1: ななしさん@発達中 21/11/12(金)10:45:24 ID:41s6
文明が進み過ぎると仕事が難しくなってついて来られない奴がたくさんおる
スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 21/11/12(金)10:48:44 ID:TbZs
コンビニバイトすらやること増えまくっとるわけやん
8: ななしさん@発達中 21/11/12(金)10:51:30 ID:TbZs
レジはできるのにどうしても電子決裁が覚えられない人間がもしいたとしたら
そいつらは90年代なら普通に働けたのに今は働けなくなる可能性もある
そいつらは90年代なら普通に働けたのに今は働けなくなる可能性もある
16: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:19:01 ID:DAcb
90年代はネットがまだ普及してへんかったから身の回りだけで世界観が完結してただろうな
現代は上にいる奴らがはっきり見えるからワイみたいな下の下におる奴からしたら地獄
現代は上にいる奴らがはっきり見えるからワイみたいな下の下におる奴からしたら地獄
15: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:18:42 ID:1JTF
ガラケーはまだない?
17: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:19:08 ID:sgAi
>>15
後半出てくる
後半出てくる
19: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:19:36 ID:1JTF
>>17
ガラケーぐらいは欲しいかな…
ガラケーぐらいは欲しいかな…
18: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:19:22 ID:41s6
>>15
95年くらいからようやく徐々に普及してったような記憶
95年くらいからようやく徐々に普及してったような記憶
20: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:20:01 ID:sgAi
>>19
ポケベルで我慢しろ!
ポケベルで我慢しろ!
21: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:20:21 ID:41s6
>>20
つPHS
つPHS
23: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:20:45 ID:1JTF
>>21
よくわからんけど料金ヤバ高そう
よくわからんけど料金ヤバ高そう
27: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:21:28 ID:41s6
>>23
携帯料金が高いから最初はみんなphsだったんやで
劣化携帯みたいなもんや。すぐ電波切れよる
携帯料金が高いから最初はみんなphsだったんやで
劣化携帯みたいなもんや。すぐ電波切れよる
31: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:22:44 ID:1JTF
>>27
そうなんか、当時ガラケーで月いくらぐらいだったんや?
そうなんか、当時ガラケーで月いくらぐらいだったんや?
39: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:25:47 ID:41s6
>>31
1分15円とかそんな感じやったと思う
なんとかプランみたいなコース設定がほぼ無かった
基本料金が結構高かった記憶
それまで1人1台持つような時代じゃなかったから家の電話+携帯も払うの?って感じで最初はみんな二の足踏んでた
1分15円とかそんな感じやったと思う
なんとかプランみたいなコース設定がほぼ無かった
基本料金が結構高かった記憶
それまで1人1台持つような時代じゃなかったから家の電話+携帯も払うの?って感じで最初はみんな二の足踏んでた
22: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:20:25 ID:1JTF
>>20
使い方よくわからん
使い方よくわからん
30: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:22:20 ID:sgAi
>>22
11で「あ」や
あいしてるって打とうと思えば1112324493や
11で「あ」や
あいしてるって打とうと思えば1112324493や
34: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:23:53 ID:1JTF
>>30
これはめんどくさい
これはめんどくさい
37: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:25:03 ID:sgAi
>>34
文字が打てなかったときは数字だけしか打てなかったんやで
その時のあいしてるは14106や
文字が打てなかったときは数字だけしか打てなかったんやで
その時のあいしてるは14106や
24: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:21:09 ID:pY1G
1993年発売
シャープの電子手帳Zaurusザウルス
![画像](https://livedoor.blogimg.jp/hopesound-hattatusyougaimatome/imgs/a/6/a6f97857.jpg)
当時珍しかったタッチパネルを搭載
住所録やスケジュール管理は当たり前
1994年には外付けオプションを使った通信機能を獲得し、メールやインターネットへの接続が屋外でも可能に
2000年頃には電子書籍や音楽、ゲームと機能を増し続け、株取引もできるようになる
シャープの電子手帳Zaurusザウルス
![画像](https://livedoor.blogimg.jp/hopesound-hattatusyougaimatome/imgs/a/6/a6f97857.jpg)
当時珍しかったタッチパネルを搭載
住所録やスケジュール管理は当たり前
1994年には外付けオプションを使った通信機能を獲得し、メールやインターネットへの接続が屋外でも可能に
2000年頃には電子書籍や音楽、ゲームと機能を増し続け、株取引もできるようになる
29: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:21:50 ID:DAcb
>>24
これGTOに出てきたよな
これGTOに出てきたよな
25: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:21:13 ID:mi4Q
90年代から現在までの電子機器の発達がエグいわりに仕事は減っていない
32: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:22:46 ID:41s6
>>25
エグいほど失業した奴おるぞ
みんなネットで買い物しよるから店が潰れまくった
エグいほど失業した奴おるぞ
みんなネットで買い物しよるから店が潰れまくった
35: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:24:27 ID:mi4Q
>>32
すまない
いろいろ技術が進歩したわりにはエクセルしこしこつくったり謎の手間が増えたっていう話や
すまない
いろいろ技術が進歩したわりにはエクセルしこしこつくったり謎の手間が増えたっていう話や
38: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:25:06 ID:MhFk
>>32
大規模小売店舗法廃止の方が影響でかい気がする
大規模小売店舗法廃止の方が影響でかい気がする
28: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:21:38 ID:XkRM
でも今更スマホ手放せないやろ?
