1645447_s


【あつまれ】なんj頭の回転遅い部
1: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:00:49.77 ID:O9hOKMj50
どうすれば頭の回転良くなるんや

スポンサーリンク

6: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:01:25.83 ID:O9hOKMj50
会話で気の利いた返しができない

7: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:01:25.73 ID:N5IABNYh0
わかる

113: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:11:48.54 ID:VgZ9WPdE0
>>6
分かりすぎる
感じのいい好意的なLINEの返信どうやったらいいのか分からん
ワイがテンション上げると一気にキモくなるしいつものだと感じ悪くなる

9: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:01:41.08 ID:N5IABNYh0
頭の回転遅さからくるコミュ障で詰んでるわ

10: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:01:44.31 ID:OkDqO37mM
先読みシュミレートが当たった時にしか適切な言葉出せんわ

20: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:02:39.28 ID:O9hOKMj50
>>10
準備できることは割と上手くいくよな
面接とかは大丈夫だった

29: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:03:32.01 ID:JCw/F/h5r
>>20
わかるわ
面接だけ有能ぽくなって後で落胆させるやつな😭

43: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:05:03.72 ID:O9hOKMj50
>>29
最終面接で社長に「ワイくんにはどんな仕事も安心して任せられそう」とかお褒めの言葉いただいたのに情け無い

98: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:10:04.80 ID:JCw/F/h5r
>>43
ぐうわかる
ハードル勝手に上がるし断る術がわからん

573: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:41:13.34 ID:V7XhjqDz0
>>29
まんま今のワイで泣けてきた

11: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:01:49.81 ID:O9hOKMj50
何か思い出そうとして時間がかかる

13: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:01:56.22 ID:wk9YZVHE0
想定して準備しろ

14: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:01:56.35 ID:e+coBPdR0
常に2手3手先を読んで会話をするんや

31: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:03:48.77 ID:9BmBJV0Or
>>14
考えたこと覚えられへんねんけど

42: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:04:55.84 ID:N5IABNYh0
>>31
そもそも話しながら先まで読む能力がないわ
目先の会話への返事を考えるのもおぼつかないのに

85: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:08:50.15 ID:9BmBJV0Or
>>42
ワイはそもそも先読むのはエスパーでもなかったら無理やとおもって諦めてるわ
そやから会話はだいたい一言二言で終わらして、次の会話のネタふって相手に喋らせてるわ

16: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:02:07.65 ID:nfSFl6lX0
0秒思考って本読め

57: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:06:34.64 ID:tgio0okg0
>>16
ひろゆきとか好きそう

75: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:08:03.80 ID:qGjgBsq10
>>16
これの練習結構良かった気がする
めちゃくちゃアウトプットするからいいと思う

101: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:10:20.02 ID:mVisp2i90
>>16
読んだけどあれ実践するのかなりハードやろ

111: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:11:44.34 ID:qRZSimBSd
>>101
著者が元から有能感はある

18: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:02:28.89 ID:uddhql8M0
ワイが1理解してる間に上司が10話進めてくるから全く理解できずに終わる

22: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:02:48.39 ID:tYE4wvhHa
アルツハイマーなんやないかと思ってる

24: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:03:05.82 ID:3g7sVqyV0
なんでやることなすこと効率悪いの?

25: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:03:11.57 ID:OjLjimgY0
ワイや
ぼーっと生きてるからや

26: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:03:21.87 ID:qGjgBsq10
スマホのせいでかなり頭悪くなった気がするわ
昔はこんなんじゃなかった
もっとできてたはずやのに

33: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:03:53.85 ID:O9hOKMj50
上司「ワイくんこれやったことある?」
ワイ「初めてですねーやり方教えてもらえます?」
説明聞きながら(あーこれ前にやったことあるわ…)

34: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:03:56.75 ID:kaJzL/fK0
遅いゆうか
なんも思いつかん

47: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:05:39.28 ID:N5IABNYh0
>>34
頭の中真っ白よな
どうやって返事すればいいか教えてくれ...て感じや

69: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:07:42.30 ID:kaJzL/fK0
>>47
マジ会話続かんわ
はい、とか、そうなんですかで終わってしまう
ホンマは次の言葉が必要なのはわかってるんやが

107: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:11:06.42 ID:5bzWw9bxp
>>69
一生懸命話題広げようとして頓珍漢なこと言って場をシラけさせるよな

117: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:12:16.16 ID:W9Fg8bxgM
>>69
オウム返しがええぞ
話聞いてる感出るし単語を反芻することで頭に入る

147: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:14:53.52 ID:kaJzL/fK0
>>117
オウム返しいうても
ずっとそれやとあかんやん?

