今まで全く気づいてなかった
家が焼失せずに済んだ!ありがとう!
おふとん
が
しました
実際にそういう感情のやつがいるんだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
勢いで全部充電池に変えたらラクになった
おふとん
が
しました
ゴミ捨て場の箱に放り込んでおけば管理人さんが勝手に捨ててくれる
ADHD民は管理人さん常駐のマンションに住むのはすごくストレス減るぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
欠点はワケルくんとかいう微妙にキモいキャラが描かれてることやけど
おふとん
が
しました
>というかゴミの内容なんて色々あるんだから適当の説明するだけでわかるわけない
まさにコレ。行政頭空っぽ過ぎて毎年同じ内容の分別用紙しか出さんから不愉快や
説明が足らんからパッカー車がもえるんやで?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最初の人じゃないが、ウチにも結構な量の使用済み乾電池がたまってるんだよな。なお、地元での最新の回収方法は「電極の両方にテープ貼って絶縁してから、透明な袋(市の指定以外)に入れて、資源回収の日に出せ」になってる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そーゆうことか
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。