4973245_s


1: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:13:58.31 BE:902666507-2BP(1500)ID:r6XXNfWy0

政府が経済対策で検討している事業者向け給付金制度の概要が10日、分かった。新型コロナウイルス禍の影響で売り上げが減少した企業に対し、事業規模に応じて最大250万円を支給する。
個人事業主は最大50万円。
対象の地域、業種は問わない。
上限額は受け付けを終えた持続化給付金を上回り、給付条件となる売り上げの落ち込み幅も小さく設定する。経営に打撃を受けた事業者を幅広く支援し、経済の回復を後押しする。

 今年11月~来年3月の5カ月分の売り上げ減少額を一括給付する。1カ月の売り上げが2019年から21年までのいずれかの同じ月と比べて30%以上減った事業者を対象とする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/72854739a57063c989b3223ff9edf9588eafc68d

スポンサーリンク




47: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:38:46.27 ID:BJUPBNRt0
持続化給付金の申請しなかったから今回のはちゃんといただきたい。マジで売り上げやばい

18: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:21:43.64 ID:DAWRceKf0
30%なら貰えるな
前回の100万は貰おうと思ったら終わってた

49: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:39:47.19 ID:tUvaKYOs0
今年11月から来年3月の売上減少って、そこ関係ないんだが
どういうつもりだよ!

32: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:32:16.62 ID:Enae+jkv0
今年ほとんど緊急事態宣言出されてたのになぜ11月以降の売上なんだよ
俺は5波の時が一番売上減ったんだが

65: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:47:14.16 ID:aR6nS+R30
>>32
10月までは月次支援金があるからだろ
お前本当に経営者なのか?

40: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:34:36.97 ID:cinmVQUr0
安倍ちゃんのときのそのまま流用すりゃいいじゃん、なんで余計な手間増やした上にケチるんだ

54: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:41:03.82 ID:CKGyQuh10
>>40
今年の11月~3月迄の売上で給付可否が決まるから、前回給付された事業者が必ずしも貰えるとは限らない。

57: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:41:56.38 ID:tUvaKYOs0
>>54
調整するやつ出てくるだけだよな
なんなんこれバカにしてんのか

60: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:43:55.10 ID:cinmVQUr0
>>57
現時点でもういじりようのない期間で判断しないといけないのにな、これからってなると
個人事業主はいくらでも帳簿改竄するぞ、岸田まじで大丈夫なんかこいつ

63: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:45:42.11 ID:tUvaKYOs0
>>60
俺はコロナ禍なってから去年と今年の7〜9月の売上激減したってのに対象外かよ
やってらんねーよマジで

67: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:48:41.47 ID:cinmVQUr0
>>63
うちもその期間は元々売り上げ少ない期間だからひっかかるか微妙なんだ
今年の春~秋は80%減なんだけどな、ほんとやってられんわ

130: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:28:16.70 ID:zvTu2gAO0
>>67
飲食店が自粛で給付金貰ってたけど
コロナの連鎖で仕事が薄くなって困ってる業者も他にもいたのにと思ってるよ

52: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:40:15.32 ID:JQ3a64CC0
11月からとかやめてくれ
個人事業主に仕事頼んでる側だがあいつら年末年始のクソ忙しい時期に一切仕事引き受けなくなるだろうが
学生の長期休暇かよってレベルで休むから
前回も給付金貰うので売上減らす為に休みますとか言われて1カ月単位で休まれて滅茶苦茶仕事に支障出たんだぞ

294: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 14:53:52.65 ID:1joF8Qh80
>>52
依頼断る個人事業主もったいないな…
こっちは宣伝しても依頼来ないのに…

53: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:40:19.70 ID:TiAE295r0
個人事業主は結局インボイス制度でその分取られるだけ。

58: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 09:42:37.02 ID:lC7VioKO0
>今年11月~来年3月の5カ月分の売り上げ減少額を一括給付する。

なんで緊急事態宣言解除後?