36: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:24:31 ID:XkRM
30年後には2020年の方が幸せだったとか言ってそう
41: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:28:07 ID:XkRM
当時のケータイで見るネットってクソみたいな独自仕様の画面構成だったよな
それと比べるとスマホ仕様の画面構成は優秀
それと比べるとスマホ仕様の画面構成は優秀
42: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:30:04 ID:41s6
>>41
初期の初期は電卓みたいな画面やぞ
数字が出るだけや
デカくてクソ重くてバッテリーがすぐ切れる
初期の初期は電卓みたいな画面やぞ
数字が出るだけや
デカくてクソ重くてバッテリーがすぐ切れる
43: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:31:41 ID:41s6
44: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:31:57 ID:1JTF
>>43
リモコンみたい
リモコンみたい
45: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:31:59 ID:MhFk
ツーカーで草
46: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:32:26 ID:sgAi
48: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:33:13 ID:41s6
メールも打てなかったんやで
50: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:34:38 ID:1JTF
51: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:35:06 ID:m1ua
なわけ
90sってDQN賛美やぞ
ネットが無いから人間がコンテンツにされとったわ
90sってDQN賛美やぞ
ネットが無いから人間がコンテンツにされとったわ
53: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:36:46 ID:sgAi
>>51
中学とかの下校途中にヤンキーに絡まれるのがデフォやったしな
中学とかの下校途中にヤンキーに絡まれるのがデフォやったしな
58: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:38:49 ID:41s6
ヤンキー文化全盛は80年代ゾ
56: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:38:16 ID:XkRM
言うてトレンディドラマが大人気な陽キャ至上主義時代やろ
j民にとっちゃ今のが住み良いわ
j民にとっちゃ今のが住み良いわ
63: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:41:03 ID:nxji
67: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:41:53 ID:XkRM
>>63
SMAP以外は今と変わらんな
SMAP以外は今と変わらんな
64: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:41:08 ID:Quqz
狂気的ば事件は90年代とかの方が多かったんじゃね
ネット発達した今なら最近の事件がいくらでも話題になるけど割とまともな狂い()
アキバ無差別とか京王線とかはあるけども
ネット発達した今なら最近の事件がいくらでも話題になるけど割とまともな狂い()
アキバ無差別とか京王線とかはあるけども
70: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:42:49 ID:41s6
>>64
集団的な狂気(オウムとか)は95年以前
個人的な狂気(ネオ麦茶以降)はそれ以降めっちゃ増えた
集団的な狂気(オウムとか)は95年以前
個人的な狂気(ネオ麦茶以降)はそれ以降めっちゃ増えた
65: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:41:34 ID:sI7e
ネットも無い時代?
68: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:41:55 ID:sgAi
>>65
後半で出てきたんちゃうかな
後半で出てきたんちゃうかな
73: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:44:47 ID:41s6
>>65
windows95が起点でそこから普及
XPが出る2001年くらいは一部のオタクのニッチでアンダーグラウンドな世界やった
windows95が起点でそこから普及
XPが出る2001年くらいは一部のオタクのニッチでアンダーグラウンドな世界やった
69: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:42:25 ID:Mwf5
1995年は日本文明における明らかな分岐点だったと思う
72: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:44:11 ID:XkRM
>>69
ITの波に乗れるかどうかって意味?
ITの波に乗れるかどうかって意味?