233: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:22:12.87 ID:DsmhBRPKa
>>117
実際それやると相手バカにしてるみたいやん

124: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:12:58.98 ID:l/Ey+vfs0
>>69
職場の日常会話程度ならオウム返しでええで
食いついた感じでやれば勝手に喋ってくれるし

35: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:04:02.52 ID:CtjEkyAad
左右間隔と2桁以上の計算は無理や

38: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:04:24.35 ID:Mdi6qs0f0
動作性iqちょっと低め部に変えろ

40: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:04:35.88 ID:ZC+mCV/j0
最近特に思い出すのに時間かかるわ

44: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:05:07.67 ID:PBjw7Hj30
脳内言語がひらがなの感覚

51: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:06:00.00 ID:1Dg9n5N70
ズームの会議とかで意見求められる時めっちゃ焦るんよね
ホンマどうにかならんかな

52: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:06:02.29 ID:JJMJPOCpd
ワイやんけ草
質問されてもすぐ理解できんくて新卒やから分からん言うて先輩とかに押し付けるんやけど
ようよう考えたらワイでも応えられたわってことが多々ある

58: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:06:36.18 ID:OAQzkxAr0
ワイ オマエラ トモダチ

59: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:06:45.93 ID:Y8f4f/Nw0
頭の回転遅すぎてスレタイどうぶつの森かと思って開いてしまったわ

56: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:06:17.53 ID:O9hOKMj50
ここだとこんなに共感してくれる人おるのに実社会は皆んな当たり前のように会話や仕事できる奴ばっか

54: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:06:10.76 ID:QVb5c9Qx0
事実を抽象化できる能力どうやったら身につけられるんやろ
物事をまとめて説明する力やな

61: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:06:47.47 ID:vh2UeXc80
なんか特訓方法ねえのかな
脳トレとか本読むとか効果あるん?

68: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:07:32.75 ID:1Dg9n5N70
>>61
会話なんて基本パターンで出来てるわけやから練習するだけやないのかな
やったことないけど

62: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:07:08.19 ID:a2DLpYXo0
頭の中ではめちゃくちゃ考えるんだけどアウトプットがゴミ

67: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:07:29.88 ID:FLnTUwxZd
なんJとかいう定型レスしかしない場所いるとどんどん頭死ぬで

91: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:09:25.29 ID:O9hOKMj50
>>67
実況とかでも定型レスは基本的に使わないよう心掛けてる

74: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:08:01.32 ID:ssKUVY4K0
会話しようとしても最後らへんでグダグダなって「何が言いたいの?」ってなる

88: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:09:03.63 ID:bUhoijfU0
>>74
何が言いたいの?ってほんまによく言われるし言われるたび死にたくなるわ

80: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:08:31.48 ID:UUcUJGEH0
目の前で柏手打たれたとき何が起きたのかわからず2秒後くらいに驚いたことがあるんやが
頭の回転が遅いってこういうこと?

90: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:09:23.35 ID:VuQBVcNhp
>>80
それは回転が早くなって一瞬を2秒に感じてしまったんや

82: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:08:40.97 ID:kEWJ4F9B0
ちょっとした会話で頭の回転早い遅いとかないだろ
慣れてないだけだろ

87: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:08:58.34 ID:vXdOj4900
すまん
プラス語彙力ない、対応力ない
スピーチとか一言目で詰まる
生きて行けるやろか

109: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:11:32.71 ID:1Dg9n5N70
ワイ結局悟ったやんけど、相手を見下せばいけるんよ

129: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:23.08 ID:tgio0okg0
>>109
この精神で1回やってみよかな

161: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:16:08.87 ID:AiNRhmxUd
>>109
見下してたら孤立したわ   悪いな