129: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:27:49.00 ID:xYlIHSz50
また年間で減って無くても月単位で減ってるとこあれば貰えるのか
平時でも当てはまらない奴の方が少ないんじゃねえのか

86: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:00:11.43 ID:Mh8u/I0u0
2021/11~2022/3が2019~2020年の同月と比較した売上ってことは対象は大分減ると思うぞ。

147: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:43:39.14 ID:OSedwTQv0
なんで11~3月?
他の月だっていいだろ

160: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:55:38.63 ID:Mh8u/I0u0
>>147
職種にもよるが宣言明けの10月から売上は復調傾向。2021/11~2022/3だとまた緊急事態宣言クラスが出ないと2019年と比較しても30%減とはならない企業の方が多いと思われる。
あとは飲食とかは別途支援金が出たからその分は差し引きますよとか条件付けすれば更に対象は削れんだろ。

206: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 11:58:08.11 ID:m4DqVx5v0
>>160
緊急事態宣言で夏の間に瀕死になった業者は救済する気ないですよ~てことか
なんだかなあ

208: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 12:00:36.16 ID:kaBqAFYR0
>>160
事業自体が縮小してるケースが結構あって給付対象多そうだぞ

90: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:04:40.44 ID:D+Daufwd0
対象だわ、貰っておくか

122: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:25:34.23 ID:zKvlvy0g0
持続化給付金って課税所得で事業主は節税のために使うからサラリーマンに給付金配るより経済回るんだよな

125: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:26:30.61 ID:ZpzGIUym0
>>122
控除になるから備品購入したり改装とか設備投資しまくるからな

126: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:27:15.83 ID:ZpzGIUym0
現に業務用電気メーカーとか内装業とか売上上がってるだろ

135: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:31:39.16 ID:O9UK0QoB0
その売上減ほんとにコロナの影響?

142: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:34:59.78 ID:zvTu2gAO0
>>135
負の連鎖でそこの仕事があれば下請けにも仕事があったけど・・・
こんな事もあるんじゃ無いのかな?
コロナの影響でウッドショックになった時は材料が入らずに仕事が遅れて関係者が困ってた人もいたし

149: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:47:25.60 ID:tHREhJOF0
不正申請、不正受給に気をつけてね

158: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 10:53:40.06 ID:nmPiEvv/0
なんかここ半年微妙に持ち直してきたから嬉しいやら残念やら

177: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 11:09:56.72 ID:ngrkaUny0
これって今から3月末までコロナの影響なければ配らないってことか

183: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 11:20:36.85 ID:CD+FdVFQ0
3~9月がめちゃくちゃしんどくて10月から少し持ち直してきたのに勘弁してくれよ…

185: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 11:23:38.54 ID:9vWCtUGE0
これ最初にやっとくべきだった救済措置だろ
今やってもなんの意味も無い

187: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 11:27:35.40 ID:zvTu2gAO0
>>185
今年半ば頃までにやって欲しかったね

195: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 11:41:04.49 ID:Mh8u/I0u0
>>187
今年に入って国と自治体の給付金として少なくとも
・(国)一時支援金
・(国)月次支援金
・(都や県)月次支援金
があったがこれもそれなりの額にはなってる。
今回のはこれに加えての上乗せだと思えばラッキー政策だ。

188: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 11:28:03.62 ID:B9HMBBGl0
前年比ではなく
前々年比にしてくれないと
去年はすでにコロナ禍

234: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 12:39:39.69 ID:R5i7f+LN0
>>188
2019も対象だよ

196: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 11:41:36.06 ID:btuNJQHv0
そりゃないよりは有難いんだけど、一時的に250万もらえたからってどうしようもないよ
それより、クソ銀行にもっと簡単に融資するように圧力かけろよ

203: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 11:53:23.34 ID:Fr4nVOHq0
今年の4月からにしろよ
5月6月ホントに苦しかったんだぞ

219: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 12:22:47.98 ID:H9rocGKB0
これ、解釈が難しいな
また税理士に教えてもらおう・・・

226: ななしさん@発達中 2021/11/11(木) 12:28:17.03 ID:nVkJqYgD0
来年3月までて支給いつだよ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636589638/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/