75: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:45:02 ID:Mwf5
>>72
ITだけじゃない
「文化」と呼称されているものすべて
ITだけじゃない
「文化」と呼称されているものすべて
77: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:45:37 ID:MhFk
05年も分岐点
アナログ文化とデジタル文化の
アナログ文化とデジタル文化の
82: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:46:36 ID:Mwf5
映画も90年代後半からCGありきになったし
音楽も邦楽が断末魔を上げる最後のピーク
「世紀末」という退廃感も相まって90年代後半は独特な雰囲気があった
音楽も邦楽が断末魔を上げる最後のピーク
「世紀末」という退廃感も相まって90年代後半は独特な雰囲気があった
93: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:48:58 ID:1JTF
>>82
その頃の邦画やドラマって暗くて重い雰囲気が多いイメージ、洋画はそうでもない。
その頃の邦画やドラマって暗くて重い雰囲気が多いイメージ、洋画はそうでもない。
99: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:51:23 ID:Mwf5
>>93
世相もあると思うで
阪神淡路大震災あってオウムみたいなのが出てきてしかも世紀末
変な事件もいっぱいあったしバブル崩壊して97年に山一破綻してそろそろこれやばくね?みたいな
世相もあると思うで
阪神淡路大震災あってオウムみたいなのが出てきてしかも世紀末
変な事件もいっぱいあったしバブル崩壊して97年に山一破綻してそろそろこれやばくね?みたいな
83: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:46:57 ID:xWFS
EOE公開当時の街の様子とか見たけどみんな顔とか
雰囲気暗かったわ
雰囲気暗かったわ
86: ななしさん@発達中 21/11/12(金)11:47:18 ID:41s6
113: ななしさん@発達中 21/11/12(金)12:11:12 ID:pPYj
利便性は高まってるのに
なんか大して幸せを感じないのはなぜだろうな
なんか大して幸せを感じないのはなぜだろうな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636681524/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (110)
やぞ
おふとん
が
しました
利便性は幸せとは違うからじゃね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
戦後のどん底から誰もが明るい未来を描いてがむしゃらに努力していた。
あそこで停滞していれば幸せだったのかもしれん。
成熟しきった今は世界中が未来が見えずに暗中模索で訳分からん状態になっとる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まだ若者にも希望と活気がギリギリ残ってた頃
10年代入ってからの日本は明るく振舞ってるだけの衰退国家でしかない
おふとん
が
しました
とりあえずコンビニ、金無いから期間工と言う言葉を真に受けて行ってみると要領良い奴しか働けないと言う事に気づく
おふとん
が
しました
猿はカワイイ様方の土地を売るコトで幸せを手に入れる(笑)
川は虹色で、土の下はゴミ溜めで、地下水抜いてはアホみたいなコトばかり発生する(笑)
そんで物無くなれば次へ移る(笑)
何の始末もできてないまま、生産する能力も持たないまま次へ移る生まれつき盗賊のカスどもだ。薄毛猿は下よ。コロしても構わんし、罪になるのは人間同士ん中ダケの話(笑)
カワイイ様方には喜ばれてチヤホヤされる(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
あとオタクのことも偏見でボロカスに言われてた時代だし
おふとん
が
しました
ネットの普及とSNSでそれが一気に加速した
おふとん
が
しました
不透明な先行き、若者に精神的に依存する大人達を見てきた
自分にとってはその先は何も希望のない時代
その頃からかなぁ、余計なことは背負い込まず自分は自分、でやっていこうと思いはじめたのは
自分のキャパを超えたことしても潰れるだけだしある意味地に足つけるようになったというか
高級車とか興味ないって言ったら車好きの親父がびっくりしてたなぁ
おふとん
が
しました
今は、お互いがATMか性欲の捌け口にしか
見てないやろ
おふとん
が
しました
よくこんな事言われるけど
クズが住みやすいように進化したら社会全体ではダメになった、ってだけやん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ゲームもff7と後でガラッと変わった感
家電やら携帯機器は昔のが好き
ゴテッとしてて、正に文明の利器って感じ
おふとん
が
しました
最近はほんとに余裕がない。
おふとん
が
しました
バブル経済で潤ってたし、洋楽も全盛期だった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
サリンやら阪神大震災やら。
おふとん
が
しました
ネット的にはここからって感じだけど
NHKで前に放送してた平成ネット史ってやつけっこうおもろかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
不便だからゆとりがあったっていうのはわかるわ
今は「便利なツールがあるんだから実力フル出力出来て当然」みたいなカツカツ感凄いわ
おふとん
が
しました
それしてなければゴミクズ変態人でなし扱いの時代
多様性なんてほぼない。陰キャオタクなんていよいよクズ扱い
いまのほうが圧倒的にまし。
おふとん
が
しました
CGの前はVFX
スマホの前はガラケー
PCの前はワープロ
Amazonの前は個人商店
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昔なんか結婚できない奴は馬鹿にされるし、学校は体罰当たり前で問題視もされない、オタクは差別される
何が昔のがよかっただよw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
2011年からは災害が多いし、後半はデジタル化が進み過ぎてコミュ障が増えたし、なにかにつけてコンプライアンスだのハラスメントだの。
おふとん
が
しました
まあ親の庇護あって学校で幸い楽しく過ごせてバイト代全部遊びに使えてたもんね…そりゃ良い時代だと言える
今は非正規ド底辺だけどな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
会社も金が余ってた
特に何も考えずボーと生きてた
おふとん
が
しました
バブル景気は終わってたけど、芸能界とかマスコミとかはこの辺りが一番バブルだったな。
おふとん
が
しました
現在の状況を見ていると、行きつくところまで行くような気はするが
その後は、人間として産まれタヒんでいくことの意味を見出すことが重要とか、物質的なことを追い求めることは不幸だっていう価値観が支配すると思う
そうなれば人類も捨てたもんじゃないという願望も込めて
今のままだと生を受ける意味も生きている意味も死んでいく意味も無くなるよ
本質的な人類滅亡
おふとん
が
しました
https://youtu.be/hvWoQ-KVVYQ
これ90年代の曲だったな〜と思ってここへ
今時期に合う
赤いパーカーかわいいなぁ作ろうかな
おふとん
が
しました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。