170: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:16:56.01 ID:1Dg9n5N70
>>161
いや、ガチでしたらあかんやろ
自分がスピーチする時周りはかぼちゃやと思えて的なレベルの話やで

116: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:12:12.19 ID:O9hOKMj50
「会話をする」以外に一人で出来る特訓といえば、音読と運動くらいやろか

118: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:12:17.71 ID:AdzCMWC30
もう諦めて脊髄反射で喋っとるわ
失言してもしゃーないみたいなキャラで通しとる

94: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:09:44.92 ID:T7PBijcPM
ワイ頭が回るのクソ遅い代わりに先に口がめちゃくちゃ回ってるわ
後から振り返ってみると中身空っぽのことを無限に喋れる
いわゆる進次郎みたいな感じで営業こなしとる

121: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:12:36.78 ID:8TGB3dXw0
相手の話は理解出来るけど自分の考えを上手く伝えられん

125: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:08.28 ID:v+vPrMIZ0
会話中に気になる部分が出てくるとそこだけ考えてしまってあとの話聞いてない事がよくあるわ

123: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:12:45.61 ID:aWOJvY9Id
話してて今日調子いいなって時は左右の脳がバチバチ連携取れてる感じする

128: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:15.99 ID:I0bl42Edd
その場でざっと説明された資料に
ノータイムでいい質問するやつってどういうこと考えてんの?

143: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:14:19.65 ID:Pf/XgSkGd
>>128
やばいよなあいつら

197: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:19:00.61 ID:I0bl42Edd
>>143
聞いてる時に質問探すけどまず内容を理解しようと
ふんふんと聞いてるうちに終わる

152: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:15:17.47 ID:ccCGJO7HM
>>128
普段から似たようなこと考えてるとか今までの経験とかやないやろか

197: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:19:00.61 ID:I0bl42Edd
>>152
経験ありそうなおっさん連中ならありそうやな
完全に新規の話でもいい感じの質問するのはすごいわ

131: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:24.88 ID:njyNIZft0
ちゃんと睡眠時間とってるか?

142: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:14:17.30 ID:O9hOKMj50
>>131
最低でも6時間は寝てる

132: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:29.76 ID:Pfmv1k1e0
分からなくてもはいって言っちゃう

133: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:30.53 ID:R6M93H1o0
アレがアレでさー

135: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:38.73 ID:V7A5NJ5C0
ここ5年くらいでめちゃくちゃ頭悪くなった気がする

137: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:55.15 ID:Pf/XgSkGd
発想力がゼロだわ
質問とかも全く思いつかん

136: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:45.84 ID:DT/ib9jS0
ワイかな
意見とか求められても何も言えんわ

163: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:16:13.48 ID:N5IABNYh0
>>136
無理にその場で思いついた意見言ったら後で「ワイさんの意見むちゃくちゃっすよね」とか陰口叩かれた模様
こうして無事会議無口下向きマンの誕生や

138: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:13:57.66 ID:qGjgBsq10
言葉出ないタイプは喋り続けないとダメやと思うわ
ワイも喋らないと言葉出なくなる

156: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:15:40.93 ID:n8iXuD30a
指示語が理解できないのって頭の回転云々とはちょっと違うか ワイは曖昧な指示語がマジで理解できん アレとってって指差されても何のことか分からん

158: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:16:00.93 ID:kOgLo/M8r
>>156
ワイも一々確認してしまうわ

177: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:17:31.58 ID:bUhoijfU0
>>156
これめっちゃある
何なら棚にある○○取ってって名指しで言われても棚から〇〇見付けられないみたいなことすらある

198: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:19:01.52 ID:O9hOKMj50
>>177
一度よく探して見当たらなかった場所もう一度見ると目立つ場所にあったりな
視野が狭いんやろか

162: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:16:10.00 ID:1Dg9n5N70
例えばここでレス返すのもある種の会話やろ?
それはみんなできるわけやん

ってことはやっぱ対話になると緊張するとかそういう精神状態的なとこがあかんのちゃうかな

169: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:16:53.96 ID:N5IABNYh0
>>162
なんJはレス返す一定の時間猶予有るし文字上の会話だから何回も見直せるのが違う

175: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:17:25.92 ID:AiNRhmxUd
>>162
そら 脳内の思考をスマホにストックできるわけだしな
脳内で完結するのが難しい

181: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:17:42.28 ID:kaJzL/fK0
>>162
文字やと比較的大丈夫やねん
匿名ってのもあるし
自分のペースでスマホポチポチやし

186: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:17:57.93 ID:l/Ey+vfs0
>>162
レス返すって言っても数十秒でも反芻する時間があるからな
会話やとこれが数秒になるから難しいねんなぁ…

407: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:32:35.53 ID:+400szt+0
>>186
クッソわかる
美容院で「仕上がりどうですか?」言われたときに、全然満足です~的なこと伝えようとして
「嬉しいです…」言うてもうて
は?ってリアクションされたことあるわ
嬉しいですってどんな返しやねん…ってしばらくは自己嫌悪や

424: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:33:53.00 ID:LtYOMtCA0
>>407
それ分かって草
なんかよく分からん場面で謝ったりありがとうと言ったりしてしまうわ

479: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:36:45.60 ID:+400szt+0
>>424
どんなチョイスやねんって言葉が無意識にでてくるよな

525: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:38:56.49 ID:nRo82yyp0
>>424
ありがとうの汎用性が高いから何にでも反射的に言ってしまっておかしな感じになるのあるあるやわ

436: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:34:23.25 ID:l/Ey+vfs0
>>407

向こうも聞き慣れん返しでびっくりしたんやろそんな落ち込むことやないで

442: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:34:44.37 ID:rbUIBCmeM
>>407
その返し新しいな
ある意味ウケとったんちゃうか

465: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:35:56.17 ID:Y/WmLxNb0
>>407
返答としては意味わからんけどそこまで悪い回答ではないのがなんか草

167: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:16:50.47 ID:zoLxmGcc0
ガチの知能テスト受けてみたいわ一回
つまらん結果だろうけど

160: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:16:03.48 ID:bUhoijfU0
昔から親が会話するときこっちが返答する前に質問畳み掛けてくるタイプやから上手く答えられずにあっあっあっ…みたいになってたけどぶっちゃけそれが原因やと思ってる

172: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:17:11.66 ID:wtiLhlB5a
就活ヤバかったわ
緊張や不慣れもあったかもしれんが突拍子もないこと聞かれたら頭真っ白になる
なんとか言葉絞り出すけど自分で何言ってるか分からないままベラベラ口だけ動いてる

176: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:17:26.20 ID:oLbSRbhX0
自分のターンで会話止まってなんも思いつかんときの空気ヤバい

178: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:17:32.63 ID:5edFc2O20
ワイ旧帝大生、いつも人と話したあとは脳内反省会

244: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:22:59.23 ID:+r9i9zYAr
>>178
わかる
こう言っとけば良かったとかなるんよな
だからテレビとかの議論見てると「こう言えばいいのに」とか思ってイライラする
自分がその立場やとその場では言えないのに

260: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:23:53.06 ID:6EPJJsSc0
>>244
ほんそれ

179: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:17:34.99 ID:hJxVmIiT0
ワイも理解に結構時間必要なタイプやわ

187: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:17:58.77 ID:OedCmE9Zd
分かるわ
1分くらい考える時間ほしい

189: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:18:10.75 ID:W7ouvagW0
わかるわ
会話終わったあとにこう言えば良かったみたいなことしかない

194: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:18:33.95 ID:2HKTkk7J0
まあ場数踏むしかないんやろなって
いくら知識あっても緊張すると思うように引き出せないんだよな

200: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:19:09.88 ID:ssKUVY4K0
時間止める能力で円滑にコミュニケーションとる妄想よくやるわ

208: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:19:55.40 ID:ju0SmAnV0
普段から会話少なかったりコミュ障気味だとますますアカンと思う
まぁ鶏が先か卵が先かみたいな話ではあるけど

203: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:19:34.11 ID:aWOJvY9Id
声出さない生活してるとガチで鈍るよな
対策になるかわからんがワイは早口のラップ曲を1曲覚えてよく歌ってるで
「次の歌詞なんだっけ」を歌いながら考えて脳の引き出し開閉しまくるわけやから結構ええで

239: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:22:36.12 ID:O9hOKMj50
>>203
それは効果を実感してる?

269: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:24:28.24 ID:aWOJvY9Id
>>239
頭の回転って意味では効果ないかもな
頭の回転早いって思われたいなら相手の言葉の裏を予測する癖つけんと

209: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:19:58.40 ID:nWNNyWXZa
子供の頃からの思考力の差やろ

211: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:20:00.22 ID:+3WJv9HVd
わかる
発達なんかなワイ

213: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:20:16.35 ID:N906Br240
ワイ周りから頭良い扱いされとるけど、めっちゃ馬鹿やねん
雑学があるだけでそれっぽこと言ってるだけやし、大学も推薦で入ったから本当はこの大学のレベルじゃない

215: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:20:29.55 ID:ilCoNyNt0
経験でどうにかなるもんじゃないよな
こればっかりは固定値や

224: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:21:25.69 ID:MHxR2wIq0
その時に最適な言葉が出てこないことはあるわ😔

234: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:22:13.06 ID:5edFc2O20
>>224
わかるわ
人と話してたら急に物の名前や言葉が出てこなくなる

275: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:24:58.59 ID:bUhoijfU0
>>224 >>234
これめっちゃあるから怖い
若年性認知症疑うレベルで出てこないし今も認知症ってワード出てこなくて物忘れでググッてもうたわ

302: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:26:15.52 ID:5edFc2O20
>>275
アレなんやったっけえーとアレやアレ…

227: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:21:27.45 ID:745zz4qXa
これはあるあるやと思うけど何も考えてない状態の方がワイは調子が良い

259: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:23:52.35 ID:ju0SmAnV0
>>227
多分余計なことに脳みそのリソース割いてない状態で目の前にだけ集中できてるってことやろな

362: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:29:28.80 ID:745zz4qXa
>>259
逆に慣れない環境だったり不安要素があると本来のダメな自分になっちゃうで
だからワイは準備を怠らないようにしてる
自信があるかないかで人間のコンディションはかなり変わる気がする

231: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:21:55.29 ID:FPRL9nuH0
会話についてはジョーク言える回路作ると圧倒的に返せる言葉が増えるしやりやすいしでコスパが良いわね
真面目なことで上手く返す方が何倍も難しいし上手く行く気がしない

236: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:22:30.98 ID:1Dg9n5N70
マジでクイズの練習するのとかはどうや?
問題って考える能力と思い出す能力使うやろ?

240: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:22:48.11 ID:ojDR79yad
そら定形レス連呼するしかしないとこに入り浸ってたらアドリブで頭働かす能力落ちるわ

242: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:22:54.43 ID:9BmBJV0Or
頭の回転が遅い癖に早口や

263: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:24:11.34 ID:hrB03EYUM
>>242
それ会話の中で同じこと何回も言うヤツの特徴やん
ゆっくり喋ればええやん

247: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:23:04.43 ID:aarrPYvw0
会話もそうやがなんJやTwitterやLINEでも返信するのに時間がかかるんやがどうしたらええんや
言葉がなんも出ないわ

253: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:23:33.58 ID:N5IABNYh0
このスレでもすでにおかしなこと言ってそうで不安や

288: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:25:34.04 ID:kaJzL/fK0
>>253
明日には別人やから、気楽や

330: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:27:28.01 ID:N5IABNYh0
>>288
なんJはこれがあるからありがたい

268: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:24:27.11 ID:IXyzg1cur
DSの脳トレって流行ったけどあれ全く効果ないよな
あくまでゲームが上手くなっただけで脳が活性化してるとは思えん

292: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:25:46.87 ID:pTKlYVZi0
>>268
ああいうのは「気づき」にはなるってレベルやな

317: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:26:58.51 ID:O9hOKMj50
>>268
脳トレは脳トレが上手くなるだけって記事で読んだ

273: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:24:50.04 ID:8ZFOKUxFM
若い子って四字熟語や慣用表現全然通じなくない?
先日鶏口牛後が通じなかったわ
小学校で習ってるはずやねんけどな
そのせいで言葉選びに結果気苦労する

378: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:30:10.25 ID:SMqKSfhG0
>>273
鶏口牛後今初めて知った
小説とか比較的読むほうだけど全然知らなかったわ

388: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:31:05.23 ID:8KWpOAhCM
>>378
流石に義務教育で聞くやろ

538: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:39:26.96 ID:HsGB9zWA0
>>273
ワイも昔それ覚えてたけど今はさっき調べるまで忘れてたわ

282: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:25:20.60 ID:6EPJJsSc0
親とか友達から、「なんでこれができないの?普通なら~」って言われるけど、その「なんで」が分かってたら苦労しねぇよな

327: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:27:21.13 ID:yfawRPDqr
アンカつけられると心臓バクバクして頭真っ白になってそっ閉じしてしまうわ
これって病気なんかな

331: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:27:32.57 ID:RY0rRun5r
彡(^)(^)「ワイも○○出来んわ」
敵「それはさすがに病気やろ」
彡(●)(●)「…」

337: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:27:58.88 ID:CujAK3bN0
>>331

345: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:28:18.19 ID:cr+Iax+Gd
>>331
後ろから刺された気分になってそう

338: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:28:01.52 ID:u/dlVdgg0
人と会話するときとか人に仕事見られてる時に
頭の回転が1/10になる
これもう無理やろ

355: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:28:55.24 ID:Pf/XgSkGd
>>338
わかる
家やとマシやのに

365: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:29:41.58 ID:rBdkPSXBr
>>338
これワイだけかと思ってたわ

356: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:28:59.05 ID:5ca5f3I3r
>>338
1人でなら楽勝やが人の前で電話対応するの苦痛だわ
変な返答してるの聞かれるんだろなって思い込んで余計におかしな対応になる

389: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:31:07.25 ID:kXHCoc2wM
しかも、会話中に「俺はダメだな、、、」とか空想の世界に飛んでしまう

339: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:28:02.77 ID:TWwthPvea
頭の回転遅いから入念に準備するようにしてるわ
辛い

488: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:37:24.71 ID:hposyMFK0
お前らみたいなタイプにMBTIやってほしいわ
INTPが多いんちゃうか?

509: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:38:26.05 ID:l/Ey+vfs0
>>488
ワイは検索候補にロクなのが出てこないINFPやで🤗

605: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:42:49.58 ID:SB5tuh9ar
>>488
ワイはINFJやったわ

639: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:44:40.00 ID:N5IABNYh0
>>488
INTJや
MBTIにまで陰キャJ民って煽られて草生える

686: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:46:58.20 ID:hposyMFK0
>>639
N民多すぎだろ
割合でいうと20%くらいしかいなかった気がするがやっぱネットだと偏ってんな

735: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:49:31.79 ID:C2F1Ij35M
>>488
ISTJ(管理者タイプ)なんだよなぁ…

800: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:53:53.22 ID:uNbjGqdYp
>>488
ISTPだった✌
リヴァイと同じ

809: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:54:38.36 ID:5AtAI4J4M
>>488
これ毎回ISFJになるんだよなあ

850: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:57:29.34 ID:9PydzGVc0
>>488
今やったらINFJ-T(提唱者)やったわ

494: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:37:40.48 ID:B+bL80Of0
思い返すとガキの頃から頭おかしいエピソード多いわ
後天性かと思ってたけど最初からおかしかったんやろな

502: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:38:00.13 ID:CujAK3bN0
>>494
思い返すと色々出てくるよなw

497: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:37:49.15 ID:MHxR2wIq0
改善するのに役立つ書籍とかない?🤔

349: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:28:37.85 ID:bf/8HDZF0
岡田斗司夫の戦闘思考力でググれ

脳の回転が遅いのは手数が少ないだけや

346: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:28:27.44 ID:kgk8nii50
普段から会話するしか無いわ
実践積むのが1番早い

350: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:28:38.70 ID:VGkWUei30
知識つけて慣れるだけやで
場数こなせば過去の経験からどうすればいいかすぐ判断できるようなるから頭の回転早くなるぞ

341: ななしさん@発達中 2021/10/30(土) 19:28:10.20 ID:rBdkPSXBr
とりあえず声はでかくしてハキハキすれば内容薄くても誤魔化せるからおすすめ

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635588049/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/